南市原ゴルフクラブ-2017Round(07)

今年は、1月のラウンドが散々で、今日から、気分を変え、少しずつ、まともなゴルフをしたいと思っているが、南市原ゴルフクラブ
でのラウンド。

気温が低い予報だが、前半は風も弱く、さほど寒くなかった。
後半、風も出て、日陰は寒い。
1月のブログは、ほとんど記録に残すようなラウンドが無く、まだまだ寒い日が続くので、今後も当分、満足な内容がないと思われ、失敗の記録を残しても意味がないので、今後のブログは、ナイスショット、珍ショット、発見事項等の記載を中心とすることにする。
一部写真は以前のもの

1番347yard、最近、スタートでのミスが多く、今日も又トップしてチョロが情けない。

2番342yard、

3番188yard、

4番509yard、ティーショットはまずまず、

5番414yard、右ドックレックの苦手なホール、ティーショットはまずまず、2打目木の枝に当たったが、寄せが完璧で3歩から1パットのパー。


6番308yard、

7番394yard、

8番191yard、

9番520yard、
前半は、ショットはチョロ2回、OBありだが、パットがまずまずで49回16パット。
後半も、太陽はでているが、風が出て冷たく、待ちが多くなり、待たされながらのラウンドは集中できず。

10番419yard、

11番316yard、パーオンしても13歩の上りを3パットが残念。

12番149yard、

13番511yard、

14番308yard、ドライバーは久しぶりにまずまず、上りの2打目も上手く打ったがグリーンオーバー、ベアグランドからパターで1歩に寄せて1パットのパーは、上出来。


15番187yard、

16番372yard、いつも左のバンカーに入れてしまうが、ドライバーはまずまず。

17番404yard、前ホールからドライバーの調子が良くなり、飛距離も十分、2打目もバンカー越え上りを完璧に10歩にパーオンが上出来、上りパットを読み切れずに3パットが残念。

18番524yard、最終のドライバーも、完璧。

残り250ヤードを左に逃げ、池越えの3打目を逃げずにパーオンしたが21歩の下りパットを3パットが残念。
後半、待ち時間が多くなり3時間近くかかったが、スタートホールのバンカーからのOBと、15番の池ポチャが残念で50回21パット。
100オーバーが続いており、99回と、かろうじて100切りがうれしい自分が情けないが、寒い時期の苦手な私は、我慢、我慢。
| ラウンド日記2017 | 20:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑