デイスターゴルフクラブ-2017Round(22)

昨日の練習場では、先日のドライバーの不調が嘘のように曲がらなかったが、果たして、今日の状況は?
東コースからのスタート

1番357yard、写真を撮り忘れたが、ドライバーは上々、しかし、2打目ダフリが情けなく、4歩に3オンしてから悲劇が。
下り4歩と判っているのに4歩オーバーし、返しもオーバーしてさらに3パット目もオーバー、結局、近年記憶にない5パットでのダブルスコア発進が情けない。


2番355ard、ここから写真を撮り始め、ここでもドライバーはまずまずで、先日のようなひどい引っかけはない、2打目も上手く4歩にパーオンして、慎重なパットでバーディー逃しのパー。

3番535yard、ここでもドライバーも、当たりは良くないが結果はまずまず、2打目トップしてのミスが残念で、3打目もミス、4オンも出来ずに6歩のエッジ、パターで上手く寄せて1パットのボギー。

4番170yard、11歩にワンオンし、2パットのパー。

5番381yard、ドライバーはまずまず、でも、2打目引っかけ、3打目ショートしてピン16歩のエッジ、ファーストパットをノーカンの11歩のエッジから寄せて1パットのダボが情けない。

6番322yard、距離が短いが右に池があり、池の上からティーショットを打たなくてはならず、結果として左に逃げてしまい、2打目ダフってバンカーが情けなく、出すだけ、2パットのボギー。

7番157yard、8歩に乗せて2パットのパー。

8番549yard、左ドックレックのロングホール、ドライバーは上々、でも、2.3打目ミス、4打目も右に外し、乗らず12歩のエッジから2パットのダボ。

9番380yard、距離が長くグリーン前が池のここでは、右に逃げ、2打目無理せずレイアップ、しかし、3打目12歩の下段グリーン、寄せて2パットのボギー。
前半は、ドライバーは先日と様変わりのまずまずだったが、今度はアイアンの精度がダメで、1番の5パットもあって47回18パット。
後半は西コース

1番344yard、前半は引っ掛けが無かったのに、昼食後のスタートは引っ掛けて左ラフ、2打目ざっくり、上手く8歩に3オンして2パットのボギー。

2番137yard、7歩にワンオンして2パットのパー。

3番332yard、距離が短く左ドックレックなのでFWで狙い通り、しかし、2打目ショート気味で22歩も手前にパーオン、上手く寄せて2パットのパー。

4番310yard、ここでも引っ掛け気味のトップで左下段のフェアウエイ、2打目木にあてグリーン手前、寄せをミスして14歩のエッジ、パターでの寄せを5歩もオーバーして2パットのダボ。

5番349yard、ここでも引っ掛け、でもフェアウエイ、2打目右に打ち、寄せを12歩と寄らず、1.5歩オーバーを返しも外す3パットのダボが情けない。

6番501yard、トップして右方向のドライバーショットがバンカー、出すだけ、ダボ。

7番142yard、トップして右に外し、寄せもトップして23歩に乗せ、3パットのダボが残念。

8番370yard、今度も右で斜面からラフに転がってきた、2打目久しぶりにFWを使ってみたが距離が長く届かず、寄らず7歩を上手く1パットのパーが嬉しい。


9番574yard、ドライバーが久々にナイスショットしたのに、2打目トップしてゴロ、3打目届かず、寄らず11歩から2パットのボギー。
後半は、ドライバーの引っかけが出始めて、46回19パットとさえない結果に。
| ラウンド日記2018 | 17:49 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑