
先日の久しぶりのラウンドで大叩きをし、今日こそは大事に回りたいと思ったが、天気は曇り予報、でも、良いほうに変わって時々晴れ間も出て寒さを感じない良好なコンディション。

10番536yard、ドライバーは引っ掛け気味で左斜面からラフ、2打目上々、3打目も上手く打って8歩にパーオン、練習グリーンがかなり速く、慎重に2パットのパーは上出来。


11番384yard、ドライバーは上出来、2打目も上手く打って7歩にパーオンし、2パットのパーと、最近では珍しい良好な出来。


12番190yard、ショートし20歩のエッジ近く、2歩に寄せても2パットのボギーが残念。

13番353yard、ドライバーは上々、2打目ショートしたが、2.5歩に寄せて1パットのパー。

14番391yard、右ドックレックのここでのドライバーは右に打ってしまい木に当たって右ラフ、2打目グリーンが見えずダフってミス、3打目上手く打って16歩のエッジ近く、下りの早いグリーンを読めずずにパターでの寄せをグリーンオーバーの7歩エッジ、4オン1パットのボギー。

15番180yard、手前のバンカーを避け大きめのクラブでグリーンオーバーながら4歩のエッジ、下りの速いグリーンを判っていても5歩もオーバーしてのボギーは残念。

16番399yard、ドライバーは上々、2打目9歩のエッジからまたしても下りのグリーンをピンに当たって、ラッキーなパー。

17番318yard、ドライバーはまずまず、2打目上手く6歩に乗せたが傾斜のあるグリーンの横6歩、上手く打っても止まらずに4歩、3パットのボギーが残念。

18番580yard、ここでもドライバーはまずまず、2打目も問題ないが、3打目届かず、バンカー越えの4打目かろうじて13歩に乗せて2パットのボギー。
前半は速いグリーンに苦戦したが、42回16パットと上出来。

1番428yard、実際はかなり前のティーイングクランド(今年から名称変更でティーイグエリア)で340ヤード程度だが、ドライバーをまずまずに打っても残り150ヤード程度あって木の右を狙う必要、上手く打って16歩奥にパーオンしたがまたしても下りのグリーン、判っているのに7歩もオーバーが情けない3パットのボギーが情けない。

2番559yard、ドライバーはまずまず、2打目上手く打っても3打目右に打って10歩のエッジ近く、パターで2歩に寄せて1パットのパー。

3番141yard、左のグリーン、右狙いを引っ掛けてヒヤリ、9歩と寄らずにボギー。

4番376yard、ここでもドライバーはまずまず、9歩にパーんして2パットのパー。

5番354yard、右を警戒してのドライバーが右方向で木に当たって右ラフ、2打目上手く打ったのにバンカー、出すだけ10歩から3歩もオーバーの3パットのダボが情けない。

6番156yard、上りで距離感が難しく、手前のバンカーを警戒してまずまずの10歩にワンオン、しかし、1歩に寄せたのに外して3パットのボギーは情けない。

7番329yard、ここまで引っ掛けが出なかったドライバーを引っ掛けて池方向、行ってみるとカート道路でセーフ、フェアウエイに戻すだけ、上手く3歩に乗せたのに2パットのボギーが残念。

8番317yard、またしてもドライバーが引っ掛け、2打目まずまずでグリーン近く、しかし、アプローチをトップしてのグリーンオーバーが情けなく、再度のアプローチも6歩と寄らず、4オン2パットのダボが情けない。

9番471yard、最終ホール引っ掛けが出始めており左に200ヤード飛ばすと池、無理せず引っ掛け気味でも池の近く、2打目上手く打って、3打目もまずまずの20歩のエッジ近く、パターで3歩に寄せたのに2パットのボギーが残念。
後半も、速いパットに大苦戦の45回20パットと残念な結果だが、久しぶりの80台なので良しとしたい。