デイスターゴルフクラブ-2018Round(68)

天気予報では、午前中に雨を覚悟したが、結果として降られずに済み、曇りで蒸し暑かったが、この時期としてはまずまず。
前半は、中コース

1番497yard、チョロから引っかけてバンカーに入れ、シャンクもあってボロボロの9打+4は情けない。

2番140yard、当たりは良くなかったが、ピン横3歩に乗に1パットのバーディーが嬉しい。


3番333yard、ドライバーはまずまず、11歩にパーオンして2パットのパー。

4番352yard、左ドックレックでグリーン手前の池が要注意のここでもドライバーはまずまず、でも、引っかけて木に当て、打ちづらい斜面ラフから池越えを何とか3オンしてボギー。

5番386yard、右にプッシュアウトのOB、特設ティーからダボ。

6番362yard、引っかけてダボ。

7番162yard、トップ気味ながら12歩にワンオンし、奇跡の1パットで、シートホール連続のバーディーは、出来すぎ。

8番458yard、ひっかけてダボ。

9番357yard、ドライバーミスし、ダボ。
前半はスタートの大叩きがあっても、ショートホールでのバーディー2つで、47回16パットと、まずまず。
後半は東コース

1番357yard、引っかけて隣のコース、出すだけ4オン2パットのダボ。

2番355yard、またもや引っかけてダボと、最近引っかけを解消したはずなのに、なぜか、引っかけが止まらない

3番535yard、ドライバーはまずまずで、2打目まで上手くいったのに、3打目以降のミスがバンカーのミスも含めトリプル。

4番170yard、池越えのショートホール、なぜか、今日はショートホールは上手くゆくようで、ピン手前7歩に乗せて、ハーディー逃しのパー。

5番381yard、ドライバーはまずまずだったのに、2打目無理して引っかけのOBが情けなく、9打+5が想定外。

6番322yard、またしてもOBから特設ティーでダボ。

7番157yard、またしてもピン横4歩にワンオンし、バーディー逃しのパー。


8番549yard、引っかけ、2打目以降もミスが続いてダボ。

9番380yard、距離が長く、いつもは右を狙うが、池手前の左方向狙いで、ドライバーはまずまず、でも、残り距離が長く、今日の出来ではグリーンを狙えずに右にレイアップし、3オンしても19歩もオーバー、1歩に寄せても3パットのダボが残念。
後半も、想定外のミスを連発して54回18パットの大叩きが残念。
| ラウンド日記2018 | 20:08 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑