fc2ブログ

2018年10月 | ARCHIVE-SELECT | 2018年12月

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

東京国際空港ゴルフ倶楽部-2018Round(106)

今日は3年8か月ぶり2回目のラウンドで東京国際空港ゴルフ倶楽部だが、前回は高麗グリーンだったので、今日のベントグリーンは初めてのラウンドになる。

東京国際空港天気1
天気が良く気温は低め予報だったがこの時期としては良好なコンディション。

前3回がドライバーが不調だったので、翌火曜日に疲れてはいたがレッスンで調整した結果、今日のドライバーは比較的良好。
でも、アプローチとパットが、なぜかノーカンで、結果としては不本意な結果が情けない。

01東京国際空港GC
1番410yard、ドライバーは完璧、2打目ひっかけ気味でグリーン左のバンカー手前、運が悪くボールはテイボットの中、不安一杯のアプローチがざっくり、3打目もざっくりは全くの想定外で、パターで2歩に寄せても2パットのトリプルは情けなく、悲しい。

02東京国際空港GC
2番348yard、ここでもドライバーは順調、2打目もまずまずで6歩にパーオンしたのに、3歩もオーバーのノーカンで3パットのボギーが想定外。

03東京国際空港GC
3番161yrad、10歩にワンオンし、ファーストパットを2歩オーバーして3パットボギーは、スタートから3ホール連続の想定外のミスで前途多難。

04東京国際空港GC
4番380yard、ドライバーは上出来、池越えの2打目ショートして手前ラフ、うまく3歩に寄せて1パットのパーと、やっとまともに。

05東京国際空港GC
5番474yard、順調だったドライバーがトップして池の先のラフを直撃と思ったら、かろうじて超えてまずまずの結果、2打目右にミスしたが、これまた斜面を降りてまずまずの結果、しかし、3打目ざっくり、4歩に4オンしても2パットのボギー。

06東京国際空港GC
6番129yard、右に外し、寄らず4歩からボギー。

07東京国際空港GC
7番385yard、ドライバーはまずまずでも、2打目右、3オンできずに8歩のエッジ、4歩もオーバーしての2パットダボからおかしくなった。

08東京国際空港GC
8番ドライバーが飛びすぎて正面の奥のバンカー、出すだけ、3打目グリーンオーバーしてダボが問題。

09東京国際空港GC
9番ドライバーがまずまずでも、2打目レイアップを木にあて、再度のレイアップから池ポチャで+4は全くの想定外。

前半は、ドライバーは戻ったのが嬉しいが、51回20パットとストレスいっぱいの結果。

後半は、途中からドライバーがトップしての不調が連続して、前半同様の51回17ハットと、またしても残念な結果。

10東京国際空港GC

11東京国際空港GC

12東京国際空港GC

13東京国際空港GC

14東京国際空港GC

15東京国際空港GC

16東京国際空港GC

17東京国際空港GC

18東京国際空港GC

≫ Read More

スポンサーサイト



| ラウンド日記2018 | 20:02 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ロイヤルスターゴルフクラブ-2018Round(105)

金曜日にスローな進行で後半大叩きし、昨日日曜の月例杯でも遅い進行で後半崩れ、御宿に3日間滞在しての本日のロイヤルスターゴルフクラブだが、この時期の連続ラウンドは筋肉痛で身体が動かない。
前2回がドライバー不調だったが、今日のドライバーは最悪な内容。
前半OB3回で51回17パット、さらに疲れが出ての後半もさらに悪いOB4回での53回15パットは、記憶にない大荒れで、多分疲労の所為と思われる。
寒くなってからは連続のラウンドは避ける必要があると痛感した一日である。
前半インコース
10ロイヤルスター
スタートホールだけは、ナイスショットしてパー。

11ロイヤルスター

12ロイヤルスター

13ロイヤルスター

14ロイヤルスター

15ロイヤルスター

16ロイヤルスター

17ロイヤルスター

18ロイヤルスター

後半はニューコース
N01ロイヤルスター

N02ロイヤルスター

N03ロイヤルスター

N04ロイヤルスター

N05ロイヤルスター

N06ロイヤルスター

N08ロイヤルスター

N09ロイヤルスター

≫ Read More

| ラウンド日記2018 | 20:45 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

房総CC房総ゴルフ場西コース-2018Round(104)

久しぶりの月例杯参加だが、進行がハーフ3時間で集中できずに大たたきが残念。

10房総西
10番332yard、

11房総西
11番378yard、


12房総西
12番200yard、
12房総西
今回は222ヤード

13房総西
13番377yard、

14房総西
14番532yard、

15房総西
15番292yard、


16房総西
16番128yard、

17房総西
17番510yard、

18房総西
18番353yard、



01房総西
1番348yard、


02房総西
2番324yard、


03房総西
3番180yard、
03房総西
今回は199ヤード

04房総西
4番538yard、

05房総西
5番438yard、


06房総西
6番347yard、
06房総西
今回は358ヤード

07房総西
7番522yard、


08房総西
8番152yard、
08房総西
今回は167ヤード

09房総西
9番334yard、
09房総西
今回は350ヤード

≫ Read More

| ホームコースラウンド日記 | 20:10 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

房総カントリークラブ大上ゴルフ場-2018Round(103)

天気が良い日の房総カントリークラブ大上ゴルフ場でのラウンドだが、休日で前に3組のコンペが入っており、進行がハーフ3時間と、我慢の限度を超えており、集中できずに不本意な結果に。


10大上
10番406yard、

11大上
11番369yard、

12大上
12番384yard、

13大上
13番482yard、

14大上
14番178yard、

15大上
15番369yard、

16大上
16番375yard、

17大上
17番156yard、

18大上
18番467yard、

01大上
1番339yard、

02大上
2番516yard、

03大上
3番343yard、

04大上
4番185yard、

05大上
5番373yard、

06大上
6番385yard、

07大上
7番153yard、

08大上
8番369yard、

09大上
9番455yard、

≫ Read More

| ホームコースラウンド日記 | 20:09 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

明日のザ・ナショナルCC千葉は、雨天予報で中止

明日のザ・ナショナルCC千葉は、雨天予報で中止とした。
予報サイトによっては午前中曇りで午後雨の予報もあるが、雨は避けられそうもなく、寒い時期なので小雨でもつらいので中止とした。
ザナショナルCC千葉天気

| 日記 | 13:34 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

成田ゴルフ倶楽部-2018Round(102)

成田GC天気

快晴予報の中、毎週レッスンを受け、先日ハワイのゴルフにご一緒した菊川プロご夫妻が主催のゴルフコンペに参加。
今年の参加者は22組80名で70歳超はシニアティー使用が可能とのことなのでいつものレッスン仲間と一緒にシニアティーからスタート。
レギュラーティー6,531ヤードに対し,グリーンティー・シニアティーは6,023ヤードと短めではあるがグリーンの速さが10.5フィートと速く、易しくない。

10-1成田GC
10番482yard
10-2成田GC
シニアは445ヤードと短く気分的に楽で、復調気味のドライバーがこのコースで初めてナイスショットし、残り220ヤード程度で2打目が待ち、無理せずひっかけ気味、3オン逃しのピンまで9歩のエッジ、寄せを2歩とミスしたが、1パットのパーは上出来。
毎年、このホールで大叩きするが、おそらくハンディホールでのパーは、順位には良くないか。

11-1成田GC
11番398yard、距離が長く上っているが
11-2成田GC
ここでもシニアティーは362ヤードと気分的に楽で、出来過ぎの残り130ヤードと大満足、3歩にパーオンして、ハーディー逃しのパー。

12成田
12番148yard、シニア127ヤードは苦手な距離でひっかけて斜面下まで転がるトラブルから、バンカーに入れてダボが情けない。

13-1成田GC
13番412yardと長いミドルホール、
13-2成田GC
シニア384ヤードと長く、前ホールでのひっかけが尾を引いてここでも引っ掛けて隣のホール、木にあて、何とか出しても4打目ショートし、アプローチもミスしての8打が大問題で、スタート2ホールの貯金を使い果たして借金街道へ。

14成田
14番345yard、距離が短いが左ドックレックで、右狙い
14-2成田GC
シニア325ヤードだが今日はすぐ前でさほど変わらずに右狙いのはずが引っかけてバンカーが情けなく、出すだけ、1歩に寄せたのに2パットのボギーが残念。

15成田
15番408yard、
15-2成田GC
シニア382ヤードをひっかけ気味ながらまずまずで残り130ヤードとのこと、グリーンが砲台で、手前のバンカーを嫌って大きめのクラブを使ったら24歩奥に乗ったが、下りの長い速めのク゛リーンで3パットのボギーは仕方ない。

16-1成田GC
16番183yardと長いショートホール
16-2成田GC
シニアでも166ヤードでかなりのアゲンスト、キャディさんが175ヤード打ってくださいとのことでUT使用するも17歩のエッジにショと、パターでの寄せが4歩オーバーし、2パットのボギーが残念。

17-1成田GC
17番470yard、右ドックレック
17-2成田GC
シニア446ヤードからだとフック系の私には右歩行の木が邪魔、ひっかけ気味のドライバーはやっぱりバンカーが残念、上手く出したがひっかけ気味で斜面ラフ、3打目ショートしてバンカーが残念で、出すだけ2パットのボギー。

18-1成田GC
18番380yard、右に池があり、左狙い
18-2成田GC
シニア337ヤードは池が気にならないが、ひっかけ気味のドライバーが治らず飛ばず、2打目届かず、寄らず5歩から2パットのボギー。

前半、スタート2ホールのショットは上手くいったが、3ホール目のショートホール手の引っ掛けから引っ掛け傾向になって、最近ミスが少なくなったアプローチにミスが出て、47回18パットは、残念なスコアで、去年のレギュラーティーからのスコアと同じ結果か情けない。

短めの昼食の後、天気は良いが風があって寒く、ジャンバーが欠かせない。

01-1成田GC
1番354yard、右トックレックでいつも苦戦
01-2成田GC
シニア316ヤードだがアゲンストでナイスショットしてもあまり飛んでない、2打目上りをショートして28歩のエッジ、パターでの与瀬が3歩、入らずボギーが残念。

02-1成田GC
2番372yard、右にドックレックのここでは毎年ミスがあるが
02-2成田GC
シニア352ヤードは狙いが右斜面の上段を狙う必要があって却って難しいが、結果はトップ気味のドライバーが斜面に当たって左に転がるベストポジション、2打目打ち下ろしを上手くピン右3歩にパーオンし、慎重に打ってのバーディーが嬉しい。

03-1成田GC
3番532yard、このホールも右の池が苦手でフェアウェイが右に傾斜していて左が必須
03-2成田GC
シニア495ヤードは池への警戒が減り、上手く打ったが右ギリギリ、2打目も完璧、しかし、グリーンがインコースの16番と繋がっていて引っ掛けると下って行ってしまうことになっていて右に逃げすぎ、寄せもトップが気になりすぎてざっくりが情けなく、再度の寄せを大きくショートして2パットのダボが情けない。

04-1成田GC
4番169yard、
04-2成田GC
シニア143ヤードだが上っているとのことで大きめのクラブでのショットが奥4歩にワンオンし、下りの速めのパットを4歩もショーとしての3パットボギーが残念。

05-1成田GC
5番391yard、
05-2成田GC
シニア367ヤードでドライバーはまずまずだったがフェアウエイ真ん中にある段差のラフホールが止まったのが残念で、2打目ざっくり、3オンしてもまたしても23歩と遠く、またしても3パットのダボが残念。

06-1成田GC
6番514yard、左ドックレックで右方向狙いのロングホールでドラコンホール
06-2成田GC
シニア485ヤードだが左のバンカーの先がOBなので右狙いがナイスショットでトラコンのフラッグに記名。
2打目も上手く打ったのに、3打目ショーとしてのバンカーが情けなく、バンカーから6歩に出して、奇跡の1パットパーが上出来。


07-1成田GC
7番176yard、距離の長いショートホール
07-2成田GC
シニア156ヤードでも、アゲンストでキャディーさんが170ヤード打ってくださいとのことでクラブをUTに変えてワンオンしたが12歩もあり、2パットのパー。

08-1成田GC
8番397yardと、ここも距離が長い
08-2成田GC
シニア370ヤードからでも距離が長くドライバーまずまずでも残り170ヤード、2打目ラフからのUTがまずまずの15歩エッジ、パターで2歩に寄せても2パットのボギーが残念。

09-1成田GC
9番400yard、右に池があり距離が長いミドルホール
09-2成田GC
シニアからも365ヤードで、左バンカー狙いでナイスショットとしても、上りで距離があって、池越えでグリーン手前の斜面にはいくつものバンカー群が。
バンカー左を狙ったが当たりが悪くグリーン手前のバンカー近くのラフ、今日はアプローチが不調で、やっぱり因らずの5歩から2パットのボギー。

後半、頑張って43回18パットとまずまずで、やっぱりシニアティーからの256ヤード短い3049ヤードは楽。

コンペ
終了後、表彰式だが、80人全員に賞品を出すので大盛り上がり、私は14位とドラコン賞(シニアティーなので29ヤード前)。
賞品
賞品はヤキイモメーカーと米。

≫ Read More

| ラウンド日記2018 | 20:59 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

千葉桜の里ゴルフクラブ-2018Round(101)

千葉桜の里天気1
秋晴れの絶好のゴルフ日和の中、千葉桜の里ゴルフクラブでのラウンドだが、進行が遅く、集中できずに自滅が相変わらずで情けない。

01千葉桜の里
1番371yard、不調のドライバーが心配なので、スタート前にドライバーだけ10球の練習が良かったのか、力まないように注意したドライバーは軽いドローでまずまず、2打目引っ掛けを警戒して右22歩のエッジ近く、寄せが3歩と今一つで、2パットのボギーが残念。

02千葉桜の里
2番349yard、ここでのドライバーショットは当たりは問題ないが右過ぎてバンカー、無理したわけではないが淵に当たって出ず、打すだけ、トップとミスを連続してのダボが情けない。

03千葉桜の里
3番150yard、池越えのショートホール、前組を待ってのショットがは7歩にワンオンしたのに3歩もオーバーしての3パットのボギーは大問題。

04千葉桜の里
4番386yard、右の斜面中腹狙いからのドライバー完璧で220ヤード程度の飛距離、前組を散々待ってのショットも完璧でパーオンと思ったら奥13歩にグリーンオーバー、1.5歩に上手く寄せたのに2パットのボギーは情けない。

05千葉桜の里
5番481yard、右斜面ぎりぎり狙いのドライバーはまずまず、2打目もまずまずなのに、3打目わずかに届かずバンカーが残念で、上手く3歩に出しても、またもや2パットのボギーが残念。

06千葉桜の里
6番482yard、ここでのドライバーも右斜面ぎりぎりの狙いが狙い通りで上出来、しかし、2打目の左OBを警戒し過ぎて右方向に打ってしまい斜面下、ペナルティーゾーンなので1ペナでの4打目がまたしてもわずかに届かずにバンカー、出すだけ5歩から2パットのダボが情けない。

07千葉桜の里
7番136yard、池越えのショートホール、ショートして11歩のエッジ近く、パターで寄せて1パットのパー。

08千葉桜の里
8番416yard、引っかけてカート道路を越えたラフ、2打目上手く打って19歩手前のエッジ近く、パターで1.5歩に寄せて1パットのパー。

09千葉桜の里
9番414yard、ドライバーは上々、しかし、前組を散々待っての2打目をざっくり、3打目、4打目とミスを連発し、5オンしても5歩、集中力を無くした3パットのトリプルが情けない。

前半は、ドライバーの復活が嬉しいが、集中力のないミスを連発しての48回18パットは残念。
進行は2時間30分。

約1時間の長めの昼食休憩。

後半は、スタートから待ちの展開。
10千葉桜の里
10番385yard、右ドックレックの長めなミドルホール、ドライバーはまずまず、2打目もまずまずで20歩のエッジ近くパターでの寄せが3歩、またしても入らずにボギーが残念。

11千葉桜の里
11番505yard、左ドックレックのロングホールで左を狙いすぎて斜面上段をはねて何とか左のラフに落ちていた、2打目慎重さを欠いてミスし、3打目もミスを連発、4打目上手く打ったのに、5打目ミスのバンカーが情けなく、上手く出して1パットのダボが精いっぱい。

12千葉桜の里
12番364ard、なぜか苦手なここでは、前回もやってしまった右隣ホールへの打ち込みが大問題。
ワンペナでダボ。

13千葉桜の里
13番364yard、左ドックレックで池があり、無理せず正面狙いが右に行きすぎ、でも2打目上手く打ってグリーン近くまで届いたのに、アプローチをトップしてのグリーンオーバーが情けなく、奥のラフからのアプローチを3歩に寄せて1パットボギーでしのいだ。

14千葉桜の里
14番149yard、上りのショートホール、方向を確認しそこなったのか右過ぎのバンカーからボギーは情けない。

15千葉桜の里
15番494yard、打ち下ろし谷越えで左にドックレックしており、ここでのドライバーは上出来、2打目も無理せずまずまず、3打目ショートして17歩のエッジ、打ち急いでの7歩オーバーが情けなく2パットのボギー。

16千葉桜の里
16番396yard、順調だったドライバーを右方向にトップしてのOBが情けなく、特設ティーからダボ。

17千葉桜の里
17番172yard、打ち下ろし池越えで距離の長めなショートホール、大きく右に打ってしまいバンカー、出すだけ6歩のエッジからのボギー。

18千葉桜の里
18番349yard、最終ホールも待ち、右方向にトップのミス、深いラフから無理せず、14歩に3オンしたが3パットダボが残念。

後半は49回15パットと残念な結果。

≫ Read More

| ラウンド日記2018 | 20:37 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

マグレガーカントリークラブは雨天中止

昨日の秋晴れとは様変わりの雨で寒い一日になる予報で、今日のマグレガーカントリークラブは雨天中止。
マグレガー天気1

マグレガー天気


雨予報でラウンドを中止にしたが、船橋は降ってない、ゴルフ場の天気を調べたら、曇り/晴れに変わっている。
先日金曜日は曇り予報を信じて実施したら降られ、今回は、ほとんどの予報サイトが雨だったので中止にしたら直前で変わった。
どうしたら良いの?

マグレガー天気2

| 日記 | 09:02 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

房総CC房総ゴルフ場西コース-2018Round(100)

まだ11月なのに、今年100回目ラウンドでホームコースの房総カントリークラブ房総ゴルフ場西コースでのラウンド。
前に何組かのコンペが入っており嫌な予感が的中し、前半3時間、後半2時間半の渋滞は、メンタルの弱い私の最悪なパターンで、やっぱりミスを連発しての自滅が情けない。

さらに、明日予定のラウンドを雨天中止にしたため、いつも日曜日は交通渋滞を嫌って御宿入りするのに、今日は帰ることにしたが、ここでも渋滞で2時間半のストレスいっぱいの一日になってしまった。


01房総西
1番348yard、


02房総西
2番324yard、


03房総西
3番180yard、
03房総西
今回は199ヤード

04房総西
4番538yard、

05房総西
5番438yard、


06房総西
6番347yard、
06房総西
今回は358ヤード

07房総西
7番522yard、


08房総西
8番152yard、
08房総西
今回は167ヤード

09房総西
9番334yard、
09房総西
今回は350ヤード


10房総西
10番332yard、

11房総西
11番378yard、


12房総西
12番200yard、
12房総西
今回は222ヤード

13房総西
13番377yard、

14房総西
14番532yard、

15房総西
15番292yard、


16房総西
16番128yard、

17房総西
17番510yard、

18房総西
18番353yard、

≫ Read More

| ホームコースラウンド日記 | 20:02 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ラヴィスタゴルフリゾート-2018Round(99)

ラヴィスタ天気1
曇り予報で雨は3時以降なのでラウド中は降られないだろうと実施を決めたラヴイスタゴルフリゾートだが、去年の同時期同様、予報が外れて前半は小雨が降って傘が必要、雨具も着用が残念。

今回写真を一切撮らずに、以前夏の晴れの時の写真を掲載。
01-1000lavista.jpg
1番314yard、距離は短いが、いつも引っかけを多発しているスタートホール、結構強めな雨で、雨具着用で身体が廻らずにトップして右OBが情けない。
特設ティーがあるが、打ち直して引っ掛けの左ラフ、雨の中、4打目ショートし、アプローチを3歩に寄せても2パットのトリプルスタートは、情けないスタート。

02lavista.jpg
2番546yard、左ドックレックのロングホール、ドライバーは当たりが悪く狙いより左の角のラフ、2打目無理せず、3打目も距離があって無理せず、4打目上手く打ってがグリーンオーバー、2歩に寄せて1パットのボギー。

03lavista.jpg
3番145yard、池越えのショートホール、当たり良すぎてグリーンオーバーの奥のラフ、上手く2歩に寄せたのに2パットのボギーが残念。

04lavista_201608271402161f1.jpg
4番347yard、左ドックレックだが、ショートカットを狙いづらく、UTで狙い通り、2打目も上出来で9歩にパーオンし、2パットのパー。

05lavista.jpg
5番347yard、ここも左ドックレックだが、無理せずセンター狙いだがトップして左バンカー近く、2打目引っ掛けてグリーン左のラフ、上手く3歩に寄せて1パットのパー。

06lavista.jpg
6番168yard、距離が長く、苦手なホールだが今日は140ヤード程度、完璧なショットはピン右3歩、慎重に1パットバーディーが嬉しい。

07lavista.jpg
7番540yard、引っかけて気味ながら左フェアウエイ、2打目トップしてミス、3打目距離が長く無理せず、4オンして2パットのボギー。

08lavista.jpg
8番365yard、当たりが悪く引っかけ気味で飛ばず、残り距離が長く無理せずレイアップ、何とか乗せても16歩、3パットのダボが残念。

09lavista.jpg
9番368yard、ここでもドライバーを引っかけて左ラフ、長めのクラブで16歩にパーオンし、2パットのパー。

前半はほとんどが小雨ながら、スタートのOBがあっても43回16パットと何とか頑張った。

短めの休憩なのに、バイキング料理を少し食べ過ぎが、毎度の失敗。

今日こそ80台を狙えるスコアなので、頑張りたいが、食べ過ぎて3ホール程度は身体が思うように動かないミスか大問題。
幸い、雨は止んだのが何より。
10lavista.jpg
10番436yard、短めのロングホール、引っ掛け気味で左ラフ、残り距離が220ヤード程度なので晴れれば2オン狙いだが2打目ミス、何とか7歩にパーオンし、2パットのパーは、上出来。

11lavista.jpg
11番370yard、ますますお腹が苦しくなって、ドライバーをトップしてOB、特設ティーから3歩に4オンたが2パットダボが情けない。

12lavista.jpg
12番170yard、ナイスショットしたが届かず16歩のエッジ、2歩に寄せたのに下りのパットを残して3パットのダボが情けない。

13lavista.jpg
13番421yard、距離が長く上りの苦手なホールで引っかけ気味の左ラフ、2打目まずまずでも当然届かず、寄せを11歩エッジにショートし、寄せて1パットのボギー。

14lavista.jpg
14番380yard、池のある苦手なホール、引っ掛けを警戒して右方向狙いだが珍しくナイスショット、池越えの2オン狙いを力んでトップの池ポチャが情けなく、4オン逃しの16歩エッジ、2歩に寄せたて1パットのダボが情けない。

15lavista.jpg
15番168yard、距離の長いショートホール、ショートして手前のバンカー、6歩に出して2パットのボギー。

16lavista_2016082714054633c.jpg
16番506yard、ここまで何とか頑張ってきたが、ドライバーを右バンカーに入れてしまい、ここからの無理が致命的なミス。
今までバンカーでUTを使ったことがないのに、UTでミス、再度のミスは引っ掛けてOBと致命的、6打目もバンカーに入れて、バンカーから6歩に乗せたのに3パットの10打が情けない。

17lavista.jpg
17番353yard、苦手なこのホール、ドライバーはまずまず、2打目引っ掛け気味でショートし、寄せをトップして12歩とミスして2パットのボギー。

18lavista.jpg
18番343yard、ドライバーはここでもまずまず、ピンがグリーン左端でピンが見えず、上りのバンカー越えなので130ヤードを7Iでフックをかけたら完璧で7歩にパーオン、2パットのパー。

後半は11番のOB、14番の池ポチャ、16番のバンカーからのミスとミスを多発して50回18パットが情けない。

≫ Read More

| ラウンド日記2018 | 20:23 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT