万木城カントリークラブ-2017Round(80)
3日間の蓼科旅行で少し疲れが残っているが、万木城カントリークラブでのラウンド。

晴れで夏日予報だが、曇り時々晴れで、真夏ほどの暑さはない。
このコース何度も回っているので以前の写真を利用

東1番500yard、引っかけぎ゛みで左ラフ、2打目はまずまず、パーオン逃し20歩のエッジ、傾斜を読めずに5歩外しての2パットボギーが残念。

東2番347yard、トップ下が結果はまずまず、しかし、2打目ざっくり、3打目もミスし、5歩に4オンして2パットのダボは情けない。

東3番420yard、距離の長いこのホール、ドライバーは上々、前組を散々待って2打目引っかけ気味で左手前バンカー、ピンが奥で4歩のエッジに出して、直接カップインのパーは上出来。

東4番156yard、ワンオンしたが12歩、ファーストパットを2歩外しての3パットボギーが情けない。

東5番315yard、左ドックレックのここでは、いつも右側バンカー狙いを今回少し真ん中に修正して完璧なショット、2打目乗らずに7歩のエッジから、パターで直接カップインのバーディーは出来すぎ。

東6番357yard、なぜか苦手なこのホール、ドライバーは当たりが悪く飛んでない、2打目上手く打ったはずなのに手前バンカー、6歩に出して2パットのボギー。

東7番387yard、トップして飛ばず、2打目無理せず打ったが引っかけて左ラフ、前に木がありレイアップ、9歩に乗せて2パットのダボが残念。

東8番159yard、ピン横4歩にワンオンし、バーディー逃しのパー。

東9番491yard、ドライバーは狙い通り、2打目も完璧、しかし、3打目引っかけて左サブグリーンの先、寄せをザックリが情けなく、4歩に5オンして2パットのダボが残念。
数々のミスがあるが、44回15パットと、何とか頑張った。
前のコンペ組が遅く、8時半スタートで11時上がり、45分の昼食で後半の南コース

南1番498yard、ドライバーは狙い通りだったのに、2.3打目のミスが情けなく、4歩に4オンして2パットのボギーが情けない。

南2番369yard、ここでもドライバーは上出来、でも、またしても2打目ミスし、8歩に3オン2パットのボギー。

南3番170yard、7歩に乗せて2パットのパー。

南4番535yard、ドライバーはまずまず、しかし、またまた、2打目ミスして3打目まずまず、4打目引っかけ気味7歩のエッジから寄せて1パットのボギー。

南5番361yard、引っかけて、2打目も引っかけ、10歩に3オン2パットのボギー。

南6番374yard、ここでも引っかけて、3打目ミスの4オン1パットのボギー

南7番162yard、右に打ってしまい、2歩に寄せても2パットのボギー。

南8番360yard、ドライバーはまずまず、2打目届かず、12歩に乗せて2パットのボギー。

南9番360yard、なぜか苦手なこのホール、今回のドライバーは狙い通り、しかし、2打目バンカーが情けなく、上手く3歩に寄せても2パットのボギー。
後半も数々のミスがあるが、何とか44回16パットと頑張って、80台確保が何より。

晴れで夏日予報だが、曇り時々晴れで、真夏ほどの暑さはない。
このコース何度も回っているので以前の写真を利用

東1番500yard、引っかけぎ゛みで左ラフ、2打目はまずまず、パーオン逃し20歩のエッジ、傾斜を読めずに5歩外しての2パットボギーが残念。

東2番347yard、トップ下が結果はまずまず、しかし、2打目ざっくり、3打目もミスし、5歩に4オンして2パットのダボは情けない。


東3番420yard、距離の長いこのホール、ドライバーは上々、前組を散々待って2打目引っかけ気味で左手前バンカー、ピンが奥で4歩のエッジに出して、直接カップインのパーは上出来。


東4番156yard、ワンオンしたが12歩、ファーストパットを2歩外しての3パットボギーが情けない。

東5番315yard、左ドックレックのここでは、いつも右側バンカー狙いを今回少し真ん中に修正して完璧なショット、2打目乗らずに7歩のエッジから、パターで直接カップインのバーディーは出来すぎ。


東6番357yard、なぜか苦手なこのホール、ドライバーは当たりが悪く飛んでない、2打目上手く打ったはずなのに手前バンカー、6歩に出して2パットのボギー。

東7番387yard、トップして飛ばず、2打目無理せず打ったが引っかけて左ラフ、前に木がありレイアップ、9歩に乗せて2パットのダボが残念。

東8番159yard、ピン横4歩にワンオンし、バーディー逃しのパー。


東9番491yard、ドライバーは狙い通り、2打目も完璧、しかし、3打目引っかけて左サブグリーンの先、寄せをザックリが情けなく、4歩に5オンして2パットのダボが残念。
数々のミスがあるが、44回15パットと、何とか頑張った。
前のコンペ組が遅く、8時半スタートで11時上がり、45分の昼食で後半の南コース

南1番498yard、ドライバーは狙い通りだったのに、2.3打目のミスが情けなく、4歩に4オンして2パットのボギーが情けない。

南2番369yard、ここでもドライバーは上出来、でも、またしても2打目ミスし、8歩に3オン2パットのボギー。

南3番170yard、7歩に乗せて2パットのパー。


南4番535yard、ドライバーはまずまず、しかし、またまた、2打目ミスして3打目まずまず、4打目引っかけ気味7歩のエッジから寄せて1パットのボギー。

南5番361yard、引っかけて、2打目も引っかけ、10歩に3オン2パットのボギー。

南6番374yard、ここでも引っかけて、3打目ミスの4オン1パットのボギー

南7番162yard、右に打ってしまい、2歩に寄せても2パットのボギー。

南8番360yard、ドライバーはまずまず、2打目届かず、12歩に乗せて2パットのボギー。

南9番360yard、なぜか苦手なこのホール、今回のドライバーは狙い通り、しかし、2打目バンカーが情けなく、上手く3歩に寄せても2パットのボギー。
後半も数々のミスがあるが、何とか44回16パットと頑張って、80台確保が何より。
スポンサーサイト
| ラウンド日記2017 | 20:56 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑