昨日までの暖かさが様変わりの雨予報の中、昨日の段階で中止を躊躇し、今朝の予報で曇り予報があるのを信じて、ラ・ヴィスタゴルフリゾートでのラウンドを決行。

結果として後半小雨の寒い一日となった。
去年夏の晴れの時の写真を掲載。
1番314yard、距離は短いが、いつも引っかけを多発しているスタートホール、トップして左のラフ、2打目ショートし、アプローチをミスして25歩のエッジ、パターでの寄せは2歩、しかし、この距離が苦手で2パットのダボと、情けないスタート。


2番546yard、左ドックレックのロングホール、ドライバーは狙いより左の木ぎりぎり、なかなか見つからず、カート道路を跳ねたのか残り250ヤードの左ラフ、2打目トップ気味で左でまずまず、3打目上りで距離感が難しいが、3打目上手く打って、2段グリーンの下の段で4歩の距離、バーディー逃しのOKパー。


3番145yard、池越えのショートホール、当たりが悪かったが23歩左にワンオンし、上手く寄せて2パットのパー。


4番347yard、左ドックレックだが、ショートカットを狙いづらく、UTでまずまずの当たりだが向かい風で飛ばず、2打目届かず、3打目寄らず10歩から2パットのボギー。

5番347yard、ここも左ドックレックだが、無理せずセンター狙いでまずまず、2打目またしてもミスし、寄せを4歩に寄せても2パットのボギーと残念。

6番168yard、距離が長く、苦手なホールだがダフっ手大きくショートし、2打目2段グリーンの下段21歩から2パットのボギー。

7番540yard、引っかけて左ラフ、2打目またしてもミス、3打目距離が長く無理せず、4オンして19歩から3パットのダボが残念。


8番365yard、右先の谷が気になり、引っかけ気味で左ラフ、残り距離が長いが、UTで右エッジ21歩、上手く1歩に寄せて1パットのパーが嬉しい。


9番368yard、ここでもドライバーを引っかけて左ラフ、長めのクラブを使ったのにバンカー右手前のバンカーが情けなく、出すだけ19歩のエッジから寄せをミスしてのダボが残念無念。

今日は急に寒くなったので体が固く引っかけ気味、特に2打目のミス多発が情けなく、ショートパットミスも相変わらずで、45回18パットと今ひとつの結果。
45分短い休憩なのに、バイキング料理を少し食べ過ぎ。
何とか80台を狙えるスコアなので、頑張りたいが、前半何とか持った雨が降り出し、寒さもあるので雨具着用。

10番436yard、短めのロングホール、引っ掛け気味で左ラフ、残り距離が210ヤード程度なので晴れれば2オン狙いだが小雨なので前組もいるので無理せず、8歩ににパーオンし、2パットのパーは、上出来。


11番370yard、ここでは雨具を来ていてもしっかりと振り切れてナイスショット、しかし、2打目またしてもダフリ、3オンも15歩と情けなく、パットを2歩オーバーして返しも外す3パットダボが情けない。

12番170yard、前組を待ってのショットはショートして14歩のエッジ、上手く寄せて1パットのパー。

13番382yard、苦手なホールで前組を待ち、苦手なこのホール、右へのミスが多く、左も浅いが、引っかけ気味の左ラフ、距離が長く無理せずアイアンで打ち、3オンの逃しエッジ21歩から寄せて1パットのボギー。

14番380yard、池のある苦手なホール、引っ掛けを警戒して右方向狙いだが雨の中飛ばず、池越えの2オン狙いを止めてレイアップ、3オンが流れて17歩のエッジ、2歩に寄せたのに2パットのダボが情けない。


15番168yard、距離の長いショートホール、ショートし手12歩のエッジ、上手く寄せて1パットのパー。


16番506yard、天ぷら気味でフェアウエイ、2打目上手く打ったが、3打目引っかけて左ラフ、上手く3歩に寄せたが2パットのボギーが残念。

17番353yard、苦手なこのホール、ドライバーをトップしたが結果はまずまず、2打目ショートし完璧な寄せて1パットのパーが嬉しく、80台が見えてきた。


18番343yard、ダボまで許されるが、ドライバーを引っかけて左ラフ、グリーン方向が見えず、フックをかけようとしたのが大間違いのざっくり

、3打目無理せず右狙いが飛びすぎて右バンカーが情けなく80台に危険信号。
慎重なバンカーショットで2歩につけて一安心だが、2パットのダボが残念。
後半はほとんど小雨で、傘を差すこともあり、寒さもあって集中が出来ずに苦戦したが、45回15パットと頑張って、80台確保が何より。