この時期の連続のラウンドは苦しいが、蓼科東急のオーナーズコンペが毎月第4金曜日なので、電話で申し込んで参加。

昨日が暑かったので覚悟していたが、今日はスタート後に霧雨がわずかに降ったりで太陽が出ずに比較的涼しく、高原ゴルフを楽しめた。
5組18人だが、ゴルフ場の支配人と、以前の支配人でタウンセンターのコンペ担当者二人が一緒にラウンドしてのコンペ。
蓼科東急ゴルフコースは、去年のラウンド時はフェアウエイの荒れがひどかったが、今回は芝生を張り替えて一部修理地はあるがほぼ完全に復活していた。
ただし、今日は昨夜の雨でカートのフェアウエイ乗り入れは禁止。

1番364yard、引っ掛けを想定して右方向狙いがまっすぐ右ラフ、2打目木が気になり引っ掛け、3打目グリーンオーバー、寄らず8歩から2パットのダボと嫌なスタート。

2番418yard、距離の長いミドルホール、ドライバーは狙い通り、しかし2打目引っ掛けて左カート道路を跳ねてグリーン左手前のラフ、寄らず12歩からボギー。

3番472yard、短めのロングホール、ドライバーはまずまず、でも、昨日ロングホールの全てで苦戦の嫌な状況の中、2打目またしてもミス、3打目上手く打っても4打目ミスのバンカーが情けなくダボと、今日もロングホールが鬼門か。

4番144yard、ダフリ気味でグリーン手前14歩のラフ、何とか2歩に寄せて1パットのパー。

5番328yard、ドライバーは狙い通りで上出来、でも2打目短いのにトップしてグリーンオーバー、奥のラフからざっくりして乗らず7歩のエッジ、1歩に寄せて1パットのボギー。

6番296yard、距離が短いが右ドックレック、右ギリギリ狙いなのに引っ掛けて正面、木の枝があって長めのクラブで枝に触れたが7歩にパーオンして2パットのパー。

7番473yard、左ドックレックのここでのドライバーは結果として上々の真ん中、嫌な状況下のロングホールだが2打目は慎重にまずまず、なのに、3打目またしてもトップしてグリーンオーバーして奥の斜面ラフ、4打目グリーンオーバーの情けなさ、7歩に寄らず2パットのダボ。

8番276yard、右方向木の上狙いがまずまず、でも、さらに先の木の枝が気になり、2打目ざっくりの情けないミス、3歩に乗せても2パットのボギー。

9番187yard、距離の長いショートホール、ピンは左だが右方向狙いのつもりがピン横3歩にワンオン、バーディー逃がしのパー。
前半は、数々のミスを多発したが、45回16パットと結果はまずまず。
1時間半の長い昼食時間は、同伴のオーナー達から観光地情報や飲食店情報を入手。
上手くゆけば80台も狙える状況だが、ロングホールが課題

10番333yard、ドライバーは当たり損ないながらフェアウエイ近くの左ラフ、2打目届かず、寄らず4歩、入らず2パットのボギー。

11番372yard、左ドックレックなのに右方向のラフ、2打目上手く打ったが届かず、寄せをミスして10歩からボギーが情けない。

12番488yard、課題のロングホール、あたりが良くない引っ掛け気味の左ラフ、2打目慎重に上手く打った、3打目もまずまずでグリーンエッジの20歩、上手く寄せて1パットのパーと、昨日から7つ目のロングホールにしてやっとのパー。

13番340yard、引っ掛けを警戒しすぎて右過ぎの右斜面、前上がりがきつく、ざっくりを避けるのが精いっぱいの左ラフ、3打目届かず、4オンしても8歩からファーストパットを3歩外し、必死のダボが残念。

14番ティーイングエリアの後方に、御柱のある神社がある。

14番167yard、打ち下ろしショートホール右エッジ近く23歩から寄せて1パットのパー。

15番353yard、ドライバーは上々、9歩にパーオンして2パットのパー。

16番472yard、ドライバーはここでも上手く打った、しかし、2打目右方向で危うくバンカー、3打目距離は短いが木の枝がかかるぎりぎり、嫌な予感が当たって木の枝に当たってショート、寄せをトップしておく29歩、1.5歩に寄せたのに3パットのダボと、やっぱりロングホールは鬼門。

17番187yard、長いロングホールをショート、寄らず4歩だが、まさかの3パットしダボ。
まさかの終盤2ホール連続の情けないミスで野間ダボで、80台は夢か。

18番289yard、大事な最終ホールだが、去年、2打目バンカーに入れて大叩きをした記憶が蘇り嫌な予感の中、慎重なドライバーショットは上出来なフェアウエイセンター、2打目ダフって危うくバンカーの23歩手前のエッジでヒヤリ、パターでの寄せが3歩と寄らず、神経を集中してねじ込んでのパーで、かろうじて80台達成。
後半も、内容は不満一杯ながら44回17パットと、かろうじて89回が嬉しい。

結果は、グロス89、新ペリアHDCP16.8でネット72.2で、何と優勝は出来過ぎ。
蓼科東急ホテル1泊2名分の宿泊招待券は、嬉しい。