fc2ブログ

2018年06月 | ARCHIVE-SELECT | 2018年08月

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

御宿菜園7月

季美の森ゴルフ倶楽部でのラウンド後、御宿に入り、疲れているが比較的涼しかったので芝刈り実施。
20180727御宿
今回、雑草が長いものは10センチほどのびていたが、新しい芝刈り機は問題なく刈り取れ、約1時間で終了。

20180727御宿菜園収穫
早生の枝豆は収穫し、ミニトマト、シシトウ等、若干の収穫があった。

20180727御宿菜園
前回撒いた枝豆も、元気に育っている。

20180727御宿菜園1
のび放題のカボチャだが、さらに暴れまくって、隣のフェンスにまで絡んでいるが、花は咲いているのになぜか、身はなっていない。
ネギやなすの枝に絡んでおり、ごちゃごちゃだが、今回はなすがまま。
スポンサーサイト



| 御宿・野菜作り・花木 | 10:32 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

季美の森ゴルフ倶楽部-2018Round(72)

7年8ヶ月ぶりと、かなりのご無沙汰だった、季美の森ゴルフ倶楽部でのラウンド。
季美の森天気
何回か猛暑日でのラウンドが続いたので、今日は風も少しあって、大分楽なコンディションだが、それでも真夏日。

前半はインコースだが、こんなに久しぶりだと、コースの記憶はほとんど無い。
10季美の森
10番399yard、ひっかけを警戒してもやっぱり想定内の左ラフ、グリーン方向に木があり、右を狙ったがひっかけてミス、アプローチをミス、4打目のアプローチが完璧でOKボギー救われた。

11季美の森
11番495yard、ここでもひっかけ気味の左ラフ、2打目もひっかけてバンカー、上手く出して15歩のエッジから2歩に寄せて1パットのパー。

12季美の森
12番138yard、4歩にワンオンし、2パットのパー。

13季美の森
13番383yard、左の大きなバンカー群を避けて右方向からのドライバーは完璧、2打目も上手く8歩にパーオンして2パットのパー。

14季美の森
14番315yard、左の池を警戒して、ここでも右からのドライバーは上々、2打目ミスしたが15歩にパーオンして2パットのパー。

15季美の森
15番472yard、先日の連続パーからの大叩きが嫌な予感、ドライバーを引っかけたが左ラフのまずまずの場所、2打目もひっかけたが問題のない場所、しかし、3打目またしてもひっかけてのバンカーが大問題。
最近、バンカーでのショットが思い切って打てていない。
やっぱり出ず、出すだけ、ミス、5歩から2パットの9打+4が情けない。


16季美の森
16番361yard、前ホールでのミスが尾を引き、ドライバーをトップしてチョロの池ポチャ、特設ティーからの4打目をまたしてもバンカーに入れる試練、7歩に出して2パットのトリプルが情けない。

17季美の森
17番171yard、右端のピンに対し、引っ掛けぎみで31歩のエッジ、寄らず3歩から2パットのボギー。

18季美の森
18番400yard、ここでも右の池を引っ掛けて左の木立の中、横に出すだけ、3オン出来ないが12歩のエッジから寄せて1パットのボギー。

前半は15.16番以外はまずまずの46回15パット。


01季美の森
1番510yard、ここでも引っ掛けと、今日は引っ掛けが多いが、2打目も引っ掛け、しかし、3打目完璧で4歩にパーオン、しかし、2パットのパー。

02季美の森
2番399yard、ここでも引っ掛け気味、2打目右に打ってバンカーに入れて嫌な予感、出すだけ、2歩に寄せて1パットのボギー。

03季美の森
3番141yard、12歩に乗せ、ファーストパットを1歩に寄せたのに、3パットのボギーが情けない。

04季美の森
4番344yard、久しぶりにドライバーが復活し、2打目乗らず13歩のエッジから1歩に寄せたのに、またしてもショートパットミスのボギーが想定外。

05季美の森
5番350yard、当たりは良くないが結果は左フェアウェイキープ、2打目ひっかけ気味でグリーン左手前、アプローチが完璧でOKパー。

06季美の森
6番485yard、ここでのドライバーは完全復活、2打目ひっかけ気味、3打目21歩のカラーに運び、パターで1歩に寄せて1パットのパー。

07季美の森
7番346yard、ドライバーが飛びすぎて左前方のグリーン手前の池のすぐ手前、後ろの木とライが気になってだふっての2打目池ポチャのミス、打ち直しを12歩に4オンして2パットのダボが情けない。

08季美の森
8番203yard、距離の長いショートホール、池とバンカー越えを狙わざるを得ず上手く8歩にワンオンして2パットのパーが上出来。。

09季美の森
9番413yard、最近、最終ホールでの大叩きが多く、無理をしないようにしたがドライバーは上々、2打目引っ掛けてのバンカーを警戒したが、距離が長く、ひっかけてバンカー方向、幸い、いったん入ったバンカーを出たが、80台がかかった20歩のエッジ近くからの寄せをざっくりが情けなく、慎重に2歩に寄せ、執念でねじ込んでの80台達成が何より。

後半は、43回16パットと、大叩きがないまずまずの結果。

≫ Read More

| ラウンド日記2018 | 15:26 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

オークヒルズカントリークラブ-2018Round(71)

オークヒルズ天気
今日も又、真夏日の暑い一日を覚悟してのオークヒルズカントリークラブでのラウンド。

インからのスタート。
10オークヒルズ
10番482yard、ドライバーは引っ掛けてを想定したのに右バンカー、2打目はまずまず、3打目ひっかけて左12歩のエッジ、寄せを4歩とミスして2パットのボギーが残念。

11オークヒルズ
11番175yard、実際の距離が148yardで、上りなので7Iでのショットがショートして9歩のエッジ、はたーての寄せを前ホールに続いて3歩もショートしたが、何とか1パットのパー。

12オークヒルズ
12番357yard、ドライバーをここでも右に打って手しまい木の間、前が開いており巧く5歩にパーオンして2パットのパー。

13オークヒルズ
13番327yard、距離が短いが右ドックレックしており、真ん中を狙ったが、ここでも右の木の方向、散々探しても見つからず、暫定球宣言をして打った後グリーンに向かう途中で本球を見つけ、13歩に乗せて2パットのパー。

14オークヒルズ
14番135yard、池越えのショートホール、ピン手前4歩にワンオンし、バーディー逃がしのパー。

15オークヒルズ
15番408yard、230yard先から左にドックレックしており、苦手なホールで、ドライバーをトップして右斜面池の手前、出すだけなのに強く打ってのOBが想定外。
特設ティーから5オン2パットのトリプルが情けない。

16オークヒルズ
16番491yard、名物ホールのここで、池越えの距離感ががむつかしいがドライバーショットはまずまず、池の手前にレイアップし、残り距離を大きく見すぎてグリーンオーバー、寄せをミスしてざっくり、オーバーからのダボは情けない。

17オークヒルズ
17番354yard、ここでのドライバーショットも何故か今日は右目、2打目上手く6歩に乗せたのに3パットのボギーが残念。

18オークヒルズ
18番359yard、ドライバーは上手く打ったのに2打目右、16歩に3オンしても3パットのダボは残念。

前半は、4ホール連続のパーがあるのに45回19パットは残念な結果。

01オークヒルズ
1番384yard、昼食後のドライバーは引っ掛けてが多く、今回もひっかけ気味、2打目届かず、寄せを完璧に1歩に寄せたのに2パットのボギーは残念。

02オークヒルズ
2番342yard、このホール-引っかけてのバンカー方向が多いが、判っているのにパンガー、2打目引っ掛けてグリーン左手前のラフ、寄せをミスして19歩からボギー。

03オークヒルズ
3番441yard、打ち下ろしの200yard先から右にドックレックした、距離の短いロングホールだが、右正面のバンカー方向を狙ったドライバーショットが、狙い通りのバンカー先、2打目無理せずわずかに届かず17歩のエッジ近く、パターでうまく寄せて1パットのバーディーがうれしい。

04オークヒルズ
4番185yard、今日のティーグランドはかなり前で、上りの距離感がむつかしくグリーン奥の斜面ラフ、寄せをミスしてボギーが残念。

05オークヒルズ
5番315yard、距離の短いここでは右を警戒しすぎて左のラフ、ここからバンカーに入れてしまい、なぜか最近苦手なバンカーからのトリプルが情けない。

06オークヒルズ
6番369yard、引っかけてバンカー、出すだけ、3オンできず、寄らず2パットのダボ。

07オークヒルズ
7番520yard、右ドックレックのロングホール、ドライバーは狙い通りだがフェアウエイ奥のラフ、2打目UTは完璧でよく飛んで、3打目9歩にパーオンし、2パットのパー。

08オークヒルズ
8番167yard、グリーンオバーして13歩のエッジ、今日はグリーン周りの寄せからのミスが多発しており、またしても寄らず8歩からのボギーが情けない。

09オークヒルズ
9番357yard、最終ホール右にドックレックしており、ドライバーは完璧、2打目持って行ったクラブが小さいとは思ったが、取り換えを止めてのバンカーが情けなく、気落ちしてのバンカーでの3回からのダブルスコアは、またしても最終ホールの魔物に捕まった。

後半は、またしても最終ホールでのミスが情けない48回17パットと残念無念。

≫ Read More

| ラウンド日記2018 | 20:18 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ザ ナショナルカントリー倶楽部千葉-2018Round(70)

まだ7月終盤なのに、今年70回目のラウンドで猛暑日予報の中、ザ ナショナルカントリー倶楽部千葉でのラウンド。
廣済堂天気
一昨日よりは少し風があり、カートのコース内乗り入れが可能なので少しは楽。

西コースからのスタート
廣済堂西01
1番356yard、最近スタートでのひっかけを多発しており、注意をしていてもひっかけて林の中、しかも、木のすぐ後ろでフェアウェイに戻すことも困難な状況、何とか左ラフまで戻し、3打目木が邪魔でやっぱり木に当たって、4打目でバンカーと散々、トリプルスタートは情けない。

廣済堂西02
2番318yard、距離は短めでひっかけができないのでUTでまずまず、2オンできずに14歩のグリーン手前の斜面からのアプローチが完璧でOKパーは、上出来。

廣済堂西03
3番325yard、狙いより右方向に飛び出したドライバーだが結果はまずまず、2打目わずかに届かずエッジから7歩、パターでうまく寄せてOKパーと、スタートのミスを取り返して一安心。

廣済堂西04
4番323yard、ドライバーをトップしたが結構転がって残り役180ヤード、最近不調のUTが久々にナイスショットしてピン横9歩のエッジ、パターで1歩に寄せて1パットのパーと、好調を維持。

廣済堂西05
5番476yard、ここでのドライバーは上々の出来、2打目3打目も久しぶりに問題なく、またしてもエッジ18歩からパターでうまく寄せて1パットのパーは、少し、出来過ぎ。

廣済堂西06
6番110yard、以前このホールでホールインワンを出したことがあり、ティーショットは上出来のまたしてもエッジから9歩、パターで寄せてOKパーは、さらに、上出来。

廣済堂西07
7番378yard、気を良くしてのティーショットは完ぺきでよく飛び、残り130ヤード、しかし、2打目痛恨のダフリ、5歩のエッジから6連続のパー狙いを1歩オーバーし、返しを外すダボが情けない。

廣済堂西08
8番146yard、気を取り直しひっかけを警戒したのに左のサブグリーン、寄せを痛恨のざっくりの空振りが悲しく、上手く2歩に寄せてボギーがむなしい。

廣済堂西09
9番476yard、前2ホールの失敗があり、上りホールでの大たたき傾向があって慎重に打たなくてはいけないティショットを大きくひっかけ、結果として木に跳ね返って戻ってきた、2打目上手く打ったのに、3打目またしてもひっかけて林の中、カート道路にボールがあり、周りは荒地状態、4打目またしてもザックリの空振りが情けなく、5打目またしてもざっくりでバンカーの淵、打ちずらい状況からグリーン手前に寄せるのが精いっぱいで7オンパットの+4は悲しい。

前半は、5連続パーがあっても、1.9番の大たたきで46回12パットと、2グリーンでグリーンが小さいのでパットは少ない。

後半は南コースだが、気温が上がってきたのか、とにかく暑い。
廣済堂南01
1番319yard、昼食後も身体の動きが鈍く、注意をしてもやっぱりひっかけが情けない、木があって無理せず3オン2パットのボギー。

廣済堂南02
2番472yard、ドライバーはまずまず、2打目ひっかけ気味で左ラフ、7歩にパーオンして2パットのパー。

廣済堂南03
3番351yard、苦手なホールで引っ掛けて隣ホールラフでワンペナ、エッジ16歩に運んでも寄せをダフってダボが残念。

廣済堂南04
4番259yard、進行が渋滞していて待っているのが辛く、当たりそこないのボールが右斜面を転がってワンペナからまたしてもダボが情けない。

廣済堂南05
5番148yard、右手前のバンカーからボギー。

廣済堂南06
6番422yard、距離の長いミドルホール、トップしたドライバーショットでは2オンを狙えずボギー。

廣済堂南07
7番111yard、13歩にパーオンして2パットのパー。

廣済堂南08
8番472yard、距離が短めのロングホール、フォローの風もあり、ドライバーが完璧で残り180ヤード上り、2打目届かず、3歩に寄せてバーディー逃しのパー。

廣済堂南09
9番311yard、最終ホールのミスを注意してひっかけを解消のドライバーで残り120ヤード、安心して集中力をなくしたのか右に打ってしまいバンカーが情けなく、しかも、何と、バンカーで2度打ちで出ず、5オンもできず、寄せて1パットのトリプルと、またしても想定外の大たたきが悲しく情けない。

結局、後半も中盤のペナルティーと、上がりの大たたきで、46回15パットと残念な結果。

≫ Read More

| ラウンド日記2018 | 20:45 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

市原ゴルフ倶楽部市原コース-2018Round(69)

猛暑日予報の中、熱中症に気をつけながら、市原ゴルフ倶楽部市原コースでのラウンド。
市原G天気
覚悟はしていたが、風も弱く、とにかく暑い。

前半は東コース
東01
1番441yard、スタートホールのひっかけは想定内で飛ばず、2打目まずまず、3打目上手く打ったが届かず4オン2パットのボギー。

東02
2番371yard、ドライバーは復活し、2打目右に打ったが上手く寄せて1パットのパー。 

東03
3番123yard、ワンオンしたが13歩、寄せて2パットのパー。 

東04
4番352yard、ドライバーはまずまずだったが、2打目届かず21歩のエッジ、寄せをミスして5歩からの3パットダボが情けない。 

東05
5番351yard、ここでもドライバーはまずまずなのに、2打目ひっかけ、アプローチを17歩のエッジから寄らずパットのダボと残念。 

東06
6番495yard、大きく右に打って木にあて斜面下、 斜面からのミスを連発してダボ。

東07
7番157yard、ワンオンしたのに3パットボギーが残念。 

東08
8番352yard、ドライバー、2打目ともまずまずで18歩から2パットのパー。 

東09
9番401yard、ここでもドライバー2打目とも順調で2パットのパー。

前半は大きなミスもなく44回19パットと、猛暑日の集中力のない中では、まずまず。


後半は中コース
中01
1番324yard、トップ気味のドライバーだが結果はまずまず、2打目ショートしたが上手く4歩に寄せて1パットのパー。 

中02
2番144yard、11歩にワンオンして2パットのパー。 

中03
3番357yard、ドライバー、2打目とも順調で14歩から2パットのパー。 

中04
4番535yard、最近ログホールが不調だったがここでのドライバーは完璧、2打目も慎重に打って、パーオンして2パットのパー。

後半4ホール連続、前半から6ホール連続のバーは、順調、しかし、暑い。 

中05
5番368yard、結果はまずまずだが当たりが悪く飛んでいない、2打目届かず、寄せをミスしてボギーが残念。 

中06
6番331yard、ドライバーは上手く打ったのに2打目ミスし、6歩に3オンしたのに3パットのダボが残念。

中07
7番137yard、ひっかけて13歩左にワンオンし、寄らず2歩から3パットのボギーが残念。 

中08
8番344yard、ひっかけて左斜面から転がり左ラフ、グリーン方向が狙えず、3.4打目のアプローチミスが情けないダボが残念。 

中09
9番485yard、最終ホール大叩きさえしなければ80台、しかし、大きく右に打ち出したドライバーショットが右の木にあたって左ラフまで横に飛んで、前回もこのホールで同じようなミスをしたことを思い出した。
無理しないはずなのに、暑さと疲れで集中力をなくしたのか、2打目飛ばず、3打目シャンク気味で右斜面中腹、4打目さらに右上、5打目でフェアウェイに戻し、7歩に7オン、1パットなら80台だが、入るはずもなく2パット+4の大叩きが情けない。

結局、4回のパーがあるのに46回18パットと情けない。

気温が高く風がなく、進行も渋滞気味で暑く、ポロシャツが汗でびっしょりなのは初めての経験で、熱中症にならなかったのが救い。 

≫ Read More

| ラウンド日記2018 | 16:14 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

蓼科から美ヶ原高原

蓼科から美ヶ原高原
今月末から蓼科に滞在したいと思っており、今年の蓼科は30度越えもあって、エアコン工事の打ち合わせ等で、蓼科のヴィラに。

百歩
夏カレー
近くにあったカレー専門店の夏カレーのノボリが気になって行ってみたが、エアコンが無く、昼の時間帯は暑くてつらい。

涼しい場所を求めて美ヶ原高原まで足を延ばしたが、50キロ以上あって遠く、直射日光は、ここでも暑い。
美ヶ原
美ヶ原1


ヴィラの窓からの景色も、奇麗だが、見るからに暑そう。
ヴィラより

| 蓼科 | 17:12 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

デイスターゴルフクラブ-2018Round(68)

デイスター天気1
天気予報では、午前中に雨を覚悟したが、結果として降られずに済み、曇りで蒸し暑かったが、この時期としてはまずまず。

前半は、中コース
中1デイスター
1番497yard、チョロから引っかけてバンカーに入れ、シャンクもあってボロボロの9打+4は情けない。

中2デイスター
2番140yard、当たりは良くなかったが、ピン横3歩に乗に1パットのバーディーが嬉しい。

中3デイスター
3番333yard、ドライバーはまずまず、11歩にパーオンして2パットのパー。

中4デイスター
4番352yard、左ドックレックでグリーン手前の池が要注意のここでもドライバーはまずまず、でも、引っかけて木に当て、打ちづらい斜面ラフから池越えを何とか3オンしてボギー。

中5デイスター
5番386yard、右にプッシュアウトのOB、特設ティーからダボ。

中6デイスター
6番362yard、引っかけてダボ。

中7デイスター
7番162yard、トップ気味ながら12歩にワンオンし、奇跡の1パットで、シートホール連続のバーディーは、出来すぎ。

中8デイスター
8番458yard、ひっかけてダボ。

中9デイスター
9番357yard、ドライバーミスし、ダボ。

前半はスタートの大叩きがあっても、ショートホールでのバーディー2つで、47回16パットと、まずまず。

後半は東コース
東1デイスター
1番357yard、引っかけて隣のコース、出すだけ4オン2パットのダボ。

東2デイスター
2番355yard、またもや引っかけてダボと、最近引っかけを解消したはずなのに、なぜか、引っかけが止まらない

東3デイスター
3番535yard、ドライバーはまずまずで、2打目まで上手くいったのに、3打目以降のミスがバンカーのミスも含めトリプル。

東4デイスター
4番170yard、池越えのショートホール、なぜか、今日はショートホールは上手くゆくようで、ピン手前7歩に乗せて、ハーディー逃しのパー。

東5デイスター
5番381yard、ドライバーはまずまずだったのに、2打目無理して引っかけのOBが情けなく、9打+5が想定外。

東6デイスター
6番322yard、またしてもOBから特設ティーでダボ。

東7デイスター
7番157yard、またしてもピン横4歩にワンオンし、バーディー逃しのパー。

東8デイスター
8番549yard、引っかけ、2打目以降もミスが続いてダボ。

東9デイスター
9番380yard、距離が長く、いつもは右を狙うが、池手前の左方向狙いで、ドライバーはまずまず、でも、残り距離が長く、今日の出来ではグリーンを狙えずに右にレイアップし、3オンしても19歩もオーバー、1歩に寄せても3パットのダボが残念。

後半も、想定外のミスを連発して54回18パットの大叩きが残念。

≫ Read More

| ラウンド日記2018 | 20:08 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

長南パブリックコース-2018Round(67)

特に関西地区の豪雨被害が酷いが、酷暑で午前中小雨予報の中、2年半ぶり3回目のラウンドで長南パブリックコースでのラウンド。
長南パブリック天気
長南パブリック天気1
自宅を出発した時間帯は雨もあったが、スタート後は前半曇りで雨がなく蒸し暑い、後半は晴れて、日焼け止めが必要な真夏日で流れる汗が止まらない。

最近大きな引っかけがなくなっていたが、今日は、なぜか、またしても引っかけまくりのフックホールが止まらず、特に後半11番でのOBからの大叩きが問題。

01長南PC
1番364yard

02長南PC
2番361yard

03長南PC
3番458yard

04長南PC
4番385yard

05長南PC
5番150yard

06長南PC
6番279yard

07長南PC
7番448yard

08長南PC
8番132yard

09長南PC
9番343yard

前半は、覚悟していた雨か全く降らずに、汗だくの中、7番OBからのトリプルが問題の、48回18パット

10長南PC
10番495yard

11長南PC
11番314yard

12長南PC
12番183yard

13長南PC
13番395yard

14長南PC
14番318yard

15長南PC
15番328yard

16長南PC
16番314yard

17長南PC
17番134yard

18長南PC
18番515yard

後半は、真夏の空が景色としては美しいが、流れる汗に集中力ゼロで、11番OBからの+5が問題の47回17パット

≫ Read More

| ラウンド日記2018 | 20:25 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

明日の南市原ゴルフクラブは雨天中止

明日ラウンド予定の南市原ゴルフクラブは雨予報のため中止とした。
南市原天気

| 日記 | 19:01 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

多古カントリークラブ-2018Round(66)

真夏日予報で暑い中、3年半ぶりで多古カントリークラブでのラウンド。
多古天気
今日もまた暑くなりそうで、空いているようで進行はスムーズなはずだった。

しかし、前組に追いつかず、前半、後半とも2時間20分の進行は、全くの想定外で、スロープレイ厳禁のサークルの企画としては大いなる反省が必要。
暑さとスロープレイで集中できず、かろうじて100切りが精一杯。
01多古

02多古

03多古

04多古

05多古

06多古

07多古

08多古

09多古


10多古

11多古

12多古

13多古

14多古

15多古

17多古

18多古

| ラウンド日記2018 | 20:31 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT