fc2ブログ

2022年10月 | ARCHIVE-SELECT | 2022年12月

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

香取カントリークラブ-2022Round(62)

3年半ぶりの香取カントリークラブでのラウンド。

香取天気GDO
気温低めで太陽が出ないが、風も無い穏やかな一日だが、私たち以外はほとんど3サムなのに、進行時間が2時間20分程度と相変わらずの遅さが問題で、毎度の早打ちによるミス多発が情けない。

このコース、サブバックの使用禁止になっており、サブバックを使い始めて多分10年以上たつが、初めての経験。
無茶な使用をする人間は極極わずかなはずで、使用禁止はどうかと思う。

ドローンギャラリー

以前の写真
01katori_20160806103056b04.jpg
1番321yard、

02katori_2016080610305854d.jpg
2番356yard、

03katori_20160806103059fd4.jpg
3番200yard、

04katori_201608061031018be.jpg
4番332yard、

05katori_20160806103238084.jpg
5番485yard、

06katori_20160806113344f07.jpg
6番164yard、

07katori_20160806103241037.jpg
7番366yard、

08katori_20160806103242783.jpg
8番311yard、

09katori.jpg
9番496yard、

前半は、進行も遅く、スタートのOBが残念なのと、3パット3回とパットの不調で55回19パットと残念な結果。


トンカツ
昼食付プランで割増が無いので、つい、トンカツを食べてしまったのが問題。
消化力が弱く、食後なかなか身体が動かなくなるのが判っており、なるべく消化の良いものを食べるようにしているが、おいしそうなので、つい、注文してしまった。

今後は、トンカツ、かつ丼、カツカレーは止めなくては。

10katori_20160806103349e95.jpg
10番346yard、

11katori_2016080610335177d.jpg
11番136yard、

12katori_20160806103352bef.jpg
12番367yard、

13katori_20160806103354001.jpg
13番409yard、

14katori_20160806103449322.jpg
14番454yard、

15katori_20160806103450086.jpg
15番159yard、

16katori_201608061034523b0.jpg
16番307ard、

17katori_20160806103453299.jpg
17番332yard、

18katori.jpg
18番537yard、

後半も、昼食でとんかつを食べてしまってスタート3ホール連続の3パットが情けない47回20パットと、久しぶりのパットの大たたきが残念。
スポンサーサイト



| ラウンド日記2022 | 15:12 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

鴨川カントリークラブ-2022Round(61)

8年ぶり2回目のラウンドで鴨川カントリークラブのラウンドだが、自宅から99キロ、御宿からでも35キロあって遠く、雨の中前日に御宿入り。
鴨川CC天気
昨日は一日中雨だったが、今日は快晴だが風が強い予報。
実際は、スタート時は風も無かったがだんだん強くなり、後半は少し収まった風の強かった一日。
御宿からでも道路が狭い経路もあり1時間を覚悟。
こんな不便な場所にありながら、料金が安めのせいなのか、結構混んで、進行が大問題の、前半2時間半、後半2時間40分のストレスが一杯のラウンドが残念。

ドローンギャラリー


アウトコース
01鴨川
1番446yard

02鴨川
2番102yard

03鴨川
3番285yard

04鴨川
4番366yard

05鴨川
5番384yard

06鴨川
6番566yard

07鴨川
7番326yard

08鴨川
8番149yard

09鴨川
9番368yard

前半は、50回15パットと、打ち急ぎによるミスが多発。

昼食休憩は1時間だが、アコーディアの昼食メニューは残念なもの。
インコース
10鴨川
10番373yard

11鴨川
11番130yard

12鴨川
12番278yard

13鴨川
13番458yard

14鴨川
14番162yard

15鴨川
15番389yard

16鴨川
16番358yard

17鴨川
17番330yard

18鴨川
18番500yard

後半も2時間40分待ちだらけの進行で、相変わらずの打ち急ぎのミスが回使用できずに、49回14パットの残念な結果。

風呂に入り、明日、御宿のリフォーム打ち合わせがあるので御宿へ。
もし、打ち合わせが無くても、3時の終了では、自宅に帰る気力なし。

| ラウンド日記2022 | 19:54 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

御宿2022年11月

前回芽が出ていたスナックエンドウが何者かに食べられてしまい、今回は再度種をまいて、不織布囲ってみた。
スナックエンドウ

先日、進入路わきの切り株を一部残していたが、今回、何とか取り出して、ホームセンターで購入した用土と花を植えてみた。
20221119.jpg

とりあえず、ビオラ6株を植えてみた。
ビオラ前


しかし、昨日夕方に植えたビオラが、今朝見たら、多分、「キョン」に、花の部分をすっかり食べられてしまった。
そばに、キョンの足跡があるので、多分、キョンに間違いない。

そうなると、スナックエンドを食べた犯人は、おそらく、キョン。

菜園も、何者かに、掘り起こされており、これは、もしかしたら猫かも。

次回、菜園の囲いを考える必要がありそうだが、進入路の部分は、別のものを植える必要がありそうだ。
ビオラ後

| 御宿・野菜作り・花木 | 21:43 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

房総CC房総ゴルフ場西コース-2022Round(60)

昨日の天気予報では一日曇りの予報だったホームコースの房総ゴルフ場だが、今朝の予報でテレビの予報では午後雨、予報サイトでも一部のサイトでは午前中も小雨の予報があって、不安いっぱいの中スタート。


結果は、風があって寒いがラウンドの時間帯は全く降られず、実施が正解。

問題は、前組がチャンピョンティーからの上級者のようだが進行が遅く、待ちの連続がストレス。


写真は以前のもの。
01房総西
1番314yard、

02房総西
2番295yard、

03房総西
3番164yard、

04房総西
4番491yard、

05房総西
5番394yard、

06房総西
6番321yard、

07房総西
7番485yard、

08房総西
8番123yard、

09房総西
9番302yard、

前半は、ロングホールでのティーショットがチョロの情けない50回15パット。

10房総西
10番312yard

11房総西
11番353yard

12房総西
12番178yard。

13房総西
13番350yard

14房総西
14番510yard、

15房総西
15番278yard、

16房総西
16番122yard、

17房総西
17番498yard

18房総西
18番338yard

後半も進行を我慢して、何とか44回15パットでやれやれ。

御宿への帰路、途中から雨が降りだし、何とか降られる前に終了したのが何より。

| ホームコースラウンド日記 | 21:03 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

千葉新日本ゴルフ倶楽部2022Round(59)

快晴予報の中、千葉新日本ゴルフ倶楽部外房コースのラウンド。
千葉新日本天気
先日、一日中小雨の中でのラウンドとなったが、景品にいただいたシューズを履いてみた。
天気は予報通り、気温は低めだが快晴。

残念なのは、相変わらずの進行の遅さ。

ドローンギャラリー


以前の写真
10千葉新日本外房
10番403yard、

11千葉新日本外房
11番145yard、

12千葉新日本外房
12番486yard、

13千葉新日本外房
13番373yard、

14千葉新日本外房
14番323yard、

15千葉新日本外房
15番354yard、

16千葉新日本外房
16番545yard、打ちおろしで左右がOB

17千葉新日本外房
17番176yard、距離の長いショートホール、

18千葉新日本外房
18番437yard、

前半は、50回16パットと、バンカーで苦戦。


01千葉新日本外房
1番345yard、

02千葉新日本外房
2番188yard、

03千葉新日本外房
3番373yard、

04千葉新日本外房
4番547yard、

05千葉新日本外房
5番358yard、

06千葉新日本外房
6番530yard、右ドックレックのロングホール

07千葉新日本外房
7番399yard、

08千葉新日本外房
8番178yard、距離の長いショートホール

09千葉新日本外房
9番416yard、右ドックレックの距離の長いミドルホール

後半も、スタートから進行に問題があり、ショートパットを4連続で外すミスが情けない51回17パット。

明後日ホームコースのラウンド予定があり、天気予報が怪しいが、自宅に帰らず御宿へ。

| ラウンド日記2022 | 20:20 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ズワイガニ

ズワイガニ
金沢に仕事関係で出かけていた三男から、お土産のズワイガニが届いた。
私の大好物がカニと判っているので、送ってくれた。

美味かった。

| 日記 | 19:13 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

成田ゴルフ倶楽部-2022Round(58)

レッスンを受けている菊川夫妻プロの主催する毎年恒例のゴルフコンペへの参加で、成田ゴルフ倶楽部でのラウンドだが、今年の参加は27組と大型コンペとなった。

成田GC天気GDO600
多少降られるのは覚悟していたが、ほぼ一日中小雨で、雨具をずっと着たまま、手袋と帽子は前半終了時に交換の寒い一日が残念。


以前の晴れてた時の写真
10成田GC
10番445yard、短めのロングホール

11成田GC
11番362yard、

12成田GC
12番127yard、

13成田GC
13番384yard

14成田GC
14番325yard

15成田GC
15番382yard、

16成田GC
16番166yard、雨の中での4歩のニヤピンがうれしい。

17成田GC
17番446yard、右ドックレック

18成田GC
18番337yard、右に池があり、左狙い

前半は、46回17パットと、雨でも高速なグリーンに苦戦。

短めの昼食休憩はビーフカレー
ビーフカレー


01-2成田GC
1番316yard、右ドックレック

02-2成田GC
2番352yard、右にドックレック

03成田GC
3番495yard、このホールも右の池が苦手でフェアウェイが右に傾斜

04成田GC
4番143yard、

05成田GC
5番367yard

06成田GC
6番485yard、左ドックレックで右方向狙いのロングホール

07成田GC
7番156yard、距離の長いショートホール

08-2成田GC
8番370yard

09-2成田GC
9番365yard、右に池

後半も46回14パットと、やはりパットに苦戦。

雨具着用のゴルフはほとんどないが、今日はキャディ付きの余裕からか、雨の中での結果はまずまず。

紅葉
今年の紅葉は例年より奇麗

景品
16番ニヤピン賞のお米と、隠しホールの外れで55位景品のゴルフシューズ

| ラウンド日記2022 | 20:32 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

マグレガーカントリークラブ -2022Round(57)

2年ぶりのラウンドになるマグレガーカントリークラブだが、スループレイのみに変わり、レストランは閉鎖とのこと。
自宅からだと遠く、昨日午後に御宿入りし、御宿からの往路のコンビニで、朝食のおにぎりと、昼食用のおにぎりを買って向かう。
マグレガー天気
晴れて暖かくなりそう。

アップダウンがあり、ドックレックもある苦手なコースだが、来週のコンペ前のラウンドなので、大たたきは避けたい。
全てアウトからのスタートなので、途中の休憩が無くありがたいが、前組が遅く、2時間以上かかったのが残念。

ドローンギャラリー

01マグレガー
1番525yard、

02マグレガー
2番342yard、

03マグレガー
3番179yard、

04マグレガー
4番373yard、

05マグレガー
5番416yard、

06マグレガー
6番317yard、

07マグレガー
7番496yard、

08マグレガー
8番154yard、

09マグレガー
9番365yard、

前半は、スタート2ホールでのトリプルスタートが残念だが48回18パットと何とか頑張った。


10マグレガー
10番355yard、

11マグレガー
11番152yard、

12マグレガー
12番550yard、

13マグレガー
13番336yard、

14マグレガー
14番353yard、

15マグレガー
15番371yard、

16マグレガー
16番133yard、

17マグレガー
17番463yard、

18マグレガー
18番387yard、なぜか、以前のドライバーショットが1回だけ出来て、よく飛んだ。

後半も、ロングホールでのミスが残念な47回17パット。

前組の進行が遅いのが残念だったが、スループレイだったので、8時53分スタートの13時30分終了は、昼の食べすぎによる後半の不調も防げ、料金も格安で良いかも。
帰路は1時間20分ほどかかった。

| ラウンド日記2022 | 15:59 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

房総CC大上ゴルフ場-2022Round(56)

一昨日、かなりのスロープレイにストレス一杯だったが、今日の房総カントリークラブ大上ゴルフ場も、それ以上のストレスが辛い。

ホームコースは、2.3年前からレギュラーティーでのラウンドに変えており、今日の開場記念杯は、久しぶりのバックティー。
前組のメンバーは進行がマイペースで前々組との間隔が1ホール空いてしまっても急ぐ気配なし。

後半に至っては、スタートの段階で前々組の姿は見えず、ホールアウトするまで前々組の姿は見ることなく2時間半のマイペースは信じられない。

10大上
10番406yard、

11大上
11番369yard、

12大上
12番384yard、

13大上
13番482yard、

14大上
14番178yard、

15大上
15番369yard、

16大上
16番375yard、

17大上
17番156yard、

18大上
18番467yard、

前半は、久しぶりのバックティーの距離にミスもあり、スローペースへの我慢が出来ず56回18パットの大たたき。


後半も、スタート時点からグリーンが空いており、我慢するしかないが、常にストレス一杯のラウンドは楽しくない。
01大上
1番339yard、

02大上
2番516yard、

03大上
3番343yard、

04大上
4番185yard、

05大上
5番373yard、

06大上
6番385yard、


07大上
7番153yard、

08大上
8番369yard、

09大上
9番455yard、

後半も、46回14パットと、スコアは何とかしたが、常に愚痴を言いながらのラウンド。

本来、日曜日のラウンド後は御宿に行くことにしているが、今朝は、そのまま帰っても良い支度をしてきており、3時までに終了すれば、風呂に入らなければ明るいうちに帰れると予測したが、大失敗。

2時44分にラウンド終了したので、3時少し過ぎに帰路についたが、久しぶりの日曜日の帰宅は想定以外の大苦戦。
ナビで京葉道路が渋滞しているので下道で帰ったが、2度のトイレ休憩と買い物で、帰宅が5時半過ぎと想定以上の時間がかかり大失敗。

以前にも同じ行動で失敗していたことが思い出され、今後は、日曜日の帰宅は避けなくてはならないと確認。

| ホームコースラウンド日記 | 20:30 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

御宿2022年11月

昨日、千葉夷隅GCのラウンド後、御宿入りしたが、先日、芝刈りや雑草取り、目土の一部を終えており、今回は無理をしないつもり。
今週前半に比べて、ソラマメが少し大きくなっている。
菜園

進入路の駐車場わきの植栽をどうするか思案。
かなり前(2016年頃)に、邪魔になっていた植栽を伐採し、根っ子が残っているが、取れるかどうか。
進入路前

進入路途中1
手前の方は何とか掘り起こせたが、止水栓とメーターボックスの間の根は、無理そう。
進入路途中2

諦めて、後日、のこぎりでもう少し切ってみようかと思うが、今回は無理せずにここまで。
何が植えられるのか、ゆっくり考えてみることにする。
進入路後

| 御宿・野菜作り・花木 | 17:27 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT