今年も初打ちは本千葉カントリークラブ-2018Round(01)
今日、今年の今年の初打ちで本千葉カントリークラブに行ってきたが、ここは3年連続で初打ちとなる。

風は弱いが太陽が出ずに、気温も低いので非常に寒く、後半、一時的にみぞれまで降った。
ベントの2グリーンで、今日はCYグリーン。
前半は東コース

1番503yard、今年の1打目は上出来の軽いドローボールで飛距離は約200ヤード、しかし、2打目以降は相変わらず問題でダボ。

2番355yard、

3番382yard、

4番138yard、

5番358yard、

6番501yard、

7番349yard、

8番163yard、

9番316yard、
後半は中コース

1番288yard、

2番136yard、

3番353yard、

4番290yard、

5番147yard、

6番484yard、

7番452yard、

8番280yard、

9番298yard、
寒かったが、進行は比較的スムーズであまり待つこともなく、問題は自分の集中力のみで、特に前半9番と後半9番の締めのラウンドでの大たたきが大問題。
今日のテーマは、去年暮れのレッスンで指摘されたスタンスの幅、広すぎてスウェーの原因となっており、不十分ではあるが、何回かは確認できてのが何より。

風は弱いが太陽が出ずに、気温も低いので非常に寒く、後半、一時的にみぞれまで降った。
ベントの2グリーンで、今日はCYグリーン。
前半は東コース

1番503yard、今年の1打目は上出来の軽いドローボールで飛距離は約200ヤード、しかし、2打目以降は相変わらず問題でダボ。

2番355yard、

3番382yard、

4番138yard、

5番358yard、

6番501yard、

7番349yard、

8番163yard、

9番316yard、
後半は中コース

1番288yard、

2番136yard、

3番353yard、

4番290yard、

5番147yard、

6番484yard、

7番452yard、

8番280yard、

9番298yard、
寒かったが、進行は比較的スムーズであまり待つこともなく、問題は自分の集中力のみで、特に前半9番と後半9番の締めのラウンドでの大たたきが大問題。
今日のテーマは、去年暮れのレッスンで指摘されたスタンスの幅、広すぎてスウェーの原因となっており、不十分ではあるが、何回かは確認できてのが何より。
本日のスコア

・初打ち1打目は上出来、でも、2打目以降は問題。
・スタンス幅を注意
・アプローチ不発
・前後半とも9番でのドライバーミスからの大崩れに大問題
・比較的得意だったロングホールがなぜか全滅、UTミスが原因

・初打ち1打目は上出来、でも、2打目以降は問題。
・スタンス幅を注意
・アプローチ不発
・前後半とも9番でのドライバーミスからの大崩れに大問題
・比較的得意だったロングホールがなぜか全滅、UTミスが原因
スポンサーサイト
| ラウンド日記2018 | 20:33 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑