fc2ブログ

2022年07月 | ARCHIVE-SELECT | 2022年09月

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

鹿島南蓼科ゴルフコース-2022Round(45)

八ヶ岳0831
天気予報が目まぐるしく変わる中、鹿島南蓼科ゴルフコースでの一人予約でのラウンド。
鹿島南天気1
気温高めだが風がある予報なのに、風は微風で少し蒸し暑いが、まずまずのコンディション。

ドローンギャラリー

写真は去年のものとの混載
01鹿島南
1番483yard、

02鹿島南
2番114yard、

03鹿島南
3番389yard、

04鹿島南
4番145yard、

05鹿島南
5番490yard、

06鹿島南
6番281yard、

07鹿島南
7番369yard、

08鹿島南
8番361yard、

09鹿島南
9番353yard、

前半は、2番のバーディーがうれしいが7番トリプルが残念な48回16パット。



10鹿島南蓼科
10番330yard、

11鹿島南蓼科
11番340yard、

12鹿島南蓼科
12番288yard、

13鹿島南
13番480yard、

14鹿島南
14番143yard、

15鹿島南
15番377yard、

16鹿島南
16番150yard、

17鹿島南蓼科
17番360yard、

18鹿島南蓼科
18番403yard、

後半も14番のバーディーがうれしいが17番のトリプルがあり、47回15パットだが、最終ホールスタート時点でスコアの勘違いをしており、最終ホールをパーでないと100たたきと5打の勘違い、ホールアウト後も100回との勘違いをしていたが、帰ってから確認したら95回31パットで、ほっとした自分が情けない。

今日の結果は、前組が2サムでほとんど待つことが無いスムーズな進行によるところが大きいと、改めて確認。
スポンサーサイト



| ラウンド日記2022 | 17:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

サニーカントリークラブ-2022Round(44)

初めてのコースでサニーカントリークラブでのラウンド。
先月ラウンドした望月東急GCや望月CCと同じ佐久高原にあるゴルフ場で、標高は1,117メートルと蓼科高原地区のゴルフ場より低く、その分気温が高くなるが、今日の予報は低めなので、どうなるか。
サニー天気
スタート時間が10時2分と遅く、8時に標高1250メートルのヴィラを出発したときの気温は18度。
ビーナスラインを上った途中の気温は15度まで下がり、ゴルフ場に9時頃到着時の気温は16度と肌寒いくらい。
でも、スタート後の気温は太陽も出て、この時期としては上々のコンディション。

ドローンギャラリー


10時2分と遅いスタートにもかかわらず、スタートから1組遅れで、前半終了が12時半過ぎと遅い進行にストレス。
10サニー
10番

11サニー
11番

12サニー
12番

13サニー
13番

14サニー
14番

15サニー
15番

16サニー
16番

17サニー
17番

18サニー
18番

前半は、散々待ってのスタートホールでティーショットと5打目のOBによる+5が情けない53回17パットは諦めか。

後半1時半スタート後も前組2サムでもほぼ常に待ちで、どこまで我慢できるか。
01サニー
1番


02サニー
2番

03サニー
3番

04サニー
4番

05サニー
5番

06サニー
6番

07サニー
7番

08サニー
8番

09サニー
9番

後半も3時間ペースで、6番2打目のOBで47回15パットと、最終ホールパットを外しての100叩きが残念。

このコース、アウトは広々としているがインは若干狭い。
一人予約の枠が10時台と遅く、この進行では、再度のチャレンジは無しか。

| ラウンド日記2022 | 17:03 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

蓼科東急ゴルフコース-2022Round(43)

先月のオーナーズコンペで大たたきをしてブービーになった蓼科東急ゴルフコースでの8月のコンペに参加。

今朝の八ヶ岳
今朝のヴィラからの八ヶ岳、8時にヴィラを出たときは20度。

蓼科東急天気
曇り予報だったが、晴れて暑くなってきた。
標高1,200メートルなので風があれば涼しいが、ほとんど無風で太陽に当たるとやはり暑い。


ドローンギャラリー




01蓼科東急
1番364yard、

02蓼科東急
2番418yard、

03蓼科東急
3番472yard、

04蓼科東急
4番144yard、

05蓼科東急
5番328yard

06蓼科東急
6番296yard、

07蓼科東急
7番473yard、

08蓼科東急
8番276yard、

09蓼科東急
9番187yard、

前半は、2番のOBからの+5が残念な50回17パット。


昼食
昼食は毎度のソーメンとウナギ御飯

何とか100たたきだけは避けたいと、頑張ったが
10蓼科東急
10番333yard

11蓼科東急
11番372yard、

12蓼科東急
12番488yard、

13蓼科東急
13番340yard、

14蓼科東急
14番167yard、

15蓼科東急
15番353yard、

16蓼科東急
16番472yard、

17蓼科東急
17番187yard、

18蓼科東急
18番289yard、

後半は、3パット2回が残念な48回19パットと、パットに苦戦したが、かろうじて100たたきを逃れたのがまずまず。

それにしても、ドライバーの飛距離が情けなくなってきた。

| ラウンド日記2022 | 20:38 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

諏訪湖カントリークラブ-2022Round(42)

標高1,186メートルと、蓼科地区では標高が低く、気温が高くなりそうな予報の中、2週間ぶりのラウンドで、諏訪湖カントリークラブでのラウンド。
諏訪湖CC天気
予報通り暑くなり、涼しい毎日を過ごしていると、つらい。

先月シューズが合わずに足が痛くなったので、新しく購入したシューズを初めて実戦で投入したが、前半途中で痛みが発生して我慢をしながらのラウンドで辛い。
前半終了で、車に戻ってシューズを交換したが、今後が心配。

スコアは、前半は足痛で集中できずに大たたき、後半は、進行が遅くなり、スタートホールで前組に打ちこむトラブル発生で2時間半のスロープレイでまたしても大たたきが残念。

このコース、去年に続いて2回目だが、アップダウンがかなりあって、苦手なコースになりそう。

フォトギャラリー

インコース
10諏訪湖
10番

11諏訪湖
11番

12諏訪湖
12番

13諏訪湖
13番

14諏訪湖
14番

15諏訪湖
15番

16諏訪湖
16番

17諏訪湖
17番

18諏訪湖
18番



アウトコース
01諏訪湖
1番

02諏訪湖
2番

03諏訪湖
3番

04諏訪湖
4番

05諏訪湖
5番

06諏訪湖
6番

07諏訪湖
7番

08諏訪湖
8番

09諏訪湖
9番

| ラウンド日記2022 | 20:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

10日ぶりのラウンドは雨天中止が残念。

今日は、10日ぶりのラウンドになるはずだったのだが。

昨日までの予報では、ラウンド時間帯は曇り予報だったのに。

中央道天気1
今朝5時半に起きて予報を確認すると、いやな予報。

0818天気1
窓の外も雨、同じ蓼科東急リゾートタウン内の同伴者に連絡すると、標高1250メートルの私の場所は小雨なのに、1400メートル以上の同伴者の場所は土砂降りとのことで、中止を決断。



しかし、
中央道天気
中止決断後、7時過ぎの予報では、スタート時間以後は曇り予報に。

0818天気2
外も、雨が止んで、明るくなってきた。

残念。

明日が晴れ予報なので、ラウンド出来そうなゴルフ場を探したが、直前では、さすがにキャンセル待ちしか無く、諦め。

次回、4日後の月曜日まで我慢だが、今度こそ、雨は避けたい。

| 蓼科 | 10:31 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

外食

新型コロナの感染者が驚異的な数になり、一向に減少の気配がないが、私は、極力外食を避けている。
千葉県にいるときはもちろん、蓼科にきて約1か月になるが、避けまくってきているが、さすがに昼食の空いている時間ならばと、考え

昨日は、蕎麦屋を何軒か検討。
そば田村
ビーナスラインの人ごみのない場所にある「そば田村」にて天ざるそばを2時過ぎの空いている時間に。
蓼科湖
帰路、蓼科湖に寄って、湖畔を一回りのウォーキング。


今日は、しばらく、肉を食べてなかったので1時に予約で、蓼科湖湖畔近くの「蓼科牛いっとう」にて
蓼科牛いっとう
日替わり特選焼肉ランチ
ランチ

| 蓼科 | 16:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

女神瑚

ヴィラは温室状態で暑くなりそうなので、涼しいところを求めて、女神瑚に行ってみる。
0811八ヶ岳
休日で混んでいることを想定したが、想定以上の車で、想定した駐車場は一杯。
女神瑚を一周し、止められそうな場所を確保したが、湖畔の木陰近くのベストポジション。

女神湖450
湖畔の木の下は、風もあり、涼しく、Tシャツ1枚では肌寒いくらい。
湖畔を散策しても、暑さは感じないが、戻って、レジャーシートを敷いて、ゆったりとした時間を過ごす。
長くいると、寒くなってきたので、近くの蓼科第2牧場に行ってみることに。

第2蓼科牧場売店
ソフトクリームが名物の売店も、長蛇の列。

ソフトクリーム
ソフトクリームもすぐに溶け出すが、標高1500メートルのこちらは、暑さを感じない。

女神湖2-450
時間的に暑いさなかで、もう一度女神瑚に戻り、同じ駐車場所に行って、しばらく休憩。

| 蓼科 | 16:35 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

うなぎ

ウナギが食べたいと思い、女房がネットで検索。
うな富

うな富1
12時前に到着したら店の前に10人くらい並んで待っており、近くの駐車場は一杯。
女房が、並んでいる人からの聞き込みで、徒歩5分くらいの西友駐車場に止められること、
待ち時間が約1時間で、並ばなくても、順番の連絡用ベルを持っていれば良いとのことで、時間をつぶせは何とかなると決断。


岡谷市内の店舗に見たいものがあるとのことで、急いで往復し、
1時少し前に戻ったら、外に待っている人はおらず、本日完売の看板があり、入ったら、二人分の空きで待っていてくれたようだ。
結果として、待ち時間なしのベストチョイス。
4人用テーブル3つ、2人用テーブル1つ、カウンターに3人、座敷に同じく4人用テーブル2つのこじんまりとした店だ。

かば焼き定食
かば焼き定食

白焼き定食
白焼き定食

いずれも3,200円と、岡谷の大型店舗に比べて、リーズナブル。
特上の4,100円は売り切れ。

関東風の蒸してからのかば焼きに慣れているので、硬めだが、上手い。

| 蓼科 | 17:56 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

望月カントリークラブ-2022Round(41)

初めてのコースで、望月カントリークラブでのラウンド。
標高が1,117メートルと蓼科地区のゴルフ場より低いので、先月25日にすぐ隣の望月東急GCの時も暑かったが、今日も暑さを覚悟。
望月天気
ヴィラを出発した6時半ころは19度と涼しく、ビーナスラインを上って標高1500メートルの女神瑚・蓼科牧場まで快適なドライブ、その後、ゴルフ場に向けて下りと上りを繰り返して約500メートル下がると22度くらい。
予報は曇りだったが、スタート時点からほぼ一日太陽が出て、しかもほぼ無風の暑い一日。

フォトギャラリー


CIMG7529.jpg
茅葺の元クラブハウスとのことだが、朽ちている。

10望月
10番424yard

11望月
11番116yard、シャンクしてがけ下池の右、4オン2パットのトリプル

12望月
12番579yard

13望月
13番334yard

14望月
14番490yard

15望月
15番308yard

16望月
16番140yard、トップしてチョロからバンカー、3パットまでして7打+4

17望月
17番274yard

18望月
18番330yard

前半の進行は約2時間でさほど気にならなかったが、2つのショートホールで最近出始めて治らないシャンクが出て+3、と+4の大たたきで51回19パットが情けない。ショートパットミスも、暑さで集中できないのか、相変わらず。


後半は、スタート時点で前組の前に空きがあり、結局最終ホールまでずっと待ちの2時間20分ペースは、暑さもあって我慢の限界。

01望月
1番458yard

02望月
2番380yard

03望月
3番381yard

04望月
4番188yard

05望月
5番325yard

06望月
6番135yardショートホール初めて1オンしても3パット

07望月
7番354yard、上手く寄せてもパットが入らず

08望月
8番501yard、2打目まで完璧、3打目バンカーに入れ、出ず、4歩から3パットの情けなさ

09望月
9番417yard3打目1歩に寄せても入らず

後半は、結局、早打ち、待ちミス、特にショートパットが集中できずに何回も外して49回19パットで、後半のショートホールもダボ、ボギー。
上がり3ホールは我慢も限界でバンカー、ショートパットミスの連続で100切りならず。

CIMG7566.jpg
茅葺の古い自販機売店
CIMG7565.jpg

このゴルフ場、評価は低く、フェアウェイやグリーンの状態が良くないとの書き込みで期待していなかったが、この時期の料金としては格安なので、期待せずに一人予約で申し込んだが、景色が良く、二人乗りの乗用カートはフェアウェイ乗入というより、カート道路が無いコースが多くて原則乗入で、芝の状態も今回は問題なし。
同伴者がこのコースのメンバーで、以前は状態が良くなかったとのこと。

今回、たまたま、前組だけが遅すぎてストレスがたまったが、少し涼しい時期に再度挑戦してみたいコースである。

| ラウンド日記2022 | 16:02 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

蓼科東急ゴルフコース-2022Round(40)

前回のラウンドで蓼科地区ワースト記録の大たたきをした蓼科東急ゴルフコースでのラウンド。
今朝の八ヶ岳0805
今朝の八ヶ岳

蓼科東急天気
昨日の朝から天気予報が確認するたびに変わっており、山の天気は何時降るかわからないが、降らないことだけを期待。
目の前のヴィラを7時半に出発した時の気温は18度と涼しいが、スタート時点で太陽が出て、直射日光に当たると暑く、木陰の風が涼しく、最後まで降られずにラウンドできた。

ドローンギャラリー

前回大たたきのオーナーズコンペの時のメンバー2人と初めての一人予約の方とのラウンドで、進行は早くはないが遅くもないまずまず。

写真は、以前のものと今回のものとの比較で、前が今回。
10蓼科東急
10蓼科東急
10番333yard、

11蓼科東急
11蓼科東急
11番372yard、

12蓼科東急
12蓼科東急
12番488yard、

13蓼科東急
13蓼科東急
13番340yard、

14蓼科東急
14蓼科東急
14番167yard、

鹿山神社
ティーグランド奥の鹿山神社

15蓼科東急
15蓼科東急
15番353yard、

16蓼科東急
15蓼科東急
16番472yard、

17蓼科東急
17蓼科東急
17番187yard、

18蓼科東急
18蓼科東急
18番289yard、

前半は、13番3打目.4打目のシャンクによるトリプルと14番3パット、16番無理して木に当ててのトリプルが残念な48回19パット。

昼食
昼食はソーメンとウナギ御飯


01蓼科東急
01蓼科東急
1番364yard、

02蓼科東急
02蓼科東急
2番418yard、

03蓼科東急
03蓼科東急
3番472yard、

04蓼科東急
04蓼科東急
4番144yard、

05蓼科東急
05蓼科東急
5番328yard

06蓼科東急
06蓼科東急
6番296yard、

07蓼科東急
07蓼科東急
7番473yard、

08蓼科東急
08蓼科東急
8番276yard、

09蓼科東急
09蓼科東急
9番187yard、

後半は、3番での3打目以降のトラブルによるトリプルと、パットミスが残念な48回19パットと、最近、パットが上手くゆかない。

| ラウンド日記2022 | 15:44 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT