房総カントリークラブ房総ゴルフ場西コース-2018Round(65)
今年は早々に梅雨が明けて、真夏日予報の中、ホームコースの房総カントリークラブ房総ゴルフ場西コースでのラウンド。
ホームコスでのラウンド仲間が夏にはラウンドしないので、今年前半の最後のラウンドとなるが、あまりにも暑くなりそうなので、西コース限定で台数限定のコース内乗り入れ可能な乗用カートに変更してもらってのラウンド。(有料)

8時49分と遅めのスタートだが、スタートが遅れており、実際のスタートは9時10分と約20分遅れのスタートで、終了が11時45分と遅い進行だが、乗用カートが乗り入れできたので、待つのが少しは楽。
いつも、バックティーからラウンドするが、なぜか、今日のバックティーの位置は、さらに後ろのチャンピョンティーと同じ位置が多く、特に前半のインは、すべてのホールで、黒ティーとほとんど同じ位置。

10番332yard、今日は350ヤードからで、右OBぎりぎりからトリプルスタート。

11番378yard、今日は403ヤードで3オン2パットのボギー。

12番200yard、今日は222ヤードからで、景色が違う。左に外し3歩に寄せたが2パットのボギー。

13番、今日は395ヤードをドライバー上々でパーオン逃すも11歩のエッジから寄せて1パットのパー。

13番377yard、

14番、今日はは547ヤードでダボ。

14番532yard、

15番元々距離は短いが、今日は305ヤード、引っかけて2打目木の下を上手くパーオンしてパー。

15番292yard、

16番今日は134ヤード、グリーンオーバーしてアプローチをミスしてのダボが残念。

16番128yard、

17番今日は524ヤードだが景色が違い、ミスショットからボギー。

17番510yard、

18番、今日は372ヤードから引っかけてバンカーに入れ、4オン1パットのボギー。

18番353yard、
結局、今日はなぜか全てのホールで、ブルーティーがブラックティと同じような位置にあり、3,102ヤードが3,252ヤードと、少し長めでも47回16パットとスコアは変わらず。

1番、今日は368ヤードで、ドライバーは上手く打っても2打目ミスしてボギー。

1番348yard、

2番、元々短めだが、今日は333ヤード、でも、ティーグランドの位置が変わり、いつもと景色が違いねらいが難しいが、ドライバーが上手く打て、パーオン逃すも6歩のエッジから寄せて1パットのパー。

2番324yard、


3番180yard、ここはいつもと同じ位置からだが、ティーショットミスからダボ。

4番、今日は565ヤードと少し長く、ダボ。

4番538yard、

5番、元々長いミドルホールなのに、今日は461ヤードで、2打目池越えは狙えずにボギー。

5番438yard、


6番347yard、いつもと同じブルーティーの位置にホワイトティーが一緒で、ドライバーは上手く打ったがボギー。


7番522yard、いつもと同じ位置から引っかけて2打目打てずにボギー。

8番、今日は167ヤードで6歩にパーオンして2パットのパー。

8番152yard、

9番今日は350ヤードで距離はさほど長くないが高い位置からのティーショットは狙う方向違う。
ティーショットは完璧でよく跳んだが、パーオンしても下り12歩のパットを3パットしてのボギーが残念。

9番334yard、
後半も、比較的上出来な45回16パットは、乗用カートが乗り入れできた効果かも。
ホームコスでのラウンド仲間が夏にはラウンドしないので、今年前半の最後のラウンドとなるが、あまりにも暑くなりそうなので、西コース限定で台数限定のコース内乗り入れ可能な乗用カートに変更してもらってのラウンド。(有料)

8時49分と遅めのスタートだが、スタートが遅れており、実際のスタートは9時10分と約20分遅れのスタートで、終了が11時45分と遅い進行だが、乗用カートが乗り入れできたので、待つのが少しは楽。
いつも、バックティーからラウンドするが、なぜか、今日のバックティーの位置は、さらに後ろのチャンピョンティーと同じ位置が多く、特に前半のインは、すべてのホールで、黒ティーとほとんど同じ位置。

10番332yard、今日は350ヤードからで、右OBぎりぎりからトリプルスタート。

11番378yard、今日は403ヤードで3オン2パットのボギー。

12番200yard、今日は222ヤードからで、景色が違う。左に外し3歩に寄せたが2パットのボギー。

13番、今日は395ヤードをドライバー上々でパーオン逃すも11歩のエッジから寄せて1パットのパー。

13番377yard、

14番、今日はは547ヤードでダボ。

14番532yard、

15番元々距離は短いが、今日は305ヤード、引っかけて2打目木の下を上手くパーオンしてパー。

15番292yard、

16番今日は134ヤード、グリーンオーバーしてアプローチをミスしてのダボが残念。

16番128yard、

17番今日は524ヤードだが景色が違い、ミスショットからボギー。

17番510yard、

18番、今日は372ヤードから引っかけてバンカーに入れ、4オン1パットのボギー。

18番353yard、
結局、今日はなぜか全てのホールで、ブルーティーがブラックティと同じような位置にあり、3,102ヤードが3,252ヤードと、少し長めでも47回16パットとスコアは変わらず。

1番、今日は368ヤードで、ドライバーは上手く打っても2打目ミスしてボギー。

1番348yard、

2番、元々短めだが、今日は333ヤード、でも、ティーグランドの位置が変わり、いつもと景色が違いねらいが難しいが、ドライバーが上手く打て、パーオン逃すも6歩のエッジから寄せて1パットのパー。

2番324yard、


3番180yard、ここはいつもと同じ位置からだが、ティーショットミスからダボ。

4番、今日は565ヤードと少し長く、ダボ。

4番538yard、

5番、元々長いミドルホールなのに、今日は461ヤードで、2打目池越えは狙えずにボギー。

5番438yard、


6番347yard、いつもと同じブルーティーの位置にホワイトティーが一緒で、ドライバーは上手く打ったがボギー。


7番522yard、いつもと同じ位置から引っかけて2打目打てずにボギー。

8番、今日は167ヤードで6歩にパーオンして2パットのパー。

8番152yard、

9番今日は350ヤードで距離はさほど長くないが高い位置からのティーショットは狙う方向違う。
ティーショットは完璧でよく跳んだが、パーオンしても下り12歩のパットを3パットしてのボギーが残念。

9番334yard、
後半も、比較的上出来な45回16パットは、乗用カートが乗り入れできた効果かも。
スポンサーサイト
| ホームコースラウンド日記 | 18:30 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑