fc2ブログ

2016年10月 | ARCHIVE-SELECT | 2016年12月

PREV | PAGE-SELECT |

≫ EDIT

Kapolei GOLF CLUB-2016Round(88)

カポレイ350

Kapolei GOLF CLUB
池が多く、広々として素晴らしい景観のゴルフ場だが、今日も又、スタートをチョロして大波乱、後半にプロと一緒にラウンドしたが、グリップのゆるみと、スウィングをチェックされ、スコアをつけるのを止め、スウィングのチェックに専念。

kapolei1000.jpg

kapolei01.jpg
kapolei03.jpg
kapolei02.jpg


01kapolei.jpg
1番498yard
02kapolei.jpg
2番378yard
03kapolei.jpg
3番381yard
04kapolei.jpg
4番362yard
05kapolei.jpg
5番140yard
06kapolei.jpg
6番320yard
07kapolei.jpg
7番515yard
08kapolei.jpg
8番156yard
09kapolei.jpg
9番307yard


10kapolei.jpg
10番363yard
11kapolei.jpg
11番337yard
12kapolei.jpg
12番142yard
13kapolei.jpg
13番384yard
14kapolei.jpg
14番482yard
15kapolei.jpg
15番359yard
17kapolei.jpg
17番491yard
18kapolei.jpg
18番354yard

≫ Read More

| 海外ラウンド日記 | 20:51 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

KoOlina GOLF CLUB-2016Roynd(87)

コオリナ350

ハワイでのレッスンツアー1日目は、コオリナゴルフクラブ
出発時間に余裕が無く、到着後、スウィングの練習無く、パットの練習のみでのスタートは大問題のチョロ。
2打目以降も集中力がなく、スコア記録も、パット数等の記載を忘れるほどで、初めてのオワフ等でのラウンドは散々。
20年以上も前に、マウイ島、ハワイ島でのラウンド経験はあるが、素晴らしいコースでの散々のラウンドが残念。

前半9ホールをプロと一緒にラウンドしたが、ドライバーの絶不調から、全てがおかしい。

01-1000KoOlina - コピー
1番487yard
02KoOlina - コピー
2番387yard
03KoOlina - コピー
3番345yard
04KoOlina - コピー
4番184yard
05KoOlina.jpg
5番506yard
06KoOlina.jpg
6番357yard
07KoOlina.jpg
7番412yard
08-1000KoOlina.jpg
8番165yard
09KoOlina.jpg
9番409yard

10-1000KoOlina.jpg
10番393yard

11KoOlina.jpg
11番337yard

12KoOlina.jpg
12-1KoOlina.jpg
12番166yard

13KoOlina.jpg
13-1KoOlina.jpg
13番500yard

14KoOlina.jpg
14番498yard

15KoOlina.jpg
15番340yard

16KoOlina.jpg
16番205yard

17KoOlina.jpg
17番338yard

18KoOlina.jpg
18-1KoOlina.jpg
18番403yard

≫ Read More

| 海外ラウンド日記 | 20:11 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

シェラトン・プリンセス・カイウラニホテル

今日からのハワイ・ワイキキでのゴルフレッスンツアーの宿泊は、ワイキキ通りのシェラトン・プリンセス・カイウラニホテル。
シェラトン・プリンセス・カイウラニ0
シェラトン・プリンセス・カイウラニ
ホテルは海沿いではないが、部屋から海は目の前。
シェラトン・プリンセス・カイウラニ1

ダイヤモンドヘッド
ワイキキビーチまで徒歩2分。
ワイキキビーチ

送迎バス
参加人数は、レッスン生13人、プロ2人、エージェント添乗員と、アコーディア本部レッスン担当者の総勢17人

| 海外旅行 | 18:27 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

レッスンツアー in Hawaii

今晩出発でレッスンを受けている練習場主催のレッスンツアーに参加する。
lessonHawaii.jpg
3日間のラウンドレッスンの予定の後、オプションで他のコースも回る予定である。
いつもレッスンを受けているプロ2名と、レッスン生13名、添乗員がつくので、割高にはなるが、楽しみにしている。

ホノルル天気
天気も心配なさそうで、楽しみにしている。

ハワイレッスンツアー

| 海外旅行 | 11:14 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

アルカディアゴルフクラブ-2016Round(86)

今日のアルカディアゴルフクラブは、イノシシの被害がひどく、書き込みは2度と行かないとの評価が多く、昼食付き6,000円の格安料金だが、一度は行ってみなくてはとのことで、行ってみることになった。
クラブハウスはがらがら、コースのレイアウトは変化に富んで面白いが、いかんせん、イノシシによるフェアウエイの掘り起こしがひどすぎるからなのか、手入れがほとんど間に合わずに、フェアウエイが全面ラフの状態で、バンカーは手入れなしで、周りに雑草、ひどいところではセイタカアワダチソウの群生もある。

イノシシの被害は9月から3月がひどいようで、先月1ヶ月間で9頭が捕獲されており、今月1日にも2頭捕獲され、毎年2-30頭が捕獲されているようである。

イノシシよけの電気柵等がいっさい無く、荒れ放題なので、今後良くなることはないと思われるが、イノシシによる被害は全面ではなく、荒れ地を避ければラウンドとしての支障はさほど無い。
但し、フェアウエイもあまり手入れがなされていないので、全面ラフに近く、難しい。

今回、スタートホールでフェアウエイセンターにティーショットを運んだが、ぬかるみと荒れ地で戸惑い、バンカーにも入れて大叩き。

不思議なのは、グリーンは全くの無傷で、グリーン近くもさほど被害に遭っていない。

おそらく、私も2度と行かないと思うので、写真の掲載に止める。

アルカディア天気
天気が良く、前2回の冬ゴルフにこりての冬支度は汗が出る。

前が一人で、私たちが2サムなので進行は前後半とも2時間以内で、コースは貸し切り状況、昼のレストランも、誰もいない。

01アルカディア

02アルカディア

03アルカディア

04アルカディア

05アルカディア

05アルカディア-イノシシ
荒れ地はこんな具合

06アルカディア

07アルカディア

08アルカディア

09アルカディア


10アルカディア

11アルカディア
ティーグランドに謎の砂山、モグラか?

12アルカディア

13アルカディア

15アルカディア

16アルカディア

17アルカディア

18アルカディア

今年のアベレージの95点台を維持するのに、95以下で回りたかったが、このコースでは101回31パットはやむなしで、アベレージを95.96と、かろうじて95点台維持。

| ラウンド日記2016 | 20:58 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ザ ナショナルカントリー倶楽部千葉-2016Round(85)

今日は、寒い予報の中、ザ ナショナルカントリー倶楽部千葉(旧千葉廣済堂CC)でのラウンド。
ナショナルCC千葉天気
先週、予報が外れて冷たい雨の寒いラウンドとなり、今日も、気温が低く、予報が外れないことを祈ってのラウンドとなったが、今日も又、後半の数ホールは冷たい雨で、渋滞進行を待つのは寒くてつらい。

ここは、東、西、南の27ホールで、前回8月に南、東を回っており、今回は、東、西コース。
東01ナショナルCC千葉

東02ナショナルCC千葉

東03ナショナルCC千葉

東04ナショナルCC千葉

東05ナショナルCC千葉

東06ナショナルCC千葉

東07ナショナルCC千葉

東08ナショナルCC千葉

東09ナショナルCC千葉
前半は東コースで、8時12分スタートで上がりは10時45分と2時間半と、遅いが、前組が女性の2サムなので、グリーンを待たされることが少なく、許容範囲内だが、47回16パットと、結果は不満いっぱい。


西01ナショナルCC千葉

西02ナショナルCC千葉

西03ナショナルCC千葉

西04ナショナルCC千葉

西05ナショナルCC千葉

西06ナショナルCC千葉

西07ナショナルCC千葉

西08ナショナルCC千葉

西09ナショナルCC千葉
昼食休憩は45分程度の後半11時28分スタートだが、前組の女性2サムがパスさせてもらったようで、前組が4サムに変わっているのが悲劇の、毎ショット待ちの渋滞で、特に雨が降って寒くなっての待ちはつらく、後半も早撃ちによるミスを連発しての47回18パットと情けない。

上がってからのお風呂が、気持ちよかったのが救い。

今回、アベレージを増やさないために少なくとも95以下でのラウンドを期待してのラウンドだが、寒く、嫌いな渋滞と、大嫌いな雨の中での94回は、良しとしたい。

今日で今年85回目のラウンドで、アベレージ95.90回と、何とか95回台を維持。

≫ Read More

| ラウンド日記2016 | 20:08 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

PREV | PAGE-SELECT |