軽井沢72ゴルフ東コース-2016Round(77)
大学サークル仲間との長野地区旅行の後、せっかく来たのだからと、予約していた軽井沢72ゴルフ東コースでのラウンド。
軽井沢72は、72ホールからスタートしたが、現在、108ホールある、巨大なゴルフ場で、クラブハウスも4か所ある。
東コースは、クラブハウスが建て替えられていて、奇麗になっている。
台風が日本列島を横断する予報があり、ラウンドできるか不安があったが、結果としては天気は最高。
しかし、先月からの長い雨で、コースコンディションは酷く、特にラフに入ったら大変。
洋芝で、草鞋のようなターフが取れるし、いたるところがぬかるんでいる。
でも、天気が良く、風は強いが、景色は最高。
なのに、自軍のスロープレイで自滅が悲しい。
前に追い付かず、後ろの2サムを待たせ、、乗用カートから、進行の遅れを注意をされる最悪のパターン。


宿泊した、軽井沢プリンスホテル・ウエスト・コテージ
東コースには入山コースと押立コースがあり、今回、押立コースをセルフで回ることに。

1番346yard、引っ掛け、池ポチャの大たたき

2番401yard

3番416yard

5番324yard

6番160yard

7番462yard

8番193yard

9番459yard、長すぎるミドルホール

10番411yard

11番362yard

12番175yard

13番499yard

14番383yard

15番545yard、2度の池ポチャ

16番334yard

17番136yard


18番715yard、長すぎるパー6で、ダボ
今日は、今年77回目のラウンドで、アベレージを維持するためには、95以下で回ろうと努力するはずだったのに、102回の大たたきが残念だが、アベレージ95.80と、95点台を維持しているのが救い。
軽井沢72は、72ホールからスタートしたが、現在、108ホールある、巨大なゴルフ場で、クラブハウスも4か所ある。
東コースは、クラブハウスが建て替えられていて、奇麗になっている。
台風が日本列島を横断する予報があり、ラウンドできるか不安があったが、結果としては天気は最高。
しかし、先月からの長い雨で、コースコンディションは酷く、特にラフに入ったら大変。
洋芝で、草鞋のようなターフが取れるし、いたるところがぬかるんでいる。
でも、天気が良く、風は強いが、景色は最高。
なのに、自軍のスロープレイで自滅が悲しい。
前に追い付かず、後ろの2サムを待たせ、、乗用カートから、進行の遅れを注意をされる最悪のパターン。


宿泊した、軽井沢プリンスホテル・ウエスト・コテージ
東コースには入山コースと押立コースがあり、今回、押立コースをセルフで回ることに。

1番346yard、引っ掛け、池ポチャの大たたき

2番401yard

3番416yard

5番324yard

6番160yard

7番462yard

8番193yard

9番459yard、長すぎるミドルホール

10番411yard

11番362yard

12番175yard

13番499yard

14番383yard

15番545yard、2度の池ポチャ

16番334yard

17番136yard


18番715yard、長すぎるパー6で、ダボ
今日は、今年77回目のラウンドで、アベレージを維持するためには、95以下で回ろうと努力するはずだったのに、102回の大たたきが残念だが、アベレージ95.80と、95点台を維持しているのが救い。
| ラウンド日記2016 | 20:24 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑