fc2ブログ

2020年12月 | ARCHIVE-SELECT | 2021年02月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

森永高滝カントリー倶楽部-2021Round(03)

昨日までの御宿での雑草取りで思っていたよりも疲労があり、特に首と肩がパンパンに張って痛いのが大誤算の中、森永高滝カントリー倶楽部でのラウンド。
気温が低く、寒い一日を覚悟したが、厚着をしてきたせいか、太陽が出てからは、思ったほど寒くなかったのが救い。
森永高滝天気GDO


絶不調のドライバーショットだが、スタート前の練習場では、それほどひどくはなかったのに、なぜか、本番では相変わらずの酷さ。
寒さが大の苦手で厚手の両手袋をしたままでのパットのせいか、比較的特異なパットもショートパットミス多発で、内容は、最悪。

救いは、前組が2サムなので、前前組の遅い進行の影響はティーショットのみで、2打目以降の待ちが無いのでストレスはない。
でも、ドライバーは最悪、2打目以降もトップ多発のミス、ショートパットミスありと、内容にストレス一杯だが、この時期の内容は毎年集中力のない不出来なので、ほぼ、諦め。



01森永高滝
1番

02森永
2番

03森永
3番

04森永
4番

05森永
5番

06森永
6番

07森永
7番

08森永
8番

09森永
9番




10森永
10番

11森永
11番

12森永
12番

13森永
13番

14森永
14番

15森永
15番

16森永
16番

17森永
17番

18森永
18番
スポンサーサイト



| ラウンド日記2021 | 19:42 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

2021年御宿

冬で雑草も生えていないだろうから、何もやることがないつもりで御宿入り。

雑草
既に雑草が芽を出している。
雑草取り前
早めに雑草取りをしたほうが楽と思って始めたら、土曜、日曜の各3時間くらいずつかかって、結果として筋肉痛が出たのが大いなる誤算。

苔
苔も大量に出ており、試しにほんの一部、はがしてみたが、どうなるか判らない。

菜園

菜園1
菜園は、スナップエンドウと、大根、ニンニクのみ、次回に何か植えたい。


終了
終了したが、疲れて、明日のゴルフが不安。

| 御宿・野菜作り・花木 | 18:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

丸の内倶楽部-2021Round(02)

初打ちで寒く辛い思いをしたが、今日の丸の内倶楽部も天気予報が怪しい。
曇り予報で雨の心配はしてなかったが、ゴルフ場に到着前からばらつき、結局前半はほとんど雨のまたしても厳しいラウンド。
気温が低い中での雨は原則中止とするが、何とか我慢のラウンド。
前半終了間際で雨が強くなり、後半を心配したが、後半は降られずに済んだのがせめてもの救い。
丸の内倶楽部天気GDO

雨で写真を撮る余裕はなく、以前の写真
01丸の内倶楽部
1番

02丸の内倶楽部
2番

03丸の内倶楽部
3番

04丸の内倶楽部
4番

05丸の内倶楽部
5番

06丸の内倶楽部
6番

07丸の内倶楽部
7番

08丸の内倶楽部
8番

09丸の内倶楽部
9番

雨の中、前半は49回18パットと、何とか頑張った。


10丸の内倶楽部
10番

11丸の内倶楽部
11番

12丸の内倶楽部
12番

13丸の内倶楽部
13番

14丸の内倶楽部
14番

15丸の内倶楽部
15番

16丸の内倶楽部
16番

17丸の内倶楽部
17番

丸の内倶楽部18
18番

後半、何とか100たたきを免れようと頑張ったが、最終ホール、まさかのバンカーでトリプルの51回19パットと、パターも防寒の両手袋で3パット3回。

月曜日にラウンドがあるので、御宿に向かう。

| ラウンド日記2021 | 20:09 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

本千葉カントリークラブ-2021Round(01)

去年は1.2月はラウンドしなかったので、2年ぶりの正月のラウンドだが、寒さが大の苦手の私には試練のラウンドとなった。
気温が低く、風もあり、太陽が出る時間が短く、とにかく寒い。
しかも、進行が遅く、待ち時間は我慢がつらい。
ホッカイロをお腹と背中、ポケットにも入れ、両手袋をしたが、寒く、待ち時間はマスクが離せない。

今年こそ、慎重にラウンドするつもりだったが、今朝の血圧がいつもより高めで不安があって、緊張感は持たないほうがよく、結果として、いつもより、さらに緊張感のないストレス一杯の初打ちとなってしまったのが残念。

今月何回かの予定があり、来月は最小限の2回の予定があるが、おそらく、寒さとの戦いとなるだろうから、さらなる防寒着でのラウンドとしないと、内容はともかく、体調が不安。

今日のような天気では、本当は止めたいが、今後さらに寒くなるので、体調を見ながら考えたい。

本千葉天気

ドローンギャラリー

前半は西コース
西01
西1番440yard、.

西2
西2番473yard、

西03
西3番255yard、

西04
西4番312yard、

西05
西5番151yard、

西06
西6番317yard、

西07
西7番403yard、

西08
西8番162yard、

西09
西9番305yard、


後半は東コース
東01
1番503yard、

東02
2番355yard、

東03
3番382yard、

東04
4番138yard、

東05
5番358yard、

東06
6番501yard、

東08
7番349yard、

東09
8番163yard、

本千葉東9
9番316yard、

| ラウンド日記2021 | 19:27 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

鋸山から富津岬

毎年3日は高尾山に登って富士山を見ることが恒例になっていたので、女房が富士山の見えるところに行こうと言い出した。
高尾山は、電車利用なのでコロナ禍ではパス。
千葉県内で無理せずに行けるところを検索したら、鋸山ならロープウェイを使えば気楽に行けそうなので行ってみることに。
鋸山山頂1
駐車場に入るのに少し待ち、ロープウエイで山頂へ
金谷港
眼下の金谷港
富士山
本来なら見える富士山だが
見えない富士山
晴れてはいるが雲があって、富士山は見えず。

数年前に鋸山は徒歩で登って、寺等も見ているので、滞在30分程度で下山。


ついでに富津岬によって帰ることに。
富津岬1
先端の駐車場

富津岬2
展望台

第一海保
第一海堡

東京湾の海堡

| 旅行 | 19:47 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

2021年度目標

★2021年度目標
 一昨年まで6年連続で100回越えのラウンドを消化したが、去年は新年早々の入院と、復活後すぐの新型コロナ蔓延により中止及び自粛を余儀なくされ、ラウンドの回数も内容も不本意に終わったのが残念。
毎年楽しみにしていた海外でのラウンドも延期、中止となり、今年もおそらく無理と考えられる。

3月に74歳を迎えるので体力も、集中力も衰え、今年も真冬と真夏は健康的に危険なので避けることになるが、今まで回数が多すぎたように思う。
結果、集中力のない消化ラウンドが多く、投げやりで悔しい結果がほとんどだったと反省している。

今まで、回数やら、ベストスコア更新、平均スコアの目標、ホームコースの月例杯参加等々、いろいろな目標を掲げてきたが、毎年、反省ばかりで進歩がなく、去年があまりにもふがいない結果となったので、今年は細かな目標は無しとする。

新型コロナがますます猛威を増しているなか、まずは、感染対策をしっかりとして、かからないことを最優先とし、無理のないラウンドを楽しみたいと思っている。

とりあえず、.去年は、週3回のペースが8回もあり、まずは週3回のペースをなくすこと。
進行の遅い、待ちのゴルフは避けられず、我慢ができるように、対策を考え、ストレスをためないこと。

何ができるか、自分がどこまで変われるか、期待したい。

| 日記 | 12:46 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

2021元旦

20210101外房初日の出
長南家族が撮った外房初日の出

おせち
ダブルおせち

船橋大神宮
こんなに空いている船橋大神宮初めて

| 日記 | 12:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |