fc2ブログ

2019年03月 | ARCHIVE-SELECT | 2019年05月

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

房総カントリークラブ東コース-2019Round(39)

20190428房総天気

01房総東
1番421yard
01房総東

02房総東
2番381yard
02房総東

03房総東
3番546yard
03房総東

04房総東
4番190yard
04房総東

05boso-h.jpg
5番398yard
05房総東

06房総東
6番527yard
06房総東

07房総東
7番370yard
07房総東

08房総東
8番183yard
08房総東

09房総東
9番397yard
09房総東



10-1000房総東
10番400yard
10房総東

11boso-h.jpg
11番383yard
11房総東

12房総東
12番516yard
12房総東

13房総東
13番368yard
13房総東

14房総東
14番136yard
14房総東

15房総東
15番341yard
15房総東

16房総東
16番199yard
16房総東

17房総東
17番419yard
17房総東

18房総東
18番526yard
18房総東

≫ Read More

スポンサーサイト



| ホームコースラウンド日記 | 20:27 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

大多喜カントリークラブ-2019Round(38)

天気予報が外れ、曇り予報で実施したら前半7ホール雨と、今回も雨で苦戦した大多喜カントリークラブでのラウンド。
このコース、今年3月にレイクウッド大多喜カントリークラブがPGM入りして名称が変更になった。
4年半ぶり3回目のラウンドだが、コースの記憶はほとんどなく、前半のみならず後半も寒くて雨具を脱げずにラウンドしたので、身体がうまく動かせない。
大多喜W天気
ウェザーニュースの予報では曇り
大多喜GORA天気
GORAの予報では前半小雨で、結果としてはGORAの予報通り

前半は東コースだが、雨具と傘か放せない状況で、寒い。
東1大多喜CC

東2大多喜CC

東3大多喜CC

東4大多喜CC

東5大多喜CC

東6大多喜CC

東7大多喜CC

東8大多喜CC

東9大多喜CC

前半東コースはは49回15パットで雨の中ではまずまず

後半は南コース
南1大多喜CC

南2大多喜CC

南3大多喜CC

南4大多喜CC

南5大多喜CC

南6大多喜CC

南7大多喜CC

南8大多喜CC

南9大多喜CC

後半南コースは44回16パットと結果としてはまずまずだが、6番まで2オバーなのに、上がり3ホールで6オバーが残念。

≫ Read More

| ラウンド日記2019 | 20:25 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ブリック&ウッドクラブ-2019Round(37)

ブリック&ウッドクラブ
ブリックウッドクラブ天気

10ブリックウッドクラブ

11ブリックウッドクラブ

12ブリックウッドクラブ

13ブリックウッドクラブ

14ブリックウッドクラブ

15ブリックウッドクラブ

16ブリックウッドクラブ

17ブリックウッドクラブ

18ブリックウッドクラブ


01ブリックウッドクラブ

02ブリックウッドクラブ

03ブリックウッドクラブ

04ブリックウッドクラブ

05ブリックウッドクラブ

06ブリックウッドクラブ

07ブリックウッドクラブ

08ブリックウッドクラブ

09ブリックウッドクラブ

≫ Read More

| ラウンド日記2019 | 20:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

房総カントリークラブ房総ゴルフ場東コース-2019Round(36)

房総カントリークラブ房総ゴルフ場東コース
房総天気

01房総東
1番421yard
01房総東

02房総東
2番381yard
02房総東

03房総東
3番546yard
03房総東

04房総東
4番190yard
04房総東

05boso-h.jpg
5番398yard
05房総東

06房総東
6番527yard
06房総東

07房総東
7番370yard
07房総東

08房総東
8番183yard
08房総東

09房総東
9番397yard
09房総東



10-1000房総東
10番400yard
10房総東

11boso-h.jpg
11番383yard
11房総東

12房総東
12番516yard
12房総東

13房総東
13番368yard
13房総東

14房総東
14番136yard
14房総東

15房総東
15番341yard
15房総東

16房総東
16番199yard
16房総東

17房総東
17番419yard
17房総東

18房総東
18番526yard
18房総東

≫ Read More

| ホームコースラウンド日記 | 20:34 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

大原・御宿ゴルフコース-2019Round(35)

大原・御宿ゴルフコース
大原御宿天気W

10大原御宿

11大原御宿

12大原御宿

13大原御宿

14大原御宿

15大原御宿

16大原御宿

17大原御宿

18大原御宿



01大原御宿

02大原御宿

03大原御宿

04大原御宿

05大原御宿

06大原御宿

07大原御宿

08大原御宿

09大原御宿

≫ Read More

| ラウンド日記2019 | 20:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

大多喜城ゴルフ倶楽部-2019Round(34)

1年ぶりに兄弟4人で、大多喜城ゴルフ倶楽部でのラウンド。
大多喜城天気W


東01大多喜城

東02大多喜城

東03大多喜城

東04大多喜城

東05大多喜城

東06大多喜城

東07大多喜城

東08大多喜城

東09大多喜城



中01大多喜城

中02大多喜城

中03大多喜城

中04大多喜城

中05大多喜城

中06大多喜城

中07大多喜城

中08大多喜城

中09大多喜城

≫ Read More

| ラウンド日記2019 | 20:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

アコーディア・ゴルフ 空港ゴルフコース 成田-2019Round(33)

先月1日から名称が変更になった、アコーディア・ゴルフ 空港ゴルフコース 成田でのラウンドだが、2年ぶり3回目なのにほとんど記憶がない。
習志野カントリークラブ空港コースの時も格安で渋滞覚悟のラウンドだが予想通り、ティーショットはほとんど待ち、昼食休憩も1時間半、それでも前組が2サムなのでグリーンの待ちがあまりなかったので我慢の許容範囲内。
風呂がなく、シャワーのみなので、今日は寒くて汗をかかなかったので、苦手なシャワーのみを敬遠。
空港コース天気GORA
気温が低く、太陽が出ない予報なので、真冬の格好で来たが、やはり、身体がうまく回せない。

01空港コース
1番357yard、ひっかけ、届かず、2歩に寄せたのに2パットのボギー。

02空港コース
2番152yard、ショートし、4歩に寄せて1パットのパー。

03空港コース
3番516yard、当たりそこない、2打目ミス、8歩に4オン2パットボギー。

04空港コース
4番393yard、ドライバーは上手く打ったのに、またしても2打目ミスし、16歩に3オン2パットのボギー。

05空港コース
5番366yard、左を警戒しすぎて右斜面、またしても2打目ミスし、3打目10歩のエッジ、寄せて1パットのボギー。

06空港コース
6番130yard、オーバーして10歩のエッジ、寄せて1パットのパー。

07空港コース
7番497yard、左を警戒して右方向、2打目アイアンでよいのにUT使用がまたしてもミスでバンカーが情けなくダボ。

08空港コース
8番324yard、ドライバーをチョロしてOBを覚悟、行ってみるとベアグランドのくぼ地にあり2打目も当然にミス、3打目まずまず、4オンしたと思ったらグリーンオーバーしてダボが情けない。

09空港コース
9番352yard、ひっかけ、2打目相変わらずのミス、グリーンオーバーの21歩エッジ、3歩寄せても2パットのダボ。

前半は、上り3ホールのダボが情けない46回13パット。

前半の進行は2時間15分程度で、ティーショットは毎回待ったが、許容範囲内だが、昼食休憩が何と1時間半。

10空港コース
10番350yard、

11空港コース
11番579yard、

12空港コース
12番168yard、

13空港コース
13番380yard、

14空港コース
14番370yard、

15空港コース
15番547yard、

16空港コース
16番384yard、

17空港コース
17番357yard、

18空港コース
18番132yard、

後半も、ティーショットは毎回の待ち、相変わらずのミスが続いて、またしても上がり3ホールで6オーバーの49回18パットと情けない結果。

9ホール集中力が続かずに上がり3ホールでの崩れが多いように思うので、相変わらずの今後の課題。

≫ Read More

| ラウンド日記2019 | 20:27 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

富士市原ゴルフクラブ-2019Round(32)

先月1日から富士OGMゴルフクラブ市原コースから富士市原ゴルフクラブに名称変更になったコースでのラウンドだが、前日曇り予報だったのに、今朝雨予報に変わっている。
富士市原天気
昨日夕方の予報
富士市原天気G
今朝の予報

予報によっては、10時ころまで1ミリの予報で後半は晴れの予報もあるので実施としたが、前半は結構降られた。
前日御宿どまりなので、約1時間でコース入りしたが、雨が止みそうもない中で、朝食バイキングを取り、スタート。

雨は強めで風もあり気温も低い。
通常、雨の時はラウンドを中止するので、今回、雨具は薄手の安物しか入れていないので、雨具を着ても、寒く何ホールか回ると撥水が利かなくなってきた。

10富士市原
10番462yard、ティーアップしたドライバーショットはまずまずでも、薄芝のベアグランド状態の2打目以降は苦手で、2打目トップ、3打目右にミスして木にはねOB、5打目バンカー、6打目ホームランで奥のバンカー、7オン2パットの9打が情けない。

スタートの状態から、本日は大叩きを覚悟。

11番152yard、ショートし、2歩に寄せてもボギー。

12富士市原
12番328yard、右に打ってしまい、2打目うまく打って18歩のエッジにつけたが寄せをミスして8歩から2パットのボギーが残念。

13富士市原
13番375yard、またしても右方向、2.3打目ミスしダボ。
とにかく、雨が強めで、雨具と傘の併用でも寒く、集中力なし。

14富士市原
14番309yard、ここで前組に追いつき、待ちが発生するが、手袋はぐしょ濡れで雨具も浸みはじめ寒い。
まずまずの当たりでも飛ばない、2打目届きそうもなく、3オン2パットのボギーが精いっぱい。

15富士市原
15番314yard、距離が短くても集中できず、ひっかけからボギー。

16富士市原
16番167yard、アゲンストの風が強く、距離も長めで大きめのUTでピン横エッジ8歩に付け、パターでの下りをジャストタッチでバーディーは出来すぎ。

17番452yard、やっと雨が上がりドライバーは上出来、しかし、ベアグランドの2打目、3打目をミス、7歩に4オンして1パットのパーも、前ホールに続いての出来過ぎ。

18富士市原
18番335yard、ひっかけ、2.3打目ミスしダボ。

雨具、手袋を乾燥室に入れたが乾かず、でも、雨が止んだのでほっとして頑張りたいが、気温が低く寒い。

01富士市原
1番337yard、ドライバーは上出来でも、2打目バンカーに入れボギー。

02富士市原
2番139yard、13歩に乗せ2パットのパー。

03富士市原
3番464yard、右にミスし、2.3打目もミスして4オン2パットのボギー。

04富士市原
4番370yard、まずまずのドライバーでも2.3打目トップしてボギー。

05富士市原
5番137yard、トップしてチョロ、アプローチもミスを連発してダブルスコアが情けない。

06富士市原
6番484yard、久しぶりにドライバーが当たり、2打目ひっかけ、3打目トップのミスでも5歩に乗って2パットのパー。

07富士市原
7番307yard、ドライバーがまずまずでも2打目ミスで20歩にパーオンし、3歩に寄せても3パットのボギーが残念。

08富士市原
8番371yard、ひっかけ、バンカーに入れ、3歩から2パットのミスでダボ。

09富士市原
9番350yard、 ひっかけ気味、2打目もひっかけてバンカーに入れ4歩から2パットのダボ。

後半もミスを多発して47回18パットと残念な結果。

終了後、風呂に入って、デザートがつくようなので、ソフトクリームを食べて帰路に。
クラブハウス

バブルの時代に作ったコースなので、クラブハウスは豪華、晴れた日に再度回りたいと思うコースです。

≫ Read More

| ラウンド日記2019 | 22:11 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

御宿菜園4月

前回植えたネギの苗
畑1

空豆・ニンニク
前回購入した売れ残りのそら豆の苗

スナックエンドウ
スナックエンドウは、思ったよりも元気で、少しの収穫あり。
スナックエンドウ収穫

乾燥しているので、水を撒かなくてはと思ったら、翌朝、天気が急変しての雨。

| 御宿・野菜作り・花木 | 22:19 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

房総カントリークラブ大上ゴルフ場-2019Round(31)

先週の月例杯で大叩きをした房総カントリークラブ大上ゴルフ場で、ホームコース仲間とのラウンド。
今年は、普段はレギュラーティーからのラウンドにしようと決めたので、6,304ヤードから5,911ヤードに短くなって、今回は大正解。
大上天気G
天気が良く、気温も高めで、この時期としてはベストなコンデイション。
桜
入り口の桜並木も満開。

10大上
10番406yard、
10大上
388ヤードになっても、3歩のパットを外して4オン2パットダボ

11大上
11番369yard、
11大上
348ヤードになっても3オン2パットのボギー

12大上
12番384yard、
12大上
352ヤードなっても3オン2パットのボギー

13大上
13番482yard、
13大上
461ヤードになっても3歩のパットを外して4オン2パットのボギー


4ホール消化して、以前のバックティーからのスコアと大して変わらない。


14大上
14番178yard、
14大上
170ヤードになり、乗らず14歩のエッジから2歩と寄らなかったが1パットのパー。

15大上
15番369yard、
15大上
346ヤードになり、3オン1パットのパー。

16大上
16番375yard、
16大上
346ヤードになり、3オン1パットのパー。

17大上
17番156yard、
17大上
150ヤードになり、4歩に乗せて1パットのバーディー。

18大上
18番467yard、
439ヤードになり、パーオンして2パットのパー。

5ホール以降の1パーティー、4パーがあって、前半は40回14パットと、上出来。


01大上
1番339yard、
01大上
311ヤードなって、ドライバーはナイスショットしたのに2打目バンカーでボギー。

02大上
2番516yard、
02大上
493ヤードになり、ドライバー、2打目ともまずまずなのに3打目トップしてバンカーでボギー。

03大上
3番343yard、
03大上
320ヤード右目から2打目ミスし、3オン3パットのダボ。

04大上
4番185yard、
04大上
166ヤードと少し短くなったがティーショットをミスしてダボが情けない。

05大上
5番373yard、
05大上
349ヤードをドライバーナイスショットしてもパーオン逃し、3歩に寄せても2パットのボギー。

06大上
6番385yard、
06大上
363ヤードと短くなたがドライバーをミスして右の木に当て、ダボ。

07大上
7番153yard、125ヤードと短くなって4歩にワンオンし、バーディー逃がしのパー。

08大上
8番369yard、
08大上
先週2回のOBを出したここで、348ヤードからドライバーは上出来、2打目も上手く打ったがクリーンから戻ってしまい、寄せも戻ってボギー。

09大上
9番455yard、
09大上
436ヤードと短かめのロングホール、ドライバー、2打目上出来、3打目またしてもいったん乗ったボールが戻ってしまい、うまく寄せ
て1パットのパー。

前半好調だったパットが入らず、後半は45回17パットと、いつもと同じ結果。

≫ Read More

| ホームコースラウンド日記 | 20:54 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT