fc2ブログ

2017年06月 | ARCHIVE-SELECT | 2017年08月

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

房総カントリークラブ房総ゴルフ場東コース-2017Round(60)

来年の日本プロゴルフ選手権が開催される房総カントリークラブ房総ゴルフ場東コースでの月例杯に参加。
去年から改造工事が行われているが、現在でも、バンカーの改造工事が何カ所もあり、修理地が幾つかある。
曇り予報であったが、後半晴れて、蒸し暑い。

写真は以前のもの
10房総東
10番400yard、右に打ってしまい、伸びたラフに苦戦して6オン1パットのトリプルスタートが情けない。

11房総東
11番383yard、ドライバーはまずまずでも、UTをミスして、バンカーにまで入れて、連続のトリプルとがっくり。

12房総東
12番516yard、ドライバーはまずまずでも、またしてもUTをミスし、ダボと、ミスの連鎖が止まらない。

13房総東
13番368yard、引っかけ、引っかけ、バンカーと、またしてもダボ。

14房総東
14番136yard、右に池の苦手なホール、4歩にパーオンして、パーで一息つく。

15房総東
15番341yard、天ぷらから、引っかけ、3オン2パットのボギー。

16房総東
16番199yard、右に外し、寄らず2パットのボギー。

17房総東
17番419yard、天ぷら気味、深いラフから出すだけ、3打目上手く6歩に乗せ2パットのボギー。

18房総東
18番526yard、チョロ、ラフから引っかけ気味、3打目上手く打ったが木の後ろ、バンカーに入れてまたしてもトリプルが情けない。

前半は良いところがほとんど無い、52回16パット。
前組の進行が遅く、前々組との空きがあるので、申し入れると、20分の間隔があり、注意したとのこと。

前半が情けない結果だったので、何とか頑張りたく、後半のスタートでは、スタート時に前組はグリーンにいた。
01-1000房総東
1番421yard、引っかけ気味で左ラフ、強いラフでは無理せず、17歩に3オンし、まぐれの1パットパーは、嬉しい。

02房総東
2番381yard、トップしてチョロ、深いラフから無理せず、3打目わずかに届かずバンカー、上手く出して1パットのボギー。

03房総東
3番546yard、3ホール目のティーショットで前組に追いついてしまい、ロングホールなのに前々組がグリーンにいない。
進行が滞るととたんにおかしくなる自分が悲しく、引っかけてOBが大問題、打ち直しで+4は、情けなく悲しい。

この後、ほとんどのホールで待ちのラウンド。

04房総東
4番190yard、ナイスショットでグリーン奥17歩、上手く寄せて1パットのパー。

05房総東
5番398yard、ティーショットをまずまずなのに、待っての2打目大きく右のバンカー、出すだけ、4オン2パットのダボ。

06房総東
6番527yard、引っかけ、右、ダボ。

07房総東
7番370yard、ティーショットは久々にナイスショット、2打目引っかけて左のラフ、上手く寄せて1パットのパー。

08房総東
8番183yard、右ラフ、上手く3歩に寄せたが2パットのボギー。

09房総東
9番397yard、ドライバーは上手く打ったが、2打目引っかけ気味で届かずバンカー、上手く2歩に寄せて1パットのパー。

後半は、+4とトリプルがあるが、46回14パットと、まずまずのスコア。

ハンディー12の同伴者が、前半2オーバー、後半1オーバーのグロス75の素晴らしいスコアで、帰路に就く時点では優勝スコアなので、良い経験になった。

≫ Read More

スポンサーサイト



| ホームコースラウンド日記 | 20:25 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

小見川東急ゴルフクラブ-2017Round(59)

1年8ヶ月降りのラウンドで、小見川東急ゴルフクラブでのラウンド。
小見川東急天気1
曇り予報だが、小雨、霧雨で気温が低く、寒いくらいの陽気で、この時期としてはかえって涼しさが嬉しい。

3日前に久しぶりの80台を出し、やる気十分だが、前組の進行が遅く、ストレスいっぱいが残念。
01小見川
1番345yard、引っかけて左ラフ斜面、2打目も引っかけてグリーン左、アプローチを慎重に2歩に寄せ、1パットのパー。

02小見川
2番486yard、2ホールメ目も引っかけ、2.3打目ミスし19歩に4オン2パットのボギー。

03小見川
3番337yard、今度は右、2打目まずまず、3打目届かず14歩のエッジ、寄せて1パットのボギー。

04小見川
4番163yard、12歩に乗せ、3歩外したが2パットのパー。

05小見川
5番448yard、ドライバーも2.3打目もまずまずで11歩のエッジから寄せて1パットのパー。

06小見川
6番170yard、トップしてバンカー、出ず、出すだけ12歩から2パットのダボ。

07小見川
7番355yard、引っかけ、ミス、ミス、ミスのトリプルが情けない。

08小見川
8番353yard、チョロ、トップ、トップ、トップの2ホール連続のトリプルが情けない。

09小見川
9番379yard、引っかけて左のラフ、2打目無理せず、3打目100ヤードの池越えをピン横にピタリで1パットパーで生き返った。

6.7.8の3ホールでのミスの連鎖が情けないが、46回14パット。

バイキング料理を自棄食いが、どう出るか。

後半スタートでも、前組がぐずぐずしているのが残念。
10小見川
10番480yard、右斜面、出すだけ、引っかけで5オン1パットのボギー。

11小見川
11番365yard、今度は引っかけ、2打目も左、7歩と寄らずに2パットのボギー。

12小見川
12番143yard、池を警戒しすぎてグリーンオーバー、寄せをトップしてダボが情けない。

13小見川
13番360yard、ドライバーはまずまず、右、ショート、寄せて1パットのボギー。

14小見川
14番343yard、今度もドライバーはまずまず、2打目引っかけ、上手く寄せて1パットのパー。

15小見川
15番374yard、引っかけて2打目狙えずレイアップ、7歩と寄らずに2パットのボギー。

16小見川
16番501yard、ここでも引っかけ、2.3打目ミスし5オンも逃したが、グリーン奥からチップインでボギー。

17小見川
17番147yard、7歩にワンオンし、2パットのパー。

最終ホール、パーなら80台。
18小見川
18番398yard、慎重に打ったドライバーは上出来、残り距離200近くあったが、狙いを確認し、最近不調で、今日も散々ミスしたUTを慎重に素振りしての2打目は完璧でパーオン、でも21歩アリ、3歩に寄せたが3パットのボギーが残念。

後半も、前組のスロープレイに泣かされたが、44回14パットと、80台逃しが残念無念。

≫ Read More

| ラウンド日記2017 | 20:53 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ザ・ナショナルカントリー倶楽部千葉-2017Round(58)

今年3月に大叩きをした、ザ・ナショナルカントリー倶楽部千葉でのラウンド。
ナショナルCC千葉天気
昨日、涼しい蓼科にいたので、30度越えの蒸し暑さがつらいが、風があって、多少暑さは和らぎ、前半の曇りが助かったが、後半は晴れで、少し暑さがつらい。

西01ザナショナルCC
西1番356yard、いつも引っかけるので、慎重なティーショットは上々、2打目グリーン右に打ってしまったが、アプローチで1歩に上手く寄せた。
しかし、集中力のないパットを外してのボギーが、残念で情けない。

西02ザナショナルCC
西2番318yard、右からの枝が気になり、左も危険なので右ぎりぎりねらいが木に当て飛ばず、2打目まずまず、3打目ミスし、ここでもアプローチは上手く寄せて1パットのボギー。

西03ザナショナルCC
西3番325yard、左ドックレックで上り傾向のここで、無理せず正面ねらいはまずまず、2打目グリーン近くまで運んでピンまで20歩、寄せをパターで打ったのが問題の7歩ショート、2歩オーバーして3パットのダボが大問題。

西04ザナショナルCC
西4番323yard、多少引っかけ気味で左ラフ、2打目届かずにバンカーが問題で、出ず、オーバーして20歩のエッジ、2歩に寄せて1パットのダボと、2ホール連続のミスが問題。

西05ザナショナルCC
西5番476yard、アゲンストの風の中、ドライバー、2打目とも上々、しかし、3打目ショートして15歩のエッジ近く、またしてもパターでの寄せが大問題の6歩ショートで、2パットのボギー。

今日のグリーンは遅く、いつものグリーン外からのパターの寄せが上手くゆかない。

西06ザナショナルCC
西6番110yard、上手く打ったがグリーンオーバーの10歩、エッジからのパターでの寄せをショートしているので強めでの寄せでも2歩ショート、1パットのパー。

西07ザナショナルCC
西7番378yard、うち下ろしフォローのここでのティーショットは完璧で良くとんだ、しかし、2打目ショートして9歩のエッジ近く、今度はパターで1歩に寄せてパー。

西8番146yard、上手く13歩にワンオンし、2パットのパー。

西09ザナショナルCC
西9番476yard、ここではいつも引っかけを多発するが、今回は上々、2打目も上々で、3打目もバンカー越えで4歩にパーオンし、バーディー逃しのパー。

前半、グリーン周りで苦戦したが、後半4ホール連続のパーで43回16パットは上々で、今日は、80台を狙えそう。
進行も比較的スムーズで2時間10分程度。


南01
南1番319yard、ドライバーはまずまず、2打目ざっくりしてのショートが情けなく、寄らず5歩から2パットのボギー。

南02
南2番472yard、ここでもドライバーは上々、2.3打目もまずまずで6歩にパーオンして2パットのパー。

南03
南3番351yard、うち下ろしでいつも苦戦しているここでは、引っかけて左のバンカー、グリーン方向が狙えず右に、3打目ショートして、寄せも6歩と寄らずに2パットのダボが残念。

南04ザナショナルCC291yard
南04
南4番259yard、距離の短いこのホール、今日はパックティーと同じ291yardにあり、景色が少し違う、大きく右に打ってしまいワンペナ、3打目バンカーに入れてしまい、出すだけ10歩から3歩オーバーして、本日初の3パットトリプルが情けない。

南05
南5番148yard、強めのアゲンストの風で右手前にショートし、寄せをザックリが情けなく、再度の寄せをオーバーして4オン1パットのダボが情けない。

南06
南6番422yard、距離の長いここでドライバー復調、2打目届かず、3歩に寄せて1パットのパー。

南07ザナショナルCC137yard
南07 
南7番111yard、短めのここも、今日はパックティーと同じ137yard、大ダフリのミス、2打目上手く1.5歩に寄せたのに2パットのボギーが残念。

南08
南8番472yard、復調したドライバーは上々で良く飛んだ、2打目もまずまず、3打目も上出来でピン横2歩、1パットのバーディーは、嬉しい。

ここでのバーディーで、80台は見えてきた。

南09
南9番311yard、このホール引っかけてのOBが近く、慎重に打ったはずのティーショットがおかしな当たり、でも、結果は飛ばないがフェアウエイ、距離が短く、2打目上手く打って16歩のグリーンオーバー、今日はパターでの寄せを何度もミスしているが、またしても3歩と寄らず、2パットのボギーが残念。

後半45回16パットと、まずまずの結果で、久しぶりの80台が嬉しい。

≫ Read More

| ラウンド日記2017 | 20:08 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

蓼科旅行

tatesinajpg.jpg

毎度のことで、女房が突然、避暑で蓼科に行こうと言い出した。
直前の土日なので、電車も宿も取れないと思っていたら、取れたらしい。
メンバーであるエクシブ蓼科は当然空きが無く、ペンションを予約し、往路の船橋経由のあさまは取れずに新宿発を予約、帰路は千葉行きのあさまが予約できたとのこと。

在来線の特急は、新幹線に比較すると格安で、グリーン車を使ってもさほど高くないのが魅力。

茅野駅からバスにて北八ヶ岳ロープウェー駅までちょうど1時間。
北八ヶ岳ロープウェー
北八ヶ岳ロープウェー
坪庭
頂上の坪庭を散策するが、1時間も滞在すると、やることがない。
坪庭1

バスの便が少なく、ここから、蓼科湖前までバスで行き、宿泊先までの足がないので、ペンションから迎えに来てもらう。
蓼科湖で待っている間、雲行きがおかしくなり、ペンションのある地区では雨が降っているとのこと。
ペンション
宿泊先のペンションは東急リゾートタウン蓼科の中、中心地区から徒歩30分ほどの所にあり、朝の気温は16度と涼しく、エアコンもない。
この地区、標高約1300メートルで、軽井沢より湿度が無く涼しいようだ。

日曜日の朝は、小雨模様で、あかしあの小径という林道をセンター地区まで散策。
ここからが問題で、別荘販売事務所に立ち寄り、戸建ては懲りているので、ヴィラなるマンションタイプの別荘を案内してもらった。

最初に見た部屋からの景色がこれ。
IMG_2605.jpg
IMG_2610.jpg
眼下に蓼科東急ゴルフコースが見え、八ヶ岳が目の前。

さて、どうなることか。

| 蓼科 | 20:13 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

レインボーヒルズカントリークラブ-2017Round(57)

レインボーヒルズカントリークラブでのラウンドだが、ここは千葉県でも多少気温が低めで、夏日とはいえ、少しは楽。

このコース比較的相性の良いコースなのだが、今回は、前半、後半ともスタートホールでOBをだし、何か調子が良くない95回37パットで、記録に残すものはない。

レインボーヒルズ天気

W01レインボーヒルズ

W02レインボーヒルズ

W03レインボーヒルズ

W04レインボーヒルズ

W05レインボーヒルズ

WEST06_20170721175710485.jpg

W07レインボーヒルズ

W08レインボーヒルズ

W09レインボーヒルズ



N01レインボーヒルズ

N02レインボーヒルズ

N03レインボーヒルズ

N04レインボーヒルズ

N05レインボーヒルズ

N06レインボーヒルズ

N07レインボーヒルズ

N08レインボーヒルズ

N09レインボーヒルズ

≫ Read More

| ラウンド日記2017 | 20:54 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

養老渓谷ハイキング滝めぐりコース

5月5日に、養老渓谷ハイキングで、大福山・梅ヶ瀬コースに行っているので、今回、滝めぐりコースに行くことになった。
今日、海の日は夏日予報で暑そうだが、前回同様に電車と、今回はバスも利用。
yooroukeikoku.jpg

| 旅行 | 20:09 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

大多喜城ゴルフ倶楽部-2017Round(56)

大多喜城ゴルフ倶楽部

大多喜城天気

大多喜城東01

大多喜城東02

大多喜城東03

大多喜城東04

大多喜城東05

大多喜城東06

大多喜城東07

大多喜城東08

大多喜城東09



大多喜城中01

大多喜城中02

大多喜城中03

大多喜城中04

大多喜城中05

大多喜城中06

大多喜城中07

大多喜城中08

大多喜城中09

≫ Read More

| ラウンド日記2017 | 21:48 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

房総カントリークラブ大上ゴルフ場-2017Round(55)

夏日の暑い予報の中、ホームコースの房総カントリークラブ大上ゴルフ場でのラウンド。
日曜日のラウンドは、渋滞覚悟だが、一昨日よりは多少益しとはいえ、やはり、集中できずにミスが出る。

前半、OB3回、池ポチャ2回と大荒れで57回もの大叩きで、パットもスタート直後はメロメロ。

昼食後、このままではまたしても大崩で、ゴルフをする資格が疑われると思い、何とか頑張った。
後半のスタート3ホールパーで頑張ったが、4番をトリプルで帳消しとして5番もボロボロ、それでも45回13パットと踏みとどまったのがせめてもの救い。

10大上
10番406yard、

11大上
11番369yard、

12大上
12番384yard、

13大上
13番482yard、

14大上
14-200大上
14番178yard、

15大上
15番369yard、

16大上
16番375yard、

17大上
17番156yard、

18大上
18番467yard、


01大上
1番339yard、

02大上
2番516yard、

03大上
3番343yard、

04大上
4番185yard、

05大上
5番373yard、

06大上
6番385yard、


07大上
7番153yard、

08大上
8番369yard、

09大上
9番455yard、



≫ Read More

| ホームコースラウンド日記 | 20:41 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

アバイディングクラブゴルフソサエティ-2017Round(54)

苦手なコースのひとつである、アバイディングクラブゴルフソサエティでのラウンド。

苦手な理由は、コースが狭く、のびのびとスウィングできずにミスが多発。
格安で良いが、常に込んでいて進行が遅い、遅いことを覚悟してのラウンドなのに、集中できずにミスが多発。

渋滞を覚悟してのスタートだが、前3回がスムーズな進行だったので、蒸し暑い中での前半2時間40分、後半3時間で、各ショットの度に待たされると、集中が出来るはずもなく、大叩きとなって、今回も、記録すべき内容はない。

写真を撮る気力もなく、全て以前の写真。
01アバイディング

03アバイディング

04アバイディング

05アバイディング

06アバイディング

07アバイディング

08アバイディング

09アバイディング

10アバイディング

11アバイディング

12アバイディング

13アバイディング

14アバイディング

15アバイディング

16アバイディング

17アバイディング

18アバイディング

≫ Read More

| ラウンド日記2017 | 20:49 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

マグレガーカントリークラブ-2017Round(53)

マグレガー天気
今年1番の暑さ、真夏日予報の中、マグレガーカントリークラブでのラウンドだが、風がほとんどなく、蒸し暑く汗が止まらずに、集中できずにミスを多発。

空いており、前が2サムでスタート予定時間より早めに出て、進行はスムーズで、前後半とも約2時間。

写真は去年のもの
10マグレガー
10番355yard、スタート予定時間より早く出たので、ストレッチもせずに打ったドライバーはチョロが悲しく、2打目もミス、3打目上り谷越えをまずまずで18歩のエッジ、グリーンが遅めで3歩ショートしたが1パットのボギー。


11マグレガー
11番152yard、右方向を狙ったにもかかわらず引っかけて左方向、ピンまで19歩にワンオン、パターで1歩に上手く寄せたのに、入らず3パットのボギーは情けない。
前回まで、ショートパットのミスが無くなっていたが、今年一番の暑さでの目の周りの汗が嫌で、集中が出来ないのは情けない。

12マグレガー
12番550yard、2打目打ち下ろしで、3打目右にドックレックしたロングホールで、ドライバーは完璧、2打目ドックレックの角まで上手くクレイアップ、しかし、3打目上りで残り距離が長め、UTでのショットが引っかけ気味で左方向、寄らず6歩からファーストパットを1歩に寄せてたのに、またしても外して3パットのダボが情けない。

13マグレガー
13番336yard、谷越えの右ドックレックだが、何度も右の谷に落としており、左方向は斜面ではあるがセーフなので、右の谷の左方向狙いが、今日は完璧なショット、打ち上げの2打目を引っかけ気味でグリーン左、寄せをミスして13歩残しが情けなく、しかも、ファーストパットとを3歩も外しての3パットダボは情けなく、悔しい。

14マグレガー
14番353yard、引っかけを警戒して右から打ちたいがティーグランドが右端で、右の木が邪魔でぎりぎり狙いが木に当ててしまいレディースティーの先、2打目無理せずレイアップ、3打目引っかけてサブグリーン、3歩と寄らないが1パットのボギーと救われた。

15マグレガー
15番371yard、打ち下ろしで左がけ、右斜面中腹方面狙いでナイスショット残り100ヤードなのにミスしてショートが残念、寄せもざっくりし、4打目も3歩ショート、1パットのボギーが情けない。

16マグレガー
16番133yard、距離の短いショートホール、ダフリ気味ながらピン右13歩のエッジ近く、パターで旨く寄せて1パットのパー。

17マグレガー
17番463yard、ドライバーは引っかけ気味で左ラフ、2打目はトップして飛ばず、3打目まずまず、残り70ヤードをショートしてバンカーが情けなく、出すだけ、寄らず4歩から2パットのトリプルが情けない。

18マグレガー
18番387yard、最終ホール何度も池ポチャで苦戦しているが、ドライバーはここでも引っかけ気味でカート道路を越えた左ラフ、池越えを狙わずにレイアップし、残り100ヤードをショートして21歩のエッジ近く、パターでの寄せが4歩ショートして2パットのダボが残念。

前半はパットミスを多発し、49回17パットと不満いっぱい。

前組が2サムで進行はスムーズ、2時間で上がれたのは嬉しく、進行かスムーズなのは嬉しいが、風が無く、暑く、汗だく、しかも、水筒を落としたらしく、水分補給が十分でなかったことが判明。

1時間の昼食の後、後半のスタート時間でも後続が上がってこないので、落とした水筒を確保できずに、ペットボトルのみで、これまた予定時間より早めにスタート。

01マグレガー
1番525yard、後半スタートはドライバーまずまず、2打目もまずまず、しかし、3打目トップして池の縁の岩に当たって跳ね返り、6歩に4オン、しかし、またしても1歩外しの3パットと波乱のスタート。

02マグレガー
2番342yard、打ち下ろし、左にドックレックして打ち上げのここでは、ドライバーは完璧、2打目打ち上げをショートし、またまた、1歩に寄せたのにパットを外してのボギーは、情けなく悲しい。

今日は1歩の距離をここまで4回外している。
流れる汗をサングラスで拭かずに打っているのが良くないが、拭いてもすぐに吹き出すような暑さに慣れていないので、対策無し。

03マグレガー
3番179yard、打ち下ろしのショートホール、距離感が難しいが、ティーショットは距離は問題ないが右サブグリーン、パターでの寄せを3歩ショートし、1パットのパー。

04マグレガー
4番373yard、打ち下ろして左ドックレックで打ち上げのここで、右端ねらいのもドライバーが右過ぎて木に当たったのが確認でき、OBを覚悟、しかし、行ってみると左に跳ねたようでフェアウエイ左にボールがあり、2打目上りをショートし、3歩に寄せて1パットのパー。
3歩の距離の方が、1歩より入っているのは、どうして。?

05マグレガー
5番416yard、距離は長いが2打目が大きく打ち下ろしのミドルホール、ここでもドライバーは完璧、しかし、2打目トップしてチョロ、斜面からの3打目を4歩に乗せたが、2パットのボギー。

06マグレガー
6番317yard、ここで、売店の自販機からスポーツドリンク補充したが、暑さは相変わらず。
左ドックレックの打ち上げホール、右端ねらいが引っかけ気味で左斜面のラフ、2打目上手く打ってグリーン近く、寄せを2歩にまずまずなのに、入らず2パットのボギーと、パットが入らないストレスは相当なもの。

07マグレガー
7番496yard、ここでのドライバーは完璧、2打目左の池を避けてのショットもまずまず、3打目ダフってショートし、寄せをザックリが情けなく、3歩に寄せても今度は2パットのダボと残念。

08マグレガー
8番154yard、打ち下ろしのショートホールをピン奥10歩にワンオンし、2パットのパー。

09マグレガー
9番365yard、左ドックレックで左が危険、右方向狙いを引っかけて左の斜面ラフ、無理せずレイアップが右にミスして危うくOB、3打目上手く6歩のエッジまで運び、パターでのパーねらいを1歩以内に外し、最後の最後のショートパットを片手なら入る距離なのに外してのダボは情けなく、状況が把握出来ていない。

後半は、1歩以内のパットを3回も外し45回17パットと、残念なスコア。

終了が12時50分と進行がスムーズだったのが何よりだが、今日は暑すぎた。
カートから落とした水筒が、届けられており、早速水分補給。

≫ Read More

| ラウンド日記2017 | 20:58 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT