fc2ブログ

2021年01月 | ARCHIVE-SELECT | 2021年03月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

ゴールデンクロスカントリークラブ-2021Round(05)

ゴールデンクロス天気gdo
天気は良いが気温低めで、強風の予報の中、ゴールデンクロスCCでのラウンド。
予報通りの強風で、アクアラインが通行止めとなっており、予定通りに来られない人が多く、アウト8時26分スタート予定がイン8時1分に変更。
前が空いているので進行がスムーズに2時間は嬉しいが、あまりの強風で、乗用カートの後方蓋ありのカゴに入れておいたジャンパーが無くなっていた。
記憶をたどって、18番グリーン近くでの突風が原因と考え、昼食後探したら、道路わき下り斜面の中腹まで飛ばされていたのを発見。

寒さと風に極端に弱い私は、スコアは散々。
OB多発、池ポチャ多発で最悪のスコアだったのは仕方ないと我慢。


寒い時期は極端にラウンドを避けており、来月になったら、少しは動けるようになると期待している。


10ゴールデンクロス
10番319yard、


11ゴールデンクロス
11番432yard、


12ゴールデンクロス
12番159yard、


13ゴールデンクロス
13番317yard、


14ゴールデンクロス
14番490yard、


15ゴールデンクロス
15番310yard、


16ゴールデンクロス
16番352yard、


17ゴールデンクロス
17番108yard、


18ゴールデンクロス
18番457yard、


01ゴールデンクロス
1番


02ゴールデンクロス
2番464yard、


03ゴールデンクロス
3番140yard、


04ゴールデンクロス
4番354yard、

05ゴールデンクロス
5番285yard、

06ゴールデンクロス
6番377yard、


07ゴールデンクロス
7番150yard、


08ゴールデンクロス
8番481yard、


09ゴールデンクロス
9番347yard、
スポンサーサイト



| ラウンド日記2021 | 19:28 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

東京湾カントリークラブ-2021Round(04)

天気は良いが気温が低め、風も強い予報の中、10年ぶり2度目のラウンドとなる、東京湾カントリークラブ。
慢性的に混んで、進行が極端に遅く、10年前もハーフ3時間で行くのを敬遠していたが、覚悟のラウンド。
スタートが2組遅れで8時48分スタート予定で前半終了が11時30分と、想定通りののろさ。
後半も、12時39分スタートで終了が3時20分と、相変わらずのスローペース。
天気予報が良いほうに外れ、風も弱く寒くなかったので、かなりの渋滞を想定していたので、我慢の範囲内だったのが救い。
東京湾天気

ドローンキャラリー

前半は久保田コース
久保田01

久保田02

久保田03

久保田04

久保田05

久保田06

久保田07

久保田08

久保田09

前半は46回15パットと、何とか頑張ったが。


後半は蔵波コース
蔵波01

蔵波02

蔵波03

蔵波04

蔵波05

蔵波06

蔵波07

蔵波08

蔵波09

後半、5番で池ポチャから崩れだし+5、6番以降大荒れの+2+1+4+2で55回18パットと、せめてもの100切りが達成できず。

ドライバーの大不調で、先日、レッスンを受けているプロからコースレッスンで欠点を指摘され、ほんの少しは改善があり、アイアンを飛び系アイアンに買い替え。
昨日の朝ウエッジが届き、午後に試し打ち、今日の実践投入で、距離感が不安な中、何とかなりそうな予感。

| ラウンド日記2021 | 17:53 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

新アイアンは、飛び系

ゼクシオクロス

去年1年絶不調のゴルフライフを過ごし、今年も改善が見られない中、アイアンを買い替え。
新アイアンは、飛び系で、それぞれの飛距離把握が難しい。

ゼクシオクロススペックEX
ゼクシオクロススペック

同じ角度はSWのみで、各番手ごとの飛距離把握が今後の課題だが、不調の最中なので、UTを含め、組み合わせを検討しなくては。

| 日記 | 16:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |