fc2ブログ

2019年07月 | ARCHIVE-SELECT | 2019年09月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

ムーンレイクゴルフクラブ市原コース-2019Round(69)

予報では曇り予報だが、晴れて夏日の暑い一日となり、久しぶりの暑い中でのゴルフはつらく、集中できずに自滅。
ムーンレイク市原GDO天気


01ムーンレイク市原
1番348yard、最近安定傾向だったドライバーだが、今日は、集中できずに変
3歩に3オンしてもボギー。

02ムーンレイク市原
2番310yard、今度も3歩が入らずにボギー。

03ムーンレイク市原
3番135yard、最近好調だったショートホールだが、暑さで方向を確認しなかったのか、引っ掛けてOBが情けなく、トリプル。

04ムーンレイク市原
4番373yard、引っ掛けたが4歩に乗せて2パットのパー。

05ムーンレイク市原
5番157yard、またもや引っ掛け、アプローチもミスして7歩のエッジ、パターでの寄せもミスしてダボが情けない。

06ムーンレイク市原
6番470yard、ドライバーがやっと戻り、7歩にパーオンして2パットのパー。

07ムーンレイク市原
7番352yard、ドライバーは本一、14歩と遠いが2パットのパー。

08ムーンレイク市原
8番346yard、ドライバーはまずまずでも、2打目引っ掛け、寄せもミスして、ボギー。

09ムーンレイク市原
9番452yard、引っ掛けて危うく池ポチャ、ネットに救われ、ボギー。

前半は、45回16パットと、ショートホールでのミスが残念。


10ムーンレイク市原
10番413yard、昼食後も暑く、風も強くなってきて、集中できずにトップしてチョロのOB、特設ティーからの4打目も、方向を確認しなかったのか、右方向でまたしてもOB、何と、8オン2パットの10打6オーバーと、情けない結果にやる気を無くしたのが残念。

11ムーンレイク市原
11番134yard、12歩にワンオンしても2歩を外してボギー。

12ムーンレイク市原
12番356yard、3オン2パットのボギー

13ムーンレイク市原
13番383yard、 引っ掛けて池ポチャし、特設ティーから乗らず、4オン1パットのボギー

14ムーンレイク市原
14番511yard、5オン1パットのボギー

15moon-ichihara.jpg
15番161yard、右方向の木に当て、3オン1パットのボギー。

16moon-ichihara.jpg
16番337yard、疲れも出てドライバーをチョロ、4オン1パットのボギー。

17moon-ichihara.jpg
17番452yard、ドライバーはまずまず、でも、疲れと暑さで、2打目以降集中できず、バンカーにまで入れて6オン2パットのトリプル。

18moon-ichihara.jpg
18番407yard、ドライバーはまずまず、でも、4オン2パットのダボと、やっぱり、ダメな最終ホール。

後半は、スタートの大叩きで、暑さに愚痴を入れまくって53回15パットの大叩きが情けない。

≫ Read More

スポンサーサイト



| ラウンド日記2019 | 20:41 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

グレンオークスカントリークラブ-2019Round(68)

曇り予報で少しは楽かな、日焼け止めを塗り忘れてのグレンオークスカントリークラブでのラウンド。
グレンオークス天気GDO

01グレンオークス
1番359yard、左ドックレックで、本来324yardだが今日のティーはいつもより後方で、ドライバーはナイスショットしたが2打目で木が気になる、右目を狙ったがフェースを被せたので木の枝に当たったのが問題、3オンはしたが9歩とミスし、2パットボギー。

02グレンオークス
2番363yard、ドライバーは上出来、でも、右を警戒しすぎて左のバンカーが残念、出すだけ8歩のエッジ、寄せて1パットのボギー。

03グレンオークス
3番382yard、右ドックレックの苦手なホール、引っ掛けぎみで左フェアウエイ、距離が長く2打目届かず、アプローチをショートし、寄せをトップして17歩から2パットのダボが残念。

04グレンオークス
4番426yard、距離の短いロングホール、ドライバーは上出来、2打目グリーンが左に隠れるドックレックなので無理せず、3打目完璧で1.5歩にパーオン、でも、慎重さを欠いての2パットパーが残念。

05グレンオークス
5番120yard、距離の短いショートホール5歩にワンオンし、下りパットを1歩にオーバー、でも、2ホール連続のショートパットミスでボギーが情けない。

06グレンオークス
6番293yard、距離の短いここで、ドライバーは完璧、5歩にパーオンして前ホールと同じような下りのラインを2パットのパー。

07グレンオークス
7番351yard、ドライバーはまずまず、2打目右にミスしたが15歩にパーオン、複雑なラインを1歩に寄せて2パットのパーは上出来。

08グレンオークス
8番171yard、距離の長いショートホール、トップしてショートし、寄らず9歩からボギー。

09グレンオークス
9番484yard、グリーン右手前に池のある苦手なロングホールだが、ドライバーはまずまず
09-1グレンオークス
2打目池を警戒しすぎて左斜面のラフ、以前に何度も池ポチャをしており、警戒しすぎてトップしての危うく池の手前、4打目上手く2歩に寄せて1パットのパーは上出来。

前半は、2ホール連続のショートパットミスが残念な、42回17パットと、結果はまずまず。

早めのスタートだった為か、昼食休憩が1時間半と長く、いつもは消化が遅く後半のスタートが苦しいが、今日は、お勧めのトンカツを食べても、消化できているのが良かった。
10グレンオークス
10番411yard、でも、ドライバーをトップしてのミスは変わらず、さらに2打目を不用意に打っての引っ掛けバンカーが情けなく、19歩に乗せて2パットのボギーが精いっぱい。

11グレンオークス
11番508yard、フェードの打てない私には苦手なレイアウトのここで、右目に打ったのに左のバンカーが情けなく、さらに2打目をUT使用でミスして出せず、3打目出すだけ、4打目グリーン右のバンカーが残念で、出すだけ20歩から何とか2パットのダボが精いっぱいで情けない。

12グレンオークス
12番322yard、距離の短いここで、右にミスして右バンカーの先、2打目木の枝に当たり、アプローチをショートしボギー。

13グレンオークス
13番146yard、グリーンオーバーの14歩奥エッジ、上手く寄せて1パットのパー。

14グレンオークス
14番386yard、ここではドライバーが復活、パーオンしたが28歩、下りの難しいラインを上手く2パットのパー。

15グレンオークス
15番328yard、ここでもドライバーは上出来、9歩にパーオンし、上手く1パットのバーディーが上出来。

16グレンオークス
16番392yard、距離の長い苦手なホール、ドライバーはまずまず、2打目も何とか13歩にパーオンし、2パットのパー。

17グレンオークス
17番144yard、ピンの位置が奥で153yardと出たが、奥が嫌で8I使用したのにグリーンオーバーの22歩エッジ、ラインが難しく、何とか3歩に寄せたが2パットのボギーが残念。

18グレンオークス
18番503yard、右のバンカーを警戒したはずなのに、ドライバーはバンカーに一直線、上手く出したがグリーンまで遠く、3打目トップして右手前の池の方向で池ポチャを覚悟、行ってみると池の直前にセーフ、でも、4打目グリーン手前のバンカーが情けなく、上手く3歩に出しても2パットのダボが残念。

後半は、2つのロングホールでのミスが残念だが、42回15パットと、スコアとしてはまずまず。

≫ Read More

| ラウンド日記2019 | 20:59 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ザナショナルカントリー倶楽部千葉 -2019Round(67)

涼しい蓼科から帰って、2週間ぶりのラウンドでザナショナルカントリー倶楽部千葉だが、曇り一時小雨の予報で、少しは楽。
ナショナルCC千葉天気GORA

前半は西コース
西01ザ・ナショナルCC千葉
1番356yard、

西02ザ・ナショナルCC千葉
2番318yard、

西03ザ・ナショナルCC千葉
3番325yard、

西04ザ・ナショナルCC千葉
4番323yard、

西05ザ・ナショナルCC千葉
5番476yard、

西06ザ・ナショナルCC千葉
6番110yard、

西07ザ・ナショナルCC千葉
7番378yard、

西08ザ・ナショナルCC千葉
8番141yard、

西09ザ・ナショナルCC千葉
9番476yard、

前半は48回17パットと、1、9番のトリプルが残念

後半は南コース
南01ザ・ナショナルCC千葉
1番319yard、

南02ザ・ナショナルCC千葉
2番472yard、

南03ザ・ナショナルCC千葉
3番351yard、

南04ザ・ナショナルCC千葉
4番259yard、

南05ザ・ナショナルCC千葉
5番148yard、

南06ザ・ナショナルCC千葉
6番422yard、

南07ザ・ナショナルCC千葉
7番115yard、

南08ザ・ナショナルCC千葉
8番472yard、

南09ザ・ナショナルCC千葉
9番311yard、

後半は、45回18パットと、ショートパットミスが残念。


≫ Read More

| ラウンド日記2019 | 20:25 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

蓼科から暑い千葉に

先月24日から暑さを避けて蓼科に滞在していたが、暑い千葉に帰ることに。
201908蓼科1

201908蓼科2

201908蓼科3

201908蓼科4

26日間の滞在で、家族と合流するまでの2週間で8ラウンドしたが、8月いっぱいは暑いので、もう少し滞在すれば良かったかも。

2019年 8回
●2019/07/25(木) フォレストカントリークラブ三井の森  (47/46:93/35)
●2019/07/26(金) 蓼科東急ゴルフコース (45/44:89/33)
●2019/07/29(月) 中央道晴ケ峰カントリー倶楽部  (49/41:90/35)
●2019/07/31(水) 富士見高原ゴルフコース  (50/49:99/39)
●2019/08/02(金) 鹿島南蓼科ゴルフクラブ  (40/45:85/29)
●2019/08/05(月) フォレストカントリークラブ三井の森  (43/45:88/35)
●2019/08/07(水) 蓼科高原カントリークラブ  (44/49:93/35)
●2019/08/08(木) 三井の森蓼科ゴルフ倶楽部  (43/48:91/34)

| 蓼科 | 20:23 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

三井の森蓼科ゴルフ倶楽部-2019Round(66)

今日は、昨日に続いて2サムで三井の森蓼科ゴルフ倶楽部でのラウンドだが、2サム割増無しが10時半以降のスタートなので、スタートの時点で暑くなっている。
それでも、カート道路が木の間を通ることが多く、日陰では比較的涼しい。
三井の森天気

三井の森蓼科
最南端のある編笠山・赤岳を最高峰に蓼科山まで連なる日本百名山「八ヶ岳」の裾野に位置する三井不動産グループのゴルフ場。≪からまつコース≫ 全身を使い大きな飛距離を必要とする。≪あかまつコース≫ ワイドだが油断大敵!メンタル強化。≪しらかばコース≫ 攻略にはショートコースが鍵を握る。四季折々の蓼科を充分楽しんで頂ける27ホールとなっている。

前半はからまつコースて゛距離が長めで3,331yard
からまつ01
1番527yard、ドライバーは右目ながら良く飛んでいる、2打目無理せず左目、6歩にパーオンしたのに、またしても3パットダボと、まだまだ、グリーンの芽が判らない。
からまつ01-1
グリーン方向からのからまつ1番

からまつ02
2番396yard、右にあるティーイングエリアからドライバーは上々、2打目ショートして19歩のエッジ手前、1歩に寄せて1パットのパー。
からまつ02-1
左ティーイングエリアからの景色は違う2番

からまつ03
3番168yard、6歩にワンオンして2パットパー。

からまつ04
4番362yard、トップしたがフェアウエイ、2打目届かず、アプローチを4歩に寄せても2パットのボギーが残念。

からまつ05
5番418yard、距離が長く、ドライバーは上々、4歩に3オンしたのに3パットダボと、またしてもパットに苦戦。

からまつ06
6番409yard、またしてもトップしてのミスで飛ばず、5歩に3オンしてボギー。

からまつ07
7番501yard、右にミス、2打目ざっくり、4オンできずに11歩のエッジ、寄せて1パットのボギー。

からまつ08
8番150yard、距離ミスで右方向バンカー、出すだけ7歩からボギー。

からまつ09
9番400yard、トライバーはまずまずだが、だんだん飛ばなくなってきた、時間が1時近くで疲れてきているようだ、それでも2打目まずまずで、アプローチをショートして7歩手前エッジ、パターでカップインのパーが上出来。

前半は、43回16パットと、何とか後半の頑張りで80台を狙えるスコア。

昼食休憩後、後半のスタートは2時7分と一番暑い時間帯で、前組も前々組も2サムながら進行はのろのろ。

後半はあかまつコースで、前半に比べて距離は短い3,031yard
あかまつ01
1番337yard、

あかまつ02
2番491yard、

あかまつ03
3番364yard、

あかまつ04
4番312yard、

あかまつ05
5番135yard、

あかまつ06
6番413yard、

あかまつ07
7番334yard、

あかまつ08
8番148yard、

あかまつ09
9番477yard、

後半は、疲れも出てきているのかミスか多く、48回18パットと80台逃しが残念。

今日まで、2週間で8ラウンドをこなし、明日から家族が合流して、蓼科でのゴルフは終了。

≫ Read More

| ラウンド日記2019 | 20:15 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

蓼科高原カントリークラブ-2019Round(65)

滞在するヴィラからすぐ近くにある、蓼科高原カントリークラブでの初めてのラウンド。
今回は、長野出身の千葉でのラウンド仲間が帰郷後に寄ってくれ、2サムでの予約。
蓼科高原天気
木陰は涼しいが、太陽に当たるとやはり暑い。
蓼科高原GC
八ヶ岳がすぐ近くの景色の奇麗なコース。
すずらん00

蓼科高原の大自然を満喫できる本格派のゴルフコースです。丘陵の繊細な地形を活かし、美しく演出された戦略性と大胆さを兼ね備えたコースは、半世紀以上の永きに渡り多くのゴルファーの心を魅了し続けています。

前半はすずらんコース
すずらん01
1番331yard、苦手な右ドックレックだが、右バンカー方向で上出来のティーショット、16歩にパーオンし、下りのパットを4歩もオーバーの、またもや3パットスタートの嫌な予感の中、慎重に沈めてのパースタートは上出来。

すずらん02
2番564yard、ここでのドライバーも上出来、2打目右方向ながらまずまず、上手く3歩にパーオンしてのバーディーは出来過ぎ。

すずらん03
3番148yard、引っ掛けて左エッジ15歩から寄らず5歩から2パットのボギーが残念。

すずらん04
4番432yard、上りで距離のあるミドルホール、ドライバーはここでも上出来、2打目右にミスし、3打目グリーンオーバーの13歩エッジ、寄せて1パットのボギー。

すずらん05
5番375yard、ここでもドライバーはまずまず、でも、またしても2打目右にミス、3打目ざっくりが情けなく、4オンしても8歩、2歩外して3パットのトリプルで前半の貯金を吐き出しが情けない。

すずらん06
6番355yard、今日はドライバーがまずまず、2打目またまた右ながら31歩のエッジ近く、4歩に寄せても2パットのボギーが残念。

すずらん07
7番361yard、ドライバーまずまず、相変わらず2打目右方向の14歩エッジ近く、2歩名寄せて1パットのパー。

すずらん08
8番534yard、右にミスし、2打目まずまず、3打目ダフリ、4オンしても29歩から2パットのボギー。

すずらん09
9番175yard、右に外し、寄らず7歩から下りのファーストパットを5歩もオーバーの3パットダボは情けない。

前半は、スタート3ホールの貯金を使い切っての44回17パットと残念な結果。

後半はりんどうコース
りんどう01
1番432yard、昼食にカツ丼を食べたのが問題で、消化が遅く身体が回らず狙いより左で、OBの可能性濃厚、でも、行ってみると思ったより飛んでいて左のラフ、2打目も引っ掛け気味で木に当て飛ばず、3打目ざっくり、4歩に4オンしても3パットのトリプルが情けない。

りんどう02
2番395yard、ドライバーをフェアウエイにおいても2打目右、3打目トップしてグリーンオーバー、寄らず2パットのダボ。

りんどう03
3番309yard、狙いより右、左しか打てず、3打目ミス、4オンしても15歩から3パットのトリプル。

せっかく、前半頑張ったのに、後半スタートの3ホールで8オーバーは気力喪失で情けない。

りんどう04
4番524yard、ドライバーはやっと戻って、2打目右に打って木に当てバンカー、3打目上手く出して、4オン1パットのパー。

りんどう05
5番367yard、ここでもドライバーは問題なく、2打目ダフリ気味ながら17歩にパーオンし、2パットパー。

りんどう06
6番148yard、引っ掛けて16歩エッジ、寄らず6歩から2パットのボギーが残念。

りんどう07
7番541yard、ドライバー右、2打目以降ミスし、6歩に5オンしてまたしても3パットのトリプルが情けない。

りんどう08
8番164yard、クラブ選択ミスで届かずバンカーが情けなく、出してエッジ9歩からボギー。

りんどう09
9番350yard、ドライバーは上出来、2打目グリーンオーバーのエッジ9歩、寄せをミスして7歩をねじ込んでのパー。

後半は数々のミスと、3パット3回もあり、49回18パット。

≫ Read More

| ラウンド日記2019 | 20:06 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

フォレストカントリークラブ三井の森-2019Round(64)

今日は、先日ラウンドしたフォレストカントリークラブ三井の森で来場者特別優待券を貰ってあるので、去年ご一緒し、先週金曜日に再会したT氏を誘って予約。

フォレスト三井の森天気
ゴルフ場到着時の気温は20℃、でも、今日も暑くなりそう。

朝のクラブハウス前は、はっきり見えず
31フォレスト三井の森
昼のクラブハウス前は、八ヶ岳が目の前にくっきり
30フォレスト三井の森

20フォレスト三井の森

40フォレスト三井の森
八ヶ岳が目の前の景色の良いコース

先日はアウトスタートだったが、今日はインスタートで2サム、前2組も2サムなので進行はスムーズ
10フォレスト三井の森
先日後半なのではっきり見えた八ヶ岳が、今日はスタート8時22分では少しもやっている
10フォレスト三井の森
10番537yard、ドライバー引っ掛け林の中か、運よく左ラフから2打目上々、3打目グリーン左ラフ寄せをミスしてざっくりの16歩が情けなく、今日も又3パットのダボと、なぜか、蓼科での毎回、スタートホールのパットが問題。

11フォレスト三井の森
11フォレスト三井の森
11番328yard、今度も引っ掛け気味、2打目ショートし、寄らず8歩から奇跡の1パットのパーで、前ホールの3パットを帳消し。

12フォレスト三井の森
12番352yard、3ホール目にしてやっとドライバーはまともに、2打目グリーンオーバーのエッジ10歩から上手く寄せてOKパー。

13フォレスト三井の森
13番151yard、引っ掛けを警戒しすぎで右方向狙いが、きちんと方向を確認しなかったのか、ダイレクトに右OBで、蓼科にきて初めてのOB。
打ち直しを置く26歩に乗せて下りパットを上手く寄せてダボが残念。

14フォレスト三井の森
14番418yard、長いミドルホール、ドライバートップのミス、2打目まずまず、3オンせず24歩のエッジから1歩に寄せて1パットのボギー。

15フォレスト三井の森
15番323yard、ドライバー引っ掛け気味、2打目ショートしてエッジ24歩、2歩に寄せて1パットのパー。

16フォレスト三井の森
16番327yard、ドライバーまずまずでも、2.打目ミス、寄らず7歩から2パットのボギー。

17フォレスト三井の森
17番190yard、距離の長い右手前池のショートホール、左9歩にワンオンし、ファーストパットを1.5歩オーバーして慎重にパー。

18フォレスト三井の森
18番513yard、先日絶不調だったロングホールをドライバー、UTとも珍しく完璧なショットながら3打目以降のミスでトリプルとしたここで、今日もドライバー、2打目とも上々、3打目慎重に打ったがショートして30歩のエッジ手前、パターで6歩と寄らず2パットのボギーが残念。

前半は、43回15パットと、ショートホールの初OBが残念だが結果はまずまず。


01フォレスト三井の森
1番399yard、ドライバーは上出来、2打目ショートして15歩のエッジ絵描くのラフ、寄せをトップして奥エッジ16歩にオーバーが情けなく、下りを4歩に寄せたが2パットのダボと情けない後半のスタート。

02フォレスト三井の森
2番471yard、ドライバーは上出来、しかし、2打目引っ掛け、3打目上手く打ったが22歩のエッジ、寄らず7歩のボギー。

03フォレスト三井の森
3番317yard、ドライバーはまずまず、2打目上手く6歩にパーオンしてパー。

04フォレスト三井の森
4番174yard、17歩にワンオンし、ファーストパットを1.5歩に寄せたのに3パットのボギーが残念。

05フォレスト三井の森
5番354yard、ドライバーは狙い通り、2打目トップしたが転がって8歩にパーオン、でも、3歩オーバーの3パットのボギーが情けない。

前ホールに続けての3パットボギーが問題。

06フォレスト三井の森
6番563yard、ドライバーは完璧でよく飛んだ、2打目もまずまず、3打目引っ掛けてグリーンエッジ24歩、8歩と寄らず、2パットのボギーが残念。

07フォレスト三井の森
7番353yard、ドライバーはまずまずでも2打目ショート、4歩に寄せたのに2パットのボギーが残念。

08フォレスト三井の森
8番147yard、12歩にワンオンし、下りのファーストパットを3歩オーバーの3パットボギーが残念。

09フォレスト三井の森
9番402yard、距離が長いがドライバーはまずまず、2打目右だが届かず、寄せをざっくりの19歩エッジからボギー。

後半は、3パット3回が残念だが45回20パットと、何とか80台確保が嬉しい。

ここ蓼科地区も太陽に当たるとかなり暑いが、ラウンド6回で3回目の80台が、何より。

≫ Read More

| ラウンド日記2019 | 20:41 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

鹿島南蓼科ゴルフコース-2019Round(63)

一昨日パットに苦戦して満足な結果が出せなかったが、今日は、去年1度回ったことのある鹿島南蓼科ゴルフコースでの一人予約でのラウンド。
偶然、去年初めての一人予約でご一緒したTさんが入ってきた。
女神湖近くの別荘に滞在し、私と同じようにラウンド可能な地域の一人予約を楽しんでいるようだ。
鹿島南天気GDO
鹿島南天気
ここ数日、午後になると雨のことが多いが、今日も、雨が心配。
一人予約の枠が10時7分と遅いスタートなので、朝はのんびりだが、スタート時の気温は25℃と、今日も暑くなりそう。


去年はホームコース仲間とのラウンドでブルーティー6,233yardからのラウンドだが、今日はホワイトティー5,856yard使用。
01鹿島南蓼科
1番483yard、引っ掛けを想定して右ギリギリ狙いが狙い通りの右ラフ、2打目まずまず、3打目もまずまずで9歩にパーオンしたのに、またしても一昨日と同様に3歩オーバーしての3パットボギーと、今日も前途多難のスタート。

02鹿島南蓼科
2番114yard、完璧なショットでピン手前2歩にワンオンし、慎重に1パットで、前ホールの3パットの悪夢を帳消しにしたバーディー。

03鹿島南蓼科
3番389yard、ドライバーはまずまず、でも上りで距離も長く、UTが右木立の中、ボールがなかなか見つからず、あきらめかけた時に想定より前に発見、7歩に3オンして2パットのボギー。

04鹿島南蓼科
4番145yard、左横16歩にワンオンし、1.5歩オーバーと距離感が問題、何とか2パットのパー。

05鹿島南蓼科
5番490yard、引っ掛けて木に当て、2打目グリーン方向が狙えず右方向もまたもや木に当て運よく戻って右ラフ、またもやグリーン方向が見えず左に、4打目何とシャンクし、5歩に5オンして2パットのダボが残念。

06鹿島南蓼科
6番281yard、距離が短く下っているここで、右方向ながら上出来のドライバー、上手く3歩に乗せて1パットの2回目のバーディーは出来過ぎ。

07鹿島南蓼科
7番369yard、上って距離が長いのに、ドライバーは当たり損ないでフェアウエイながら飛んでない、2打目UTが、先ほど3番同様の右プッシュアウトの林方向、上手く5歩に3オンして2パットのボギー。

08鹿島南蓼科
8番361yard、右ドックレックのここで、右ギリギリ狙いが木を直撃して戻って右ラフ斜面、2打目フェアウエイに戻すのが精いっぱい、3打目右に外し、アプローチで3歩に寄せて1パットのパー。

09鹿島南蓼科
9番353yard、右プッシュアウトを警戒して狙いより左だが、ドライバーの当たりは上々、2打目右に外したが、アプローチを3歩に寄せて1パットのパー。

前半は、入れ頃外し頃のパットを、スタートホール以外しのいで40回15パットは上出来。


10鹿島南蓼科
10番330yard、昼食後の消化が遅い私は、不安通り前半回復していたドライバーを引っ掛け、2打目、3打目まずまずながら10歩のエッジが2歩と寄らないが、何とか1パットのボギー。

11鹿島南蓼科
11番340yard、この段階で雨が降り出した、多くはないが大粒の雨で、ここでのドライバーもミスしてのチョロ、2打目まずまず、7歩に3オンしたが、この段階でかなりの雨になり、何とか2パットのボギー。

12鹿島南蓼科
12番288yard、雨がますます強くなって10分程度休止し、小雨になって再開したがドライバーは相変わらずの引っ掛けでバンカーのふち、スタンスがバンカー内で真面に振れず、アプローチが完璧でオーケーパー。

13鹿島南蓼科
13番480yard、引っ掛け気味ながらドライバーは良く飛んだ、2打目右、3打目ショートし、2歩に寄せて1パットのパー。

14鹿島南蓼科
14番143yard、右16歩にワンオンし、2パットのパー。

15-1鹿島南蓼科
ここからの景色は素晴らしいが
15鹿島南蓼科
15番377yard、苦手な右ドックレック、ドライバーは当たり損ないで飛ばず、2打目ざっくりのミス、3打目もミス、4オンしても21歩の距離、ファーストパットを3歩オーバーしてトリプルを覚悟したが、何とか入れてのダボが残念。

16鹿島南蓼科
16番150yard、右に外し、寄せをミスしてのグリーンエッジのふかふかのラフ11歩、ここからパターでの寄せが問題で4歩もオーバーしてのダボが問題。

17鹿島南蓼科
17番360yard、前2ホールのミス連発でここでのドライバーもミスの燃料切れか、2打目右にミスし、3打目も左にミス、7歩に5オンして
2パットのトリプルが大問題。

18鹿島南蓼科
18番403yard、前3ホールで7オーバーは問題で、最終ホールでカートに雷注意喚起の連絡が入り、前方に黒雲が。
最後の力を振り絞ってのドライバーは、何とか復活、2打目も上出来、パーオン逃しの16歩エッジにショート、上手く1歩に寄せて1パットのパー。

後半は、雨の中断、疲労によるミス多発で45回14パットが精いっぱい。

≫ Read More

| ラウンド日記2019 | 20:57 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

八千代ゴルフクラブが太平洋クラブ入り

「八千代ゴルフクラブ」経営権取得のお知らせ
この度、株式会社太平洋クラブは、2019年8月1日付けでユニゾ不動産株式会社より「八千代ゴルフクラブ」(住所:千葉県八千代市米本2834)の経営権を取得する運びとなりましたので、お知らせ致します。

2014年4月にマルハングループとして、新生・太平洋クラブをスタートし、理事会の一般社団法人化をはじめとする「6つの約束」を掲げました。そのうち、過去5年に於いて「利用可能コースの拡充(高品質のゴルフ場買収)」以外の5つの約束は着々と実現して、既存のコースの充実を図って参り、こちらはほぼ目処が立ちました。そして、新体制のもと公約として掲げた「国内保有20コース」の実現に向けて、ようやく着手することとなります。

「八千代ゴルフクラブ」は都心から車で60分以内とアクセスに恵まれた千葉県八千代市の地に、安田幸吉氏の設計により1961年に開場した58年の伝統と歴史のあるゴルフクラブであります。現在はパブリックコースとして運営しております。太平洋クラブに相応しい体制を整えた後に、できるだけ早急に共通会員制として組み入れていく方向で進めて参りたいと思っております。

引き続き、国内保有20コースおよび海外著名クラブとの提携といった更なる利用可能コースの拡充を目指してまいります。

また、2019年8月1日以降の運営につきましては、順次お知らせさせていただきます。

| NEWS | 20:36 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |