兄弟4人での2日目のラウンドは、私のホームコースの房総カントリークラブ房総ゴルフ場西コース。
残念だったのは、前組の若者3サムが、私たちシニア4サムを常に待たせるスローな進行で、前半、後半とも2時間半。
昨日の結果が良くないので、何とか80台を出そうと頑張った。

10番332yard、引っかけて左斜面、届かず、寄らず、ボギー。

11番378yard、引っかけを想定して右方向に打ったら、まっすぐで右ラフ、2打目木に当たって良かった。
前組が誰もグリーンにおらず、カートもグリーン脇にいたので打ったが、その後グリーン周りに現れ、信じられない遅さ。
届かず、寄らず、2パットのダボ。


12番200yard、当たりが弱く大きくショート、寄らず7歩から2パットのボギー。

13番377yard、左のOBを警戒したのに引っかけ気味で左のバンカー、出すだけ、3打目も届かずバンカー、出すだけ、寄せて1パットのダボ。


14番532yard、ドライバー、2打目とも上手く打ったが、3打目引っかけて池ポチャが残念で、乗らず、エッジから寄せて1パットのダボ。


15番292yard、短いが苦手なホール、当たりが悪いがフェアウエイ、届かず13歩のエッジ近くから寄らず4歩でも1パットの初パー。


16番128yard、池越えのショートホール、引っかけ気味で左のエッジ11歩からパターで寄せて1パットのパー。


17番510yard、ロングホール、本日初のナイスショット、2打目もまずまず、またしてもわずかに届かずピンまで15歩のエッジから、パターでぴったりと寄せて1パットのパー。


18番353yard、ねらいより右に飛び出して木の枝に当たった音が

、でも、行ってみると木の先のフェアウエイ、またしても届かずピンまで10歩のエッジ近く、寄せが3歩と今ひとつだが、慎重に入れて1パットのパー。

出だし良くなかったが、上がり4ホール連続のパーで、44回12パットと、結果はまずまず。
進行は、2時間半。

1番348yard、1時間の昼食後、後半良くないティーショットが、今回は完璧、初のパーオンで、4歩からばーでぃー逃しのパー。


2番324yard、せっかく良くなったドライバーだが、引っかけて当たりが悪く左のバンカー手前、2打目左のサブグリーンのさらに左、完璧なアプローチで2歩に寄せたのに、2パットのボギーが残念。

3番180yard、今日は、199yardにティーグランドがあり、大きく右に打ってサブグリーンのさらに右、砲台グリーンに何とか乗せても25歩の距離、2パットのボギー。

4番538yard、ドライバーがおかしく左のラフ、ミス、ミス、ミス、ミスと5連続のミスから2歩に6オン1パットのダボは、結果的にOK。

5番438yard、距離の長い池越えのミドルホール、予想通りかなり待たされる。
ドライバー完璧でも2打目ミスして池ポチャ、4打目届かず17歩のエッジから3歩に寄せたのに2パットのトリプルが残念。


6番347yard、ドライバーはナイスショット、2打目届かず、2歩に寄せて1パットのパー。


7番522yard、ドライバーはまずまず、2打目左ラフ、パーオンせずピンまで16歩のエッジ近くからパターで1歩に寄せて1パットのパー。


8番152yard、届かずピンまで20歩のエッジ近く、パターでOKに寄せて1パットのパー。


9番334yard、ドライバーは完璧で、ぐずぐずしていた前組の足下くらいに転がったかも、2打目またしてもわずかに届かずピンまで13歩のエッジ近く、パターで上手く寄せて1パットのパー。
後半も、前半は良くなかったが、上がり4ホールを前半同様の連続パーで、43回13パットと、スコアとしては納得の結果。
今日は、今年80回目のラウンドでアベレージ95.76回と、わずかずつ良くなっているのがうれしい。今回、弟3人と泊まって連ちゃんのゴルフを楽しんだが、今後も年間2-3回の一緒のゴルフを企画するつもりで、楽しみである。