鹿島南蓼科ゴルフコース-2020Round(34)

一人予約のサイトからの申し込みだが、今回、他の3人が全て電話予約の方で、年代しか判らない。
結果として、一人だけ最悪な同伴者が。
コロナ過なので、無駄な会話を避けるべきなのによくしゃべる、さらに、ショットが遅すぎて前半スタートからストレス満開。
前半は我慢が出来ずに自滅し、3パット4回も。
(去年の写真)

10番330yard、

11番340yard、

12番288yard、

13番480yard、

14番143yard、

15番377yard、

16番150yard、

17番360yard、

18番403yard、
前組の進行が遅いが、それにも増して同伴者の一人が進行が遅くストレスが溜まりすぎ、3パット4回もあって53回21パットと情けない結果。
昼食休憩後は、避けようがないので、我慢を言い聞かせ、耐えに耐えた。

1番483yard、ドライバー上々、2打目右に打ってしまい木に当たって横にはねてフェアウェイ、残り150ヤードを完璧にピン横20センチでOKバーディーと、上々のスタート。

2番114yard、ピン横4歩に乗せ、バーディー逃がしのパー。

3番389yard、2打目、3打目のミスでダボが情けなく、2打目も同伴者の待ちチョロ。

4番145yard、カラー8歩から寄せて1パットのパー。

5番490yard、3打目ショートし、寄らず4歩から2パットのボギー。

6番281yard、右にミスしボギー。

7番369yard、比較的回復していたドライバーをトップしてチョロ、8歩に3オンしてボギー。

8番361yard、前組を待っている間に雷が鳴りだし、乗用カートからは警告が出てきた。
右に打って木に当たって林の中、横に出すだけで3打目もミスして、ダボ。

9番353yard、今にも降りそうな中、ドライバーは久々に完璧、2打目トップしたが、運良く転がってピン手前4歩にパーオン、雨が降りだす中、慎重に1パットのバーディーがうれしい。
後半は、諦めるしかない状況なので、我慢我慢のラウンドで、耐えた褒美のバーディー2個で41回13パットと、頑張った。
帰路土砂降りの雨で、駐車場に到着しても、雨を避けてしばらく出られず。
| ラウンド日記2020 | 20:25 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑