fc2ブログ

2016年03月 | ARCHIVE-SELECT | 2016年05月

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

御宿芝刈り

昨日29日が房総ゴルフ場西コース、明日1日が房総ゴルフ場東コースのラウンドなので、御宿入り。


予想通り、雑草どもが元気いっぱい。
芝刈り前1

芝刈り前
ゴールデンウイーク中に長男家族が利用するので芝刈りを条件にしており、本来、何もしなくても良いのだが、見ていられず、ついつい、2/3も芝刈り。

芝刈り後
右の1/3ほどを残し、裏側の芝生以外の雑草処理を残して、体力を温存。

明日の東コースに備えたが、筋肉痛。
スポンサーサイト



| 御宿・野菜作り・花木 | 22:04 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

房総カントリークラブ房総ゴルフ場西コース-2016Round(35)

今日は、ホームコース仲間と、房総ゴルフ場西コースでのラウンド。
房総天気
天気はよいが、帽子がとばされるような強風。

カメラの電池を充電したはずなのに、スイッチが入らず、以下は、以前の写真を使用。
01房総西
1番348yard、最近、スタートでのミスが多く、今日もまた、トップしてのチョロが情けない、2打目まずまず、寄せをショートして9歩のエッジから1歩に寄せて1パットのボギー。

02房総西
2番324yard、2番でも当たりが悪く引っかけ気味で左のバンカー手前、2打目もミス、寄せもショートして29歩のエッジから3歩に寄せても2パットのダボが情けない。

03房総西
3番180yard、左グリーンなのに右方向サブグリーン手前のバンカーが情けなく、旨く8歩に乗せて2パットのボギー。

04房総西
4番538yard、ドライバーはまずまず、2打目右方向からパーオン逃しの15歩のエッジからOKに寄せてパーがうれしい。

05房総西
5番438yard、距離の長いミドルホール、ドライバーはまずまずだが、池越えの長い2打目を無理せず池の手前にレイアップ、右に打ってしまいバンカーが情けなく、それでも4歩に乗せて1パットのボギーでほっとする。

06房総西
6番347yard、左右のOBが浅く、苦手なここで、いつも右目ねらいでミスするので真ん中ねらいがナイスショット、15歩にパーオンして2パットのパー。

07房総西
7番522yard、ここも左右のOBが気になるが、ドライバーはまずまず、2打目トップ気味ながらまずまず、3打目引っかけてひやりとするが、2.5歩に4オンしての1パットのパーは、うれしい。

08房総西
8番152yard、右目ながら3歩の距離にワンオンし、バーディー逃しのパー。

09房総西
9番334yard、ここでのドライバーは完璧で良く飛んだ。しかし、池越えの2打目、ダフってひやり、寄せもミスして7歩から2パットのボギーが残念。

前半は、43回14パットと、スタートのチョロからは上出来。


10房総西
10番332yard、後半帽子がとばされるような強風で距離感が難しいが、ドライバーは珍しく完璧、しかし、2打目ショート、3歩に寄せて1パットのパーは、まずまず。

11房総西
11番378yard、ここでのドライバーも完璧で、2ホール連続のドライバーショット完璧がうれしいが、2オンねらいを力んでざっくりが情けなく、3打目オーバー、寄せを7歩とミスして2パットのダボが情けない。

12房総西
12番200yard、距離の長いショートホール、トップ気味のUTだが20歩のエッジまで運び、3歩に寄せたのに2バットのボギーが残念。

13房総西
13番377yard、左のOBが浅く、引っかけ気味がひやり、左のバンカーから出すだけ、ざっくり、7歩に乗せて2パットのダボ。

14-房総西
14番532yard、当たりはよいが右方向で右斜面のラフ、2打目旨く打ったのに、3打目左の池を警戒しすぎて右ラフ、3歩に乗せたが下りパットで2パットのボギー。

15房総西
15番292yard、距離が短く、いつもFWで打ってもミスがでる苦手なホール、今回はドライバー使用で完璧、しかし、ショートして乗らずに25歩のエッジ、旨く2歩に寄せたのに、2パットのボギーが情けない。

16房総西
16番128yard、池越えの苦手なショートホール、大きすぎてサブグリーン奥のバンカー、旨く4歩に乗せたが、2パットのボギー。

17房総西
17番510yard、左の2本木の上からドロー気味で左のラフ、2打目右方向で木に当て、3打目ショートしてバンカー、出ず、出すだけ11歩から下りを5歩もオーバーして3パットのトリプルが情けない。

ここまで、大きなミスが無く、80台を期待していたのに、ここでのミスが残念。

18房総西
18番353yard、左のバンカー右をねらったのにバンカー方向でひやりとしたが、アゲンストで距離が出ていたのでバンカーの先、2打目届かず16歩のエッジ、旨く2歩に寄せたのに2パットのボギーが残念。

後半、数々のミスがあり、久しぶりの80台を逃したのが悔しい48回18パット。


明後日、東コースを回るので、自宅に帰らず、御宿入り。
お風呂に入ったので雑草処理・芝刈りはやらない予定だったが、雑草を目の前にすると、結局芝刈り実施。

≫ Read More

| ホームコースラウンド日記 | 21:09 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

万木城カントリークラブ-2016Round(34)

今日は、ホームコースの房総カントリークラブに近い、万木城カントリークラブでのラウンド。
レギュラーティーから東3,132、南 3,189で、計 6,321yardの距離のあるコースで、変化に富んだおもしろいコースだが、今日もまた、不本意な結果が残念。
万木城天気
天気が良く、風も穏やかな絶好のゴルフ日和。

ドライバーの方向が安定せず、得意だったUTでのミスが多発するこのごろで、今日は考えたゴルフをしようと思ってスタートしたのだが、大事なところでミスの連鎖を止められないのが悲しい。

01万木城東
東1番500yard、

02万木城東
東2番347yard、

03万木城東
東3番420yard、

04万木城東
東4番156yard、

05万木城東
東5番315yard、

06万木城東
東6番357yard、

07万木城東
東7番387yard、

08-1万木城東
東8番159yard、

09万木城東
東9番491yard、


万木城南01-1000
南1番498yard、

万木城南02
南2番369yard、

万木城南03
南3番170yard、

万木城南04
南4番535yard、

万木城南05
南5番361yard、

万木城南06
南6番374yard、

万木城南07
南7番162yard、

万木城南08
南8番360yard、

万木城南09
南9番360yard、

| ラウンド日記2016 | 20:46 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

長太郎カントリークラブ-2016Round(33)

長太郎カントリークラブ

長太郎天気430

01-1000長太郎

02長太郎

03長太郎

04長太郎

05長太郎

06長太郎

07長太郎

08長太郎

09長太郎


10-1000長太郎

11長太郎

12長太郎

13長太郎

14長太郎

15長太郎

16長太郎

17長太郎

18長太郎

17-2長太郎

≫ Read More

| ラウンド日記2016 | 20:07 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

習志野カントリークラブ・キングコース-2016Round(32)

兄弟
今日は、弟たちとの習志野カントリークラブキングコースでのキャディ付きのラウンド。
年に2回程度一緒にラウンドしている。

習志野キング天気
昨日夜の雨も上がり、天気も良く暖かい絶好のコンディションで、コースコンディションも良好。

ただし、このコース、混んで渋滞気味が問題で、前半2時間20分、後半2時間半が残念だが、兄弟4人での楽しいラウンドなので、我慢の範囲内。

インコース9時10分のスタートだが、スタートから2組遅れ。
10-1000習志野キング
10番358yard、左の池を警戒しずぎ、ドライバーは右の林方向だが、木に当たって林手前のラフ、幸い、ライも良く、上り170yard程度をナイスショットして、ピン横1歩にナイスオンは、出来過ぎ。
しかし、慎重に打ったのにバーディー逃しのパーが悔しい。

11習志野キング
11番496yard、ここでのドライバーはまずまず、12歩にパーオンして2パットのパーは、上出来。

12習志野キング

12番381yard、トップしてのゴロだが、フェアウエイセンターで良く転がった、届かず、寄らず7歩から2パットのダボ。

13習志野キング
13番139yard、トップ気味でグリーンオーバーしてエッジ近く、パターで寄らずに6歩から2パットのボギー。

14習志野キング
14番396yard、距離が長く右の木の上からの狙いが低く飛び出して木を直撃して左ラフに戻り、2打目ダフってバンカーに入れてしまい、出すだけ、ざっくり、2歩から1パットのダボが、残念。

15習志野キング
15番395yard、ドライバーをまたしてもトップ、13歩に3オンして3パットのダボと、ストレスいっぱい。

16習志野キング
16番159yard、ワンオンはしたが距離が14歩と長く、ファーストパットを3歩ショートしたが何とかねじ込んでパーがうれしい。

17習志野キング
17番435yard、またまたトップしてのチョロが情けなく、8歩に3オンして1パットのパーがうれしい。

18習志野キング
18番506yard、左ドックレックだが正面狙いで、久々にドライバーの当たりはよかったが引っ掛け気味でフェアウエイ左の木をまたしても直撃、真後ろに戻り、2打目はトップしてチョロ、3打目まずまず、17歩に4オンしたが、3パットのダボが情けない。

前半、ドライバーの満足なあたりがないのに、4つのパーがあり、45回18パットと、まずまずのスコア。


01習志野キング
1番358yard、前半ミスが続いたドライバーだが、慎重に打ったつもりなのにチョロ、左ドックレックなので無理せず、しかし、3打目苦手な距離をざっくりしてバンカー、出すだけ13歩のエッジ、寄せて1パットのダボは、情けない。

02習志野キング
2番345yard、左方向のOBが浅いと聞いているのに、ドライバーを引っ掛けてOB、暫定球はナイスショット、4打目19歩のエッジから寄せて1パットのダボが残念。

03習志野キング
3番141yard、ピン手前2歩にワンオンし、バーディー逃しのパーが残念。

04習志野キング
4番588yard、引っ掛け気味ながらまずまず、2打目うまく打ったのに、3打目引っ掛けてカート道路を左に転がるのが見え、OBの可能性が高く暫定球、乗らず、寄らず2パットのトリプルが悲しい。

05習志野キング
5番388yard、フェアウエイ右の2本の木の間狙いとのことで木の上からドロー気味で左のラフ、残り距離が長く180yard位あるとのことでUTでうまく打ったがグリーンオーバー、寄席をざっくりして13歩のエッジ、3歩に寄せて1パットのボギー。

06習志野キング
6番134yard、右方向に打ってしまい右横のバンカー、5歩に出してうまく1パットのパーは、想定外。

07習志野キング
7番352yard、右の木ぎりぎりを狙ったが引っ掛けて林方向、木に当たって戻って来た、2打目まずまず、4歩に3オンして1パットのパーは、上出来。

08習志野キング
8番484yard、左に見えるバンカーにだけは入れまいと打ったはずなのに、ドライバーをまたしても引っ掛けてバンカー、しかし、2打目のバンカーショットは完璧で残り80ヤード、それなのに、3打目ざっくりが悲しく、寄らず8歩から2パットのボギーが残念。

09習志野キング
9番346yard、左ドックレックだが左バンカーの右狙い、しかし、引っ掛けてバンカーの左の木立の中、行ってみるとグリーン方向が開いているが、距離が110yard程度なのに木の枝があって高いボールが打てない、仕方なく低いボールをうまく打ったが、グリーンオーバーして11歩のエッジ、これを入れれば89回の久しぶりの80台、強く打ち過ぎて3歩オーバーし、返しを外すボギーが残念。

後半、2つのOBがあっても46回13パットの、結果はまずまず、しかし、ドライバーショットは、不満がいっぱい。

≫ Read More

| ラウンド日記2016 | 20:19 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ムーンレイクゴルフクラブ鶴舞コース-2016round(31)

今日は、約1年ぶりのムーンレイクゴルフクラブ鶴舞コースでのラウンド。
ムーンレイク鶴舞天気
快晴微風で暖かく、コンディションは良好、進行も比較的スムーズ、ドライバーはやや復活、しかし、アプローチが寄らず入らず、寄っても入らずで、スコアは不満いっぱい。

カメラを買い替えたが、肝心のメモリーを入れ忘れ、写真が撮れずに、以下は以前の写真である。
このコース、レギュラーでも6,750yardと長く、今回、フロントティーからのラウドとしたが、それでも6,322yardで長い。

01moon-tsurumai_20150509092454f37.jpg
1番354yard、引っ掛けを警戒たにもかかわらず引っ掛けてOB、しかも、ネットがあり本来ネットに救われるはずなのに、ごくわずかなネットの切れ目から隣のコースにボールが出ていた。
打ち直しの暫定球はまずまずで、1歩に寄せたのに入らずトリプルは、スタートから情けない。

02moon-tsurumai_2015050909245655e.jpg
2番408yard、

03moon-tsurumai_20150509092457a37.jpg
3番333yard、

04moon-tsurumai_20150509092459e30.jpg
4番167yard、

05moon-tsurumai_20150509092500425.jpg
5番594yard、

06moon-tsurumai_20150509092552c2f.jpg
6番153yard、

07moon-tsurumai_201505090925543b3.jpg
7番308yard、

08moon-tsurumai_20150509092556978.jpg
8番345yard、

09moon-tsurumai_20150509092557253.jpg
9番521yard、


10moon-tsurumai_20150509092559c69.jpg
10番509yard、


11moon-tsurumai_20150509092658d49.jpg
11番405yard、


12moon-tsurumai_20150509092659f58.jpg
12番367yard、


13moon-tsurumai_20150509092701722.jpg
13番350yard、


14moon-tsurumai_20150509092702393.jpg
14番206yard、


15moon-tsurumai_201505090927049e3.jpg
15番300yard、


16moon-tsurumai_20150509092802199.jpg
16番347yard、


17moon-tsurumai_201505090928040b3.jpg
17番159yard、


18-1moon-tsurumai_20150509092805968.jpg
18番513yard、

| ラウンド日記2016 | 21:06 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

市原京急カントリークラブ-2016Round(30)

今日はレインボーヒルズカントリークラブを予定していたが昨日の朝の天気予報で中止、しかし、夜の天気予報で市原地区が早めに雨が上がるとのことで、急遽、市原京急カントリークラブで2サムでのラウンドになった。

市原京急天気2
朝の予報でスタート予定の10時過ぎには雨が上がるはずだったのに、予報が刻々と変わって午前中小雨に変わったとのこと。
結局、前半は霧雨が降ったり止んだりで、後半は曇り。

10市原京急
10番465yard、今日は、ドライバーの引っ掛け解消として、体重を左に乗せるように注意し、スタートは小雨でもあり、無理せずゆったりとしたスウィングは、まずまずのドロー、最近不調のUTも、今回はまずまず、しかし、パーオンできず、寄せも7歩とよらず、2パットのボギー。

11市原京急
11番150yard、大きく右に打ってしまい、寄せもショートして21歩のエッジ、3歩と寄らず2パットのダボ。

12市原京急
12番350yard、

13市原京急
13番365yard、

14市原京急
14番510yard、

15市原京急
15番150yard、

16市原京急
16番335yard、

17市原京急
17番370yard、

18市原京急
18番350yard、

10時少し前のスタートだが、前2組が2サムなので、12時に上がるスムーズな進行が嬉しい。

1時間10分ほどの昼食休憩の後、雨は上がっている。
01市原京急
1番350yard、

02市原京急
2番155yard、

03市原京急
3番520yard、

04市原京急
4番370yard、

05市原京急
5番480yard、

06市原京急
6番345yard、

07市原京急
7番370yard、

08市原京急
8番160yard、

09市原京急
9番330yard、


≫ Read More

| ラウンド日記2016 | 20:36 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

明日のレインボーヒルズカントリークラブは雨天予報で中止

明日予定のレインボーヒルズカントリークラブは雨天予報で残念ながら中止とした。

レインボーヒルズ天気

| 日記 | 09:13 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

上総モナークカントリークラブ-2016Round(28)

00上総モナーク
今日は、3年ぶりに上総モナークカントリークラブでのラウンド。
一昨日から腰痛が発生し、昨日の段階では途中でのリタイアを覚悟していたが、今朝、大分回復したので無事ラウンド出来たのが何より。
上総モナーク天気
気温が低く、風の強い予報だが、スタート時に霧雨が降り出したのは想定外で、寒く、着ぶくれと腰痛の心配から、スタートホールはガタガタ。
途中からは回復し、強風もさほどでなかったが、腰痛不安の所為からか、前回回復気味だったドライバーの引っかけが再発。

アウトスタートの予約が、アウトはメンテナンス中とのことで、インスタートに変更、前組にラウンドレッスンが入って、進行が多少渋滞気味。
10-1000上総モナーク
10番554yard、想定外の霧雨の中、風もあり、寒く、ストレッチもしないでスタートしたのが大誤算。
大きく引っかけ、池の縁赤杭のすぐ手前、杭が邪魔でスウィングが出来ず空振り、5メートルほど出すのが精一杯、UTで大ダフリ、左の池を避けて右方向が右過ぎて隣りホールのラフ、横に戻すだけ、等々ミスの大連発でグリーンに乗ったのが9打目で24歩の距離、当然3パットで何と12打。
OBも出さないのにこんなに叩いたのは、記憶にない。
とにかく、まともなショットが無い、全くの初心者状況で、不安感一杯。

翌日、ルールを確認したところ、赤杭は抜くことが出るとのことで、抜いていれば結果が違っていたも?

11上総モナーク
11番355yard、今度もドライバーが引っかけ気味で左ラフ、2打目も大きく引っかけて左斜面を落としたかと思ったら、木にでも当たったのか、グリーン左のネット裏側でグリーン方向にはネットが、仕方なくネットの横に移動し、寄せをグリーンオーバーし、2歩に寄せて1パットのボギー。

12上総モナーク
12番151yard、左奥に外し、寄せをミス、再度の寄せを3歩とミスしたが、1パットのボギー。

13上総モナーク
13番381yard、引っかけ気味で左ラフ、2打目ダフリ、3打目もショート、寄せも5歩と寄らないが、何とか1パットのボギー。

14上総モナーク
14番347yard、このコース、なぜか距離が長く感じ、ドライバーで、本日初のフェアウエイキープ、しかし、2打目も距離感がおかしく、ショートしてバンカー、7歩に出して2パットのボギー。

15上総モナーク
15番500yard、いつもは得意なはずのロングホールで、またもや大誤算。
ドライバーが右隣りホール方向に一直線で、太めの木の幹を直撃して左に跳ね、レディースティーの脇、せっかく戻った2打目を何とシャンクして右隣りホールに落とし、林を超えて戻しても、またしてもドタバタの連続で、16歩に6オン3パットの+4は、情けなく、悲しい。

16上総モナーク
16番179yard、距離の長いショートホール、引っかけが嫌で大きく右に外し、乗らず、寄らず2パットのダボ。

17上総モナーク
17番364yard、右正面狙いが、引っかけ気味で左ラフ、届かず、寄らず4歩から2パットのボギー。

18上総モナーク
18番349yard、ここでは過去何度も引っかけて池の先の斜面下に落としているが、今日も又、懲りずに定位置、木越えになり、大きなクラブが使えずにグリーン手前、寄せをトップしてグリーンオーバーの11歩エッジ、下りラインを巧く、チップインしてのパーは、嬉しい。

前半は、ロングホール2ホールで11オーバーの大叩きで、54回15パットは、情けない。

後半、何とかが張りたいと思ったが、風もあり、寒い
01-1000上総モナーク
1番554yard、またもや大きく引っかけて隣り10番のラフ、出すだけ、3打目ナイスショットでグリーン近くまで運んだが、寄せをトップしてグリーンオーバーの13歩エッジ、下りを2歩ショートして、2パットのダボと、前半とは違うグリーンの速さに戸惑う。

02上総モナーク
2番326yard、距離が短いのに、なぜか、見た目長く感じ、ドライバーでまたもや引っかけてバンカー、4オン2パットのダボ。

03上総モナーク
3番156yard、引っかけを想定しての右狙いは、真っ直ぐ右でバンカーの先、巧く2歩に寄せて1パットのパー。

04上総モナーク
4番410yard、左ドックレックの長めのミドルホール、本日初めてナイスショット、しかし、2打目トップしてショート、寄らず7歩から2パットのボギー。

05上総モナーク
5番315yard、このホールも、なぜか長く見え、この距離なら本来FW使用のはずなのにドライバーで、またもや引っかけ、10歩に3オンから2パットのボギー。

06上総モナーク
6番326yard、ここも、距離が短いはずなのにドライバー使用、当たりは良かったが落ち際左でバンカー、あごが高く、当たって戻り、2度目も当たったが何とか出て、7歩にオン手2パットのダボ。

07上総モナーク
7番340yard、ドライバーの当たりはまずまずだったが、バンカーを越えられず、あごが近く出すだけ、3オンせず、寄せも5歩と寄らなかったが、何とか1パットのボギー。

08上総モナーク
8番177yard、今日のティーグランドは151yardにあり、下りだがアゲンストの池越えショートホール、いつも右狙いで失敗しているので、今回はピン方向狙いが正解で、ピン奥3歩にナイスオン、バーディー逃しのパー。

09上総モナーク
9番490yard、最終ホール、大叩きの割には、ここでパーなら100叩きを逃れると判り、ドライバーはまずまず、2打目もまずまず、
3打目ショートしてわずかに届かず、寄せワン狙いで、普段使わない7Iでの転がし狙いが判断ミス。
グリーンが思ったより早く、10歩オーバー奥のエッジ、もはや狙うしかなく、ピン横をすり抜けて2歩オーバーし、2パットのダボは情けない。

結局、後半も47回16パットと、ドライバーを引っかけまくっての大荒れのゴルフ。

≫ Read More

| ラウンド日記2016 | 22:41 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

千葉夷隅ゴルフクラブ-2016Round(28)

今日は、ちょっと遠いが、広々として評価の高い、千葉夷隅ゴルフクラブでのラウンド。
コースコンテディションは良好で、今日の天気は良いのだが、昨日の大雨で、状況の悪い場所もあったのが残念。
進行も、前組が遅めだが、我慢の範囲内。
千葉夷隅天気
気温20度越えの暖かい一日で、風もさほど強くない良好なコンディションで本数は多くないが桜が満開。

69歳の誕生日直前にベストスコアを更新し、ドライバーを買い換えてから、前回までの3月のラウンドは絶不調。
テイクバックもフォロースルーも満足に取れずにミスを多発し、昨日振替レッスンで見てもらうが、巧くゆかない。
アイアンも買い換え、昨日の練習で投入し、本日から投入。

結果としては、ショットは少しずつ戻ってきた感じ、特に、ドライバーに当たりが戻ってきたのが嬉しい。


東、南、西の27ホールで、今回はNEW BETの東、南コース。
東01-1000
東1番349yard、

東02
東2番321yard、

東03
東3番166yard、

東04
東4番388yard、

東05
東5番377yard、

東06
東6番175yard、

東07
東7番474yard、

東08
東8番404yard、

東09
東9番510yard、

南01
南1番542yard、

南02
南2番388yard、

南03
南3番332yard、

南04
南4番150yard、

南05
南5番366yard、

南06
南6番342yard、

南07
南7番165yard、

南08
南8番393yard、

南09
南9番497yard、

≫ Read More

| ラウンド日記2016 | 10:03 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT