中央道晴ケ峰カントリー倶楽部-2018Round(73)
初めての一人予約で、中央道晴ケ峰カントリー倶楽部でのラウンド。
蓼科からいったん茅野市内に降りて、中央道の反対側の山を登ったところにあり、クラブハウスの標高が1,333mで、スタート時間の気温は22℃と涼しいが、気温が上がると日蔭以外は暑い。

初めての一人ゴルフ参加なので、恥ずかしくないゴルフをしようと、緊張感を持って望んだのが良い結果に。

1番481yard、打ち下ろしの距離が短めのロングホール、ナイスショットはしたが、高地で普段より飛ぶのか、久しぶりの飛距離で、左のバンカーより先に飛んで残り距離が210ヤード、2打目も無理せずU4でのショットが引っかけ気味で左のバンカーを覚悟したのがバンカーを越えて左のグリーンエッジでピン横26歩の場所、慎重なアプローチも上手く2歩に寄せたが、バーディ逃しのパーは、上出来のスタート。

2番160yard、引っかけを警戒したが、それでも引っかけて左ラフ、アプローチをミスしてピンまで7歩エッジが残念で、寄せて1パットボギーが情けない。

3番361yard、引っかけ気味だが想定以上に飛んで左の斜面、グリーン方向の木の枝があって低いボールがグリーンオーバー、下りのアプローチが止まらずに8歩オーバー、でも、完璧なパットで1パットパーは、出来すぎ。

4番330yard、ここでも引っかけ気味、2打目以降ミスがあって4オン2パットのダボが残念。

5番374yard、苦手な右ドックレック、右ねらいがやはり引っかけ気味、2打目ミス、3打目ミスでも、4打目のアプローチをピタリと寄せてのボギー。

6番180yard、打ち下ろし30ヤードで距離感が難しく、U5での完璧なショットがピン奥15歩のエッジ、パターで寄せて1パットのパー。

7番406yard、ここで初めてドライバーが真っ直ぐの完璧なショットでよく飛んだ、しかし、残り160ヤードを慎重さを欠いてスウエーのミスでシャンク、3打目も同じようなミスが情けなく、4オン2パットのダボが情けない。

8番509yard、ドライバーは引っかけ気味で左ラフ、グリーン手前にクリークがあり、無理せずレイアップ、しかし、残り130ヤードより奥のピンに対し、9Iが想定外の飛びすぎでグリーンオーバーの奥の斜面ラフ、慎重なアプローチも下りを7歩オーバー、ても、1パットのパーが嬉しい。

9番322yard、ここでのドライバーも完璧で飛距離も十分、前ホールでのアイアンの飛び過ぎもあって短めのクラブでのショットがグリーン手前にショート、パターで3歩に寄せたのに3パットのダボが情けなく悲しい。
前半は、44回4パットと結果はまずまずだが、相変わらずのミス多発が残念。
昼食は、7千円税別の限定昼食付きで期待していなかったのに、月に2回のスタミナフェアーで、ステーキ重か、鰻重のラッキーで、鰻重でスタミナをつけることに。


アウト10番は少し上ったところにあり、八ヶ岳が一望できる1378メートル。

10番368yard、引っかけきみで左ラフ、2打も左ラフ、5歩と寄らずに2パットのボギー。

11番408yard、ここでもドライバーは多少引っかけ気味、2打目上手く打って7歩のエッジ、寄せて1パットのパー。

12番185yard、打ち下ろしショートホールで短めのクラブを使ったのに引っかけて左斜面から右に跳ねてグリーン左奥のラフ、上手く4歩に寄せて1パットのパー。

13番377yard、左の傾斜を警戒して右方向からのドローボールが完璧、残り130ヤードを完璧にピン手前3歩に乗せたのに、2パットのバーディー逃しのパーは残念。

14番548yard、ここでのドライバーも完璧で飛距離約240ヤード、2打目も上手く打ったがいってみるとバンカーで、ピンまで80ヤード、ピッチングウェッジでのハーフショットが完璧でピン横4歩、前ホールでのバーディーを逃しているので、慎重に1パットでバーディーが嬉しい。


15番151yard、右に外したが、上手くアプローチで1歩に寄せて1パットのパー。

16番404yard、ここでのドライバーも完璧、残り150ヤードだが、高地で飛ぶと判っていたので短めの8Iで上手く打ったはずなのに、飛びすぎて奥のバンカーは想定外、アプローチで寄せようとしたのが間違いで出すだけ、2歩に寄せてもショックからかパットのダボは想定外で悲しい。

17番340yard、当たりは良くないがまずまずのドライバー、11歩にパーオンして2パットのパー。

18番475yard、最近の最終ホールでの大叩きを警戒したが、ドライバーはトップしても転がって結果はまずまず、残り距離から無理せずアイアンを選んだのは良いが、方向を確認せずにバンカーに入れたのが1回目想定外
、3打目またしても方向を確認する慎重さを欠いて右に打ってまたしてもバンカーが2回目の想定外、焦って出せない3回目の想定外、5打で13歩に乗せて2パットのダボで30台逃しが情けない。

後半は40回14パットと、30台逃しが残念だが、スコアとしては大満足の84回28パットと上出来。
初めて一人ゴルフデビューは、進行もまずまずで、暑さもさほどでなく、昼食も満足な結果が何より。
蓼科からいったん茅野市内に降りて、中央道の反対側の山を登ったところにあり、クラブハウスの標高が1,333mで、スタート時間の気温は22℃と涼しいが、気温が上がると日蔭以外は暑い。

初めての一人ゴルフ参加なので、恥ずかしくないゴルフをしようと、緊張感を持って望んだのが良い結果に。

1番481yard、打ち下ろしの距離が短めのロングホール、ナイスショットはしたが、高地で普段より飛ぶのか、久しぶりの飛距離で、左のバンカーより先に飛んで残り距離が210ヤード、2打目も無理せずU4でのショットが引っかけ気味で左のバンカーを覚悟したのがバンカーを越えて左のグリーンエッジでピン横26歩の場所、慎重なアプローチも上手く2歩に寄せたが、バーディ逃しのパーは、上出来のスタート。


2番160yard、引っかけを警戒したが、それでも引っかけて左ラフ、アプローチをミスしてピンまで7歩エッジが残念で、寄せて1パットボギーが情けない。

3番361yard、引っかけ気味だが想定以上に飛んで左の斜面、グリーン方向の木の枝があって低いボールがグリーンオーバー、下りのアプローチが止まらずに8歩オーバー、でも、完璧なパットで1パットパーは、出来すぎ。


4番330yard、ここでも引っかけ気味、2打目以降ミスがあって4オン2パットのダボが残念。

5番374yard、苦手な右ドックレック、右ねらいがやはり引っかけ気味、2打目ミス、3打目ミスでも、4打目のアプローチをピタリと寄せてのボギー。

6番180yard、打ち下ろし30ヤードで距離感が難しく、U5での完璧なショットがピン奥15歩のエッジ、パターで寄せて1パットのパー。


7番406yard、ここで初めてドライバーが真っ直ぐの完璧なショットでよく飛んだ、しかし、残り160ヤードを慎重さを欠いてスウエーのミスでシャンク、3打目も同じようなミスが情けなく、4オン2パットのダボが情けない。


8番509yard、ドライバーは引っかけ気味で左ラフ、グリーン手前にクリークがあり、無理せずレイアップ、しかし、残り130ヤードより奥のピンに対し、9Iが想定外の飛びすぎでグリーンオーバーの奥の斜面ラフ、慎重なアプローチも下りを7歩オーバー、ても、1パットのパーが嬉しい。


9番322yard、ここでのドライバーも完璧で飛距離も十分、前ホールでのアイアンの飛び過ぎもあって短めのクラブでのショットがグリーン手前にショート、パターで3歩に寄せたのに3パットのダボが情けなく悲しい。

前半は、44回4パットと結果はまずまずだが、相変わらずのミス多発が残念。
昼食は、7千円税別の限定昼食付きで期待していなかったのに、月に2回のスタミナフェアーで、ステーキ重か、鰻重のラッキーで、鰻重でスタミナをつけることに。


アウト10番は少し上ったところにあり、八ヶ岳が一望できる1378メートル。

10番368yard、引っかけきみで左ラフ、2打も左ラフ、5歩と寄らずに2パットのボギー。

11番408yard、ここでもドライバーは多少引っかけ気味、2打目上手く打って7歩のエッジ、寄せて1パットのパー。


12番185yard、打ち下ろしショートホールで短めのクラブを使ったのに引っかけて左斜面から右に跳ねてグリーン左奥のラフ、上手く4歩に寄せて1パットのパー。


13番377yard、左の傾斜を警戒して右方向からのドローボールが完璧、残り130ヤードを完璧にピン手前3歩に乗せたのに、2パットのバーディー逃しのパーは残念。


14番548yard、ここでのドライバーも完璧で飛距離約240ヤード、2打目も上手く打ったがいってみるとバンカーで、ピンまで80ヤード、ピッチングウェッジでのハーフショットが完璧でピン横4歩、前ホールでのバーディーを逃しているので、慎重に1パットでバーディーが嬉しい。



15番151yard、右に外したが、上手くアプローチで1歩に寄せて1パットのパー。


16番404yard、ここでのドライバーも完璧、残り150ヤードだが、高地で飛ぶと判っていたので短めの8Iで上手く打ったはずなのに、飛びすぎて奥のバンカーは想定外、アプローチで寄せようとしたのが間違いで出すだけ、2歩に寄せてもショックからかパットのダボは想定外で悲しい。

17番340yard、当たりは良くないがまずまずのドライバー、11歩にパーオンして2パットのパー。


18番475yard、最近の最終ホールでの大叩きを警戒したが、ドライバーはトップしても転がって結果はまずまず、残り距離から無理せずアイアンを選んだのは良いが、方向を確認せずにバンカーに入れたのが1回目想定外




後半は40回14パットと、30台逃しが残念だが、スコアとしては大満足の84回28パットと上出来。
初めて一人ゴルフデビューは、進行もまずまずで、暑さもさほどでなく、昼食も満足な結果が何より。
| ラウンド日記2018 | 20:33 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑