fc2ブログ

2018年09月 | ARCHIVE-SELECT | 2018年11月

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

ホアカレイカントリークラブ-2018Round(96)

コオリナ地区からゴルフ場に行くには、ワイキキなら送迎付き予約が出来るのに、レンタカーないしタクシー利用しかなく、タクシー利用も、ゴルフバック1個5ドルのチャージがあって、片道65ドルほどかかる。
House_20181105201927df6.jpg
ホアカレイカントリークラブは、クラブハウスが完成していない状態で、プレハブの仮設ハウスでの営業ながら、料金が予約代行の依頼で280ドルと高額。
2番近くに建設中のクラブハウスがあり、完成後は、現在の1番が18番になるようで、今年中に完成し、営業開始は来年4月以降のようだが、完成後は、メンバーコースで予約が出来なくなりそうだ。

天気予報が雷と豪雨で心配したが、スタート前の豪雨は、スタート後ほぼ止んで、晴れ男を自認するご主人プロのおかげか。
ご夫妻プロと、私たちの4人でのラウンドで、距離が長いので、私とご主人プロはホワイトから、夫人とA氏はシニアティーから。
01Hoakalei.jpg
01-1Hoakalei.jpg
1番530yard、直前までの大雨が多少小雨になったが、雨具を着てのドライバーショットはまずまず、でも、フェアウェイは水浸しでダフルと泥だらけ、4オンできずダボ。

02Hoakalei.jpg
2番388yard、1番終了時で雨はほとんど止んだが、ここでのドライバーはミスし、ダボ。

傘も、ゴルフバックのカバーも無いので、スコアカードも濡れて書き込みができずにメモを取ったが正確ではないかも。

03Hoakalei.jpg
3番472yard、ドライバーは上出来、3オンできず、寄らず2パットのボギー。

04Hoakalei.jpg
4番164yard、ショートし、寄らず2パットのボギー。

05Hoakalei.jpg
5番339yard、パーオンし、2パットのパー。

06Hoakalei.jpg
6番365yard、右に打ってしまい、木越えで戻すのが精いっぱい、3オン2パットのボギー。

07Hoakalei.jpg
7番129yard、距離が短いのにショート、寄せをオーバーして、再度の寄せで1パットのボギーが残念。

08Hoakalei.jpg
08-1Hoakalei.jpg
8番333yard、グリーン手前にクリークがあり、距離は長く見え、ドライバーまずまずでも2打目バンカー、上手く出して長めのパットを入れて1パットのパーが嬉しい。

09Hoakalei.jpg
09-1Hoakalei.jpg
09-2Hoakalei.jpg
9番414yard、距離の長いミドルホール、右の池を警戒してドライバーは上出来、2打目まずまず、3打目グリーンをこぼれ、寄せて1パットのボギー。

前半は45回16パットと、まずまず。

スルーだが、仮設のクラブハウスでは食べ物がなく、持ってきた朝食残りのハムサンドがありがたい。

10Hoakalei.jpg
10番455yard、ドライバーは上出来なのに2打目ミスしてのバンカーが情けなく、5オン3パットのトリプルが残念。

11Hoakalei.jpg
11番312yard、距離が短いのに右方向にミス、2打目ひっかけ、3オンしても3パットのダボと、2ホール連続の3ハットが情けない。

12Hoakalei.jpg
12番271yard、距離が短いが左の池がプレッシャー、ドライバー、2打目とも問題なく、2パットのパー。

13Hoakalei.jpg
13番149yard、池越えのショートホール、見た目が長く感じ大きめのクラブでひっかけて左手前のバンカーを超えて斜面下池との間のラフ、ライがよく、完璧なアプローチで、OKパー。

14Hoakalei.jpg
14番535yard、ドライバー、2打目とも問題なかったのに3打目シャンクしての池ポチャが情けなく、トリプルが残念。

15Hoakalei.jpg
15番394yard、池越えで左のバンカー方向狙いは狙い通り、しかし、2打目ミスし、3打目エッジ近く、寄せて1パットのボギー。
このホールから雨が再度降りだして雨具を着たら蒸し暑くて汗だく。

16Hoakalei.jpg
16番413yard、今度は左方向が池で右方向狙いはまずまず、2打目ミスして大きくショート、距離が長く雨の後でランが出ない、4オン1パットのボギー。

17Hoakalei.jpg
17番376yard、比較的上手くいっていたドライバーがチョロ、2打目まずまずでも3打目ショートし、寄せをミスしてのダボが残念。

18Hoakalei.jpg
18番187yard、距離の長いショートホール、トップして左手前のラフ、上手く寄せて1パットのパー。

後半は、スタートの3パット2回が残念な48回16パット。

≫ Read More

スポンサーサイト



| 海外ラウンド日記 | 19:01 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

コオリナゴルフクラブ-2018Round(95)

KoOlina.jpg
昨日に続き、近場のコオリナゴルフクラブでのラウンド。
5人なので2組だが、母子での2サムが前組でカナダ人2人との組み合わせで、私たちは今日もご主人プロとの3サム。

| 海外ラウンド日記 | 18:56 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

コオリナゴルフクラブ-2018Round(94)

KoOlina.jpg
28日21時30分に成田を出発し、現地時間28日9時30分にホノルルに到着、タクシーにて宿泊先のアウラニ・デイズニーリゾートに入る。
運良く、早めのチェックインが出来、着替えて徒歩でも行ける近距離のコオリナゴルフクラブにシャトルバスにて行く。
いつもレッスンを受けているプロは、娘さんと滞在時の朝食、夕食の食材を調達に、コストコに行くことになった。
スタート時間午後2時で、練習場で練習してからいつもレッスンを受けているプロのご主人(プロ)と3サムにてラウンド。

スコアは49、45の94回だが、詳細は後日。
01KoOlina.jpg
1番487yard、往路の飛行機でほとんど眠れていないのでボーとしている中、ドライバーはチョロ、2打目も当たらずバンカー、出すだけ、何とか当たっても6オン2パットのトリプルと散々。
プロの指摘で、ボールとの間が空きすぎとの指摘あり。

02KoOlina.jpg
2番387yard、ボールとの間を離れすぎないように振ったがひっかけ気味、今度は右手の使い過ぎとの指摘あり、3オン3パットのダボ。

03KoOlina.jpg
3番345yard、ここでもひっかけて左の木の根元でアンブレアブルのダボ。

04KoOlina.jpg
4番184yard、距離の長いショートホール、ひっかけ気味で20歩のエッジ近く、3歩に寄せたが2パットのボギー。

05KoOlina_20181105184715f49.jpg
5番506yard、ここでのドライバーは完璧、2打目も問題なく、3打目トップしてのミスも運よくグリーンに乗って5歩から2パットのパー。

06KoOlina_20181105184716d71.jpg
6番357yard、前ホールのパーに気をよくしてドライバー、2打目ともまずまずの20歩パーオンだが、3パットボギーが残念。

07KoOlina_201811051847189e4.jpg
7番412yard、ドライバーをミス、スイングが早すぎての右手打ちとの指摘、4オン2パットのダボが残念。

08KoOlina.jpg
8番165yard、当たりそこないのショート、寄らず入らずのボギー。

09KoOlina_20181105184721835.jpg
9番409yard、ドライバーは上手く打ったのに2打目右に大きくミス、4オン1ハットのボギー。

前半は集中力が無く、スタート3ホールで大たたきがあったが49回18パットと、何とか50たたきを逃れた。

ハワイではスルーが原則で、そのままインコースへ。
10KoOlina.jpg
10番393yard、ドライバーは上出来、2打目もうまく打ったが届かず、うまく寄せて1パットのパー。

11KoOlina_201811051848315b2.jpg
11番337yard、ここでもドライバー、2打目ともうまくいって2パットのパー。

12KoOlina_20181105184834d20.jpg
12-1KoOlina_2018110518483291d.jpg
12番166yard、見た目距離が長く、大きめのクラブで奥19歩にワンオンしたが、ファーストパットを6歩もショートして3パットのボギーが残念。

13KoOlina_20181105184835a26.jpg
13番500yard、ドライバーをトップしてミス、深いラフからの2打目もミス、3打目うまく打っても4打目バンカーからトリプルが情けない。

14KoOlina_2018110518494199c.jpg
14番498yard、続けてのロングホールは1.2打目とも上手く打ったが3打目届かず、寄らず2パットボギー。

15KoOlina_20181105184943689.jpg
15番340yard、ドライバーはまずまずでも、ショートして、寄らず入らずのボギー。

16KoOlina_20181105184944032.jpg
16番205yard、距離の長いショートホール、大きく右に外したが、うまく寄せて1パットのパー。

17KoOlina_20181105184946a34.jpg
17番338yard、右にミスし、6歩に3オンしたのに3パットのダボが情けない。

18KoOlina_2018110518494777e.jpg
18番403yard、距離が長くグリーン左に池のここでは、ドライバーは完璧、しかし、残り距離が長く、左の池を警戒して右目に打ったのにグリーン左から左にはねて池ポチャし、寄せて1パットのボギー。

後半は、45回17パットと、結果はまずまず。

ここ、コオリナゴルフクラブは、2年間に大叩きしており、今回は、まずまず。

プロとの3サムで、ボールから離れすぎていること、テイクバックはともかく右手で打ちにいってることを指摘され、ある程度は実践できたが、違和感があって、明日以降も、少しずつ慣れてゆかないといけない。

≫ Read More

| 海外ラウンド日記 | 18:30 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ハワイゴルフレッスンツアー

今晩出発でハワイ・オワフ島でいつもレッスンを受けているプロご家族に同伴させてもらい、プライベートレッスン。
今回の宿泊は、ワイキキではなく、西海岸のコオリナで、コオリナゴルフクラブまですぐ近くのアウラニ・ディズニーリゾート&スパ コオリナ・ハワイ。
予定は、
28日 コオリナゴルフクラブ
29日 コオリナゴルフクラブ
30日 ホアカレイ カントリークラブ
31日 ワイキキ散策
01日 エバビーチ ゴルフクラブ

| 海外旅行 | 16:49 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

源氏山ゴルフクラブ-2018Round(93)

源氏山天気
快晴予報の中、源氏山ゴルフクラブでのラウンド。
一昨日、散々なスコアだったので、2日後にハワイにプロとゴルフをする前に何とか調整が必要と、今日は集中を念頭にラウンド。
結果として、絶不調のドライバーは何とか改善したが、アイアン、アプローチ、ショートパットには問題が残った。

10源氏山
10番365yard、ドライバーの当たりはまずまずだがひっかけ気味で左ラフ、2打目わずかに届かず、アプローチが5歩と届かず2パットのボギー。

11源氏山
11番329yard、距離が短いが今度は右方向のラフ、10歩にパーオンしたが1歩を外す3パットのボギーが情けない。

12源氏山
12番502yard、ドライバーは上々、2打目もまずまずなのに、最近ロングホールの3打目ミスが多く、ショートして18歩手前のエッジ近く、パターでうまく寄せてOKパー。

13源氏山
13番356yard、今度はひっかけ気味で左バンカーの近くのラフ、ラフが深くミス、3打目は右方向へのミス、アプローチを4歩と寄らすに2パットのダボ。

14源氏山
14番142yard、ショートして9歩手前のエッジ近く、寄せを2歩とミスし、2パットのボギーが情けない。

15源氏山
15番489yard、左が危険なので、右正面狙いが狙い通り、2打目も問題なく、パーオンしたが18歩、ファーストパットを2歩外し、返しも外す3パットのボギーが残念。

16源氏山
16番353yard、ここでドライバーはまずまず、2打目右にミスしね2歩に寄せたのに、またしても2パットのボギーが情けない。

17源氏山
17番143yard、ピンが右方向だがひっかけて左手前10歩のラフ、難しいラフからのアプローチは2歩オーバーしたが、1パットのパー。

18源氏山
18番391yard、ここでのドライバーは狙い通り、しかし、2打目うまく打ったがグリーン手前のバンカー、7歩に出して2パットのボギー。

前半は、短いパットを3回も外したが、44回18パットとまずまず。

01源氏山
01番399yard、右ドックレックで、ドライバーは上出来、残り距離が長く、ひっかけ気味でかなりショート、7歩に3オンして2パットのボギー。

02源氏山
02番342yard、ドライバーはまずまず、2打目右にシャンク、3打目届かず15歩のエッジから、2歩に寄せても2パットのダボが情けない。

03源氏山
03番460yard、短めのロングホールで、今日のティーはさらに前で、ドライバーは久々に完ぺきで残り200ヤードを前組を散々待っての2打目をトップしてバンカーが残念、出すだけ14歩から上手く1歩に寄せたのに3パットのボギーが情けない。

04源氏山
04番180yard、右に外してバンカーの淵のラフ、ライが悪いのに2歩にうまく寄せたのに2パットのボギーが情けない。

05源氏山
05番308yard、距離が短いが、右の木が出ていてドロー傾向の私には苦手、左が問題ないので、結果としてひっかけの左ラフ、2打目ショートしたが1.5歩に寄せて1パットのパー。

06源氏山
06番323yard、テイクバックをミスしてトップのチヨロ、2打目無理せず、3打目左に外したが2歩に寄せて1パットのボギー。

07源氏山
07番169yard、ひっかけて左のサブグリーン、寄せをショートし、パターで寄せて1パットのボギー。

08源氏山
08番402yard、ひっかけてバンカー、残り距離が長く無理せず、アプローチをショートのミスが情けなく、寄せて1パットのボギー。

09源氏山
09番520yard、最終ホール、長くだらだらと上りの続くロングホールで、ボギーなら80台なのにドライバーをひっかけて飛ばず、2打目天ぷらで飛ばず、3打目大きくひっかけて危うくOB、4打目無理せず、5オンできずに8歩に乗せても2パットのトリプルが情けない。

後半も、ショートパットミスが3回あり、47回15パットか残念。

≫ Read More

| ラウンド日記2018 | 17:20 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

上総富士カントリークラブ-2018Round(92)

上総富士カントリークラブでのラウンドだが、今日のラウンドは良いところが全くなく、ドライバー、アイアン、アプローチ、速いグリーンのパットともすべてが不調で、記録に残すような内容は無い。

東コース
東01上総富士

東02上総富士

東03上総富士

東04上総富士

東05上総富士

東07上総富士

東08上総富士

東09上総富士

西コース
西02上総富士

西03上総富士

西04上総富士

西05上総富士

西08上総富士

西09上総富士

≫ Read More

| ラウンド日記2018 | 20:39 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

房総カントリークラブ大上ゴルフ場-2018Round(91)

久しぶりに天気の心配をしないで済む快晴予報の中、ホームコースの房総カントリークラブ大上ゴルフ場でのラウンド。
大上天気
この時期の天気としてはベストコンディションだが、前に3組のコンペが入って嫌な予感がし、結果してスローな進行が残念。
前半は何とか我慢のゴルフで45回、でも、昼食後お腹いっぱいだとだんだんと気力がなくなり、どうでも良くなる毎度のパターンで55回の大叩きが情けない。
ホームコースのラウンドはほとんど日曜日なので、ホームコースのほうがスコアが悪くなるパターンを乗り越えないと、回数も多いので年間アベレージが良くならない。

以下の写真は、以前のもの
01大上
1番339yard、

02大上
2番516yard、

03大上
3番343yard、

04大上
4番185yard、

05大上
5番373yard、

06大上
6番385yard、


07大上
7番153yard、

08大上
8番369yard、

09大上
9番455yard、



10大上
10番406yard、

11大上
11番369yard、

12大上
12番384yard、

13大上
13番482yard、

14大上
14番178yard、

15大上
15番369yard、

16大上
16番375yard、

17大上
17番156yard、

18大上
18番467yard、

≫ Read More

| ホームコースラウンド日記 | 20:12 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

大多喜城ゴルフ倶楽部-2018Round(90)

今日は、今年90回目のラウンドで大多喜城ゴルフ倶楽部でのラウンドで、例年より回数のペースが多いが、天気予報が雨の可能性が高い中、実施を決断。
大多喜城天気
大多喜城天気2
大多喜城天気1
どこの予報サイトを見ても多少降られることを覚悟してのラウンドだが、結果は晴れ間が出て、一時的に小雨がごく短時間ぱらついただけで、寒さも覚悟の冬支度が暑くて半そででも良いくらいの良好なコンディション。

一昨日、80台を出したので多少期待したが、今日はなぜか、パットが絶不調で、3パット7回で、ショートパットも外しまくってスコアは散々。

中1大多喜城

中2大多喜城

中3大多喜城

中4大多喜城

中5大多喜城

中6大多喜城

中7大多喜城

中8大多喜城

中9大多喜城



西1大多喜城

西2大多喜城

西3大多喜城

西4大多喜城

西5大多喜城

西6大多喜城

西7大多喜城

西8大多喜城

西9大多喜城

≫ Read More

| ラウンド日記2018 | 18:38 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

万木城カントリークラブ-2018Round(89)

万木城天気
御宿から30分程度で万木城カンリークラブにつき、天気予報より良好なコンディションでのラウンドだが、前組の進行が遅い。

万木城東1
東1番500yard、最近ドライバーが復調気味なのが嬉しいが、今日のスタートもほぼ完璧、2打目も無理せず狙った通り、しかし、肝心な3打目ざっくりしてショートが情けない。
でも、最近良くなってきているアプローチが完璧で、チップインバーディは、出来過ぎ。

めったに出ないチップインバーディーだが、一昨日の最終ホール、3打目のアプローチをチップインしており、珍しい出来事。

万木城東2
東2番347yard、復調したはずのドライバーだが、前組を待って早打ちしてのチョロが情けなく、2打目もひっかけてバンカーが情けなく、3打目グリーン右手前、上手く1歩に寄せて1パットのボギー。

万木城東3
東3番420yard、距離の長いこのホール、ドライバーは上々、前組を散々待って2打目ダフリ気味で引っかけて左ラフ、3打目グリーンオーバーで奥の12歩のエッジ、寄せて1パットのボギー。

万木城東4
東4番156yard、グリーン手前8歩のエッジ、パターで寄せて1パットのパー。

万木城東5
東5番315yard、左ドックレックのここでは、右側バンカーより左を狙ったのにまっすぐバンカー方向で、バンカーの先ラフ、8歩にパーオンし、ファーストパットを1歩に寄せたのに3パットのボギーは想定外の情けなさ。

万木城東6
東6番357yard、なぜか苦手なこのホール、アゲンストの風もあって、ドライバーは当たりが悪く飛んでない、2打目方向がひっかけ気味でピンまで28歩のグリーン周り、パターで寄せようと思ったが6歩もショートしたのが情けないが、下りのパットを1パットのパーは結果OK。

万木城東7
東7番387yard、左のがけ下を警戒しすぎて右方向、グリーン手前のバンカーを警戒してレイアップしたのに3打目トップしてグリーオーバー、奥のラフから上手く寄せたのに2パットのダボが残念。

東08万木城
東8番159yard、ピン横5歩にワンオンし、バーディー逃しのパー。

万木城東9
東9番491yard、ドライバーはトップしたが結果はまずまず、2打目上手く打ち、3打目も上手く打ったが届かずバンカー、旨く3歩に出したか2パットのボギーが残念。

数々のミスがあるが、41回14パットと、頑張った。

前の組が遅く、8時31分スタートで11時10分上がり、45分の昼食で後半の南コース
南01万木城
南1番498yard、相変わらず前組がなかなか進まない、230ヤード先の目印を超えたことを確認してのドライバーは、多少のフォローもあって完璧すぎるショットで、目印のポールの横まで飛んだようで、前組からクレームがあって謝った。
2打目レイアップのつもりがミス、3打目再度のレイアップ、5歩に4オンして1パットのパー。
しかし、グリーン近くで、前組からの再度のクレームで、再度謝ることに。

南02万木城
南2番369yard、ここでのドライバーは右方向の斜面ラフ、グリーンが狙えずレイアップし4歩に3オンしたが2パットのボギーが残念。

南03万木城
南3番170yard、右に打ってしまい24歩エッジ、2歩に寄せたのに、2パットのボギーか残念。

南04万木城
南4番535yard、ドライバーはダフって飛ばず、2打目3打目上出来、アプローチで2歩に寄せて1パットのパー。

南05万木城
南5番361yard、ドライバーを引っかけて、2打目は右、アプローチを1.5歩に寄せたのに2パットのボギーが残念。

南06万木城
南6番374yard、右に打ってしまいバンカー、出すだけ、乗らず20歩のエッジ、寄せをミスして4歩から2パットのダボが残念。

南07万木城
南7番162yard、右に打ってしまい、2歩に寄せて1パットのパー。

南08万木城
南8番360yard、右に打ってしまい2打目は狙えず、3打目ざっくりで4打目も10歩とミスし2パットのダボが残念。

南09万木城
南9番360yard、なぜか苦手なこのホール、ドライバーをチョロが情けなく、2打目ひっかけ気味て左ラフ、3打目届かず15歩のエッジ近く、寄せをパター使用がミスして5歩ショートし、2パットのダボが残念。

後半は、45回15パットと、ショートパットミスがあるが、まずまず。

後半は、スタートで打ち込んだ(決して足元まで打ち込んだわけではないが)ので、前組の進行が、少しスムーズになって2時間15分程度。


≫ Read More

| ラウンド日記2018 | 20:05 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

御宿・今年最後の芝刈りと菜園

昨日のホームコース終了後、明日も近くの万木城CCでのラウンドなので、御宿入りして今年最後の芝刈り。
2018年最後の芝刈り
先月に刈っているので、たいして伸びていない。

菜園
菜園は、先日の台風で大分被害があり、枝豆を残して伐採し、次回に備えるが、前回植えたニンニクと大根が芽を出しており、今回、枝豆の収穫。

夕方、夕食のおかずを買いに、町のスーパーまで歩いてみたら、往復1時間もかかり、1ラウンドと同じよな万歩計の数値に。

| 御宿・野菜作り・花木 | 18:53 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT