fc2ブログ

2019年01月 | ARCHIVE-SELECT | 2019年03月

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

習志野カントリークラブ・キングコース-2019Round(15)

習志野カントリークラブ・キングコースでのラウンド。
習志野天気1
晴れ間の出る予報だったが、曇っていて寒い。

前半11番でのトリプル、後半4番での+5、9番での+5と、3ホールでの大叩き以外はまずまずだったが、後半は3パットが4回もある大荒れで自滅。
大叩きは、いずれも大の苦手な柔らかいバンカー。

10習志野

11習志野

12習志野

13習志野

14習志野

15習志野

16習志野

17習志野

18習志野

前半は、46回15パットと、11番以外は頑張った。

01習志野

02習志野

03習志野

04習志野

05習志野

06習志野

07習志野

08習志野

09習志野

後半は、4番でのバンカー3回、9番での+5と2ホールでの10オーバー、3パット4回の大叩きで自滅が情けない。

≫ Read More

スポンサーサイト



| ラウンド日記2019 | 20:16 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

長太郎カントリークラブ-2019Round(14)

長太郎天気

先日の久しぶりのラウンドで大叩きをし、今日こそは大事に回りたいと思ったが、天気は曇り予報、でも、良いほうに変わって時々晴れ間も出て寒さを感じない良好なコンディション。

10長太郎
10番536yard、ドライバーは引っ掛け気味で左斜面からラフ、2打目上々、3打目も上手く打って8歩にパーオン、練習グリーンがかなり速く、慎重に2パットのパーは上出来。

11長太郎
11番384yard、ドライバーは上出来、2打目も上手く打って7歩にパーオンし、2パットのパーと、最近では珍しい良好な出来。

12長太郎
12番190yard、ショートし20歩のエッジ近く、2歩に寄せても2パットのボギーが残念。

13長太郎
13番353yard、ドライバーは上々、2打目ショートしたが、2.5歩に寄せて1パットのパー。

14長太郎
14番391yard、右ドックレックのここでのドライバーは右に打ってしまい木に当たって右ラフ、2打目グリーンが見えずダフってミス、3打目上手く打って16歩のエッジ近く、下りの早いグリーンを読めずずにパターでの寄せをグリーンオーバーの7歩エッジ、4オン1パットのボギー。


15長太郎
15番180yard、手前のバンカーを避け大きめのクラブでグリーンオーバーながら4歩のエッジ、下りの速いグリーンを判っていても5歩もオーバーしてのボギーは残念。

16長太郎
16番399yard、ドライバーは上々、2打目9歩のエッジからまたしても下りのグリーンをピンに当たって、ラッキーなパー。

17長太郎
17番318yard、ドライバーはまずまず、2打目上手く6歩に乗せたが傾斜のあるグリーンの横6歩、上手く打っても止まらずに4歩、3パットのボギーが残念。

18長太郎
18番580yard、ここでもドライバーはまずまず、2打目も問題ないが、3打目届かず、バンカー越えの4打目かろうじて13歩に乗せて2パットのボギー。

前半は速いグリーンに苦戦したが、42回16パットと上出来。


01長太郎
1番428yard、実際はかなり前のティーイングクランド(今年から名称変更でティーイグエリア)で340ヤード程度だが、ドライバーをまずまずに打っても残り150ヤード程度あって木の右を狙う必要、上手く打って16歩奥にパーオンしたがまたしても下りのグリーン、判っているのに7歩もオーバーが情けない3パットのボギーが情けない。

02長太郎
2番559yard、ドライバーはまずまず、2打目上手く打っても3打目右に打って10歩のエッジ近く、パターで2歩に寄せて1パットのパー。

03長太郎
3番141yard、左のグリーン、右狙いを引っ掛けてヒヤリ、9歩と寄らずにボギー。

04長太郎
4番376yard、ここでもドライバーはまずまず、9歩にパーんして2パットのパー。

05長太郎
5番354yard、右を警戒してのドライバーが右方向で木に当たって右ラフ、2打目上手く打ったのにバンカー、出すだけ10歩から3歩もオーバーの3パットのダボが情けない。

06長太郎
6番156yard、上りで距離感が難しく、手前のバンカーを警戒してまずまずの10歩にワンオン、しかし、1歩に寄せたのに外して3パットのボギーは情けない。

07長太郎
7番329yard、ここまで引っ掛けが出なかったドライバーを引っ掛けて池方向、行ってみるとカート道路でセーフ、フェアウエイに戻すだけ、上手く3歩に乗せたのに2パットのボギーが残念。

08長太郎
8番317yard、またしてもドライバーが引っ掛け、2打目まずまずでグリーン近く、しかし、アプローチをトップしてのグリーンオーバーが情けなく、再度のアプローチも6歩と寄らず、4オン2パットのダボが情けない。

09長太郎
9番471yard、最終ホール引っ掛けが出始めており左に200ヤード飛ばすと池、無理せず引っ掛け気味でも池の近く、2打目上手く打って、3打目もまずまずの20歩のエッジ近く、パターで3歩に寄せたのに2パットのボギーが残念。

後半も、速いパットに大苦戦の45回20パットと残念な結果だが、久しぶりの80台なので良しとしたい。

≫ Read More

| ラウンド日記2019 | 20:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

上総モナークカントリークラブ-2019Round(13)

1月のタイでのラウンドから、体調不良と血圧高すぎによるドクターストップの2回のキャンセルにより、3週間ぶりのラウンドで上総モナークカントリークラブだが、ここは1年半ぶりのラウンド。
気温が高めで、血圧も比較的安定してきたので不安がありながらのラウンド。
上総モナーク天気1
雨予報が少し早まり、最終ホールで少し降られたが、太陽は出ないが寒くはない、まずまずのコンディション。

01上総モナーク
1番554yard、3週間ぶりのティーショットは上出来、2打目も上々、3打目当たりは悪くないが、グリーン右に乗ったボールが右バンカーへ、出すだけ10歩から2パットのボギーは、スタートとしては上出来。

02上総モナーク
2番326yard、ひっかけ気味て左ラフ、2打目ピンがグリーン左なのでフックをかけようしたのが大問題で、ひっかけてOB。
打ち直しからドタバタして3パットまでしての8打が大問題で、相変わらずのメンタルの弱さを露呈。

03上総モナーク

04上総モナーク

05上総モナーク

06上総モナーク

07上総モナーク

08上総モナーク

09上総モナーク

前半は、5番でも4パットのダブルスコアをたたき、55回20パットと、10.5フィートの速いグリーンに大苦戦。


10上総モナーク

11上総モナーク

12上総モナーク

13上総モナーク

14上総モナーク

15上総モナーク

16上総モナーク

17上総モナーク

18上総モナーク

後半も、ドタバタゴルフで54回19パットと相変わらずの不調。

今日は、久しぶりのゴルフで、無事ラウンドできたので良しとしたいが、それにしても、叩きすぎ。

≫ Read More

| ラウンド日記2019 | 20:06 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

今日の千葉よみうりCCはドクターストップでキャンセル

今日の千葉よみうりCCはドクターストップでキャンセル。
今日の千葉よみうりCCは4年4か月ぶりのラウンドで、先日のタイ・ホアヒンのラウンドから約3週間ぶりの久しぶりのラウンドで楽しみにしていたが残念。
2か月に一度通っている病院での血圧測定が170-100とあまりにも高く、主治医から明日のゴルフは危険すぎるのでドクターストップと言われた。
急遽、代役をお願いし、私は残念ながらキャンセルとなった。
月曜日にニュージーランドから帰国し、時差4時間のずれがなかなか解消せず、疲労感もあって自宅での血圧測定も高めだったが、医者にそこまで言われるとあきらめなければと決断。
来週は暖かくなりそうだし、今後の血圧の推移で、来週の参加を判断することになりそうだ。

| 日記 | 08:38 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

クライストチャーチゴンドラ

今日は、クライストチャーチ中心地のディスティンクションホテルをチェックアウトして、空港に近いホテルに移動するが、時間があるのでバスで約20分のクライストチャーチゴンドラに行ってみようかということに。

チェックアウトして、スーツケースを預け、バスインターチェンジから路線バスで、ゴンドラ乗り場へ。
ゴンドラ

ゴンドラ1

ゴンドラ2

ゴンドラ3

ゴンドラ4

ゴンドラ5

ゴンドラ6

路線バスは20分ごとに出ているようで、中心地区に戻ってから昼食

昨日の帰りの便が早い時間しかなく、1日延ばして出発が10時の便を予約してあり、空港近くのコモドールエアポートホテルへ。
ホテル

ホテル1

ホテル2

このホテルの周りには何もなく、夕食、朝食ともホテルのレストランでとることに。

≫ Read More

| 海外旅行 | 20:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

Lake Tekapo

Lake Tekapo
takapo.jpg
今回は、ホテル近くのバスインターチェンジから定期観光バスにてテカポ湖へ。
ここは、星空観測が有名な場所だが、一昨日の予約の段階ではホテルが取れず、今回は昼のテカポ湖見学のみ。

散水機
散水機1
牧場、農場には巨大な散水機が、短いもので2-30m、長いものはおそらく100メートル級。

バスターミナルを7時30分に出発し、途中20分ほどの休憩を入れてテカポ到着は11時過ぎ。
このバスは、先のマウントクックまで行くので、私たちは途中下車になり、帰路の3時45分まで約4時間の散策。

takapo1.jpg

takapo2.jpg

takapo3.jpg

takapo4.jpg

takapo チャーチ

昼食は、一昨日予約してもらったレストラン湖畔
湖畔レストラン

kohan2.jpg
レストランから湖は目の前
サーモン丼
サーモン丼は、美味しかった。

| 海外旅行 | 20:07 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

高原列車でArthur's Passへ

昨日、案内所で予約した、高原列車でArthur's Passへの日帰り旅行
群馬県で英語を教えていたことのあるクレイグさんがホテルにピックアップしてくれ、クライストチャーチ駅へ。
日本語での解説が嬉しい。
高原列車
高原列車1
私たちは高原列車で標高737メートルのArthur's Pass駅に向かい、クレイグは車で駅まで行く間、途中の川でサーモンを釣りそこなったとのこと。

景色1
景色2



アーサーパス駅
アーサーパス駅1
アーサーパスチャーチ
アーサーパスチャーチからの滝


野鳥
Kea.jpg

景色5

景色7


アーサーパスナショナルパーク
景色3

景色4

昼食
景色の良い場所で昼食

エサやり
昼食で残ったパンをやったら、鳥たちが集まってきた。
かも
子供たちは、手の届くところに。

景色6

牛1 牛2

牛3 牛4
牛たちが、なぜか集まってきた。

羊


ジェットボート

ジェットボート1 ジェットボート2

ジェットボート3 ジェットボート4

ジェットボート約30分の間、クレイグは釣りをしていて、帰ったところ、ちょうど釣果が。
釣り1
釣り2

| 海外旅行 | 20:31 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

トラム

仮設大聖堂
仮設大聖堂1
仮設大聖堂2
ホテルから徒歩圏にある、仮設の大聖堂

トラム
トラム1
クライストチャーチの中心街を走るトラムに乗ってみたが、20NZ$と高め。

植物園の近くにある観光案内所に行き、明日以降の観光を相談に行ったが、日本人がいて、大助かり。

明日8日は、往路高原列車利用でArthurs Passの日帰り旅行を予約、オプションでジェットボートを追加予約 二人で930NZ$と高め。

明後日9日はTAKAPO湖への日帰り旅行だが、定期観光バス利用を予約 二人で190NZ$と格安
TAKAPO湖は、星空観察が有名だが、ホテルに空きがなく諦め、少し先のマウントクックの宿泊も考えたが、天気予報が曇りなので、今回は星空観察をあきらめて日帰り旅行。

| 海外旅行 | 21:33 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

クライストチャーチ散策

ホテル室内から大聖堂
ホテルの部屋の右方向に大聖堂が。

追憶の橋
追憶の橋

カンタベリー博物館1 カンタベリー博物館2
カンタベリー博物館

植物園
植物園
植物園1

植物園2

巨大木1
巨大な木が多い。
巨大木2

| 日記 | 21:27 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

初めてのニュージーランド・クライストチャーチ

初めてのニュージーランド・クライストチャーチへの旅行
直行便はなく、成田から北島のオークランドまで10時間半。
ニュージーランド航空
入国手続きを済ませ、国際線ターミナルから国内線ターミナルまで、シャトルバスもあるが、歩いて15分ほど、スーツケースを受け取ってからの乗り換えなので、この日、夏のオークランドは冬支度では暑すぎる。
スーツケースを預けて、クライストチャーチへ国内線で1時間20分とかなりの長旅。
ディスティンクションホテル
ディスティンクション1

大聖堂とホテル
クライストチャーチの中心地にあるディスティンクションホテルは、大聖堂が目の前。

大聖堂
地震で破壊された大聖堂は改修がやっと決まったようで、少し離れたところに仮の大聖堂がある。

図書館
図書館

| 海外旅行 | 21:11 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT