東庄ゴルフ倶楽部2017Round(50)
約3年ぶり3回目のラウンドになる、東庄ゴルフ倶楽部だが、よく覚えていない。

快晴だが夏日で暑くなりそう。

1番350yard、いきなりの天ぷら引っ掛けでOBの覚悟、行ってみると何とかセーフ、出すだけ、届かず、寄らず、2パットのダボスタート。

2番565yard、まずまず、引っ掛け、引っ掛け、寄らず6歩のエッジから寄せて1パットのボギー。

3番397yard、チョロ、2.3打目はまずまずで23歩の3オンして2パットのボギー。

4番172yard、左手前の池が気になり、大きめのクラブで10歩にワンオンし、2パットのパー。

5番358yard、またしても天ぷら気味、右に打ち、左に打ち、乗らず11歩のエッジ近くから、パターでの寄せを2歩外して2パットのダボが情けない。

6番324yard、当たりは良くないがフェアウエイ、3歩にパーオンし、バーディー逃がしのパー。

7番162yard、何とチョロ、2打目もショートし、6歩に3オンしてもファーストパットを2歩外しての3パットは情けなく悲しいトリプル。

8番368yard、ここで、本日初めてのナイスショット、しかし、大きく右に打ってしまい、3オンしても9歩、2パットのボギーが残念。

9番561yard、ここでもドライバーはまずまず、しかし、2打目ミス、3打目ミス、4打目バンカー、5オンしても10歩からまたしても1歩を外す3パットのトリプルは情けない。
結局、前半は49回19パットと、寄らず、入らずで、不満一杯。

10番399yard、ドライバーは狙い通りの場所に打ったのに、なんと、2打目シャンクのOBが情けなく、打ち直しが18歩のエッジ近く、3歩に寄せて2パットのトリプルが情けない。

11番511yard、ドライバーはまずまず、2打目もまずまず、しかし、3打目ミス、4打目もミスが情けなく、2歩に5オンして1パットのボギーが残念。

12番160yard、池越えの左奥のピンに対し、真ん中を狙ったショットがピン方向で、奥9歩のエッジ、パターでの寄せが2歩と情けないが、1パットのパー。

13番350yard、ドライバーは上出来、10歩にパーオンし、2パットのパー。

14番409yard、ドライバーは上出来で良く飛んだ、しかし、なんと2打目トップしてのチョロでしかも引っ掛けで木の後ろ、短いクラブで届かずエッジ18歩、寄せて1パットのボギーが残念。

15番363yard、ドライバーが引っ掛け気味で左ラフ、2打目が問題でわずかに届かず左手前のバンカー、バンカーショットの打ち方を変えたばかりで、距離感出し方が不安いっぱいの中、深いバンカーでの5回が大問題。
7オン2パットの+5が情けない。


16番184yard、距離が長いが、上手く6歩にワンオンし、パーデイー逃しのパー。

17番537yard、池が大きく広がっており右方向が狙えず、センター狙いのはずが左方向で斜面中腹のラフ、前の木があり出すだけ、3打目引っ掛けて左、4打目上手く1歩に乗せて1パットのパーが上出来。

18番387yard、ドライバーは右方向から斜面を転がり結果は上出来、2打目上手く8歩にパーオンし、2パットなら95回以下のはず。
しかし、ファーストパットを1.5歩外し、3パットのボギーが情けなく、悲しい。

結局、後半は、10番のOB、15番の5回のバンカー、18番のパットミスがあって47回15パットと、ショットは少しずつ良くなってきているのに、結果が出ない。
今日は、今年50回目のラウンドであるが、今年は不調が続き、最近になって少しずつ復調してきたが、アベレージは98.78回と不満一杯。
約半分のラウンドを消化してきたので、今後、相当頑張らないと、目標のアベレージ95切りは絶望的だが、頑張りたい。

快晴だが夏日で暑くなりそう。

1番350yard、いきなりの天ぷら引っ掛けでOBの覚悟、行ってみると何とかセーフ、出すだけ、届かず、寄らず、2パットのダボスタート。


2番565yard、まずまず、引っ掛け、引っ掛け、寄らず6歩のエッジから寄せて1パットのボギー。

3番397yard、チョロ、2.3打目はまずまずで23歩の3オンして2パットのボギー。

4番172yard、左手前の池が気になり、大きめのクラブで10歩にワンオンし、2パットのパー。


5番358yard、またしても天ぷら気味、右に打ち、左に打ち、乗らず11歩のエッジ近くから、パターでの寄せを2歩外して2パットのダボが情けない。


6番324yard、当たりは良くないがフェアウエイ、3歩にパーオンし、バーディー逃がしのパー。


7番162yard、何とチョロ、2打目もショートし、6歩に3オンしてもファーストパットを2歩外しての3パットは情けなく悲しいトリプル。


8番368yard、ここで、本日初めてのナイスショット、しかし、大きく右に打ってしまい、3オンしても9歩、2パットのボギーが残念。

9番561yard、ここでもドライバーはまずまず、しかし、2打目ミス、3打目ミス、4打目バンカー、5オンしても10歩からまたしても1歩を外す3パットのトリプルは情けない。

結局、前半は49回19パットと、寄らず、入らずで、不満一杯。

10番399yard、ドライバーは狙い通りの場所に打ったのに、なんと、2打目シャンクのOBが情けなく、打ち直しが18歩のエッジ近く、3歩に寄せて2パットのトリプルが情けない。

11番511yard、ドライバーはまずまず、2打目もまずまず、しかし、3打目ミス、4打目もミスが情けなく、2歩に5オンして1パットのボギーが残念。

12番160yard、池越えの左奥のピンに対し、真ん中を狙ったショットがピン方向で、奥9歩のエッジ、パターでの寄せが2歩と情けないが、1パットのパー。


13番350yard、ドライバーは上出来、10歩にパーオンし、2パットのパー。


14番409yard、ドライバーは上出来で良く飛んだ、しかし、なんと2打目トップしてのチョロでしかも引っ掛けで木の後ろ、短いクラブで届かずエッジ18歩、寄せて1パットのボギーが残念。

15番363yard、ドライバーが引っ掛け気味で左ラフ、2打目が問題でわずかに届かず左手前のバンカー、バンカーショットの打ち方を変えたばかりで、距離感出し方が不安いっぱいの中、深いバンカーでの5回が大問題。

7オン2パットの+5が情けない。



16番184yard、距離が長いが、上手く6歩にワンオンし、パーデイー逃しのパー。


17番537yard、池が大きく広がっており右方向が狙えず、センター狙いのはずが左方向で斜面中腹のラフ、前の木があり出すだけ、3打目引っ掛けて左、4打目上手く1歩に乗せて1パットのパーが上出来。


18番387yard、ドライバーは右方向から斜面を転がり結果は上出来、2打目上手く8歩にパーオンし、2パットなら95回以下のはず。
しかし、ファーストパットを1.5歩外し、3パットのボギーが情けなく、悲しい。


結局、後半は、10番のOB、15番の5回のバンカー、18番のパットミスがあって47回15パットと、ショットは少しずつ良くなってきているのに、結果が出ない。
今日は、今年50回目のラウンドであるが、今年は不調が続き、最近になって少しずつ復調してきたが、アベレージは98.78回と不満一杯。
約半分のラウンドを消化してきたので、今後、相当頑張らないと、目標のアベレージ95切りは絶望的だが、頑張りたい。
| ラウンド日記2017 | 22:44 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑