fc2ブログ

2017年01月 | ARCHIVE-SELECT | 2017年03月

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

ムーンレイクゴルフクラブ鶴舞コース-2017Round(15)

この時期の連ちゃんは辛いが、昨日のホームコースに続いて、ムーンレイクゴルフクラブ鶴舞コースでのラウンド。
ムーンレイク鶴舞天気
昨日は小春日和で暖かかったが、今日は一転して太陽が全くない、風もあり、気温も低い、真冬の状況。

ここに来る車中で、同伴者から、私の不調は着ぶくれではないかとの指摘があり、いつもの上着に替え、ウルトラライトダウンの薄いジャンパーを着用。

このコース、ベントだとレギュラーティーでも6,750ヤードある長いコースだが、今日は、なぜか高麗グリーンで6,445ヤードと少し短め、しかし、今日の高麗グリーンのコンディションはガサガサで最悪。

01ムーンレイク鶴舞
1番350yard、昨日復活したはずのドライバーだが、何と、いきなり右にプッシュアウトして、隣18番グリーンのエッジ近く、まだ、誰もいない時間帯だったので助かったが、大いに焦ってのスタート。
セーフなので、上手くフェアウエイに戻し、届かず、寄らず5歩をワンパットのボギーは、出来すぎで、同伴者からブーイング。

02ムーンレイク鶴舞
2番412yard、今度こそと、慎重に打ったはずなのに、またしても右にプッシュアウトして右斜面のラフ、木の間を上手くフェアウエイに戻し、届かず、1歩に寄せて1パットのボギーと、またしても、同伴者のブーイング。

03ムーンレイク鶴舞
3番350yard、三度目の正直で今回はドライバーはまとも、2打目引っかけてピンまで10歩のエッジ、パターで1.5歩に上手く寄せたのに、外してのボギーと、同じボギーでも内容が全く違って、今回は悔しい。

04ムーンレイク鶴舞
4番164yard、8歩にワンオンし、2パットのパー。

05ムーンレイク鶴舞
5番592yard、距離の長いロングホールでアゲンスト、左方向ラフから2打目までまずまずだったのに、3打目ミス、届かず、寄らず、2パットのダボ。

06ムーンレイク鶴舞
6番184yard、距離が長く、寒く、風もアゲンストで2番手大きめのクラブで打ったが、トップしてチョロ、6歩に乗せて1パットのパーは、想定外。

07ムーンレイク鶴舞
7番361yard、ドライバーは上出来、2打目引っかけたが、上手く2歩に寄せて1パットのパー。

08-450wムーンレイク鶴舞
8番339yard、ドライバーはまずまず、しかし、2打目ザックリ、アプローチもザックリして、寄らず5歩からのダボは残念。

09ムーンレイク鶴舞
9番512ard、引っかけて左ラフ、2打目飛ばず、3打目上手く打っても、4打目ザックリ、5オン2パットが残念。

前半スタートは大荒れだが、45回14パットと、寒い中でのスコアは上出来。


10ムーンレイク鶴舞
10番508yard、左のOBが浅い、苦手なホールでのドライバーは、引っかけ気味ながらまずまず、2打目もまずまず、3打目グリーン左に引っかけたが、上手く2歩に寄せたのに、2パットのボギーが残念。

11ムーンレイク鶴舞
11番402yard、ここでも引っかけ気味で左バンカーの先、なぜかこのホール、2打目のミスが多い記憶があり、今回もシャンク気味でひやり、3打目まずまずの10歩エッジから1歩に寄せて1パットのボギー。

12ムーンレイク鶴舞
12番375yard、ここまで、比較的手堅く進行してきたが、集中力がなかったのか、右にプッシュアウトしてOBが情けなく、特設ティーからも、右、ざっくり、2歩から2パットの8打が情けない。

13ムーンレイク鶴舞
13番367yard、右が狭く苦手なここだが、ドライバーは久々に完璧、しかし、2打目以降ミスしてのボギーが残念。

14ムーンレイク鶴舞
14番190yard、トップしてショートし、乗らず、寄らず2パットのダボ。

15ムーンレイク鶴舞
15番334yard、右に打ってしまい、OBを覚悟したが右ラフ、2打目打ち上げをトップしたボールがグリーンに転がり6歩から2パットのパーは、うれしい。

16ムーンレイク鶴舞
16番333yard、右からの狙いが自信がなく引っかけを注意してセンター狙いはまずまず、2打目引っかけてピンまで16歩のエッジから、パターでの寄せが2歩と寄らず、2パットのボギーが残念。

17ムーンレイク鶴舞
17番150yard、谷越え、強いアゲンストで大きめのクラブでナイスショットしたが少し大きめでグリーン奥10歩のエッジ、上手く寄せてOKパー。

18ムーンレイク鶴舞
18番522yard、復活気味のドライバーが、何とトップしてレディースティーまでのチョロ、2打目無理せずUTで完璧、3打目も無理せずバンカー越えのアプローチを残し、久々の完璧なアプローチで1歩に寄せたのに、外してのボギーが残念。

後半は、12番のOBが残念で47回15パット。

色々とミスは多発したが、寒く、風があるコンディションの中で、久々の90台前半が出せたのが何より。

このコース、イノシシの被害がひどくなってきており、残念な状況になっているが、格安料金なので、我慢の許容範囲内。

≫ Read More

スポンサーサイト



| ラウンド日記2017 | 20:01 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

房総カントリークラブ房総ゴルフ場西コース-2017Round(14)

今日は、房総カントリークラブ房総ゴルフ場西コースでの月例杯に参加だが、最近の不調で心配。
房総天気
風も弱く、快晴で、気温も高めで小春日和のこの時期としては絶好のコンディション。

写真は以前のもの
01房総西
1番337yard、ドライバーはまずまず、右に外し、3歩とよらずに2パットのボギー。

02房総西
2番320yard、ドライバーはまずまずだが、2打目バンカーに入れて、出すだけ、寄らず2パットのダボ。

03房総西
3番175yard、渋滞して2組待ち、何と右にプッシュアウトでOB、打ち直しをトップして池ポチャから8打+5は、記憶にない。

04房総西
4番521yard、あたりが悪く、ドタバタしてダボ。

05房総西
5番415yard、ドライバーはまずまずだが、2打目待ちチョロ、3打目池を超えずに9打+5が悲しい。

06房総西
6番341yard、ドライバーはまずまずだが、2打目右方向でバンカーに入れ、5歩に出して2パットのボギー。

07房総西
7番507yard、ドライバーは上出来、2打目もうまく打ったが、3打目ショートし、寄らず10歩から3パットのダボが残念。

08房総西
8番135yard、完璧なショットでピン横1歩、慎重に沈めてのバーディーはうれしい。

09房総西
9番321yard、ひっかけすぎて左斜面のはるか上で暫定球、行ってみると排水溝にボールがありフェアウエイにうまく戻し、3打目ピン横エッジ近く、しかし、下りを大きく外しての3パットダボが残念。

前半は、3番、5番の2ホールで10オーバーがあって55回21パットが情けない。

後半、何とか100オーバーを避けたいと思ってのスタート。
10房総西
10番312yard、ドライバーはまずまず、2打目届かず、4歩と寄らず2パットのボギー。

11房総西
11番375yard、ドライバーは上出来、しかし、2打目ひっかけてサブグリーン手前のバンカーが情けなく、出すだけ10歩のグリーンエッジから4歩に寄せて1パットのボギー。

12房総西
12番180yard、距離の長いショートホール、ピンまで12歩のエッジにショートし、パターで1歩に寄せてパー。

13房総西
13番370yard、トップしたが結果はまずまず、2打目ミスしたが3打目うまく8歩に乗せ、2パットのボギー。

14房総西
14番497yard、ドライバーは右方向から結果はまずまず、2打目トップ、3打目うまく打ったが届かず、寄らず4歩から下りパットをオーバーして3パットのダボが残念。

15房総西
15番287yard、距離が短いが苦手なここで、ドライバー使用したがまずまず、パーオン逃しで8歩のエッジから1歩に寄せてパー。

16房総西
16番121yard、池越えの苦手なショートホール、ピン横4歩に乗せ、慎重なパットでまたしてもバーディーがうれしい。

17房総西
17番493yard、ひっかけ気味で左の木の上から左ラフ、2打目もひっかけ気味で行ってみるとバンカー、バンカーからの打ち下ろしを完璧でピン横2歩、バーディー逃がしのパー。

18房総西
18番348yard、ひっかけて左カート道路、ドロップして右フェアウエイに戻し、3打目うまく5歩に乗せ、わずかに外してのボギーが残念。

後半は、暖かくなって身軽になったせいか、身体がよく動き、41回16パットは、久々の納得なスコアが嬉しい。

≫ Read More

| ホームコースラウンド日記 | 20:01 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

習志野カントリークラブ空港コース-2017Round(13)

昨日のラウンドが雨で中止となり、同じメンバーで急きょ格安な習志野カントリークラブ空港コースでラウンドすることになった。
習志野CC空港コース天気
気温は低いが、晴れの予報であったが、スタートからしばらく曇って風も強く、わずかながら雪がぱらつく想定外の天気。

料金が昼食付4千円以下の激安で、進行が心配だったが、心配が的中。
01習志野CC空港

02習志野CC空港

03習志野CC空港

04習志野CC空港

05習志野CC空港

06習志野CC空港

07習志野CC空港

08習志野CC空港

09習志野CC空港



10習志野CC空港

11習志野CC空港

12習志野CC空港

13習志野CC空港

14習志野CC空港

15習志野CC空港

16習志野CC空港

17習志野CC空港

18習志野CC空港

≫ Read More

| ラウンド日記2017 | 21:56 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

成田フェアフィールドゴルフクラブは、雨天中止

今日予定していた、成田フェアフィールドゴルフクラブは、雨天中止
成田フェアフィールド天気

| 日記 | 11:42 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

春二番のマグレガーカントリークラブ-2017Round(12)

前回春一番の強風の中でラウンドし、今日も又、春二番の中で、マグレガーカントリークラブでのラウンド。

マグレガー天気
強風だが気温が高めなので助かる。

写真は去年のもの
10マグレガー
10番355yard、ドライバーはまずまず、2打目左のグリーン手前には谷があり、左上がりで、何度も痛い目に遭っているのでサブグリーンとの間狙い、寄らず9歩から1歩に寄せて2パットのボギーは、まずまず。

11マグレガー
11番152yard、強いアゲンストの中、右からの狙いが完璧で10歩にワンオンし、奇跡の1パットバーディーは出来すぎの想定外。

12マグレガー
12番550yard、かなり変則的なホールで、2打目が打ち下ろしで、3打目真横に右ドックレックで打ち上げの苦手なホールだが、ここでも、ドライバーは上出来の狙いどおり、しかし、打ち下ろしの約180ヤードをダフってミス、3打目当たりは良かったがグリーン手前の木にに当たって残念。
打ち上げの寄せをミスして6オン2パットのトリプルが残念。

13マグレガー
13番336yard、右の谷に何度も打ち込んでおり、苦手なホールだが、今回のドライバーは狙い通り、2打目上りの強風下、距離感が難しくグリーンオーバーのピンまで21歩、寄らず4歩から1パットのパーは、上出来。

14マグレガー
14番353yard、このホールもグリーンの右手前が大きくえぐれている嫌なホールだが、なぜか、このホールでのドライバーも上々、2打目右を警戒して左、4歩に寄せて1パットのパーはまたしても出来すぎ。

15マグレガー
15番371yard、今度は打ち下ろしで左方向は崖になっていて危険、右斜面方向が狙いが右過ぎ、斜面を転がりフェアウエイまで出てきて、2打目ミス、15歩から3パットのダボ。

16マグレガー
16番133yard、引っかけ気味でピンまで6歩のエッジから、1歩に寄せて1パットのパー。

17マグレガー
17番463yard、打ち下ろし、だらだらと上ってゆくロングホール、ここでもドライバーはナイスショット、2打目トップしたが結果はまずまず、3打目ショートしてピンまで13歩のエッジ、2歩に寄せたのに2パットのボギーが情けない。。

18マグレガー
18番387yard、このホール、グリーン手前の池に何度も入れており、嫌いなホール、ドライバーはまずまずの当たりだが飛んでいない、グリーンまで池越えで200yard近くあるが、普通に当たれば池は越えられるはずなのに、またしてもトップして池ポチャ、ここは何度も池に入れているので、レイアップすべきなのに懲りない自分が情けないトリプル。

前半、強風の中でも、最近不調だったドライバーが上出来で、45回15パットは上出来。

前後にお客が見えずにスムーズな進行がうれしい。

後半、ますます風が強くなり、
01マグレガー
1番525yard、打ち下ろし、左ドックレックでだらだらと上り、2打目落下地点にクリークがあるここだが、ドライバーはまずまず、2打目ザックリが情けなく、、3打目トップしてかろうじて池を越え、4打目を打とうとしたら突風で帽子が飛ばされ、追いかけたが池の真ん中に池ポチャ、届かずに諦めたが、突風でガタガタのダボ。

02マグレガー
2番342yard、大きく打ち下ろし、左ドックレックで大きく打ち上げるここでは、調子の良かったドライバーを引っかけて左斜面下、右に出せばよいのに、無理してザックリのOB、打ち直しもザックリで、ガタガタのダブルスコアは、想定外で情けない。

03マグレガー
3番179yard、大きく打ち下ろす谷越えのショートホール、引っかけてぎみでピンまで15歩のエッジ、3歩と寄らず、2パットのボギー。

04マグレガー
4番373yard、大きく打ち下ろし、左にドックレックして打ち上げるミドルホール、ドライバーは右バンカー手前、打ち上げをミスしてボギー。

05マグレガー
5番416yard、距離の長いミドルホールで2打目の打ち下ろしが見えないホール、ドライバーは完璧、しかも左のカート道路をはねて残り70ヤード、しかし、打ち下ろしフォローの風で、2打目グリーンオーバーし、ボギーが残念。

06マグレガー
6番317yard、今度は、距離は短いが左ドックレックで上りのホールでフェアウエイが左に傾斜している、ドライバーショットはまずまずだったが、2打目ミスから8歩のパットを3ぱっとしてのダボが想定外。

07マグレガー
7番496yard、比較的良かったドライバーをトップしてチョロだが距離は150ヤードほど転がっている、2打目またしてもトップしてチョロ、3打目まずまずでも、ボギー。

08マグレガー
8番154yard、打ち下ろしで、風もあり、距離感が難しく、右グリーン手前、砲台グリーンへの寄せをミスして5歩から2パットのボギー。

09マグレガー
9番365yard、上り左ドックレックのここでは、引っかけを警戒して右ぎりぎり狙いが、トップして右過ぎに飛び出してひやりネットに当たってミス、なぜか、急にボールに当たらなくなって5打連続のミスから6オン1パットのトリプルで100オーバーが情けない。

後半は、2.4.9番の3ホールでの大叩きがあり、56回17パットが情けない。

| ラウンド日記2017 | 20:50 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

春一番の姉ヶ崎カントリークラブ西コース-2017Round(11)

弟のホームコースである姉ヶ崎カントリークラブ西コースでの1年ぶりのラウンド。
次男がぎっくり腰で参加できなくなり、弟の知り合いのメンバーさん二人が参加してのラウンド。
館山道に横風注意の警報が出るほどの強風で、帰宅後のニュースで、春一番とのこと。
気温が高めで、強風でも寒さを感じないので助かったが、後半途中で雨が降りだしたのは想定外。

帽子は飛ばされ、砂ぼこりで茶色にかすむほどの強風下でのラウンドは久しぶりで、距離感は難しすぎる。
先日、2目年ぶりのワースト記録を出し、不安感一杯のスタート。

01姉ヶ崎西
(最近、スタートホールの写真を撮り忘れることが多く、以前のもの)
1番363yard、不安なスタートは、久しぶりにナイスショットで右バンカーの先、2打目も当たりは悪くないが、グリーン右に外し、上手く3歩に寄せたのは上出来で、2パットの残念なボギー。

02姉ヶ崎西
2番504yard、ここでも、ドライバーは、まずまず、しかし、2打目、3打目ミスが問題で、5オン2パットのダボ。

03姉ヶ崎西
3番402yard、ここでのドライバーも、強風下ではまずまず、しかし、2.3打目が相変わらずで、3オン2パットのボギー。

04姉ヶ崎西
4番150yard、最近、ショートホールが苦手で、ワンオンがほとんど無いが、ここでも右、寄らず4歩から2パットのボギー。

05姉ヶ崎西
5番491yard、引っかけ気味で左バンカー手前、2.3打目上手く打って、3オン2パットのパーは、上出来。

06姉ヶ崎西
6番397yard、ドライバーは上手く打ったが、相変わらず、2.3打目をミスして1歩に4オンしてのボギー。

07姉ヶ崎西
7番148yard、6歩にワンオンした、2パットのパー。

08姉ヶ崎西
8番333yard、大きく引っかけ暫定球、排水溝にボールがあり、何とかボギー。

09姉ヶ崎西
9番311yard、比較的上手く打ってきたドライバーが、ここでも引っかけ気味、2打目上りをトップ気味で引っかけてグリーン左のバンカーに入れ、ボギー。

進行は、2時間10分と、比較的スムーズで強風の中、44回14パットは上出来。


10姉ヶ崎西
10番443yard、前半比較的まともだったドライバーをチョロし、4オン2パットのダボ。

11姉ヶ崎西
11番541yard、またしてもチョロし、5オン2パットのダボが情けない。

12姉ヶ崎西
12番152yard、引っかけ、1歩に寄せたのに2パットのボギーが残念。

13姉ヶ崎西
13番396yard、ドライバーはまずまずなのに、3オン2パットのボギー。

14姉ヶ崎西
14番365yard、引っかけたが2打目エッジから上手く寄せて1パットのパー。

15姉ヶ崎西
15番382yard、ドライバーを上手く打っても、2打目以降のミスでダボ。

16姉ヶ崎西
16番496yard、雨が降りだしており、集中力がなかったのか、チョロして池ポチャのOB、打ち直しから、バンカーにまで入れて9打は、情けない。

17姉ヶ崎西
17番161yard、右に打ってしまい暫定球、斜面下の排水溝でセーフのボールをエッジ近くに戻し、寄せて1パットのボギー。

18姉ヶ崎西
18番381yard、最終ホールのドライバーは完璧、しかし、強い風の中待っての2打目チョロからミスを連発してのダボが情けない。

後半、途中から4ホールほど雨が降りだして強風下の雨で集中できずに51回16パットが残念。

前回の大叩きからすれば、強風下のスコアとしてはまずまず。

≫ Read More

| ラウンド日記2017 | 20:59 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

真名カントリークラブ真名コース-2017Round(10)

前日まで沖縄旅行で疲れが残っている中、真名カントリークラブ真名コースでのラウンド。

2ホール目に引っかけて林の中に打ち込んだが、開けているのに見つからず、特設ティーからのショットをシャンクしてから崩壊。
集中力ゼロで、なぜか、2年ぶりのワースト記録で、記録すべき内容はない。

前半はくすの木コース
くすの木01
1番358yard

くすの木02
2番391yard

くすの木03
3番474yard

くすの木04
4番133yard

くすの木05
5番331yard

くすの木06
6番333yard

くすの木07
7番157yard

くすの木08
8番510yard

くすの木09
9番341yard

こぶしコース
こぶし01
1番502yard

こぶし02
2番356yard

こぶし03
3番145yard

こぶし04
4番493yard

こぶし05
5番340yard

こぶし06
6番325yard

こぶし07
7番379yard

こぶし08
8番160yard

こぶし09
9番352yard

≫ Read More

| ラウンド日記2017 | 20:51 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

沖縄旅行9-12日

寒いので、暖かいところに避寒しようと、沖縄旅行を考えたが、今回、ゴルフ無しで、夫婦での二人旅。
9日早朝、出発時に雪がぱらついており、異常寒波が来ているようだ。
沖縄天気
沖縄も今年一番の寒さで、風も強く、寒い。

那覇空港から、沖縄唯一の鉄道であるモノレールで、那覇バスターミナルまで行き、荷物を預けて国際通りを散策。
那覇市役所 沖縄県庁
那覇市役所                         沖縄県庁

ソーキそば ローソン
国際通り中程で昼食はソーキそば     初めて見る茶色のローソン看板

モノレールで首里まで行き、タクシーにて首里城公園に
守礼の門

首里城
帰路は駅まで約17分歩き、モノレールにて那覇バスターミナルの最寄り駅へ

ホテル行きのリムジンバスにて宿泊先のANAインターコンチネンタル万座ビーチホテルへ向かうが、1時間半近くかかる。

ホテル内

10日
部屋から万座毛
宿泊したホテルの部屋の目の前が、万座毛  
万座毛からホテル
ホテルからゲートまで送ってもらい、徒歩にて万座毛。
万座毛から見たホテル

琉球村
路線バスにて琉球村

11日念願の美ら海水族館へ行くのに、ホテル経由の定期観光バス利用。
美ら海水族館1

美ら海水族館2
念願のジンベイザメ、マンタを見ることが出来た。
残念だったのは、バスへの戻り時間の関係で、餌付けが見られなかったこと。
美ら海水族館3

美ら海水族館4

12日
リムジンバスにて那覇空港に向かうが所要時間2時間と、遠い。

今回、初めて羽田空港からリムジンバスにて京成津田沼駅に帰ったが、40分程度の所要時間にびっくり。


今回の沖縄旅行は、来年以降の避寒地としてロングステイ先の候補の一つとして考えたが、同伴者と、ゴルフの兼ね合いが問題。
今年は10度前後と寒かったが、例年なら、20度前後と、避寒地としては良いと思われる。

| 旅行 | 20:02 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

山武グリーンカントリー倶楽部-2017Round(09)

山武グリーンカントリー倶楽部
山武グリーン天気

10山武グリーン
10番184yard

11山武グリーン
11番316yard

12山武グリーン
12番351yard

13山武グリーン
13番505yard

14山武グリーン
14番282yard

15山武グリーン
15番367yard

16山武グリーン
16番163yard

17山武グリーン
17番379yard

18山武グリーン
18番563yard


01山武グリーン
1番473yard

02山武グリーン
2番343yard

03山武グリーン
3番168yard

04山武グリーン
4番383yard

05山武グリーン
5番537yard

06山武グリーン
6番348yard

07山武グリーン
7番167yard

08山武グリーン
8番417yard

09山武グリーン
9番361yard

| ラウンド日記2017 | 20:41 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ムーンレイクゴルフクラブ茂原コース-2017Round(08)

今日はムーンレイクゴルフクラブ茂原コースでのラウンドで、比較的易しいコースのはずなのに、結果は相変わらずの不調から抜け出せない。

ドライバーは全く駄目。
2打目以降も満足なものがなく、今回のブログも書き込む内容はほとんど無しが情けない。

10ムーンレイク茂原
10番380yard、

11ムーンレイク茂原
11番334yard、

12ムーンレイク茂原
12番160yard、

13ムーンレイク茂原
13番285yard、

14ムーンレイク茂原
14番360yard、

15ムーンレイク茂原
15番474yard、

16ムーンレイク茂原
16番180yard、

17ムーンレイク茂原
17番356yard、

18ムーンレイク茂原
18番462yard、



01ムーンレイク茂原
1番328yard、

02ムーンレイク茂原
2番486yard、

03ムーンレイク茂原
3番131yard、

04ムーンレイク茂原
4番290yard、

05ムーンレイク茂原
5番510yard、

06ムーンレイク茂原
6番383yard、

07ムーンレイク茂原
7番365yard、

08ムーンレイク茂原
8番128yard、

09ムーンレイク茂原
9番359yard、

≫ Read More

| ラウンド日記2017 | 20:17 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT