fc2ブログ

2020年01月 | ARCHIVE-SELECT | 2020年03月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

ムーンレイクゴルフクラブ 市原コース -2020Round(01)

1月8日に手術して、退院後初めてのラウンドで、ムーンレイクゴルフクラブ市原コースだが、2か月もクラブに触れなかったのはかなり久しぶり。
急遽、昨日、練習場で打ち放題の練習をしたが、内容は、特に長いクラブが散々。

今日の結果も、ドライバー、FW、UTが散々で、OB多発の散々な結果になったが、無事、ラウンド出来たのが何より。
暖冬とは言え、今日は気温が低く風が強い予報で、なにより不安だったのが、今朝の血圧の高さ。
暖かかった石垣島から帰って、毎朝の血圧が高めだったが、今朝は特に高く、去年の同じ時期にドクターストップでラウンドを欠席したことが思い出され、不安いっぱい。
さらに、胆嚢を摘出したので、胆汁のコントロールが出来ずに、便通の不安もあり、無事、ラウンド出来たのが何より。

ムーンレイク市原天気GORA
気温が低いが、太陽の出ている場所では比較的暖かい。

01ムーンレイク市原
1番377yard、

02ムーンレイク市原
2番345yard、

03ムーンレイク市原
3番135yard、

04ムーンレイク市原
4番373yard、

05ムーンレイク市原
5番157yard、

06ムーンレイク市原
6番470yard、

07ムーンレイク市原
7番352yard、

08ムーンレイク市原
8番346yard、

09ムーンレイク市原
9番452yard、

OB4回で57回17パットの大叩き


10ムーンレイク市原
10番441yard、

11ムーンレイク市原
11番134yard、

12ムーンレイク市原
12番356yard、

13ムーンレイク市原
13番383yard、

14ムーンレイク市原
14番511yard、

15ムーンレイク市原
15番161yard、

16ムーンレイク市原
16番337yard、

17ムーンレイク市原
17番452yard、

18ムーンレイク市原
18番407yard、

後半も、OB3回池ポチャ1回で51回14パットと、パットだけまとも。

≫ Read More

スポンサーサイト



| ラウンド日記2020 | 18:15 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

川平湾グラスボート

昨日は強行軍で疲れたので、今日は近場の川平湾(カビラワン)でのグラスボート。
9時46分のバスで10分ほどの川平公園前に行き、帰りは13時36分のバス。
距離が近いので、タクシーがあれば自由が利くのだが、予約しておかないと無い。
カビラ湾

グラスボート

グラスボート1

グラスボート2

グラスボート3

クマノミとシャコ貝
クマノミとシャコ貝

町には大した食事がないので、ホテルに戻って、初めて軽食を体験。
14時から16時まで、レストランにて、カレーライスやうどんがあり、飲み物も持ってきてくれる。

昼食、軽食が付くが、出かけているので、昼食は2回、今日は昼食代わりの軽食を1回利用。
毎朝と、毎晩の食事は、バイキングでアルコールを含むフリードリンクだが、同じような内容なので飽きる。

| 旅行 | 20:48 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

平久保崎灯台

今日は、石垣島最北端の平久保崎灯台へ行くことにしたが、ここまでのバス路線が一日2往復しかなく、強行軍を覚悟。
本来、レンタカーで行く場所なのだが、なにせ、クラブメッドのある場所には近くにレンタカーが無く、レンタカーが借りられる場所は、空港ないし市街地バスターミナルまでバスで1時間程度もかかるので、バス路線を事前にチェック。

1本目は、バスターミナルを11時20分に出発し、終点平野に12時45分に着き、13時35分に折り返し15時にバスターミナルに戻る。
2本目は15時45分に出発し、17時10分に平久保なので、選択肢は1本目のみ。
灯台バス往路
バスターミナル11時20分に乗るためには、クラブメッドを9時46分に乗って10時45分に着く。

他の選択肢として、
クラブメッドを10時26分に出発しすぐ近くの川平公園(カビラコウエン)10時38分、乗り換えで11時24分発終点の伊原間(イバルマ)に12時12分、さらに乗り換えで、バスターミナルからの12時19分に乗って平久保崎灯台へ。
灯台へは終点バス停の手前で下ろしてくれ、帰りもそこから乗せてくれるが、到着が12時43分頃、帰りは13時40分頃とのこと。
灯台までは1.2キロほどでアップダウンがあり、滞在時間が少ないので先端での滞在時間はわずかに10分程度で戻って来た。

帰路は、往路の経路は使えないので、空港経由でバスターミナルまで戻ることになる。
さらに、バスターミナルからホテルまで50分と、一日中バスに乗っている感じ。
13時40分に乗ってバスターミナルが15時、バスターミナルを16時15分でホテル帰着が17時6分。

5日間有効なバス乗り放題のチケットが2000円なので、今日一日で元を取った感じだが、疲れた。

平久保崎

平久保崎2
先端から右方向は太平洋

平久保崎3
左側は東シナ海

平久保崎1

| 旅行 | 20:21 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

竹富島

竹富島に出港する船の時間が11時30分、バスで約1時間の離島ターミナルだが、10時26分のバスだと到着が11時22分でギリギリ、止む無くもう1本前の9時46分のバスで10時42分到着、40分以上の待ちで15分ほどの竹富島へ。
竹富島1
港から島の中心地まで予約していた水牛ツアーのバスで行き

竹富島2
水牛車観光で約30分のんびりと観光
竹富島3

竹富島4

竹富島5
島にはいくつかのレストランがあり、昼食をとってレンタカーを借りることに
竹富島8

竹富島6

竹富島7
コンドイビーチ
竹富島9
カイジ浜

帰りのバスが4時15分なので、島の船が3時30分、これを逃すと6時10分の最終となってしまう。

| 旅行 | 20:21 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

鍾乳洞・桃林寺

ホテルからバスターミナルまで約1時間、鍾乳洞近くまでバス路線もあるが、本数が少ないのでタクシー利用で、石垣島鍾乳洞へ
鍾乳洞1

鍾乳洞2



市街地近くにある桃林寺まで、徒歩で40分近くかかるが、バス利用でも結構歩くので、歩くことに。
コスモス
2月なのにコスモスが咲き
バナナ
道端にバナナが

桃林寺1

桃林寺2
日本最南端のお寺にて御朱印を貰い
桃林寺3

桃林寺4

桃林寺5



隣にある権現堂へ
権現堂

権現堂1

市街地まで15分程度なので、昼食をとりながら離島ターミナルへ戻り、4時15分のバスにて約50分でホテルに戻る。

| 旅行 | 20:54 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

沖縄石垣島旅行8日間

今年は暖冬だが、より、温かさを求めて、沖縄石垣島旅行8日間を予約。
予約後、新型コロナの危険があって、キャンセルを考えたが、石垣島は却って安心なようで、日数分のマスクを用意して15日から22日までの8日間。
石垣島旅行
今回の宿泊はクラブメッドで、全ての飲食からアクティビティーまで付くが、残念なことに、ゴルフ関連はなく、海は入る勇気無し。
石垣天気
到着翌日の日曜日は雨で、出られなかったが、5日間フリーパスのバスチケットで島内観光。

路線バス
市街地のバスターミナル、離島ターミナルとクラブメッド間は、川平(カビラ)リゾート線で1日6往復で約1時間。
空港までの直通のバス路線はなく、ホテルから到着、出発時のみ送迎あり。

kabira club Med
玄関

クラブメッド全景
クラブメッド全景
海岸より宿泊棟
宿泊は目の前が海の、3階のデラックスシービューだが、階段なので、2階でも充分。
海岸0
部屋からの海岸
海岸

海岸1

プール・バー
プール横がバー。
プール・バー1
バー・メニュー
バーのメニューで、ほぼ一日、ほとんどの飲み物がフリー。

昼のプール
夜のプール

| 旅行 | 19:56 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

御宿2月

手術後、約1か月ぶりに車の運転で、御宿へ。

雑草は芽を出し始めたが、まだ、そのまま。
202003御宿

菜園のスナックエンドウは、元気で、大根も元気に見えるが、様子見。
202003菜園

| 御宿・野菜作り・花木 | 12:58 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |