東京湾カントリークラブ-2021Round(04)
天気は良いが気温が低め、風も強い予報の中、10年ぶり2度目のラウンドとなる、東京湾カントリークラブ。
慢性的に混んで、進行が極端に遅く、10年前もハーフ3時間で行くのを敬遠していたが、覚悟のラウンド。
スタートが2組遅れで8時48分スタート予定で前半終了が11時30分と、想定通りののろさ。
後半も、12時39分スタートで終了が3時20分と、相変わらずのスローペース。
天気予報が良いほうに外れ、風も弱く寒くなかったので、かなりの渋滞を想定していたので、我慢の範囲内だったのが救い。

ドローンキャラリー
前半は久保田コース









前半は46回15パットと、何とか頑張ったが。
後半は蔵波コース









後半、5番で池ポチャから崩れだし+5、6番以降大荒れの+2+1+4+2で55回18パットと、せめてもの100切りが達成できず。
ドライバーの大不調で、先日、レッスンを受けているプロからコースレッスンで欠点を指摘され、ほんの少しは改善があり、アイアンを飛び系アイアンに買い替え。
昨日の朝ウエッジが届き、午後に試し打ち、今日の実践投入で、距離感が不安な中、何とかなりそうな予感。
慢性的に混んで、進行が極端に遅く、10年前もハーフ3時間で行くのを敬遠していたが、覚悟のラウンド。
スタートが2組遅れで8時48分スタート予定で前半終了が11時30分と、想定通りののろさ。
後半も、12時39分スタートで終了が3時20分と、相変わらずのスローペース。
天気予報が良いほうに外れ、風も弱く寒くなかったので、かなりの渋滞を想定していたので、我慢の範囲内だったのが救い。

ドローンキャラリー
前半は久保田コース









前半は46回15パットと、何とか頑張ったが。
後半は蔵波コース









後半、5番で池ポチャから崩れだし+5、6番以降大荒れの+2+1+4+2で55回18パットと、せめてもの100切りが達成できず。
ドライバーの大不調で、先日、レッスンを受けているプロからコースレッスンで欠点を指摘され、ほんの少しは改善があり、アイアンを飛び系アイアンに買い替え。
昨日の朝ウエッジが届き、午後に試し打ち、今日の実践投入で、距離感が不安な中、何とかなりそうな予感。
スポンサーサイト
| ラウンド日記2021 | 17:53 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑