≪ 2019年12月
| ARCHIVE-SELECT |
2020年02月 ≫
≫ EDIT
2020.01.15 Wed
2020年の初打ちはいつになるのか。
実は、7日に入院し、8日に手術、12日に退院しました。
胆石が大きくなりすぎ、胆石発作の可能性もあって、取ってしまったほうが良いとのことで、決断しました。
私としては、激痛を伴う発作の経験もなく、躊躇していましたが、胆嚢炎になると手術が難しくなるとのことなので、止む無く決心。
というのは、今まで、検査入院で1回の入院経験しかなく、ましてや、腹腔鏡とはいえ、胆嚢摘出の手術が不安。
無事退院したが、腹腔鏡とはいえ、術後の痛みはかなりあり、1週間たった今日でも、鎮痛剤を服用。
しばらくは運動も出来ないとのことで、2月末までゴルフのラウンドはお預け。
スポンサーサイト
| 日記
| 10:04
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2020.01.03 Fri
3年間ほど、正月3日には高尾山に行っていたが、今年は風邪をひきたくないのでパスし、女房と孫達で行っている。
富士山が良く見えるようだ。

| 日記
| 16:15
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2020.01.03 Fri
★☆★ 新コース「太平洋クラブ八千代コース」
2020年4月4日、待望のグランドオープン!
18ホール完全スループレースタイル。
1月4日(土)10:00AMより電話にて予約受付開始。 ★☆★
1961年開場、安田幸吉設計。
自然の地形、樹木を巧みに生かしたレイアウト。
フラットな18ホールズ。
ゴルフの原点、手引きカート・スループレーでエンジョイゴルフ。
スループレーを快適に、4月にはレストエリア“スターターズハウス”(仮称)を新設。
アプローチ練習場の他、トラックマン完備など練習環境が充実。
そこには、本物のクラブライフがあります。
クラブハウスを全面改修、ハウス内に“Select The Club”がオープン。
“ここにしかない”ブランド品を取り扱う、太平洋クラブオリジナルのセレクトショップ。
また、ミシュラン2つ星の名店「御田町・桃の木」監修のダイニングレストランを提供。
究極の美味を追求した、真心あふれる料理の数々…。
一級品のワインやウイスキーとのペアリングが楽しめます。
その他、エントランス、ロビー、ロッカー、大浴場、トイレ… すべてを一新。
おもてなしで贅を尽くします。
http://www.taiheiyoclub.co.jp/ygc/
グランドオープンに向けてリニューアル中。
パブリック運営期間、いまなら特別料金をご用意!
変わりゆくコースを“体感”できるのは今だけです。
http://www.taiheiyoclub.co.jp/course/yachiyo/topics/lrhh7f0000006emh.html
| NEWS
| 14:39
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2020.01.01 Wed
昨夜、急遽、初めてのスカイツリーに行こうということになった。

ネットでの予約をしていたので入場券を待たずに済んだが、当日売りでは40分待ち。

残念ながら、富士山は見えず。
| 日記
| 20:48
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2020.01.01 Wed
★2020年度目標
去年まで6年連続で100回越えのラウンドを消化したが、成績が良くないのが残念。
72歳を超え、真冬と真夏は健康的に危険なので避けるようにしており、集中力の無さによるミスの多発と、大嫌いなスロープレイがあると投げてしまう致命的な欠陥がいつまでも克服できず、相変わらずの成績は仕方ないのかも。
アプローチのミスも大分減ってきたがまだまだ問題があり、パットも永遠のテーマとなりそう。
・年間ゴルフ回数80回以上
6年連続で100回オーバーのペースでラウンドしており、普通のペースで100回近くのラウンドとなりそうだが、今年は1.2月はラウンドを控える事情があって、100回越えにこだわらないことにする。
回数にこだわらずに、毎回、何らかのテーマを持ってラウンドに取り組みたいと思っているが、相変わらず、我慢の無さが一番の問題。
・年間平均スコア95切り
去年、9月までは95点台を維持していたのに、10月後半から集中力を無くし、大叩きを多発して96.11と残念な結果となったが、80台のスコアを11回出しているので、何とかしたい。。
大叩きの大半がホームコースだったので、バックティーからのラウンドを止めたが、日曜日の渋滞ゴルフへの対応と、月例杯でのバックティー対応が問題。
要するに、メンタルの弱さが相変わらずの問題で、去年後半もスロープレイ対策ミスが問題。
・ベストスコア(81)の更新
乱調のパットと、アプローチの不出来は相変わらずだが、たまには良い時もあり、慎重さに欠けるメンタル面の集中力が一番の問題なのは判っているのになぜか出来ない。
それでも、去年80台のスコアが11回あり、何とかしたい。
・ホームコース月例杯への参加
去年の月例杯は、散々なスコアだったので、今年は頑張りたい。
・レッスン受講の継続
年齢とともに身体に負担のかからないスウィングを会得すべく、基本から見直しの必要を感じて、2012年1月から毎週レッスンを受け、かなり効果も出てきたし、毎週通うのが楽しみになっている。
コースレッスン、ラウンドレッスンへもなるべく参加したい。
・千葉県ゴルフ場の制覇
去年久しぶりに1か所追加して、累計で156コースを制覇しており残り17コース(たぶん)だが、多くが徒歩でのラウンドなので無理に制覇を狙わなくても良いかと思う。
・海外、地方でのラウンド
去年まで4年連続のハワイでのラウンド、さらにタイでのラウンドも2年連続で楽しんだが、今年もどこかで楽しめたらと思う。
夏には蓼科に約1か月滞在して8ラウンドを楽しんだので今年も1か月程度の滞在を検討している。
| 日記
| 16:34
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑