fc2ブログ

2021年12月 | ARCHIVE-SELECT | 2022年02月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

アコーディアゴルフがソフトバンクグループのファンドに売却

アコーディアゴルフニュース

フォートレスによる当社グループ株式取得の完了に関するお知らせ

 2021年11月16日付けプレスリリース「フォートレスとの資本業務提携に関するお知らせ」にて公表いたしました資本業務提携に基づき、フォートレス・インベストメント・グループ LCC(その関連会社と総称して以下、フォートレス)が出資する株式会社(以下、新たな親会社)による、株式会社アコーディア・ゴルフ(以下、当社)およびネクスト・ゴルフ・マネジメント株式会社(以下、ネクスト・ゴルフ・マネジメント)の共通する持株会社の株式の取得(以下、本件株式取得)が本日完了いたしましたのでお知らせいたします。

 本件株式取得に伴い、運営体制および従業員の処遇に変更はありません。また、お取引企業様やお客様との関係にも影響はありません。

 今後、当社グループは、フォートレスからの資本・業務上の支援を得ながら、両社のさらなる成長を目指してまいります。


【フォートレスについて】

 フォートレスは、2021年6月30日時点で約539億米ドルの運用資産を有する国際的な投資ファンド運用会社です。フォートレスは1998年に設立され、2007年2月にニューヨーク証券取引所に上場し、米国初の上場代替投資運用会社となり、2017年12月にソフトバンクグループ株式会社の子会社となりました。フォートレスは米国ニューヨークに本社を置き、全世界で約835名の従業員を擁しています。フォートレスは、世界最大級の不動産投資ファンドを運用しており、2002年以降、全世界の不動産および不動産関連企業に総額約1,000億米ドル以上を投資しています。日本のホスピタリティ業界において、2012年に株式会社マイステイズ・ホテル・マネジメントを取得以降、日本最大級のホテル運営会社に成長させた一方、これまで159のホテルを取得(契約中を含む)しており、広範なホスピタリティ・プラットフォームを有しています。



【アコーディア・ネクストグループについて】

 アコーディア・ゴルフは2003年のブランド創設以来、年齢や性別に関係なく誰もが気軽に楽しめるスポーツ・レジャーとしてのゴルフ環境の提供を目指し、ゴルフ場およびゴルフ練習場を運営してまいりました。2019年にグループ入りしたネクスト・ゴルフ・マネジメントと合わせて1都1道2府32県に169のゴルフ場と27の練習場を運営し、運営施設数では国内第一位となります。年間延べ1,000万人以上のお客様にご利用いただき、従業員はグループでパート・アルバイトを含め約11,500名を擁しています。2017年から成田ゴルフ倶楽部にて米国PGATOURチャンピオンズ、2019年からアコーディア・ゴルフ習志野カントリークラブにて米国PGATOURトーナメントを開催しております。

スポンサーサイト



| NEWS | 20:11 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

アクアラインゴルフクラブ-2022Round(04)

アクアラインゴルフクラブ

アクアライン天気


ドローンギャラリー


01aqualine.jpg
1番495yard、

02アクアライン
2番110yard、

03アクアライン
3番365yard、

04アクアライン
4番312yard、

05アクアライン
5番392yard、

06アクアライン
6番575yard、

07アクアライン
7番342yard、

08アクアライン
8番170yard、

09アクアライン
9番405yard、




10aqualine.jpg
10番561yard、

11aqualine.jpg
11番215yard、

12aqualine.jpg
12番367yard、

13アクアライン
13番515yard、

14アクアライン
14番360yard、

15aqualine.jpg
15番379yard、

16aqualine.jpg
16番155yard、

17アクアライン
17番367yard、

18アクアライン
18番421yard、

| ラウンド日記2022 | 17:51 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ゴールデンクロスカントリークラブ-2022Round(03)

ゴールデンクロスカントリークラブ

ゴールデンクロス天気

フォトギャラリー

01-450.jpg
1番359yard、

02ゴールデンクロス
2番464yard、


03ゴールデンクロス
3番140yard、


04ゴールデンクロス
4番354yard、

05ゴールデンクロス
5番285yard、

06ゴールデンクロス
6番377yard、


07ゴールデンクロス
7番150yard、


08ゴールデンクロス
8番481yard、


09ゴールデンクロス
9番347yard、




10ゴールデンクロス
10番319yard、


11ゴールデンクロス
11番432yard、


12ゴールデンクロス
12番159yard、


13ゴールデンクロス
13番317yard、


14ゴールデンクロス
14番490yard、


15ゴールデンクロス
15番310yard、


16ゴールデンクロス
16番352yard、


17ゴールデンクロス
17番108yard、


18ゴールデンクロス
18番457yard、

| ラウンド日記2022 | 16:25 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

丸ノ内倶楽部-2022Round(02)

先週、防寒であまりにも厚着して全くゴルフにならなかったが、今日の丸ノ内倶楽部も気温5度と同じような寒い一日になりそうな予報。
でも、今日は前回よりは軽めの上着を用意し、もし、大たたきしても最後までカウントする覚悟で臨んだ。
丸ノ内俱楽部天気
実際の気温は、太陽がある場所では比較的暖かく、前組が2サムなので、先日のような待ちよりは増しなので、結果はまずまず。

ドローンギャラリー


以前の写真
01丸の内倶楽部
1番491yard

02丸の内倶楽部
2番355yard

03丸の内倶楽部
3番357yard

04丸の内倶楽部
4番311yard

05丸の内倶楽部
5番385yard

06丸の内倶楽部
6番114yard、28歩から2パットのパー

07丸の内倶楽部
7番545yard

08丸の内倶楽部
8番180yard、乗らず7歩とよらず1パットのパー

09丸の内倶楽部
9番413yard

いつもはスタート前に少なくともパットの練習をするが、今日は同伴者到着がスタート5分前のぎりぎりで、何もせずにスタートしたこともあり、3パット2回が残念ながら48回18パットと、ドライバーが不調な割にはまずまず。

10丸の内倶楽部
10番372yard

11丸の内倶楽部
11番343yard

12丸の内倶楽部
12番396yard、OBから3パットのトリプル

13丸の内倶楽部
13番521yard、連続OBからの2ホール連続のトリプル

14丸の内倶楽部
14番331yard、10歩にパーオンし、1パットのバーディー

15丸の内倶楽部
15番136yard

16丸の内倶楽部
16番327yard

17丸の内倶楽部
17番175yard、手前14歩からの1パットバーディーはまぐれ。

丸の内倶楽部18
18番460yard、10歩にパーオンしたが、下りを2歩オーバーの3パットボギーが残念。

前半比較的進行がスムーズだったのに、後半は2ホール目以降ほとんど待ちが残念で、前半何とかリカバリーしていたのに、2ホール連続のOBでのトリプルで、またしても大たたきの状態だったが、その後、我慢が効いて2つのバーディーがあって、かろうじて46回18パットと、今日のショットの状態からは上出来の結果。

まずは、ほっとしており、早いスタートだったので3時前に帰宅でき、納得の一日。

| ラウンド日記2022 | 16:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ムーンレイクゴルフクラブ 市原コース-2022Round(01)

天気は良いが気温が低く、風もある寒い一日を覚悟しての着ぶくれ状態のムーンレイクゴルフクラブ 市原コースが今年の初打ち。
ムーンレイク市原天気

結果は、最悪。
9時15分と遅いスタートで、進行が遅いのは覚悟していて、今年は、素振りをして我慢をするはずだったが。
結果は、待ち時間が長すぎて、素振りそのものが集中できないいい加減な実施が最悪な結果になろうとは。
下手を固める結果となり、近年記憶にないほどのミスショットの連発。
いつもより厚手のジャンパーを着てのショットのせいではないほどの酷さで、素振りを適当にやるのは問題あり。
やるからには、しっかりと、時間をかけて素振りをしないと泥沼に沈むことになりそうだ。

ドローンギャラリー

01ムーンレイク市原
1番377yard、

02ムーンレイク市原
2番345yard、

03ムーンレイク市原
3番135yard、

04ムーンレイク市原
4番373yard、

05ムーンレイク市原
5番157yard、

06ムーンレイク市原
6番470yard、

07ムーンレイク市原
7番352yard、

08ムーンレイク市原
8番346yard、

09ムーンレイク市原
9番452yard、



10ムーンレイク市原
10番441yard、

11ムーンレイク市原
11番134yard、

12ムーンレイク市原
12番356yard、

13ムーンレイク市原
13番383yard、

14ムーンレイク市原
14番511yard、

15ムーンレイク市原
15番161yard、

16ムーンレイク市原
16番337yard、

17ムーンレイク市原
17番452yard、

18ムーンレイク市原
18番407yard、

| ラウンド日記2022 | 20:23 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

昼頃から降り出した雪が夜9時ころまで降り続き、かなり積もった。
6日雪

9日の日曜日のゴルフがどうなるか、心配。

結局、日曜日のゴルフは、ゴルフ場側でも前日夕方まで雪の状況で決まらず、道路の凍結の心配もあり、中止とした。

| 日記 | 21:01 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

鋸山で富士山

去年の3日に鋸山にロープウェイで登って富士山を見れなかったので、今年はどうかなと、再度挑戦。
山頂駐車場
去年は、ロープウェーの駐車場に入るのに待ち、ロープウェーも待ったが、山頂まで車で行けるとわかり、有料道路経由で行ってみることに。

絶対おすすめ。

鋸山山頂から富士山
去年は見えなかった富士山が、今年は見えた。


富士山


富士山1


帰りに、去年も行ったが、富津公園先端からも、うっすらと富士山が。
でも、風があって寒いので、早々に帰路につく。
往復とも、道路は混雑なく、順調。
第一海保と富士山



帰路に船橋大神宮の前を通ったら境内の外まで相当の行列、三が日のうちにはお参りしたいので、夜8時ころ、ウォーキングを兼ねて参拝したら、全く待ち無し。
3日夜

| 日記 | 16:13 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

海老川源流

海老川
海老川沿いを、ウォーキングを始めたら、女房が、海老川源流まで行ってみようかと言い出した。

海老川1

地図で確認していたので約6キロあり、1時間以上かかるが、帰りはバスで帰ろうと言うことになって、急遽、出発。
御滝不動尊
御滝不動尊の中にあるとは調べてあったが、私は、初めて。
正月なので、参拝客は行列を作っていたが、私たちは、参拝をするわけではないので、並ばず。

海老川源流1

海老川源流2

海老川源流3
ここからの水路は、しばらくは暗渠の中のようなので、ずっとたどるわけにはいかない。
片道約1万歩の距離で、帰路は、予定通りバス利用。

| 日記 | 13:23 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

2022年度目標

★2022年度目標
去年まで、新型コロナ禍での自粛のゴルフが続き、毎年楽しみにしていた海外ゴルフも中止となり、長期低迷のドライバーの不振でゴルフが楽しくなくなっていたが、去年暮れ近くになって少しだけ復活傾向にあり、元には戻らなくても、少しは楽しめるラウンドになってほしいと願っている。

あと2か月余りで後期高齢者の仲間入りになり、体力、気力の衰えから、スコアの改善は望めないが、少なくとも、去年のような、途中で投げやりになるゴルフだけは避けたい。

元々、スローペースのラウンドが大嫌いな性分から、我慢が出来ずに、勝手にストレスをため込んで自滅しているが、どうしても治らないので、いろいろな対策を考えているのだが、治らない。

我慢をすればよいのだけなのだが、それが出来ない自分が情けなく、今年は、待っている間、徹底的に素振り等、スウィングの改善に取り組んでみたい。

出来るかどうか、それが問題だが。

今年もおそらく海外でのラウンドは無理と思われ、回数を重ねても仕方ないので、1回ごとのラウンドを大切にしたい。

| 日記 | 22:52 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

2022年元旦

初日の出
今年も、長男家族は御宿に滞在し、外房初日の出を送ってきた。

今年は、初めて、自宅以外での正月を迎えた。

自宅以外といっても、徒歩20分程度のマンション。
冬の寒さが苦手で、暖かい場所を探していたが、去年、二男が住んでいたマンションが空いたので、とりあえず冬の寒さを避けて住んでみることに。
戸建てと違い、マンションの暖かさは想定以上で、快適な住環境である。
完全に引っ越すわけではないので、ゴルフの前夜は自宅に帰ることになるし、植木の水やりや、郵便物のチェック等、ウォーキングで通うことになる。

おせち
おせち

海老川
マンションわきの海老川

大神宮
自宅に帰り、神棚と仏壇に挨拶し、年賀状をチェック。
帰路の船橋大神宮は、去年と違って長い行列が。
大神宮の参拝は、明日以降に延期。

毎年恒例の地元のお地蔵様を参拝して帰宅。

| 日記 | 21:31 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |