成田ゴルフ倶楽部-2017Round(93)

レッスンを受け始めてからの参加で今年5回目の参加で、このコンペでは、比較的まずまずの成績が出るが、今回も78名参加と盛況なコンペ。

曇りで寒い予報だが、結果として、風が弱くさほど寒くはなかった。

10番482yard、不調なドライバーが右に飛び出して右斜面ラフ、前の木の下を通しての2打目は上手く打ったがフェアウエイ中央の段差のあるラフ、3打目ダブり、4打目バンカーとバンカーの間、5オンしても19歩奥、グリーンが速いのを判っており、上手く2歩に寄せても3パットのトリプルスタートが残念。



11番398yard、距離が長く上っているが、ここでも右方向、残り200ヤード近くあり、トップ気味でフェアウエイセンター50ヤード残し、何とか9歩に3オンし、2パットボギーは、まずまず。

12番148yard、大きく右に打ってしまい木に当たって斜面上段のラフ、上手く打ったが5歩から2パットのボギー。

13番412yard、ここでもドライバーは右方向、2打目引っ掛け手気味でバンカー、上手く出して2パットのボギー。

14番345yard、距離が短いが左ドックレックで、右狙いのはずが引っ掛け気味でフェアウエイセンターから左気味、グリーン狙いにはフックをかけるか木越えが必要だが、2打目約160ヤード上りを完璧なショットで8歩にパーオンが嬉しいが、速いとわかっている下りパットを2歩オーバーしての3パットボギーが情けない。


15番408yard、慎重に打ってのドライバーがやっとナイスショットして良く飛んだ、しかし、2打目トップしてのボールがグリーン手前から転がり上り、ピン右ラフ、寄せを5歩オーバーして2パットのボギーが情けない。


16番183yard、ニヤピンのかかっているこのホール、UTでのショットをトップしてのチョロが情けなく、6歩に乗せて2パットのボギー。

17番470yard、右ドックレックしているが左狙いとのことで左に見えるバンカー狙いが狙い通り、2打目も上手く打って左下がりの3打目もまずまずの21歩パーオン、上手く寄せて2パットの本日初のパーが嬉しい。


18番380yard、右に池があり、左狙いでまずまず、2打目届かず、3打目寄せをショートして10歩のエッジ、パターで3歩と寄らず、2パットのダボが情けない。
前半、大きなミスショットは多くないが、とにかくグリーンの速さについてゆけずに47回20パットは、残念。

1番354yard、昼一番のミスが多発しており、慎重に打ったはずでもトップ気味で、結果としてまずまずで、2打目何とか届く距離、去年2打目をワンペナゾーンに打ち込んだことを覚えており、無理せずに左狙い、アプローチを15歩もオーバーし、またしても3パットのダボがが情けない。
このホール、毎年、ミスしているが、前半、後半とも出だしの3パットが大問題。

2番372yard、右にドックレックのここも毎年ミスしているが、今回は慎重に打って狙い通り、2打目距離のある打ち下ろしを上手く20歩にパーオンし、2パットのパーが嬉しい。


3番532yard、このホールも右の池が苦手で、キャディさんが左狙いというので、左カート道路狙いが完璧、2打目もまずまず、3打目大きめのクラブでのショットが上手く打ち過ぎてグリーン奥7歩のエッジ、下りの寄せを1.5歩もオーバーしたが1パットのパー。

4番169yard、距離はちょうど良いが右に外し、上手く寄せて1パットのパーと、3ホール連続のパーが嬉しい。

5番391yard、ドライバーはまずまず、距離が長くボールがフェアウエイ真ん中にある段差のラフにあって、2打目引っ掛けて左斜面のラフ、3オンしても16歩から2パットのボギー。

6番514yard、左ドックレックで右方向狙いのドライバーを引っ掛けけてバンカーが情けなく、深いバンカーをミスし、ドタバタしてのトリプルが情けない。


7番176yard、距離の長いショートホールをピン左横にワンオンしたが16歩の距離、早いグリーンに翻弄され、ここでは3歩ショートして3パットのボギーが情けない。

8番397yard、右方向にドライバーはまずまず長い2打目も上手くパーオンしたが30歩と遠く、今回も9歩も大きくショートが情けない3パットのボギーが残念。

9番400yard、右に池があり左バンカー狙いでまずまず、残り上りで200ヤードあり、グリーン手前のバンカー群を嫌って左を狙ったはずなのにバンカーに一直線が情けなく、距離がありホームラン気味で奥の上段サブグリーン、大きな下りは止めようがなくグリーンオーバーし、上手く1歩に寄せて1パットでもダボが残念。
後半、頑張っても46回18パットと不満な結果。
それでも、最近、ドライバーのミスショットを多発しており、少しは回復気味なのが嬉しい。
比較的早いスタートの組だったので、パーティーまで時間があって、参加者全員に賞品を手渡すので時間もかかるが、なかなか名前が呼ばれず、スコアとしては良くないのに、ハンディ20.4で4位となったのが想定外。
成績は、78名中の4位で、景品はドライバーの交換用シャフトだが、さて、どうしたものか
| ラウンド日記2017 | 20:07 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑