fc2ブログ

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

春一番の姉ヶ崎カントリークラブ西コース-2017Round(11)

弟のホームコースである姉ヶ崎カントリークラブ西コースでの1年ぶりのラウンド。
次男がぎっくり腰で参加できなくなり、弟の知り合いのメンバーさん二人が参加してのラウンド。
館山道に横風注意の警報が出るほどの強風で、帰宅後のニュースで、春一番とのこと。
気温が高めで、強風でも寒さを感じないので助かったが、後半途中で雨が降りだしたのは想定外。

帽子は飛ばされ、砂ぼこりで茶色にかすむほどの強風下でのラウンドは久しぶりで、距離感は難しすぎる。
先日、2目年ぶりのワースト記録を出し、不安感一杯のスタート。

01姉ヶ崎西
(最近、スタートホールの写真を撮り忘れることが多く、以前のもの)
1番363yard、不安なスタートは、久しぶりにナイスショットで右バンカーの先、2打目も当たりは悪くないが、グリーン右に外し、上手く3歩に寄せたのは上出来で、2パットの残念なボギー。

02姉ヶ崎西
2番504yard、ここでも、ドライバーは、まずまず、しかし、2打目、3打目ミスが問題で、5オン2パットのダボ。

03姉ヶ崎西
3番402yard、ここでのドライバーも、強風下ではまずまず、しかし、2.3打目が相変わらずで、3オン2パットのボギー。

04姉ヶ崎西
4番150yard、最近、ショートホールが苦手で、ワンオンがほとんど無いが、ここでも右、寄らず4歩から2パットのボギー。

05姉ヶ崎西
5番491yard、引っかけ気味で左バンカー手前、2.3打目上手く打って、3オン2パットのパーは、上出来。

06姉ヶ崎西
6番397yard、ドライバーは上手く打ったが、相変わらず、2.3打目をミスして1歩に4オンしてのボギー。

07姉ヶ崎西
7番148yard、6歩にワンオンした、2パットのパー。

08姉ヶ崎西
8番333yard、大きく引っかけ暫定球、排水溝にボールがあり、何とかボギー。

09姉ヶ崎西
9番311yard、比較的上手く打ってきたドライバーが、ここでも引っかけ気味、2打目上りをトップ気味で引っかけてグリーン左のバンカーに入れ、ボギー。

進行は、2時間10分と、比較的スムーズで強風の中、44回14パットは上出来。


10姉ヶ崎西
10番443yard、前半比較的まともだったドライバーをチョロし、4オン2パットのダボ。

11姉ヶ崎西
11番541yard、またしてもチョロし、5オン2パットのダボが情けない。

12姉ヶ崎西
12番152yard、引っかけ、1歩に寄せたのに2パットのボギーが残念。

13姉ヶ崎西
13番396yard、ドライバーはまずまずなのに、3オン2パットのボギー。

14姉ヶ崎西
14番365yard、引っかけたが2打目エッジから上手く寄せて1パットのパー。

15姉ヶ崎西
15番382yard、ドライバーを上手く打っても、2打目以降のミスでダボ。

16姉ヶ崎西
16番496yard、雨が降りだしており、集中力がなかったのか、チョロして池ポチャのOB、打ち直しから、バンカーにまで入れて9打は、情けない。

17姉ヶ崎西
17番161yard、右に打ってしまい暫定球、斜面下の排水溝でセーフのボールをエッジ近くに戻し、寄せて1パットのボギー。

18姉ヶ崎西
18番381yard、最終ホールのドライバーは完璧、しかし、強い風の中待っての2打目チョロからミスを連発してのダボが情けない。

後半、途中から4ホールほど雨が降りだして強風下の雨で集中できずに51回16パットが残念。

前回の大叩きからすれば、強風下のスコアとしてはまずまず。



本日のスコア
・ドライバーは少し戻ったが、後半、ミスが再発
・春一番の強風下では距離感が難しく、後半雨まで降ってのスコアとしては、まずまず。
20170217姉ヶ崎スコア
スポンサーサイト



| ラウンド日記2017 | 20:59 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://camelgolf.blog137.fc2.com/tb.php/1062-2508d191

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT