fc2ブログ

2016年08月 | ARCHIVE-SELECT | 2016年10月

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

オークヒルズカントリークラブ-2016Round(75)

先月に続いて、2ヶ月連続で、オークヒルズカントリークラブでのラウンドレッスン。
今回は、前半は3サムで回り、後半、プロと一緒にラウンド。
天気が良く、風も弱い、気温も涼しい、ベストな気候の中でのラウンドだが、なぜか、ドライバーが変。

写真は、先月のもの
10-1000オークヒルズ
10番472yard、距離の短いロングホールを、フェアウエイ右のバンカー方向を狙ったにもかかわらず、先月と全く同じように、引っかけて隣のホールとの間にある窪地のラフ、巧く木を越えてフェアウエイに戻し、3打目ショートしたが、7歩に寄せて、2パットのパー。

11オークヒルズ
11番175yard、右に大きく外し、さっくりして7歩のエッジから寄せて1パットのボギー。

12オークヒルズ
12番357yard、ドライバーが、滅多に出ない大てんぷら、2打目上手く打ったがバンカー、出すだけ、寄らず2パットのダボが情けない。

13オークヒルズ
13番327yard、右ドックレックのここではまたしてもティーショットを天ぷら、先月も同じような状況だったが、グリーン方向には木を越える必要があり、トップして木に当たって戻って来た、上手く木の間を抜けたが大きすぎてバンカーからダボが情けない。
このホール、距離が短いのに苦手で、次回、リベンジしたい。

14オークヒルズ
14番135yard、池越えのショートホール、15歩にワンオンし、2パットのパー。  

15オークヒルズ
15番408yard、左ドックレックで距離のあるここで、ドライバーを引っ掛け林の中、前に出せずに横に出すだけ、3打目届かず、寄らず2パットのダボと情けない。

16オークヒルズ
16番501yard、名物ホールのここでは、いつも何か変、ドライバーをまたまた天ぷら、2打目引っ掛け気味でフェアウエイのオークの木の左ラフ、残り160ヤード、手前の池ポチャを嫌って大きめのUTでグリーンオーバー、下りグリーンを5歩オーバーしてのカラーから寄せて1パットのボギー。

17オークヒルズ
17番354yard、このホール左方向に池があり、右バンカー方向狙いが、またしても右過ぎて木立の近く、先月もほとんど同じようなミスをしたことを思い出し、2打目木の枝に当たってバンカーが情けなく、3パットまでしてのトリプルは残念無念で、進歩のない自分が情けない。

18オークヒルズ
18番359yard、上りで距離があるが、ドライバーは右方向ながらまずまず、2打目上りを引っ掛けてミスし、3打目ショートして27歩のエッジ、上りのグリーンを4歩に寄せて下り1パットのボギー。

前半は、スタートが7時28分と早く、進行は約2時間10分と比較的スムーズだが、数々のミスがあって48回15パットと、今日も又、80台はほぼあきらめ。

後半、プロと合流してのラウンドレッスンで、ドライバショットでのスウェーを指摘される。
自分では動いていないつもりなのに、踏ん張りが効かなかったようで、後半、徐々に治ってきた。
01-1000オークヒルズ
1番374yard、後半スタートも引っかけ気味で左斜面のラフ、2打目ミス、3オンしても13歩から2パットのボギー。

02オークヒルズ
2番342yard、右方向のOBが浅く、苦手なこのホール、先月は上手くいったが、今回はいつものような左バンカー手前のラフ、無理せずレイアップし、11歩の下りパットを1パットのパーは、出来過ぎ。

03オークヒルズ
3番441yard、距離は短いが打ち下ろしで右ドックレック、バンカー上を狙ったが引っ掛けてフェアウエイ左先のバンカー、右方向の池を警戒して左斜面からまずます、13歩に乗せて上手く1歩に寄せたのに3パットのボギーが残念。

05.jpg
4番185yard、今日のティーグランドは150ヤード程度、11歩にワンオンし、2パットのパー。

05オークヒルズ
5番315yard、ここでのティーショットで、初めてまずまずの当たり、2打目引っかけ気味でグリーン左バンカー手前、逆目のラフからの寄せに自信がなく、悪い予感通りのざっくりから、4歩に寄せて何とか1パットのボギーが、残念。

06オークヒルズ
6番369yard、ここでのドライバーも当たりも良く、久々に良く飛んだ、2打目も完璧でピン手前11歩にパーオン、奇跡の1パットでのバーディーは、出来過ぎながらうれしい。

07オークヒルズ
7番520yard、前組を待って、右ドックレックのここでは、あえて右端の木の上を狙ったが、力んだのか、自分でも判るスウェーでトップしてのチョロ、2打目上手く運び、3打目も待たされ、早打ちしての右方向斜面ラフ、4打目狙えず、トリプルが情けない。

08オークヒルズ
8番167yard、引っ掛けて左バンカー、出すだけ、寄らず3パットのトリプルは、想定外の情けなさ。

09オークヒルズ
9番357yard、最終ホール、左のバンカー方向狙いがそのままバンカーへ、出すだけ、ショートして17歩のエッジから寄せて1パットのボギー。

後半は、何とか45回16パットと、年間アベレージ以内に収まったのが、まずまず。

それにしても、ラウンドレッスンで、もう少しまともな結果が残せなかったのは、残念。

今日は、今年75回目のラウンドで、アベレージ95.85回と、95回台を維持、少しずつ良くしたい。

≫ Read More

スポンサーサイト



| ラウンド日記2016 | 20:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

2016年07-09月 ラウンド予定・実績

*** 2016年07月 ラウンド予定6回・実績5回***

●2016/07/03() 房総カントリークラブ房総ゴルフ場西コース(晴れ、微風) IN 8:49
               セルフ・乗用 ¥6,300
●2016/07/06(水) アバイディングクラブゴルフソサエティ(曇り、微風) OUT 8:24
               セルフ・乗用・昼食 ¥5,890
●2016/07/11(月) 南市原ゴルフクラブ(前半でリタイア) OUT 8:31
               セルフ・乗用・昼食 ¥7,404
●2016/07/14(木) マグレガーカントリークラブ(晴れ、微風) IN 8:42
               セルフ・乗用・昼食 ¥5,200
●2016/07/19(火) 千葉国際カントリークラブ桜コース(曇り・晴れ、微風) OUT8:17
               セルフ・乗用・昼食 ¥7,080
●2016/07/27(水) グリッサンドゴルフクラブ(曇り、微風) IN 9:15
               キャディ・乗用・フェスタ ¥14,500

*** 2016年08月 ラウンド予定 7回・実績 6回***

●2016/08/03(水) 加茂ゴルフ倶楽部(曇り/晴れ・一時雨、微風) IN 8:26
               セルフ・乗用・昼食 ¥6,900
●2016/08/05(金) 香取カントリークラブ(晴れ、微風) OUT 7:53
               セルフ・乗用・昼食 ¥7,239
●2016/08/10(水) ザ ナショナルカントリー倶楽部千葉(晴れ、微風)  南 8:26
               セルフ・乗用・昼食 ¥6,902
●2016/08/19(金) ゴールデンクロスカントリークラブ(晴れ、微風) IN 8:26
               セルフ・乗用・昼食 ¥7,700
●2016/08/22(月) ムーンレイクCC鶴舞C(雨天中止) OUT 8:30
               セルフ・乗用・昼食 ¥5,642
●2016/08/26(金) ラ・ヴィスタゴルフリゾート(晴れ、微風) OUT 8:28
               セルフ・乗用・バイキング ¥7,130
●2016/08/31(水) オークヒルズカントリークラブ(晴れ、弱風) IN 7:21
               セルフ・乗用・昼食・ラウンドレッスン ¥12,490

*** 2016年09月 ラウンド予定 11回***

●2016/09/02(金) 泉カントリークラブ(晴れ、微風) WEST 8:15
               セルフ・乗用・バイキング ¥12,500
●2016/09/05(月) ムーンレイクゴルフクラブ茂原コース(曇り/晴れ) IN 8:10
               セルフ・乗用・昼食 ¥5,426
●2016/09/07(水) ミルフィーユゴルフクラブ(曇り一時小雨) OUT 8:15
               セルフ・乗用・昼食 ¥6,100
●2016/09/12(月) 南茂原カントリークラブ(小雨/曇り、微風) OUT 8:29
               セルフ・乗用・昼食 ¥8,800
●2016/09/15(木) 南総カントリークラブ東コース(曇り、微風) IN 9:12
               キャディ・乗用・昼食 ¥12,080
●2016/09/19() 房総CC房総ゴルフ場東コース(曇り/小雨、微風) OUT8:54
               セルフ・乗用・バイキング ¥7,170
●2016/09/21(水) デイスターゴルフクラブ(曇り、微風) 西 8:35
               セルフ・乗用・昼食 ¥7,662
●2016/09/23(金) 一の宮カントリー倶楽部 西コース(雨天中止) IN 9:03
               セルフ・乗用・昼食 ¥7,850
●2016/09/25() 房総カントリークラブ大上ゴルフ場(晴れ、微風) OUT 9:10
               セルフ・乗用・バイキング・月例会 ¥8,080
●2016/09/28(水) 成田ヒルズカントリークラブ(曇り/晴れ、微風)  IN 8:40
               セルフ・乗用 ¥9,050
●2016/09/30(金) オークヒルズカントリークラブ(晴れ、微風)  IN 7:21
               セルフ・乗用・昼食・ラウンドレッスン ¥12,490

| ラウンド予定・実績 | 15:54 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

成田ヒルズカントリークラブ-2016Round(74)

今日は、3年4ヶ月ぶりのラウンドになる、成田ヒルズカントリークラブでのラウンド。
以前、ザ・カントリークラブ・グレンモアの時に何回かラウンドしているが、3年前に1年ほどクローズして大改造して以来のラウンドになるが、コースは、大幅な改造がなされているようには感じなかった。

成田ヒルズ天気
9月は天気が不安定で、久しぶりに雨の心配が無くラウンドが出来たが、前日までの雨で、バンカーや低いラフはコンディションが良くない。
しかも、前組の進行が遅く、ほとんどのショットで待ち、後続が2サムなので落ち着かない、進行としては最悪のパターン。

スタートホールからして、前々組がホールアウトした段階で、前組のティーショットがやっと終わる状況。
01-1000成田ヒルズ
1番327yard、FWで右に打ってしまい、2打目まずまずから、ざっくり、トップのミスでダボ。

02成田ヒルズ
2番489yard、今度は引っ掛けてダボ。

03成田ヒルズ
3番364yard、ドライバーは上手く打ったが、2打目右から、2歩に寄せても2パットのボギー。

04成田ヒルズ
4番162yard、左19歩のエッジから2歩に寄せて1パットのパー。

05成田ヒルズ
5番424yard、ここでも引っ掛けて左斜面からダボ。

06成田ヒルズ
6番349yard、ドライバーは上手く打っても、1歩の距離を外してのボギー。

07成田ヒルズ
7番391ard、引っ掛けて、17歩の距離から1歩に寄せても3パットのダボと、ショートパットがおかしい。

08成田ヒルズ
8番195yard、オーバーし、寄らず入らずのボギー。

09-1000成田ヒルズ
9番484yard、名物ホールで2度の池越えがあるロングホール、引っ掛けを警戒して右方向狙い、2打目も無理せず、ピンが右でも、手前バンカーを避けて左16歩にパーオンさせ、2パットのパーは、上出来。

前半、ドライバーが変、パットも最近さほど外さなかったショートパットを3回連続で外す波乱があって47回18パットとさえない結果。


後半、消化不良を解消すべく消化の良い昼食を選択して何とか、前回の大たたき分を少しでも減らすように心がけたのがよかったのかも。

10成田ヒルズ
10番286yard、ドライバーはまずまずだが、2打目ショートし、またしてもざっくり、寄せて1パットのボギーが情けない。

11成田ヒルズ
11番155yard、右に打ってしまい、寄らず8歩から3パットのダボと、情けない後半スタートが悲しい。

12成田ヒルズ
12番4467ard、右ドックレックで無理せず、パーオン逃して8歩のエッジから寄せて1パットのパー。

13成田ヒルズ
13番330yard、引っ掛けて左ラフから、2打目も引っ掛けて20歩のエッジから、寄せて1パットのパー。

14成田ヒルズ
14番446yard、左ドックレックの短めのロングホール、ドライバーはまずまず、2打目完璧、6歩にパーオンしてバーディー逃がしのパー。

15成田ヒルズ
15番396yard、ドライバー、2打目とも問題なく、17歩にパーオンして2パットのパー。

16成田ヒルズ
16番373yard、池越えで右ドックレックのここでも、ドライバーはまずまず、2打目パーオン逃しての15歩のカラーから寄せて1パットのパー。

17成田ヒルズ
17番179yard、池越えのショートホールだが、右方向狙いが左でヒヤリ、ピン左10歩に乗せて1パットのパー。


後半、スタートは調子が悪かったが、6ホール連続のパーで、なんと、最終パーなら39回。
18-1000成田ヒルズ
18番388yard、池越えで左がグリーンまですっと池が続く距離の長いここは、引っ掛け傾向のある私には苦手、ドライバーは右狙いが、やっぱり引っ掛け気味で池の近くの左ラフ、2打目、なかなか前組が開かず、狙うかどうかさんざん悩んだが、グリーン右狙いが当たりが悪く池ポチャ、乗せても10歩から2パットのダボと残念な結果。

後半は、スコアとしては41回16パットと頑張った。

前回の大たたきで、アベレージを96回台にしてしまったが、今日の頑張りで95.89回と95回台復活が何より。

≫ Read More

| ラウンド日記2016 | 21:46 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

房総カントリークラブ大上ゴルフ場-2016Round(73)

3ヶ月ぶりの月例杯参加で房総カントリークラブ大上ゴルフ場でのラウンドだが、結果は散々。
気温が高くなり、暑くなり、進行は最悪の前半2時間半、後半3時間で、集中できずに自滅。
せっかくアベレージ95点台になったのに、またしても96と、今後が心配。

写真は以前のもの
01大上
1番339yard、

02大上
2番516yard、

03大上
3番343yard、

04大上
4番185yard、

05大上
5番373yard、

06大上
6番385yard、


07大上
7番153yard、

08大上
8番369yard、

09大上
9番455yard、



10大上
10番406yard、

11大上
11番369yard、

12大上
12番384yard、

13大上
13番482yard、

14大上
14-200大上
14番178yard、

15大上
15番369yard、

16大上
16番375yard、

17大上
17番156yard、

18大上
18番467yard、

≫ Read More

| ホームコースラウンド日記 | 20:32 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

本日予定の一の宮カントリー倶楽部は、雨天予報で中止

一の宮天気

本日予定の一の宮カントリー倶楽部は、雨天予報で中止とした。
一の宮地区は、昨日大雨が降っており、コンディションも悪いと思われ、予報サイトのほとんどが小雨予報となっており、改めて別の日に企画することとした。
今回、西コースに乗用カートが導入され、初めてラウンドすることになり、楽しみにしていたが、残念である。

≫ Read More

| 日記 | 06:30 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

デイスターゴルフクラブ-2016Round(72)

天気が不安定な中、デイスターゴルフクラブでのラウンド。
デイスター天気430
前日、台風が熱帯低気圧に変わって雨は夜半に止んだようだが、コースの低いところはカジュアルウオーター状態で、特にラフは大変。

このコース、東、西、中の27ホールで、中コースは久しぶりのラウンド。
かって、高額法人接待コースだったので、コースのレイアウトは広々としていて、素晴らしいコースである。

今回、西、中コースのラウンド。
デイスター西01
西1番344yard、ドライバーはまずまずで、2打目、トップ気味で絶対に入れたくなかったバンカーでボギースタート。

デイスター西02
西2番137yard、ピン左13歩にワンオンし、下りを3歩もショートして3パットのボギーが残念。

デイスター西03
西3番332yard、左に池がある左ドックレックのここで、右バンカー方向狙いなのに、大きく引っ掛けてOB、特設ティーからもバンカーに入れてダブルスコアは、大問題。

デイスター西04
西4番310yard、トップして飛ばずに深いラフの中から出すのが精いっぱいでボギー。

デイスター西05
西5番349yard、右方向からフックがかからずにラフの中、寄らず入らずダボ。

デイスター西06
西6番501yard、ドライバー、2打目とも完璧で、残り70ヤードくらいがざっくりのショートから、2歩に寄せても入らずのボギーは、情けない。

デイスター西07
西7番142yard、右ラフに打ってしまい、すっぽり沈んだホールはむつかしく、ざっくり、3歩に寄せても入らずダボとは情けない。

デイスター西08
西8番370yard、ドライバーまずまず、残り距離が180ヤード以上あったが、UTが完璧でピン手前7歩にパーオンし、2パットのパー。

デイスター西09
西9番574yard、右正面の小山を避けて打ったのに右方向でヒヤリ、アゲンストの風か、バンカー手前で一安心、グリーン方向を直接狙えないが2打目もまずまず、3打目右に打ってしまったが、寄席を10歩とミスし、2パットのボギー。

前半、3番のミスが大きすぎて、49回18パットと、一昨日と同スコアの冴えない結果にがっかり。


後半は、年間アベレージを悪くしないスコア95以下を目指すしかないが、何となく、上手くゆかない。
昼食に食べ過ぎて、体が回らずに後半スタートでの大たたきが最近多く、今日は、昼食にうどんのメニューがあったので、昼食付きの料金以内で物足りないが、スタート時点では、やっぱり、楽。

デイスター中01
中1番497yard、右ラフに打ってしまったが、2,3打目が上手くゆき、16歩にパーオンして2パットのパーと、後半スタートは上出来。

デイスター中02
中2番140yard、11歩奥にワンオンして2パットのパー。

デイスター中03
中3番333yard、ドライバーは上出来、パーオンできず12歩のエッジから2歩に寄せたのに2パットのボギーが情けない。

デイスター中04
中4番332yard、左ドックレックでグリーン手前に池があるホールだが、以前の記憶が全くなく、ドライバーはほぼ完ぺき、しかし、残り140ヤードをダフッテの池ポチャが情けなく、ドロップエリアからのざっくりからのトリプルは情けない。

デイスター中05
中5番386yard、左にクリークのあるこのホールも記憶にないが、ドライバーはまずまず、しかし、2打目右斜面に打ってしまいボギー。

デイスター中06
中6番362yard、ここでも、ドライバーは上手く打ったのに、エッジ26歩からの、寄らず3オン3パットのダボは情けない。

デイスター中07
中7番162yard、右に外したが、ぴったり寄せて1パットのパーが嬉しい。
ここでの寄せ、いつもPWで寄せていたのを、7I使用してみたのが上手くいったので、今後も、多用したい。

デイスター中08
中8番458yard、距離の短いロングホールだがバンカーが効いている、引っ掛けて左斜面から、3打目届かずにバンカーに入れてボギー。

デイスター中09
中9番357yard、左のバンカーを警戒しすぎて右方向に打ってしまいひやり、行ってみると右ラフが広くなっており、ライは悪いが2打目上手く運んで、寄席を10歩とミスが情けなく、1.5歩からのパットを外しての3パットダボが悔しい終わり方。

後半は、46回19パットと、パットが下手。

今日は、今年72回目のラウンドで、アベレージ95.94回と、95点台を維持できたので、内容が悪いが雨の後のコンディションの中では、まずまず。

≫ Read More

| ラウンド日記2016 | 20:38 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

房総カントリークラブ房総ゴルフ場東コース-2016Round(71)

久しぶりに、ホームコースの房総カントリークラブ房総ゴルフ場東コースのラウンドだが、天気が心配。
昨日朝の予報より良くなっており、昼頃に1ミリ以下の雨の予報を信じて決行を決断。
ホームコース仲間が、私より高齢で、真夏のラウンドをしないので、久しぶりのホームコースとなる。

01房総東
01房総東
1番421yard

02房総東
02房総東
2番381yard

03房総東
03房総東
3番546yard

04房総東
04房総東
4番190yard

05房総東
ねらい目の右方向に新しいバンカーが完成。(下記写真)
05房総東
5番398yard
05房総東1
改造で新しくできたバンカー
05房総東2
グリーン手前にも、バンカーを移動

06房総東
06房総東1
フェアウエイに出来た新しい深いバンカー
06房総東
6番527yard

07房総東
07房総東
7番370yard

08房総東
08房総東
8番183yard

09房総東
09房総東
9番397yard

前半は、スタートの大叩きで、49回18パット。

今週はバイキングデーで、前半のふがいなさに、自棄食い。
バイキング1
揚げたての天ぷらとステーキが人気で、食べ過ぎ
バイキング2
デザートも食べ過ぎ

10房総東
10房総東
10番400yard

11房総東
11房総東
11番383yard

雨が降り出し、雨具着用
12房総東
12-1房総東
12番516yard

13房総東
13番368yard

14房総東
グリーン右に工事で池らしきものを作っている。
14房総東
14番136yard

15房総東
15番341yard

16房総東
16番199yard

17房総東
17番419yard

18房総東
グリーン右手前のバンカーを改造中
18房総東
18番526yard

後半も、ティーショットが巧く行かず、45回17パット。

今年71回目のラウンドで、アベレージ95.96回と、95点台を維持できたのが、何より。

≫ Read More

| ホームコースラウンド日記 | 20:10 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

富山で蜂に刺された

蜂に刺された

朝9時過ぎになって、今日も又、急に、高尾山に行こうかと言い出した。
時間的に無理だろうということになり、千葉県内で行かれるところを探すことに。
養老渓谷はどうか、でも、帰りに運転したくないので電車を調べたら、小湊鉄道の時間が不便で、無理だろうとなり、時間も10時近くになり、8月に行った鋸山の先にある、富山なら、行けるだろうと言うことになり、急いで支度をして電車で出かけた。

富山は、内房線岩井駅から4時間の初心者コース。

map.jpg
スタートが遅いので駅到着が12時40分。
千葉駅で買った駅弁を食べて、案内所で地図を入手して出発。

富山1
福満寺山門から登山道になる。
富山2
最近の雨で、ぬかるんで、落ち葉枯れ枝で、登山道はかなり荒れている。

事件は5合目の先に起こった。

汗だくになって、首にスポーツタオルを巻き、帽子をかぶっていたのに、急に羽音がしたかと思ったら、後頭部をズブリと刺された。
突然のことに、急いでその場を逃れ、女房に、持参したキンカンを大量につけてもらったが、激痛が走る。
おそらく、スズメバチと思われるが、姿を見ていないので、確かではない。
もし、スズメバチなら、アナフイラキーショツクも考えなくてはならず、不安一杯になったが、いまさら、刺された場所に戻って帰る気にならず、我慢をして、20分おきくらいにキンカンを大量につけながら先を急ぐことにしたが、痛みが首近くまで広がり、また、刺されはしないかと、不安一杯。

南方山頂
南方頂上には、展望台がないとのことで、私は待機して待つ。

北方頂上近くで1組、北方展望台でもう1組の登山者と会うが、会ったのはこの2組のみ。
北方山頂1

北方山頂2
山頂は景色がよいが、頭の痛みがひどく、余裕はない。
展望台で会った人に、蜂の事を話したら、毒の吸い出し用器具を持っているとのことで、すでに1時間以上経過していたが、治療をしてもらったことが、良かったようだ。

下山途中も、痛みが止まることが無く辛い。
富山3

富山4
伏姫籠穴も、省略。

帰路、駅近くの八百屋さんで、蜂に刺されたので、当番医のことを聞いたら、親切に、病院に電話してくれ、予約が取れた。
駅に戻って、タクシーを呼んで病院で診察を受け、薬を処方してもらったが、土曜日の夕方6時近くで、南房総市立富山国保病院にかかれたことが幸い。
6時に痛み止めを飲んだが、帰宅するまで、多少和らいだが、痛みは消えない。

5時台の電車で帰る予定が、駅からタクシーで往復5千円強の病院に行ったので、7時過ぎの電車になり、想定外の時間となり、帰宅は10時過ぎ。

≫ Read More

| 旅行 | 23:16 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

南総カントリークラブ東コース-2016rOund(70)

今日は、初めてのコースである、南総カントリークラブ東コースでのラウンド。
このゴルフ場、西コースは2年前にラウンドしたことがあるが、今回、GDOの優待料金で、キャディ付きでないと回れない東コースをラウンド。
でも、行ってみると前組がセルフで、メンバーは、セルフでも回れるようだ。
朝起きた段階では雨が降っていたが、予報では8時過ぎに上がるはずで、実施。

コースは広々としていて素晴らしいが、残念なことに、進行が、格安コース並みののろのろで、前後半とも2時間45分はどういうことか。

ミスを多発しており、ミスを思いだして書き込みをするのも段々と辛くなってきており、今後の書込は、良かったホールを中心として、ミスの詳細は忘れることにしたい。

10南総東
10番385yard、最近、スタートからのミスが多く、ドライバー引っかけ、3パットのダボ。

11南総東
11番520yard、ドライバーはまずまずでも、2打目からミスしてダボ。

12南総東
12番339yard、ドライバー、2打目とも巧く行き、9歩にパーオンして2パットのパー。

13南総東
13番156yard、2段グリーンの下段12歩にワンオンし、巧く寄せて2パットのパー。

これで、スタートからの2ホールのミスを取り返したと思ったのに。

14南総東
14番371yard、何と、チョロからのトリプルが情けない。

15南総東
15番315yard、右方向池があり、警戒しすぎて左引っかけ、林の中にボールを発見するもダボ。

16南総東
16番512yard、右斜面方向から行くつもりが引っかけてOB、暫定球からは完璧でダボ。

17南総東
17番155yard、ショートし、巧く2歩に寄せてもボギー。

18南総東
18番352yard、左に傾斜しており、右バンカー方向からの狙いが完璧、上りの2打目、キャディさんに距離を確認して2打目も完璧でピン横1歩にパーオンし、バーディーが上出来。

前半47回18パットと、ダボ4回、トリプル1回は叩き過ぎだが、最後のバーディーで、後半も、かすかな望みが。

最近、昼食を食べ過ぎの傾向があり、昼食にうどんを見つけたのだが、昼食付きで1,500円まで食べられる聞いて、南総御膳に変更したのが問題。
結構ボリュームもあり、おいしく食べたのだが。

01南総東
1番396yard、スタート前、ドライバーを振り回し、力みを取ってのドライバーは上出来、しかし、相変わらずの待ちのショットで、上がってみればダボと、情けない。

02南総東
2番494yard、ドライバーは、多少左に行ったが、結果として左の杉の木の先で上出来、しかし、上がったらダボと、情けなさ過ぎて、後半のかすかな期待も、スタートから台無し。

03南総東
3番365yard、踏ん張って、パーオン2パットのパーも、遅かりし。

04南総東
4番154yard、谷越えショートホール、7歩に乗せて2パットのパー。

05南総東
5番405yard、前2ホール頑張ったのに、当たりが悪く飛距離が出ず、2打目待ってのチョロから、またもやダボ。

06南総東
6番334yard、左に傾斜しており、右方向にバンカー、引っかけ気味で左ラフから、ザックリしてダボ。

07南総東
7番366yard、ドライバーは上々、でも、バンカーに入れてボギー。

08南総東
8番152yard、池越えのショートホール、持参のゴルフナビの距離と、コースの表示距離が違い、キャディさんに確認して、完璧なアイアンショットでピン横2歩、慎重に1パットで、本日2度目のバーディーが嬉しい。

09南総東
9番509yard、引っかけを警戒して右のバンカー方向を狙ったのに、引っかけて右斜面の深いラフが情けなく、出すだけからダボと、相変わらず詰めが甘い。

後半も、スタートからずっと、前の組を待っての進行となり、遅いスタートとはいえ、終了が3時50分と、久々に遅い時間での終了となり、スコアも46回16パットと、ダボ5回は叩き過ぎ。


今日のラウンドが今年70回目で、アベレージ95.98と、初めて95点台となったのが嬉しく、もう少し頑張りたい。
去年の70回目が9月21日なので、6日ほど早く、このままでは、今年も100回に届きそうだが、逆算すると95切りには、今後のアベレージを92にしないと達成できず、とりあえず、95点台を達成したい。

≫ Read More

| ラウンド日記2016 | 20:14 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

南茂原カントリークラブ-2016Round(69)

00南茂原

3年ぶりのラウンドになる、南茂原カントリークラブだが、コースの記憶があまりない。

南茂原天気1
先週は、雨予報の中、結果としてあまり降られないラウンドが続いたが、今回は、雨予報が消え、曇りで涼しいラウンドを期待したのに、予報が大外れ。
朝から霧雨が数ホール続き、傘をさしてのラウンドは想定外。
大きな降りではないが、雨の中でのラウンドは苦手で、集中力がない。


かなりのところまで書き込んだところで、誤って消えてしまい、内容も良くないのに、再度の書き込みが辛いので、写真の掲載と、結果のみで、詳細は省略。

01南茂原
1番397yard

02南茂原
2番522yard

03南茂原
3番142yard

04南茂原
4番338yard

05南茂原
5番474yard

06南茂原
6番387yard

07南茂原
7番129yard

08南茂原
8番364yard

09南茂原
9番362yard


10南茂原
10番375yard

11南茂原
11番336yard

12南茂原
12番500yard

13南茂原
13番143yard

14南茂原
14番389yard

15南茂原
15番383yard

16南茂原
16番142yard

17南茂原
17番495yard

18南茂原
18番334yard

≫ Read More

| ラウンド日記2016 | 20:46 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT