fc2ブログ

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

館山カントリークラブ-2016Round(94)

館山00
今日は、初めてのコースである館山カントリークラブでのラウンド。
昨日、季節はずれの雪となり、道路凍結等が心配であったが、サークルのメンバーに同乗させてもらって、110キロ先のラウンドが制覇できたのが何より。
晴れの予報で、気温は高くはないが、風もさほどでなく、まずまずのゴルフ日和。

前半は中コース
館山01
南国リゾート風の素晴らしい景色で、右前方に大島が見える。

中1館山
1番352yard、ドライバーは引っかけ気味ながら左の池の先でフェアウエイ、しかし、2打目引っかけてグリーン左のラフ、寄らず6歩から1歩に寄せたのに3パットのダボと、前途多難。

中2館山
2番263yard、距離が短く、ドライバーだとバンカーに入りそうでUTでまずまず、パーオンしたが15歩、上手く寄せて2パットのパー。

中3館山
3番141yard、距離感が読めず、トップしてグリーン近く、寄らず3歩から2パットのボギーが残念。

中4館山
4番519yard、左右のOBが狭く感じるが、ドライバーは完璧、残り200ヤード程度、前組を待っての2打目も完璧でグリーン奥22歩のエッジ、6歩と寄らず、2パットのパーが残念。

中5館山
5番119yard、トップして左に外し、3歩に寄せても2パットのボギーが残念。

中6館山
6番555yard、ドライバーはまずまず、2打目もまずまずだったが、3打目右に外し、寄らず8歩から2パットのボギー。

中7館山
7番356yard、ドライバーは当たり損ないだが結果はまずまず、2打目届かずピンまで16歩のエッジから2歩に寄せたのに2パットのボギーが情けない。

中8館山
8番284yard、距離が短くうち下ろしだがアゲンスト、正面の池の上を狙ったのに大きく引っかけて左のホールのラフ、距離が無く、上手く3歩にパーオンし、慎重に打ってのバーディーがうれしい。

中9館山
9番372yard、打ちそこないで工事中のフェアウエイバンカーへ、外からミスし、ショート、寄らず2パットのダボと、前ホールのバーディーが帳消しなのが悲しい。

前半はショートパットに悩んだが、43回18パットと、結果はまずまず。

後半はバス移動で東コース
東1館山
1番516yard、引っかけ気味ながらまずまずから、4オン1パットのパーと、まずまずのスタート。

東2館山
2番305yard、ここでも引っかけて左のラフから乗らず16歩のエッジ、2歩に寄せて1パットのパー。

東3館山
3番353yard、天ぷら、右、ショートとミスしたが、2歩に寄せて1パットのボギー。

東4館山
4番158yard、右に外し、5歩と寄らず2パットのボギー。

東5館山
5番357yard、右方向でひやり、工事中の修理地からねらえず、5歩に3オンして2パットのボギー。

東6館山
6番120yard、打ち上げでグリーン手前のバンカーが嫌なショートホール、距離感が難しいが18歩にワンオンし、2パットのパー。

東7館山
7番334yard、太平洋に向かっての豪快なうち下ろしの名物ホールとのことだが、引っかけて林の上方向でOBが心配。
行ってみると、左は広がっておりラフにあり、4歩に乗せ、バーディー逃しのパー。

東8館山
8番342yard、ドライバーがまずまずだったのに、2打目バンカーに入れてから出すだけ3パットのトリプルと、唯一のトリプルが残念。

東9館山
9番505yard、ドライバーがねらい通りだったのに2打目右方向のOB近くが情けなく、結果としてセーフで、フェアウエイに戻し、8歩に4オンして2パットのボギー。

後半は、8番でのトリプルが残念な43回16パットと、結果はまずまず。


本日のスコア
・ベントの高速グリーンに慣れたところでの高麗グリーンと、海方向への芝の芽に苦戦。
・距離が短く、多少のミスはカバーできた。

館山スコア

スポンサーサイト



| ラウンド日記2016 | 20:02 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://camelgolf.blog137.fc2.com/tb.php/1031-f41445dd

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT