富士見高原ゴルフコース-2023Round(46)
スタート時間が7時52分と早く、40分くらいかかるので6時20分頃出発時の気温は20度と涼しい。

窓からの八ヶ岳は暑くなりそうな景色。

スタート時は涼しかったが、晴れてくると暑くなってきた。
フォトギャラリー

今日は、肉の日オープンコンペに誘われての一人予約での参加だが、このコース、すべてのコースが前上がりないし前下がりの斜面で平らな部分がほとんどなく、気よりも長め、ラフがきつく、100オーバーばかりで苦手なコースなのが不安。
(写真は以前のもの)

10番484yard、

11番328yard、

12番367yard、

13番352yard、

14番152yard、

15番363yard、

16番389yard、

17番159yard、

18番486yard、
前半は、不安的中で、ドライバーも絶不調、2打目以降もミス連発で59回18パットと情けない結果で、初めての同伴者に恥ずかしい。

肉の日コンペということで1/3ポンドステーキが追加料金なしが嬉しい。
コンペは前半のみなので、参加賞が確定。
このままでは最悪の結果となりそうなので、特に苦手な前上がりを短いクラブを使うつもりで後半に。

1番515yard、

2番370yard、

3番142yard、

4番345yard、

5番341yard、

6番499yard、

7番149yard、

8番379yard、

9番390yard、
後半は、スタート3ホールは1オーバーと何とか回復したが、その後のスローペースに集中をなくして大たたきが復活が残念な48回13パット。
154人参加のオープンコンペのせいか、進行は前半2時間25分、後半2時間45分と、苦手な進行だったが、同伴者とは楽しくラウンドできたのが何より。
このコース、前上がりを相当な注意を必要とすることが判っていながらの今日の結果が情けなく、次回は来年になるが、何とか攻略したい。
| ラウンド日記2023 | 16:10 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑