fc2ブログ

2018年08月 | ARCHIVE-SELECT | 2018年10月

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

2018年07-09月 ラウンド予定・実績

2018年07-09月 ラウンド予定

*** 2018年07月 ラウンド予定 9 回***
●2018/07/01() 房総CC房総ゴルフ場 西コース IN 8:49(晴れ、微風)
               セルフ・乗用 ¥6,500
●2018/07/03(水) 多古カントリークラブ OUT 8:00 (晴れ、微風)
               セルフ・乗用・昼食 ¥8,100
●2018/07/06(金) 南市原ゴルフクラブ OUT 8:24 (雨天中止)
               セルフ・乗用・昼食 ¥6,900
●2018/07/09(月) 長南パブリックコース OUT 8:21 (曇り/晴れ、微風)
               セルフ・乗用・昼食 ¥7,700
●2018/07/12(木) デイスターゴルフクラブ 中 8:28 (曇り/晴れ、微風)
               セルフ・乗用・昼食 ¥7,562
●2018/07/18(水) 市原ゴルフクラブ市原コース 東 8:22(晴れ、微風)
               セルフ・乗用・昼食 ¥7,900
●2018/07/20(金) ザ・ナショナルカントリー倶楽部千葉 西 8:26 (晴れ、微風)
               セルフ・乗用・昼食 ¥7,800
●2018/07/23(月) オークヒルズカントリークラブ IN 7:56 (晴れ、微風)
               セルフ・乗用・昼食 ¥7,990
●2018/07/26(木) 季美の森ゴルフクラブ IN 8:15 (晴れ、微風)
               セルフ・乗用・昼食 ¥9,990

*** 2018年08月 ラウンド予定 7回***
●2018/08/03(金) 中央道晴ケ峰カントリークラブ OUT 8:45 (晴れ、微風)
               セルフ・乗用 ¥7,560
●2018/08/06(月) 蓼科東急ゴルフクラブ IN 8:37 (晴れ、微風)
               セルフ・乗用 ¥9,800
●2018/08/09(木) フォレストカントリークラブ三井の森 OUT 8:15 (雨天中止)
               セルフ・乗用・昼食 ¥11,300
●2018/08/10(金) 鹿島南蓼科ゴルフクラブ IN 8:07 (晴れ、微風)
               セルフ・乗用 ¥10,900
●2018/08/23(木) ラフォーレ&松尾ゴルフ倶楽部 OUT 8:35 (晴れ、微風)
               セルフ・乗用・昼食 ¥8,480
●2018/08/27(月) ニュー南総ゴルフクラブ OUT 8:33 (晴れ、微風)
               キャディ・乗用 ¥9,980
●2018/08/31(金) 新君津ベルグリーンカントリークラブ OUT 8:33 (晴れ、中風)
               セルフ・乗用・昼食 ¥7,046

*** 2018年09月 ラウンド予定 10回***
●2018/09/03(月) 芝山ゴルフ倶楽部 IN 7:52 (雨天中止)
               キャディ・乗用 ¥7,300
●2018/09/07(金) ミルフィーユゴルフクラブ OUT 7:52 (曇り・晴れ、弱風)
               セルフ・乗用・昼食 ¥6,100
●2018/09/12(水) 加茂ゴルフクラブ OUT 8:26 (晴れ・曇り、弱風)
               セルフ・乗用・昼食 ¥7,000
●2018/09/14(金) ムーンレイクゴルフクラブ茂原コース IN 7:49 (雨天中止)
               セルフ・乗用・昼食 ¥7,910
●2018/09/18(火) 長南カントリークラブ OUT 8:14 (曇り・晴れ、微風)
               セルフ・乗用・昼食 ¥8,730
●2018/09/21(金) ムーンレイクCC鶴舞コース IN 8:17(雨天中止)
               セルフ・乗用・昼食 ¥6,518
●2018/09/23(日) 房総CC房総ゴルフ場 西コース IN 8:40 (晴れ、微風)
               セルフ・乗用 ¥6,500
●2018/09/26(水) 千葉新日本ゴルフ倶楽部 内房コース OUT 8:21 (曇り、微風)
               セルフ・乗用・昼食 ¥8,900
●2018/09/28(金) 南市原ゴルフクラブ OUT 8:31(晴れ、微風)
               セルフ・乗用・昼食 ¥7,900
●2018/09/30(日) 房総CC大上ゴルフ場 IN 9:03 (雨天中止)
               セルフ・乗用 ¥7,500
スポンサーサイト



| ラウンド予定・実績 | 12:46 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

明日のホームコース月例杯は雨天予報で不参加

明日ホームコースで月例杯に参加予定であったが、台風の影響による雨天予報なので、不参加。
大上天気

| 日記 | 21:19 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

南市原ゴルフクラブ-2018Round(84)

9月は雨が多く天気が悪かったが、久しぶりに晴れ予報の中、南市原ゴルフクラブでのラウンド。
南市原天気
一昨日、スタンスの取り方を変えて結果が良かったので、今日も同じようにやってみた。

ここ南市原ゴルフクラブは、コースは面白いが、比較的格安なため、混んで、進行が渋滞するのが問題で、今日も又、想定内の渋滞で、一昨日のようには行かない。
01南市原
1番347yard、ドライバーは引っ掛け気味ながら想定内、しかし、2.3打目ミスが情けなく、4オンも出来ず、寄せもミスして4歩から1パットのダボが残念。

02南市原
2番342yard、ドライバーは上出来、2オン逃し奥の13歩オーバーから2歩に寄せて1パットのパー。

03南市原
3番188yard、距離が長く、UTで13歩奥にワンオンし、下りスライスラインが奇跡の1パットでパーティー。

04南市原
4番509yard、左ドックレックのロングホール、ドライバー引っ掛け気味で角のラフ、2打目も引っ掛けて左ラフ、3打目狙えず右方向、アプローチを上手く2歩に寄せて1パットのパー。

05南市原
5番414yard、右ドックレックのここでもドライバーは引っ掛け気味、距離が長く2打目届かず、アプローチが4歩と今一つで、2パットのボギー。

06南市原
6番308yard、距離が短く右に池があるのでUTが完璧、しかし、パーオンしても6歩から下りを1.5歩オーバーして3パットのボギーが情けない。

07南市原
7番394yard、距離が長く苦手なホールだがドライバーは完璧、しかし、2打目前組が空くのを待つのが嫌な予感、アイアンで刻むべきなのを無理してUTが大問題の右OB、打ち直してトリプルが情けない。

08南市原
8番191yard、ピンが左バンカーの奥で、無理せず右方向狙いの27歩ワンオン、ファーストパットが完璧でOKパー。

09南市原
9番520yard、クリーン手前に池があり苦手なホール、ドライバーは引っ掛け気味の左ラフ、2打目上出来、3打目手前のバンカーにだけは入れたくなく、大きめのクラブでトップしたが結果的にピン奥3歩のエッジに上出来、バーディー逃がしのパー。

前半は、6番のOBが残念だが42回14パットと、結果は上出来。
進行は2時間35分と想定内ののろのろ、でも、今回は頑張った。


10南市原
10番419yard、昼食後はミスが多いが、ここではドライバーが完璧で良く飛んだ、2打目もわずかに届かず6歩のエッジ、上手く1歩に寄せて1パットのパー。

11南市原
11番316yard、距離が短くUTを使ったが方向をよく確認しなかったのか、右に打ち出して木の枝にあてて左に転がってきた、2打目無理せず、3打目グリーンが見えなかったが、シャンクしてのOBが情けなく、打ち直して5オン2パットのトリプルが情けない。

12南市原
12番149yard、苦手なショートホール、右を警戒したのに、大きく右に打ってしまい30歩のエッジ近く、寄せをミスして7歩から2パットのボギーが残念。

13南市原
13番511yard、打ち下ろしで左ドックレックのここで、右方向狙いのはずが引っ掛けて角の木の方向でOBを覚悟、行ってみると左の斜面下のラフにボールがあり、無理せずレイアップのつもりがラフが深くで上手くゆかず、3打目もラフからミス、4打目グリーン手前のバンカー淵のラフ、寄せが打ちずらく5歩とミスしたが1パットのボギーは上出来。

14南市原
14番308yard、ドライバーをミスして3オン2パットのボギー。

15南市原
15番187yard、グリーン左手前に池の距離のあるショートホールで苦手なここだが、ワンオンしたけど12歩、ファーストパットを4歩もオバーして3パットのボギーが残念。

16南市原
16番372yard、左にパンカーが続く苦手なここで、やってはいけない引っ掛けのバンカー、出すだけ、6歩に3オンして2パットのボギー。

17南市原
17番404yard、距離の長いここも苦手なここでのドライバーは当たりが良くない、2打目砲台グリーン手前のバンカーを避けて、無理せず右狙いがなぜか右にはねたのが見えてOBの可能性ありで暫定球がバンカー、本球がグリーン右手前のラフに見つかり、何とか3オンしたが8歩の距離、2パトのボギー。

18南市原
18番524yard、グリーン右手前に池があって、ここも神経を使うが、ドライバーは完璧、2打目も上出来、しかし、120ヤード3打目が池越えとなり、どうしても池に入れたくなくて大きめの9Iがグリーン左のバンカー。
池の方向へのバンカーショットは嫌で、何とかパターが使えそうなので、無理を承知でパターでピンまで8歩のエッジにまずまずの結果、寄せて1パットのボギーはバンカーからは上出来。

後半は、11番のOBが情けないが、46回16パットと、80台なのでまずまず。
進行は、2時間30分越えとのろのろだが、結果がまずまずなので、想定内。

≫ Read More

| ラウンド日記2018 | 18:56 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

千葉新日本ゴルフ倶楽部-2018Round(83)

千葉新日本天気
天気予報が分かれ、ラウンド中は降られないだろうとの判断で実施を決めたのが正解で、寒いくらい涼しく、キャンセルが多いのか進行がスムーズで1時50分には終了するストレスのないラウンドは久しぶり。

01内房
1番481yard、写真は以前のもの、ドライバーを引っ掛け気味でラフ、深いラフでミス、3打目左、4打目21歩のエッジから3歩に寄せたのに2パットのダボが残念。

02千葉新日本
2番379yard、以降は今回の写真で、ドライバーはまずまず、2打目届かず、寄せをミスして14歩から2パットのボギー。

03千葉新日本
3番152yard、引っ掛けて左サブグリーン手前、上手く1.5歩似せたのに2パットのボギーが残念。

04千葉新日本
4番333yard、ドライバーは上出来、2打目ショートし、寄せを8歩とミスしたが1パットのパーが上出来。

05千葉新日本
5番389yard、ドライバーは上出来、2打目も上手く22歩にパーオンし、2パットのパー。

06千葉新日本
6番442yard、ドライバー、2.3打目とも久しぶりにナイスショットで9歩にパーオンして2パットのパー。

07千葉新日本
7番381yard、ここでもドライバーは上出来、でも2打目ミスし、寄せを5歩から1パットのパー。

08千葉新日本
8番150yard、ピン手前8歩にワンオンし、バーディ逃しのパー。
ここまで、5連続のパーが嬉しい。

09千葉新日本
9番437yard、距離の長いミドルホール、ドライバーは上出来、2打目グリーン左手前の池を警戒して無理せず、アプローチをエッジ16歩とミスし、寄せて1パットのボギー。

前半は、41回16パットと上出来、8時21分スタート予定が8時ころスタート出来て、10時終了と2時間のスムーズな進行が嬉しい。

50分の昼食で、紺のスタートは前組がいたが、前が2サムなのでほとんど待つことがない。
10千葉新日本
10番355yard、ここでもドライバーは上出来、2打目引っ掛けたが結果はまずまず、アプローチを3歩に寄せたが2パットのボギーが残念。

11千葉新日本
11番186yard、上手く4歩に寄せたのにバーディー逃がしのパーが残念。

12千葉新日本
12番338yard、ドライバーはここでも順調、8歩にパーオンして2パットのパー。

13千葉新日本
13番390yard、ここでのドライバーは引っ掛け、2.3打目ミスして8歩から2パットのボギー。

14千葉新日本
14番519yard、ドライバーは上手く打ったが、2.3打目引っ掛け気味で6歩に4オンして2パットのボギー。

15千葉新日本
15番351yard、右ドックレックでUTでナイスショットしたが飛び過ぎて深いラフ、2打目ミスし、3打目10歩から2パットのボギー。

16千葉新日本
16番138yard、右に外し、3歩に寄せたのに2パットのボギーが残念。

17千葉新日本
17番509yard、ドライバーは上出来、しかし、無理する必要がない2打目を引っ掛けてOBが想定外のミス、打ち直しを右にミスし、ミスを連続して2歩のパットまでミスしての9打が情けない。

18千葉新日本
18番387yard、前ホールの想定外のミスが情けないが、最終ホールドライバーを慎重に、2打目無理せず、アプローチを2歩に寄せたのに2パットのボギーが残念。

後半も進行は2時間、17番の想定外のOBによる大叩きがあるが、46回18パットと、80台が何より。

最近、ショットミスが多く、昨日のレッスンでもスタンスのブレを指摘され、スタンスの取り方を棒立ちに近い方法に変えて見たらふらつきが少なくなったので、今日、実践したら、ミスショットが減ったので、この方法が良いのかも知れない。

≫ Read More

| ラウンド日記2018 | 21:11 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

房総CC房総ゴルフ場西コース-2018Round(82)

真夏の時期には私のホームコース仲間がラウンドしないので、久しぶりにホームコースの房総CC房総ゴルフ場西コースでのラウンド。
房総天気

以前の写真
10房総西
10番332yard、

11房総西
11番378yard、


12房総西
12番200yard、


13房総西
13番377yard、

14房総西
14番532yard、

15房総西
15番292yard、


16房総西
16番128yard、

17房総西
17番510yard、

18房総西
18番353yard、


01房総西
1番348yard、


02房総西
2番324yard、


03房総西
3番180yard、


04房総西
4番538yard、

05房総西
5番438yard、


06房総西
6番347yard、


07房総西
7番522yard、


08房総西
8番152yard、


09房総西
9番334yard、

≫ Read More

| ホームコースラウンド日記 | 18:19 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

今日のムーンレイク鶴舞も雨天中止で、今月3回目の中止が残念。

今日のムーンレイク鶴舞も雨天中止で、今月3回目の中止が残念。
ムーンレイク鶴舞天気

| 日記 | 08:57 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

長南カントリークラブ-2018Round(81)

長南カントリークラブのラウンドは4回目だが特徴のあるホールがなく、コースの記憶はほとんどないが、前回まで白ティーでラウンドしたが今回青ティーがレギュラーティーなので青ティーからのラウンド。
白ティーFTが5,846ヤードで、青ティーRTが6,191ヤード。
長南CC天気
曇り予報だったが晴れ間も出て、蒸し暑い。

01長南
1番385yard、ドライバーは想定内のひっかけ、2打目もまずまず、アプローチを8歩に乗せて高麗グリーンを2歩外しの3パットダボが残念。

02長南
2番359yard、ドライバーはまたしてもひっかけ気味、2打目もひっかけたが4歩に寄せて1パットのパーは、上出来。

03長南
3番162yard、ショートホールをダフリが情けなく、2打目もミスし、寄席も13歩も外してまたしても3パットのトリプルは想定外。

04長南
4番488yard、谷越えロングホールだが、太陽が出てきて蒸し暑くなって集中できずのOBが情けなく、特設ティーからドライバーをうまく打ったのに、突然のシャンクで大崩壊の11打がまったくの想定外。

05長南
5番339yard、慎重に打ったドライバーは、まずまずなのに、2打目ショートし、4歩の寄せからまたしても3パットしてのダボも想定外で情けない。

06長南
6番320yard、ドライバーは上々でも、乗らず、寄らずのボギー。

07長南
7番321yard、ここでもドライバーはまずまず、でも、2打目バンカーに入れてボギー。

08長南
8番139yard、11歩にワンオンし、1.5歩外したが2パットのパー。

09長南
9番547yard、ドライバーはまずまず、2打目右ラフ、3打目無理せず、4オンしても8歩から2パットのボギー。

前半は、3.4番の大たたきと、慣れない高麗グリーンに対応出来ずに52回19パットと情けない結果で、またしても100たたきの恐れ。


10長南
10番522yard、ドライバーはまずまず、2打目右方向へミスしラフ、3打目上手く打っても届かず、9歩に乗せて2パットのボギー。

11長南
11番347yard、ここでもドライバーはまずまず、でも、2打目バンカーに入れて出せずにダボが情けない。

12長南
12番358yard、ここでのドライバーは引っかけ気味、またしても2.3打目のミスで4オン2パットダボ。

13長南
13番309yard、ドライバーはまずまずでもパーオンできず、3歩に寄せても2パットのボギーが残念。

14長南
14番396yard、ここでのドライバーはひっかけ気味と、ドライバーが安定しないが、2打目右、寄らず11歩から2パットのボギー。

15長南
15番154yard、大きく引っIかけて左のサブグリーンのさらに左、寄せをミスしてバンカーが情けなく、最近大不調のバンカーから2歩にうまく出しても2ハットのダボと上手くゆかない。

16長南
16番491yard、右が危険で引っ掛け気味で左のカート道路、2打目もひっかけ、パーオンできず、4歩に乗せても2パットのボギー。

残り2ホールをパーで上がらないと100たたきなので絶望的。
17長南
17番122yard、大き目の9Iで完璧なショットだがピン手前3歩、うまくパットのバーディーで100切りの可能性が残った。

18長南
18番432yard、長いミドルホールで、ドライバーを慎重に打ったがひっかけ気味、2打目無理せず、8歩に3オンして2パットのボギーが上出来。

後半は47回17パットと、内容としては良くないが、かろうじて100叩きを逃れたのが何より。


≫ Read More

| ラウンド日記2018 | 20:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

今日のムーンレイク茂原も雨天中止で、今月2回目の中止が残念。

今日のムーンレイク茂原も雨天中止で、今月2回目の中止が残念。
ムーンレイク茂原天気

| 日記 | 08:58 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

加茂ゴルフ倶楽部-2018Round(80)

加茂天気
やっと涼しい予報の中、加茂ゴルフ倶楽部でのラウンド。
今年は暑い日が多く、涼しいのが嬉しい。

アウトコースからのスタート
写真は以前のもの
01kamo_2018060420110924c.jpg
1番564yard、左ドックレックのここでは左斜面の中腹を狙い予定より引っ掛けて斜面越えで先の斜面下方、2打目ミス、3打目上手く打っても届かず、寄せを19歩とショートして2パットのボギー。


02kamo_20180604201110aea.jpg
2番347yard、ドライバーはまずまず、2打目右手前、アプローチを1歩に寄せて1パットのパー。

03kamo_20180604201112e06.jpg
3番134yard、池超えのショートホール、5歩手前にワンオンして2パットのパー。

04kamo_20180604201113b89.jpg
4番380yard、引っ掛けて危うくOBだが当たりが悪く助かった、2打目まずまず、寄せをミスして11歩のエッジからパターで寄せて1パットのボギー。

05kamo_2018060420111579d.jpg
5番341yard、なぜか苦手なホール、ドライバーはまずまずだったが2打目ショートし、3歩に寄せたのに2パットのボギーが残念。

06kamo_20180604201519344.jpg
6番357yard、ドライバーは上出来、2打目もまずまずだが24歩のエッジ、パターでの寄せを6歩もショートして2パットのボギーが残念。

07kamo_20180604201520b74.jpg
7番190yard、ここまで大きな失敗をせずに進んだが、渋滞で待ったのが問題か、バンカーに入れて、最近不調のバンカーショットを出せずに4オン2パットのトリプルが想定外の情けなさ。

08kamo_201806042015229ec.jpg
8番502yard、ここでのトライバーは引っ掛け気味で左ラフ、2打目もまずまず、しかし、3打目持ってゆくアイアンを間違え150ヤードを9番では届くはずもないのにそのまま打って想定内のショート、4歩に寄せて1パットのパーで凌ぐ。

09kamo_20180604201523034.jpg
9番310yard、ドライバーはまずまず、2打目わずかに届かず11歩のエッジ近く、パターでの寄せを4歩オーバーしたが1パットのパー。

前半は、好調なパットに救われ7番での大叩きがあっても43回14パットとまずまず。

インコース
10kamo_20180604200444926.jpg
10番378yard、長めの昼食でリズムが狂ったのか早打ちによるミスが始まった。
引っ掛け、ミス、ミス、寄せて1パットのダボ。

11kamo_2018060420044653b.jpg
11番570yard、またしても引っ掛けてOBが情けなく、特設ティーからダボ。

12kamo_2018060420044740a.jpg
12番365yard、ドライバーは復調し、2打目も上手く10歩にパーオンしたのに急にパットがおかしくなって3パットのボギーが想定外。

13kamo_20180604200449661.jpg
13番393yard、 名物ホールのグリーン手前に池がある距離の長いここではドライバーはまずまず、2打目残り200ヤードもあり、狙っても当たりそこないで結果としてレイアップ、苦手な池越えのアプローチを6歩に乗せて2パットのボギー。

14kamo_2018060420045036a.jpg
14番164yard、9歩手前にワンオンしたのに3歩もショートし、またしても3パットのボギーが情けない。

15kamo_20180604200806dfd.jpg
15番332yard、ダフってショート、2打目28歩手前のエッジから5歩に寄手せたのにまたしても3パットのダボは全くの想定外。
前半1度もなかった3パットを既に3回も・・・・。

16kamo_20180604200808216.jpg
16番163yard、前半7番ショートホールでのバンカーの悪夢が繰り返されるとは思わなかったが、またしてもバンカーに入れて同じようなミスのトリプルが泣けなくて泣きたくなる。

17kamo_20180604200809167.jpg
17番341yard、ドライバーは上出来、16歩にパーオンして2パットのパー。

18kamo_201806042008117cb.jpg
18番485yard、ここで前組が詰まってかなり待たされ、ドライバーは引っ掛け、2打目まずまずだが、待たされるとミスが出る自分が情けないが3打目ミス、5歩に4オンしても集中力を無くしての4度目の3パットでのダボが情けない。

後半は4度の3パットと、前半同様のバンカーでのミスからのトリプルがあって50回20パットと大崩れが情けない。

≫ Read More

| ラウンド日記2018 | 20:18 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

日本長江ゴルフクラブ(旧アルカディアゴルフクラブ) 

今年の5月末頃に、「アルカディアゴルフクラブ」(1986年10月(昭和61年)開場、18H、千葉県市原市山口字三重山4、TEL:0436-98-1005)が、3月中旬頃から営業休止状態である旨を下記の通り、同GCのゴルフ場ガイドに掲載したが、経営交代に向けて動いていることが判明した。

 ※アルカディアGCのゴルフ場ホームページは閉鎖中です


 平成30年3月中旬、アルカディアゴルフクラブが営業休止状態に

 今年の初め頃には、イノシシによる被害がひどく、会員など利用者にはコースの改修工事のため一時閉鎖する旨を掲示・案内し、秋口のリニューアルオープンを目指していたようだったが、3月中旬頃からコースとも電話連絡が取れくなり営業を休止したようです。経営会社が交代したのではないかとの観測も出ているというが、詳細は現時点では不明です。

 同GCの経営会社は、(株)グリーンスノー(住所=ゴルフ場と同、京谷敬介代表取締役)で同社が会員に充てた案内(今年の6月吉日付)によると、同社と新大都リゾート(株)は同GCの不動産売買契約及び事業譲渡契約を締結したという。(売買代金や詳細期日は不明)。

 また、今年の3月末よりゴルフ場をクローズしクラブハウス及びコースの改修工事を行っており、9月1日を目途に新会社によるゴルフ場の運営を予定、ゴルフ場名も「日本長江ゴルフクラブ」に変更する。在籍会員には準備が整い次第、新たに設立するゴルフ場運営会社・日本長江ゴルフクラブ(株)から案内があるようだ。

 予約やプレーフィに関しては新会社から後日案内するとし、今年度の年会費(4月~翌3月)は発生しない旨も案内。また、9月まではゴルフ場現地での新会社に関する質問は受け付けないので、別途、受付窓口を設け案内されている。

 ・新経営会社 :新大都市リゾート(株) 東京都豊島区北大塚3-34-1 代表取締役 鄧 明輝 氏
 ・新運営会社 :日本長江ゴルフクラブ(株)
 ・新ゴルフ場名 :日本長江ゴルフクラブ
 ・問合せ先 :03-5961-5542



日本長江GC、年会費10万円は年間会員、グランドオープンは11月1日を予定

 現在、旧会員を対象に年会費10万円の年間会員を募っており、その年間会員のプレー料金はゴルフ場利用税込みで平日6,800円、土・日祝日9,800円(昼食別、その他、カートフィ2,500円、+キャディフィ4,500円、ロッカー400円、諸経費1,426円)。

 なお、元の千葉レイクサイドCCの会員権保有者に対しては、「アルカディアGC継承時の問題で、現コースは前経営の(株)グリーンスノーからも(会員権利を)引き継いでいない」と説明していることから、旧会員の権利・義務は消滅、継続希望の会員は年間会員になるしかないようだ。

 今後は、中国人向け運営を予定しており、会員募集も中国のみで行う予定(500万円程度予定)で、高級志向による運営で中国富裕層の需要に応える考えという。

 ちなみに、ゴルフ場はクラブハウスの改修工事を急ピッチに行っており、コースもイノシシ被害がひどかった状況より大幅に改善。10月1日に仮オープン、グランドオープンは11月1日を予定している。

 日本長江ゴルフクラブ(新電話番号 TEL:0436-63-3044)

 運営会社:日本長江ゴルフクラブ(株)(西原豊樹代表取締役、本社=コース)

≫ Read More

| NEWS | 20:52 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT