今年も高尾山ハイキング
去年3日に急遽高尾山のハイキングに行ったが、今年もまた、電車利用で高尾山に行くことに。


去年上りが1号路、下りが稲荷山コースだったが、今年は経路を逆にすることに。

稲荷山コースの登山道

登山道の途中・展望台からの景色

山頂からの富士山は奇麗。
下りの1号路は、整備されているコンクリート道路だが、傾斜があり、かえって膝への負担が大きく、登山道のほうが楽だと思う。
風が強く寒い一日だったが、今日も又、万歩計は19870歩と、ワンラウンド以上。



去年上りが1号路、下りが稲荷山コースだったが、今年は経路を逆にすることに。

稲荷山コースの登山道

登山道の途中・展望台からの景色

山頂からの富士山は奇麗。
下りの1号路は、整備されているコンクリート道路だが、傾斜があり、かえって膝への負担が大きく、登山道のほうが楽だと思う。
風が強く寒い一日だったが、今日も又、万歩計は19870歩と、ワンラウンド以上。
スポンサーサイト
| 旅行 | 18:59 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑
突然の訪問、失礼いたします。
私はこちら⇒b--n.net
でブログをやっているさくらといいます。
色々なブログをみて勉強させていただいています。
もしよろしかったら相互リンクをお願いできないでしょうか?
「やってもいいよ」という方はコメントを返してくだされば、
私もリンクさせていただきます。
よろしくお願いします^^
| さくら | 2018/01/03 19:05 | URL |