fc2ブログ

2018年04月 | ARCHIVE-SELECT | 2018年06月

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

千葉セントラルゴルフクラブ-2018Round(52)

今日は3年ぶりのラウンドで千葉セントラルゴルフクラブだが、このコースA,B,Cの27ホールでCコースを回るのは初めて。
千葉セントラル天気
天気予報が変化してきており、雨が心配だったが、ラウンド時間帯は降られずにすんだ。

一昨日、非常に遅い進行にストレスいっぱいだったが、今日は非常にスムーズな進行が何よりで、前後半とも2時間以内で回れたのが何より嬉しく、スコアも良好な結果に。
前半はCコースで、初めて回るコース
C1千葉セントラル
C1番374yard、左右にハザードがあり、引っ掛けを警戒したが、最近のスタートはほとんど引っ掛けで今日も又引っ掛けてカート道路をはねて左の赤杭でワンペナ、3打目バンカーに入れて出すだけ16歩から遅いグリーンに対応できずに3パットのトリプルスターは情けない。

C2千葉セントラル
C2番121yard、距離の短いショートホール、引っ掛けを警戒してピン右方向14歩にワンオンして2パットのパー。

C3千葉セントラル
C3番486yard、右の斜面狙いが木に当たって飛ばず、さらに2、3、4打目と全てトップしてのミスが情けなく、4歩5オンしても2パットのダボが残念。

C4千葉セントラル
C4番294yard、右方向の木越えを狙ったが、2歩の木の間を奇跡的に抜けた、しかし、短い2打目を右に外し、寄らず5歩から2パットのボギー。

C5千葉セントラル
C5番355yard、ドライバーは上々、パーオン逃しでピンまで18歩から1歩に寄せて1パットのパー。

C6千葉セントラル
C6番325yard、ここでもドライバーはまずまず、またしてもパーオン出来ずに13歩のエッジ近く、またしても寄らず4歩から2パットのボギー。

C7千葉セントラル
C7番124yard、13歩にワンオンて2パットのパー。

C8千葉セントラル
C8番467yard、トップしてのチョロが情けないが、2打目無理せずアイアンでのショットがカート道路をはねて想定外の飛距離、3打目無理せず、1.5歩に4オンして1パットのパーか儲けもの。

C9千葉セントラル
C9番386yard、またしても引っ掛けが情けなく、2打目またしてもトプのミス、3打目引っ掛け、1歩に4オンして1パットのボギー。

前半は、スタートが大荒れながら、数々のミスがあっても距離が短くリカバリーが効いて44回16パットと結果はまずまず。
8時15分スタート時間より早めにスタートしたが終了か9時54分と非常にスムーズ。

後半はAコース
A1千葉セントラル
A1番540yard、引っ掛けを警戒したのに左ラフ、2打目ミス、3打目上手く打って、3歩に4オンしたも2パットのボギー。

A2千葉セントラル
A2番125yard、大きくショート、2打目も乗らずピンまで6歩のエッジ、直接カップインのパーは上出来。

A3千葉セントラル
A3番339yard、ドライバーはまずまず、2打目右に打ってしまい22歩のエッジ近く、3歩に寄せても2パットのボギーが残念。

A4千葉セントラル
A4番331yard、引っ掛けてバンカー、上手く出し、アプローチをベタピンで1パットパー。

A5千葉セントラル
A5番325yard、ドライバーはまずまず、7歩にパーオンして2パットのパー。

A6千葉セントラル
A6番290yard、距離が短く下りなのでドライバー禁止となっており、FWで引っ掛け気味左斜面のラフ、斜面から上手くピン手前18歩に打って、上手く寄せて1パットのパー。

A7千葉セントラル
A7番125yard、下りでピン奥12歩オーバーのエッジ近く、パターで2歩と寄らず、2パットのボギーが残念。

A8千葉セントラル
A8番352yard、またまた引っ掛け、パーオンできず11歩のエッジ近く、寄らず4歩から2パットのボギーが残念。

A9千葉セントラル
A9番483yard、ドライバーは上出来、2打目もまずまず、3打目トップしたがうまく転がって1.5にパオン、しかし、バーディー逃がしのパーが残念。
これを入れていれば、結果として39回だったのが残念な40回14パットの上出来な結果。

後半の進行も、7番で前組のティーショットを待ったが、所要時間は1時間50分と非常にスムーズ。
スポンサーサイト



| ラウンド日記2018 | 20:08 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ラ・ヴィスタゴルフリゾート-2018Round(51)

昨日のホームコース終了後御宿に入り、今日はラ・ヴィスタゴルフリゾートでのラウンド。

スタート前、前にカートがいないのでスムーズな進行を期待したのに、スタート時間近くになって前の組が入り、その組が最悪の進行。
その前には誰もいないのに、2時間半もかかる、待たされながらの進行でストレスは最悪。

一昨年夏の晴れの時の写真を掲載。
01-1000lavista.jpg
1番314yard、距離は短いが、いつも引っかけを多発しているスタートホール、相変わらずの左のラフ、2打目前の木が近くグリーン左しか狙えず、アプローチを5歩と寄らず、でも、1パットのパーは出来過ぎ。

02lavista.jpg
2番546yard、左ドックレックのロングホール、ドライバーをまたしても引っ掛けて左角手前の斜面ラフ、2打目斜め前に出すだけ、3打目まずまず、4打目グリーンオーバーの27歩のエッジ近く、上手く寄せて1パットのボギー。

03lavista.jpg
3番145yard、池越えのショートホール、ピンが手前だが大きめの8Iがナイスショット過ぎてグリーン奥27歩のエッジ、下りが怖くて3歩ショートして2パットのボギー。

04lavista_201608271402161f1.jpg
4番347yard、左ドックレックだが、ショートカットを狙いづらく、FWでまずまず、2打目届かず22歩のエッジ近く、寄らず4歩から2パットのボギー。

05lavista.jpg
5番347yard、ここも左ドックレックだが、無理せずセンター狙いでだが狙いより右、2打目引っ掛けてハンガーが情けなく、出すだけ21歩のエッジから2歩に寄せても2パットのダボが想定外の残念。

06lavista.jpg
6番168yard、距離が長く、苦手なホールだが、今日のティーは131ヤード、10歩奥にワンオンして1歩に寄せたのに3パットのぼギーが、またまた、想定外。

07lavista.jpg
7番540yard、相変わらずドライバーが不調ながら結果はフェアウエイ、2打目まずまずだが、グリーンがなかなか空かない。
イライラしての3打目は、やっぱりミス、イライラして4打目もミスして寄せも9歩とイライラがピーク、2パットのダボと自分に腹がたつ。

08lavista.jpg
8番365yard、右先の谷が気になり、今日はほとんど引っかけているので右バンカー方向狙いが、なぜか、今回だけねらい通りでバンカーの先に落ちたのが見える。前の谷に低いネットがあってセーフ、移動して上手く10歩にパーオンして2パットのパーが嬉しい。

09lavista.jpg
9番368yard、前ホールのドライバーが完璧な当たりだったのにここではトップして結果はフェアウエイ、またまた長く待たされ、2打目は右、寄らず8から2パットのボギー。

絶好のゴルフ日和なのに前組の進行にイライラしての45回17パットは不満一杯。
ホールアウトして無駄と承知しても、係員に文句を言ってみた。

1時間の休憩でバイキング料理を少し食べ過ぎ。

何とか80台を狙えるスコアなので、頑張りたいが、前半スタートがさらに最悪。
前の組がスタート時間近くなのにカートがクラブハウス近くでティーグランドに行っていない。
前の組が移動と同時にすぐ後ろにぴったりとつけてカート移動して無言の圧力をかけたが、案の定、フェアウエイには前々組の姿はない。
結局、後半は12時スタートして上がったのは2時55分と、約3時間。

10lavista.jpg
10番436yard、短めのロングホール、またまた引っ掛け気味で左ラフ、2打目ミスし、3打目まずまず、4打目1歩に上手く寄せて1パットのパーは上出来。 

11lavista.jpg
11番370yard、またしても引っ掛けが悲しく、2打目深いラフでミス、3打目引っ掛けてバンカーに入れてしまい、6歩に出して2パットダボが情けない。

12lavista.jpg
12番170yard、完璧なショットでピン横1.5歩にワンオンし、1パットのバーディーが嬉しい。

13lavista.jpg
13番382yard、距離が長く上っている苦手なホールで前組を待ち、苦手なこのホール、右へのミスが多く、左も浅いが、またしても引っかけ気味の左ラフ、距離が長く、グリーンが空かないので無理せずグリーン手前に打ち、寄らず8歩から2パットのボギー。

14lavista.jpg
14番380yard、ここで、前組が前々組に追い付いたようで、ティークランドに2組の待ち。
池のある苦手なホール、引っ掛けを警戒して右方向バンカー狙いだが、いままで散々引っかかっていたのにまっすぐバンカー方向で半カーの手前、左の池を警戒し右目狙いで奥のピンに対して21歩手前にパーオンが上出来、2パットのパーが嬉しい。

15lavista.jpg
15番168yard、距離の長いショートホール、上手くピン奥7歩にワンオンし、2パットのパー。

16lavista_2016082714054633c.jpg
16番506yard、引っ掛けを警戒したのに引っ掛けて左斜面OB方向、斜面をころがって降りるのが見えたが白杭の辺りで見えなくなった。
行ってみると、傾斜の下段にある白杭の後ろにボールが止まっておりOBが残念。
かなり前にある特設ティーからドライバーでグリーン手前16歩のエッジまで運び、上手く2歩に寄せたのに2パットのダボが残念。

17lavista.jpg
17番353yard、苦手なこのホール、ドライバーをトップ気味ながら結果はまずまず、2打目わずかにショートししてピンまで26歩のエッジ、傾斜のあるグリーンを6歩ショートして2パットのボギー。

18lavista.jpg
18番343yard、このホール、ひつかけるとグリーンが見えなくなるので慎重に右狙いが久々にナイスショット、でも、2打目引っ掛けが悲しく、それでも、上手く2歩寄せたのに2パットのボギーが残念。

後半は、3時間近いストレス一杯のラウンドになったが、我慢して42回16パットと、久しぶりの80台達成が嬉しい。

| ラウンド日記2018 | 21:06 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

5月菜園

ホームコースの月例杯に参加し、明日ラ・ヴィスタゴルフリゾートでのラウンドなので御宿入り。
先週芝刈りをして芝生用の除草剤を撒いたので、芝生の状況は変わらず。
0528菜園
菜園のほうも1週間で大した変化はない。

0528自宅菜園
しかし、同じ時期に、ごくわずかな隙間の自宅の庭に同じ種類の野菜苗を植えたが、こちらのほうがはるかに成長しているのが不思議。

| 御宿・野菜作り・花木 | 13:58 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

房総カントリークラブ房総ゴルフ場西コース-2018Round(50)

今日は、一昨日東コースで大苦戦したホームコースの房総カントリークラブ房総ゴルフ場の西コースで月例杯。
西コースは先週、大叩きしたので、リベンジのつもりだったが、東コース同様に伸ばしているラフに苦戦して、今日も又100たたきをかろうじて免れるスコアにがっかり。

写真は以前のもの
01房総西
1番348yard、引っかけを警戒しても、やっぱり引っかけて左ラフ、グリーン右手前、寄らず7歩から21パットのボギー。

02房総西
2番324yard、


03房総西
3番180yard、


04房総西
4番538yard、

05房総西
5番438yard、


06房総西
6番347yard、


07房総西
7番522yard、


08房総西
8番152yard、


09房総西
9番334yard、

前半は、7番のOBによる大叩きがあって、51回16パットと、がっかり。


10房総西
10番332yard、

11房総西
11番378yard、


12房総西
12番200yard、


13房総西
13番377yard、

14房総西
14番532yard、

15房総西
15番292yard、

16房総西
16番128yard、

17房総西
17番510yard、

18房総西
18番353yard、

後半は、46回16パットと、まずまず。

| ホームコースラウンド日記 | 20:43 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

房総カントリークラブ房総ゴルフ場東コース-2018Round(49)

先日10日から14日までの今年の日本プロゴルフ選手権大会終了後に「日本プロウイーク特定日」が2週間あるホームコースの房総カントリークラブ房総ゴルフ場東コースでのラウンド。
この日は、トーナメント仕様のグリーンスピード、ピンポジションとなりますとされ、グリーンスピードは11.5フィート、でも、選手を苦しめたラフは、かなり刈られており、見た目は普段と変わらない。
それでも、まだまだラフは深く、入ったらボールを見つけるのに苦労するし、すっぽり潜ったボールは、普通には出ない。

BACK TEE青6,701ヤードからのラウンド結果は、アウト50回18パットとイン48回14パットと、かろうじて100たたきを免れた。
なお、CHAMP TEE黒から7,107ヤード、TOUR TEEからの距離は7,324ヤード。

01-1000房総東
1番421yard

02房総東
2番381yard

03房総東
3番546yard

04房総東
4番190yard

05房総東
5番398yard

06房総東
6番527yard

07房総東
7番370yard

08房総東
8番183yard

09房総東
9番397yard


10房総東
10番400yard

11房総東
11番383yard

12房総東
12番516yard

13房総東
13番368yard

14房総東
14番136yard

15房総東
15番341yard

16房総東
16番199yard

17房総東
17番419yard

18房総東
18番526yard

| ホームコースラウンド日記 | 22:05 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

キングフィールズゴルフクラブ-2018Round(48)

昨日のホームコースでドライバーが絶不調な今日、弟たちと兄弟4人で恒例のラウンドのキングフィールズゴルフクラブだが、早めにゴルフ場に行ってドライバーのチェックをしたが、練習場では特に大きな引っかけは出ない。
キングフィールズ天気
00king.jpg
king.jpg
天気は申し分なく、綺麗で広々とした素晴らしいコースだが、残念だったのは前組の進行が遅いこと、前々組との間が空いているはずなのに、ほとんどの待ちでハーフ2時間半は、私にとって苦痛。

01king.jpg
1番376yard、ティーショットを右にトップして2打目もミス、3打目何とか4歩に乗せて2パットのボギー。

02king.jpg
2番505yard、今度は引っかけて左ラフ、2打目ミス、3打目もミスで右、何とか7歩に4オンして2パットのボギー。

03king.jpg
3番173yard、6歩に乗せて2パットのパー。

04king.jpg
4番370yard、引っかけ気味だがフェアウエイ、相変わらず2打目ミス、3打目エッジ12歩、2歩に寄せても2パットのダボ。

05king.jpg
5番136yard、引っかけてワンオンはしたが21歩、2歩に寄せてもまたしても外して3パットのボギーが残念。

06king.jpg
6番513yard、相変わらずの引っかけ、またまた2打目ミスでバンカーに入れ、出すだけ5オン2パットのダボ。

07king.jpg
7番338yard、相変わらずのひっかけ気味、2打目バンカーに入れ、出ず、上手く出して1パットのボギー。

08king.jpg
8番355yard、またしても引っかけ、2.3打目まずまずでも、19歩から3パットのダボ。

09king.jpg
9番393yard、どうにも解消できない引っかけからまたしてもバンカーもあってダボ。

前半は2時間半以上かかって、朝の練習場では問題なかったドライバーが相変わらずの引っかけから、全てのショットに問題が発生して48回18パット。
ショットが上手くゆかず、待たされ、楽しいはずの兄弟ゴルフが我慢のゴルフ。


1時間の昼食の後、スタート時間に余裕があったので、後半のスタートで前の組を、打てるようになってから、あえて、5分間待ってからスタート。
10king.jpg
10番536yard、相変わらずの引っかけて左の木立の中、上手くフェアウエイ方向に出し、3打目ミス、でも、4打目が前組がグリーンにいて打てない。5分間も間を空けたのにである。
5オン2パットのダボと、ストレスいっぱい。

11king.jpg
11番132yard、トップして池の右グリーンの遙か手前、乗るだけ3歩から2パットのボギー。

12king.jpg
12番343yard、どうにも止まらない引っかけから6歩に乗せて3パットのダボと、パットまで怪しくなってきた。

13king.jpg
13番377yard、いらいらして打ち方を変えたら右にプッシュアウトのOBが情けなく、打ち直して3パットまでしてダブルパーの8打は情けない。

14king.jpg
14番364yard、当然のような引っかけながら左のフェアウエイ、2打目を引っかけて3オン2パットのボギー。

15king.jpg
15番345yard、久しぶりにドライバーはまずまず、でも、パーオンできずに25歩のエッジ、寄らず4歩から2パットのボギー。

16king.jpg
16番153yard、14歩に乗せて2パットのパー。

17king.jpg
17番500yard、綺麗な景色のホールで、右バンカー方向ねらいなのに相変わらずで左の木の先、2打目も引っかけ気味で左方向ラフ、3打目グリーン方向に木があってグリーン左方向ねらい、グリーン左から上手く3歩に寄せたが2パットのボギーが残念。

18king.jpg
18番371yard、ここも池と白いバンカーが美しいホールで、最後まで引っかけが解消できずに左ラフ、2打目届かず、5歩に3オンしても3パットのダボと、とうとう、パットまでトラブル。

後半も、待ちのゴルフでは集中できないのは判っていて、51回21パットと綺麗なコースなのに悔しい結果に。
弟たちも、内容は不満な結果で、楽しいゴルフは次回に持ち越し。

| ラウンド日記2018 | 22:37 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

房総カントリークラブ房総ゴルフ場西コース-2018Round(47)

房総カントリークラブ房総ゴルフ場西コースでのラウンドだが、先日日本プロゴルフ選手権が実施された東コースは今週金曜日に回る予定で、今回はホームコース仲間と西コースのラウンド。

混んで遅い時間の予約だが、進行は遅く、集中力無し。
結果は、最近復調しかけたドライバーが相変わらずの絶不調で、結果は100叩きで、記録すべき内容はない。

写真は以前のもの
01房総西
1番348yard、引っかけを警戒しても、やっぱり引っかけて左ラフ、グリーン右のバンカーに入れ、上手く3歩に出して1パットのパーは、上出来。

02房総西
2番324yard、


03房総西
3番180yard、


04房総西
4番538yard、左ラフのボールが見つからずにロストにしてから、波乱の大叩き。

05房総西
5番438yard、


06房総西
6番347yard、


07房総西
7番522yard、


08房総西
8番152yard、


09房総西
9番334yard、



10房総西
10番332yard、

11房総西
11番378yard、


12房総西
12番200yard、


13房総西
13番377yard、

14房総西
14番532yard、

15房総西
15番292yard、


16房総西
16番128yard、

17房総西
17番510yard、

18房総西
18番353yard、

| ホームコースラウンド日記 | 20:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

御宿菜園

日、月とラウンドなので、土曜日の午後に御宿入りして芝刈りならぬ雑草刈り
20180519芝刈り前
前回、除草剤を撒いていないので、雑草がいっぱい。
20180519芝刈り後
今年買い換えた芝刈り機のパワーが強く、2時間以内で終了するのが何より。
明日、ゴルフ終了後に芝生用の除草剤を撒くつもり。

20180520菜園
試しに植えた野菜も思っていた以上に元気。
20180521菜園
撒いた種もしっかりと芽が出ている。
菜園初収穫
悲しいくらいに小さいが、初収穫のスナックエンドウ。

| 御宿・野菜作り・花木 | 20:49 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ABCいすみゴルフコース-2018Round(46)

OBが無く、バンカーも18個しか無い、易しいコースと言われるABCいすみゴルフコースでのラウンド。

01ABC.jpg
1番456yard、なぜか、今日はブラックの570yardの位置から、ドライバーは右斜面ねらいでフェアウエイに転がり、2打目も上々、3打目引っかけてグリーン左手前、パターで上手く2歩に寄せて1パットのパーは上出来。

02ABCいすみ
2番325yard、ドライバーはまずまず、パーオン逃し13歩のエッジ、パターで上手く寄せてOKパー。

03ABCいすみ
3番148yard、引っかけ気味で左5歩にパーオンし、2パットのパー。

04ABC.jpg
今回のティー
04ABCいすみ
4番307yard、本来距離が短く所を今日はここもブラックの356ヤード、ドライバーは上々、谷越えのグリーを狙わずに右方向、4歩に寄せたのに2パットのボギーが残念。  

05ABCいすみ
5番132yard、10歩にワンオンし2パットのパー。

06ABCいすみ
6番306yard、引っかけて左ラフ、2打目数少ないバンカーに入れ、上手く3歩に寄せたが2パットのボギー。

07ABCいすみ
7番372yard、右が危険なので慎重にティーショットして完璧なナイスショット、左下がりの2打目も無難にパーオンシしたか11歩と遠く、2簿寄せても3パットのボギーが残念。  

08ABCいすみ
8番326yard、左が危険で右を狙ったのに大きく引っかけて左OBならぬワンペナ、特設ティーからクラブを交換せずにグリーン右手前に運び、上手く寄せて1パットのボギー。

09ABCいすみ
9番508yard、2ホール続けてのペナルティーで右方向の本来ならOB、特設ティーからもミスが出て初のダボが残念。

前半は、ショットは比較的安定し、4回のパーがあり、終盤のミスがあっても42回16パットと、結果は上出来。。


45分と、比較的短時間の休憩で、ドライブイン真食堂のような昼食を食べ、インコースへ
10ABCいすみ
10番420yard、ティーショットは上出来、2打目右を避けてグリーン左手前近く、5歩に寄せ2パットのパー。

11ABCいすみ
11番119yard、右グリーンエッジ19歩、2歩に寄せたのに2パットのボギーが残念。

12ABCいすみ
12番300yard、距離が短く左ドックレックをUT使用で右にOBならぬワンペナ、特設ティーから5歩に乗せ、2パットのボギーが残念。

13ABCいすみ
13番451yard、本来谷越えだが、今日は右端のティーグランド、ドライバーショットは引っかけ気味、2打目ミスし4オン2パットのボギー。

14ABC.jpg
14番364yard、打ち下ろしで右ドックレック、右方向の池が埋め立てられていると思ったのに右の木に当たってワンペナ、でも、特設ティーからの150ヤードが3歩にナイスオンして1パットのパー。

15ABCいすみ
15番354yard、左ドックレックだが右に飛び出したティーショットが大きくフックして結果は上々、でも、2打目引っかけ、3歩に3オンしても2パットのボギー。

16ABCいすみ
16番287yard、右を警戒してティーショットは完璧で、下りの斜面を転がって良く飛んだ、2打目引っかけて7歩の左エッジ近く、パターでの寄せて1パットのパー。

17ABCいすみ
17番117yard、8歩にパーオンして2パットのパー。

18ABCいすみ
18番331yard、最終ホール、久々に上出来のドライバーショット、2打目引っかけて左ラフ、上手く1.5歩に寄せたのに2パットのボギーが残念。

後半は、ティーショットが不安定ながら40回16パットと、結果は上々。

今日は、結果のスコアはジ上々ながら、内容は良くない。

| ラウンド日記2018 | 20:59 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

山田ゴルフ倶楽部-2018Round(45)

先週雨で2回の中止があり、10日ぶりのラウンドで、6年半ぶり3回目のラウンドの山田ゴルフ倶楽部だが、一部を除いてほとんど記憶にない。
山田天気
昨日からの雨は上がって、晴れの予報だったが、霧が出て前半は曇りで、後半、晴れて暑くなってきた。

アウトコースからのスタート
01山田GC

02山田GC

03山田GC

04山田GC

05山田GC

06山田GC

07山田GC

08山田GC

09山田GC

後半インコースは、晴れて暑くなってきた。
10山田GC

11山田GC

12山田GC

13山田GC

14山田GC

15山田GC

16山田GC

17山田GC

18山田GC

≫ Read More

| ラウンド日記2018 | 20:52 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT