年度初めの今日、格安料金で成田の森カントリークラブでのラウンド。
食事付きで5,684円なので、渋滞を覚悟したが、さすがに年度初めに休む人はいないのか、空いてスムーズな進行が何より。
曇りだが風が強め、寒くないので、コンディションは良好だったが、スウィングは相変わらず巧くゆかない。

1番368yard、スタートか写真を撮り忘れ、ドライバーを多きく右に打ち出し、隣りホールとの境の木に当て右ラフ、3オンせず2歩のエッジから2歩に寄せても2パットのダボは、悲しいスタート。


2番379yard、ドライバーはまずまず、2打目シートし、寄せも5歩と寄らずに2パットのボギー。

3番177yard、距離が長く、わずかにショートしてピンまで19歩のエッジ、パターでの寄せが5歩と寄らず、2パットのボギーと、寄せが巧くゆかない。


4番294yard、左ドックレックでFWでナイスショットしたが、パーオン出来ず、今回は巧く1歩に寄せて1パットのパー。


5番390yard、狙い余右に打ってしまい、アゲンストの風と当たり損ないで右ラフ、グリーンが狙えずレイアップし、6歩に3オンしても2パットのボギー。

6番469yard、なぜか、大の苦手するホールで、右方向厳禁なのに右にOBは、情けない

、しかも、特設ティーからの4打目も右にOB

の情けなさ、打ち直しの6打目をサブグリーン奥に外し、7打でも寄らず6歩のエッジ

、1歩に寄せて1パットの9打は、情けなく悲しい。


7番321yard、このホール、右方向が危険で距離も短いのでFWでナイスショット、今回、2回のFWでのティーショットが完全復活したのが嬉しい。
しかし、20歩にパーオンし、ファースパットを2歩に寄せても3パットのボギーは悲しい。

8番132yard、10歩にワンオンし、1歩に寄せたのに、これを外しての3パットボギーは情けない。

9番537yard、何とドライバーをトップしてチョロ

、2打目巧く打って、3打目も巧くグリーン手前まで運んだのに、寄せをトップして1歩もオーバー

し、下りのグリーンを巧く1歩に寄せたのに、又しても3パット

のダボは情けない。
結局、前半は寄せとパットのミスが多く、49回9パットと、冴えない結果。
進行は、前組を何回か待ったが、8時30分スタートで10時35分とまずまずの進行。
40分の昼食の後、何とか頑張りたいと思ったのだが、相変わらずのミスが多発。

10番448yard、前半引っかけが無かったが、スターで引っかけ、幸い木に当たってフェアウエイに出いたが左下がりの斜面、グリーン方向が狙えず無理せず運び、3打目ショート、寄せをトップしてオーバー

が情けなく、再度の寄せを2歩に寄せて1パットのボギー。

11番127yard、8歩にワンオンして2パットのパー。


12番416yard、左ドックレックたが左OBが浅く、右正面狙いなのに引っかけて絶対に入れたくないバンカー

が情けなく、あごも高く出すだけ、3打目も引っかけ気味、寄せをミス

、2歩に寄せも2パットのトリプルと、ミスの連発が情けない。


13番103yard、わずかにショートしてバンカー、出すだけ8歩から寄せを4歩もショートして3パットのダボと、ミスは続く。


14番372yard、ここでも引っかけて危うくOB、2打目まずまず、アプローチをトップ

して大きくグリーンを越え、次のティーグランド近くのカート道路、グリーン方向に木の枝があり、トップしたボールがカート道路を跳ねてOB

、打ち直しがグリーン手前、2歩に寄せてパットの8打のダブルスコアと、悲しい。


15番355yard、ドライバーは久々にまずまず、20歩にパーオンして2パットのパー。


16番513yard、名物ホールの右ドックレックのロングホール、引っかけてOB

、特設ティーから池越えをサブグリーン奥に外し、寄せをミス

、4歩に寄らずパットのトリプル。


17番327yard、ドライバーはまずまずなのに、2打目ミスしてバンカー、出すだけ8歩のエッジから寄せて1パットのボギー。

18番347yard、ここでもドライバーはまずまず、2打目引っかけてグリーン右に外し、寄せを悲しいザックリ

、4打目巧く1歩に寄せたのに、またしてもパットが入らずにダボが情けない。

後半も、数多くのミスを連発して52回16パットの大叩きで、今日も又100オ-バーの大叩きが情けない。