fc2ブログ

2020年07月 | ARCHIVE-SELECT | 2020年09月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

鹿島南蓼科ゴルフコース-2020Round(34)

昨日3時ころに土砂降りの雨に会い、今日も午後3時からは雨の予報で、スタート時間が10時7分と遅く、雨が心配な中、先月にはかなりの雨で気力がなくなった鹿島南蓼科ゴルフコースでのラウンド。
鹿島南蓼科天気1

一人予約のサイトからの申し込みだが、今回、他の3人が全て電話予約の方で、年代しか判らない。

結果として、一人だけ最悪な同伴者が。
コロナ過なので、無駄な会話を避けるべきなのによくしゃべる、さらに、ショットが遅すぎて前半スタートからストレス満開。
前半は我慢が出来ずに自滅し、3パット4回も。

(去年の写真)
10鹿島南蓼科
10番330yard、

11鹿島南蓼科
11番340yard、

12鹿島南蓼科
12番288yard、

13鹿島南蓼科
13番480yard、

14鹿島南蓼科
14番143yard、

15鹿島南蓼科
15番377yard、

16鹿島南蓼科
16番150yard、

17鹿島南蓼科
17番360yard、

18鹿島南蓼科
18番403yard、

前組の進行が遅いが、それにも増して同伴者の一人が進行が遅くストレスが溜まりすぎ、3パット4回もあって53回21パットと情けない結果。


昼食休憩後は、避けようがないので、我慢を言い聞かせ、耐えに耐えた。

01鹿島南蓼科
1番483yard、ドライバー上々、2打目右に打ってしまい木に当たって横にはねてフェアウェイ、残り150ヤードを完璧にピン横20センチでOKバーディーと、上々のスタート。

02鹿島南蓼科
2番114yard、ピン横4歩に乗せ、バーディー逃がしのパー。

03鹿島南蓼科
3番389yard、2打目、3打目のミスでダボが情けなく、2打目も同伴者の待ちチョロ。

04鹿島南蓼科
4番145yard、カラー8歩から寄せて1パットのパー。

05鹿島南蓼科
5番490yard、3打目ショートし、寄らず4歩から2パットのボギー。

06鹿島南蓼科
6番281yard、右にミスしボギー。

07鹿島南蓼科
7番369yard、比較的回復していたドライバーをトップしてチョロ、8歩に3オンしてボギー。

08鹿島南蓼科
8番361yard、前組を待っている間に雷が鳴りだし、乗用カートからは警告が出てきた。
右に打って木に当たって林の中、横に出すだけで3打目もミスして、ダボ。

09鹿島南蓼科
9番353yard、今にも降りそうな中、ドライバーは久々に完璧、2打目トップしたが、運良く転がってピン手前4歩にパーオン、雨が降りだす中、慎重に1パットのバーディーがうれしい。

後半は、諦めるしかない状況なので、我慢我慢のラウンドで、耐えた褒美のバーディー2個で41回13パットと、頑張った。

帰路土砂降りの雨で、駐車場に到着しても、雨を避けてしばらく出られず。
スポンサーサイト



| ラウンド日記2020 | 20:25 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

中央道晴ケ峰カントリー倶楽部-2020Round(33)

中央道天気
標高1333メートルと、風は涼しいが、曇り予報が晴れ間も出て、太陽が出ると暑いが、高原のさわやかな風もあり、この時期としては上々のコンディション。
標高1333

10-1中央道
アウト10番は少し上ったところにあり、八ヶ岳が一望できる1378メートル、しかし、2年前に良く見えた八ヶ岳が、今年も雲で見えない。

10中央道
10番368yard、

11中央道
11番408yard、

12中央道
12番185yard、

13中央道
13番377yard、

14中央道
14番548yard、

15中央道
15番151yard、

16中央道晴ケ峰
16番404yard、

17中央道
17番340yard、

18中央道
18番475yard、

前半は、46回19パットと不調な状況下ではまずまずな結果。

01中央道晴ケ峰
1番481yard、

02中央道晴ケ峰
2番160yard、

03中央道晴ケ峰
3番361yard、

04中央道
4番330yard、

05中央道晴ケ峰
5番374yard、

06中央道
6番180yard、

07中央道
7番406yard、

08中央道
8番509yard、

09中央道
9番322yard、

後半は、8番で11打と大たたきが残念な51回17パットと、情けない。

| ラウンド日記2020 | 17:13 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

蓼科東急ゴルフコース-2020Round(32)

0820蓼科東急天気
先週は孫が来ていたのでラウンドできず、2週間ぶりの暑い予報の中、今日も格安予約ができていた蓼科東急GCでのラウンド。


10蓼科東急
10番333yard、

11蓼科東急
11番372yard、

12蓼科東急
12番488yard、

13蓼科東急
13番340yard、

14蓼科東急
14番167yard、

15蓼科東急
15番353yard、

15蓼科東急
16番472yard、

17蓼科東急
17番187yard、

18蓼科東急
18番289yard、

前半は、45回17パットと何とか頑張った。


01蓼科東急
1番364yard、

02蓼科東急
2番418yard、

03蓼科東急
3番472yard、

04蓼科東急
4番144yard、

05蓼科東急
5番328yard

06蓼科東急
6番296yard、

07蓼科東急
7番473yard、

08蓼科東急
8番276yard、

09蓼科東急
9番187yard、

後半は、昼食休憩で身体が動かなくなり、スタート3ホールでトリ、トリ、ダボと大たたきして、結局52回16パットの情けない結果。

8月に入って一人予約2番目の4,500円プランだったので、昼食をとって5,615円と、今日も格安でうれしい。

| ラウンド日記2020 | 16:50 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

白駒の池

麦草峠-白駒の池</a>

エアコンが使えないので、涼しいところを求め、標高2,000メートルの白駒の池を目指す。
ヴィラの目の前にある蓼科東急ゴルフコースのアウト1番からまっすぐの方向にある麦草峠2,120メートルを経由して約50分。
ヴィラの標高が1,200メートルだから、800メートルほど登ることになる。

白駒の池

ホームページ

地図

白駒の池1
駐車場から池まで15分ほど。
白駒の池3

白駒の森

白駒の池4

白駒の池5-1

白駒の池5
池の周りに休憩する場所はほとんどなく、キャンプ場の一角で持参のレジャーシートを敷いて、持参のお結びとポットに入れたお湯を使っての味噌汁が美味しく、さすがに標高2,000メートルは涼しい。

白駒の池6

白駒の池7

白駒の池8

白駒の池9

| 蓼科 | 16:52 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

エアコン故障

暑い土曜日
暑さ真っ盛りの中、エアコンがおかしい。
朝起きると、エアコンから水滴が壁を綱って畳がかなり濡れている。
エアコン故障
暑さがピークのこの時期、慌てて、一昨年購入のエデイオンに連絡。
メーカーの予定は21日。
ショップのサービス部門は20日。
いずれにしても5日ほど我慢が必要なのはつらい。

夜は、網戸にして扇風機を回しておけば、問題なし。
昼間も、日の入らない側の部屋なら、窓を網戸にして扇風機でさほどの問題はない。

でも、冷房に慣れてしまっている身体が、情けない。

| 日記 | 12:28 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

蓼科牧場・白樺湖

今朝も女神湖を1周し、ウォーキングにちょうど良い距離。

ホテルをチェックアウトし、近くの蓼科牧場へ。

蓼科牧場

牛乳専科もうもう

蓼科牧場1

蓼科牧場2

白樺湖経由して蓼科に帰る。
白樺湖

昨夜のペルセウス座流星群を見れなかったのが悔しく、調べると今日13日も夜10時ころに見ることが出来そう。
ヴィラから徒歩10分程度の場所に絶好の場所を下見で見つけ、さすがに10時ころ歩くのは危険なので車で移動し、約30分粘ってかろうじて1回の流星を確認できたので、良しとした。

| 蓼科 | 20:42 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

女神湖

ペルセウス座流星群がピークを迎える12日に、星のきれいに見える処はないかと、探して標高1500メートルの女神湖湖畔にあるホテルアンビエント蓼科を予約。
まさかのGO TO TRAVEL利用で、お盆の時期なのに35パーセント値引きで、格安に予約。
でも、レストラン利用を避けたいので、夕食も朝食も弁当で部屋食。
女神湖1
昼前に女神湖を1周し、夕方に1周。
女神湖2

女神湖3

ホテル1
ホテルアンビエント蓼科は、部屋にエアコンがないが、窓を網戸にしておけば涼しい。

ホテル2

ホテル3
夜8時半から星空観察ツアーに参加し、流星群のピークが10時以降とのことで、10時からも観察するも、雲が移動して見える場所が限定され、心掛けが良くない所為か、流星の確認ができずにがっかり。


| 蓼科 | 20:36 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

八ヶ岳

毎日目の前に八ヶ岳が見えるが、今日の八ヶ岳が今までで一番きれいに見える。
八ヶ岳20200811

梅雨明けとともに蓼科地区も暑くなって、昼間は30度近くあって、エアコンが必須になってきた。

| 蓼科 | 09:19 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

蓼科東急ゴルフコース-2020Round(31)

0804蓼科東急天気
8月に入って、やっと梅雨明けとなり、雨の心配がないラウンドとなり、今日も格安での蓼科東急ゴルフコース。
しかし、腰痛が発生しており、スウィングに不安いっぱい。

01蓼科東急
1番364yard、

02蓼科東急
2番418yard、

03蓼科東急
3番472yard、

04蓼科東急
4番144yard、

05蓼科東急
5番328yard、

06蓼科東急
6番296yard、

07蓼科東急
7番473yard、

08蓼科東急
8番276yard、

09蓼科東急
9番187yard、

前半は、ロングホール2つで+9の大たたきで56回18パットと、相変わらずの絶不調。

空いていると思ったのに、1時間20分もの昼食休憩。
このままでは100叩きは確実で、少しでもまともなゴルフをしないとつらい。

10蓼科東急
10番333yard、

11蓼科東急
11番372yard、

12蓼科東急
12番488yard、

13蓼科東急
13番340yard、

14蓼科東急
14番167yard、

15蓼科東急
15番353yard、

16蓼科東急
16番472yard、

17蓼科東急
17番187yard、

18蓼科東急
18番289yard、

後半は、頑張って43回15パットと、かろうじて100叩きを免れたが、後半頑張れたのに、前半の大たたきは何だったのか、情けない。

8月に入って一人予約2番目の4,000円プランだったので、昼食をとって5,335円と、今日も格安でうれしい。

| ラウンド日記2020 | 20:17 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |