鹿島南蓼科ゴルフコース-2018Round(75)
ホームコースの月例杯で一緒に回っている仲間がきてくれて、鹿島南蓼科ゴルフコースでのラウンド。

ここも標高1250メートルで涼しいはずだが、天気が良く、風も弱いので少し暑い。

10番340yard、当たりが悪くフェアウエイまで届かず、2打目上々、7歩に寄せて1パットのパーと、上々のスタート。

11番345yard、引っかけ気味で左バンカー、バンカーから上手く打ったがグリーン左の斜面ラフ、4歩に寄せたが2パットのボギー。

12番297yard、右に打って木に当て、2打目狙えず、9歩に3オンしても3パットのダボが残念。

13番502yard、まだまだ引っかけ気味、2打目まずまず、3オン逃して13歩のエッジ、2歩に寄せたのに2パットのボギーが残念無念。

14番151yard、12歩に乗せ2パットのパー。

15番388yard、右バンカー方向ねらいが狙い通りでよく飛んだのにバンカー、出すだけ、3打目ミスし、2.5歩に4オンして1パットのボギー。

16番175yard、チョロが情けなく、8歩に2オンして2パットのボギー。

17番368yard、ドライバーは初めてフェアウエイキープ、13歩にパーオンして2パットのパー。

18番461yard、トップしてクリークをかろうじて越えた深いラフ、2打目上手く打ったが木に当て、3打目.4打目ミスが情けなく、6オン2パットのトリプルが残念。
前半は、最終9番が残念な45回17パット。

1番492yard、ドライバーはねらい通り、2打目まずまず、3打目上手く打ったが8歩のエッジ、1歩に寄せて1パットのパー。

2番138yard、飛びすぎて奥の斜面ラフ、寄せをミスして11歩のエッジから1歩に寄せても2パットのダボが情けない。

3番410yard、距離が長いか゛ドライバーの当たりが悪く飛んでない、2打目引っかけ気味、上手く2歩に3オンして1パットのパーが上出来。

4番179yard、距離が長いが右奥エッジ17歩に上手く打って1歩に寄せたのに2パットのボギーが情けない。

5番500yard、ドライバーをミス、2打目上手く打ったのにフェアウエイ左の木の上の方に当ててしまいバンカー、淵に当てて左に跳ねて木のすぐそば、打てずにドタバタし、グリーン右のバンカーに入れたりして9打+4が情けない。

6番302yard、狙いより右に出たが木の上をまずまずの場所、9歩にパーオンし、1歩に寄せての3パットがまたまた情けない3度目のショートパットミス。

7番443yard、距離が長くしかも上っているここで、ドライバーは当たり損ない、4オン2パットのダボ。

8番373yard、右の林方向に打ってしまいボールが見つからない、諦めかけたところで探していた場所より先の林の内の斜面ラフに見つけ、2打目木に当てさらに斜面上、3打目奇跡的にフェアウエイ方向ラフに出せたが、届かず、寄らず4歩からかろうじて1パットのダボ。

9番369yard、連続ダボで80台は無くなったが、ここでのドライバーは上々、2打目完璧なショットで4歩にパーオンし、1パットのバーディーは上出来。
後半は、1歩のパットミス3回と5番での大叩きで47回15パットが残念。

ここも標高1250メートルで涼しいはずだが、天気が良く、風も弱いので少し暑い。

10番340yard、当たりが悪くフェアウエイまで届かず、2打目上々、7歩に寄せて1パットのパーと、上々のスタート。

11番345yard、引っかけ気味で左バンカー、バンカーから上手く打ったがグリーン左の斜面ラフ、4歩に寄せたが2パットのボギー。

12番297yard、右に打って木に当て、2打目狙えず、9歩に3オンしても3パットのダボが残念。

13番502yard、まだまだ引っかけ気味、2打目まずまず、3オン逃して13歩のエッジ、2歩に寄せたのに2パットのボギーが残念無念。

14番151yard、12歩に乗せ2パットのパー。

15番388yard、右バンカー方向ねらいが狙い通りでよく飛んだのにバンカー、出すだけ、3打目ミスし、2.5歩に4オンして1パットのボギー。

16番175yard、チョロが情けなく、8歩に2オンして2パットのボギー。

17番368yard、ドライバーは初めてフェアウエイキープ、13歩にパーオンして2パットのパー。

18番461yard、トップしてクリークをかろうじて越えた深いラフ、2打目上手く打ったが木に当て、3打目.4打目ミスが情けなく、6オン2パットのトリプルが残念。
前半は、最終9番が残念な45回17パット。

1番492yard、ドライバーはねらい通り、2打目まずまず、3打目上手く打ったが8歩のエッジ、1歩に寄せて1パットのパー。


2番138yard、飛びすぎて奥の斜面ラフ、寄せをミスして11歩のエッジから1歩に寄せても2パットのダボが情けない。

3番410yard、距離が長いか゛ドライバーの当たりが悪く飛んでない、2打目引っかけ気味、上手く2歩に3オンして1パットのパーが上出来。


4番179yard、距離が長いが右奥エッジ17歩に上手く打って1歩に寄せたのに2パットのボギーが情けない。


5番500yard、ドライバーをミス、2打目上手く打ったのにフェアウエイ左の木の上の方に当ててしまいバンカー、淵に当てて左に跳ねて木のすぐそば、打てずにドタバタし、グリーン右のバンカーに入れたりして9打+4が情けない。


6番302yard、狙いより右に出たが木の上をまずまずの場所、9歩にパーオンし、1歩に寄せての3パットがまたまた情けない3度目のショートパットミス。


7番443yard、距離が長くしかも上っているここで、ドライバーは当たり損ない、4オン2パットのダボ。

8番373yard、右の林方向に打ってしまいボールが見つからない、諦めかけたところで探していた場所より先の林の内の斜面ラフに見つけ、2打目木に当てさらに斜面上、3打目奇跡的にフェアウエイ方向ラフに出せたが、届かず、寄らず4歩からかろうじて1パットのダボ。

9番369yard、連続ダボで80台は無くなったが、ここでのドライバーは上々、2打目完璧なショットで4歩にパーオンし、1パットのバーディーは上出来。
後半は、1歩のパットミス3回と5番での大叩きで47回15パットが残念。
スポンサーサイト
| ラウンド日記2018 | 15:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑