fc2ブログ

2015年12月 | ARCHIVE-SELECT | 2016年02月

PREV | PAGE-SELECT |

≫ EDIT

本千葉カントリークラブ-2016Round(01)

今年の初打ちは、千葉市内東南部の「おゆみ野」「ちはら台」両ニュータウンにすっぽりと囲まれた近場のコース、本千葉カントリークラブで、1年置き3度目のラウンドだが、毎回1月で、距離も短い比較的簡単なコースのつもりが、毎回、不満な結果になっている。

去年暮れ22日に国道の改良工事(国道357号湾岸千葉地区改良工事)が完成し、千葉の渋滞が多少緩和され、一般道経由でも1時間以内。

本千葉天気
今年の正月は、暖かい日が続いたが、今日は、少し寒くなる予報で、午前中は晴れの予報なのに、結局、ほとんど太陽は出ず、着ていたジャンパーを脱がずにラウンドした所為か、身体が回らず、満足なショットは、ほとんど無し。

西01
西コース1番501yard、今年最初のドライバーショットなのに、大事な左足へのルーチンを忘れ、当たり損ないで左のラフ、2打目はまずまず、パーオン出来ずに10歩のエッジから、冬芝のアプローチを回避してパターで3歩に寄せ、1パットのパーは、上出来。

西02
西コース2番445yard、スタートから連続のロングホールで短めのここでも当たりは良くないが左のフェアウエイ、2打目右に打ってしまい、グリーン方向には木がある、木に当たってしまい、4打目も届かず16歩のエッジ、またもやアプローチでの寄せを回避してパターでの寄せが5歩と寄らず、2パットのダボ。

西03
西コース3番209yard、実際は180yard程度だが、トップして池ポチャ、池の手前から4歩に乗せ、1パットのボギーは、上出来。

西04
西コース4番330yard、コースの右方向に住宅があるようで、右方向から木が迫り出しており、前回大叩きしたここで、アイアン推奨との看板があり、5番アイアン代わりの5Uを使ったが、何とザックリしてシャンク気味のチョロ、2打目ライが悪すぎ、左ラフ方向に出すのが精一杯、3打目ザックリ、4打目ショート、4歩と寄らずに2パットのトリプルは、情けなく、去年、短いミドルホールでの大叩きを何度も出しているのに、懲りずに同じ過ちが、情けない。

西05
西コース5番157yard、ここは実際はもう少し長く、引っかけて左のバンカー、巧く2歩に寄せたのに、パットが入らずボギーが残念。

西06
西コース6番537yard、ドライバーはまずまず、2打目も問題なく、パーオン逃すも2歩に寄せて1パットのパー。

西07
西コース7番409yard、今までドライバーの当たりが良くなかったが、初めてナイスショットして飛距離も充分、パーオン逃し10歩のエッジから3歩に寄せたが、パターが入らずボギーは、残念。

西08
西コース8番164yard、西コースは、ロングが3つ、ショートが3つの変則コースで、今度も距離のあるショートホール、手前のバンカーを警戒して冬で飛ばないと思っての大きめのクラブだが、引っかけて距離の長い左のサブグリーンの奥のバンカーへ、ここでも巧く出したが7歩から2パットのボギー。

西09
西コース9番327yard、距離は短いが、グリーンの左右に大きな池が迫っており、右方向狙いが右に出すぎて木に当たって100yardも飛んでいない、池の手前にレイアップするも、弱気すぎて大分手前、3打目池越えが怖く、大きめでグリーン右奥にオーバーし、3歩に寄せて1パットのボギー。

去年終盤からパットの不調でパターをスーパーストロークの太いグリップに交換したパターを引っ張り出して、スタート前に練習した成果があって、前半は、46回14パットと、ショットは不調だが、パターの調子はまずまず。

短めの昼食時間だが、空いていると思ったら、レストランは結構一杯で、前半の所要時間が2時間半と、のろいのも、我慢の範囲内。

東01
後半は東コーヘで、1番508yard、クラブハウスからコースに出ると、寒く感じ、風も少しあって、相変わらず身体が回らずに引っかけて左斜面から左のラフへ、2打目巧く打ったが、3打目グリーン方向に大きな木があり、右方向からドローのつもりが木の枝に当たって真下へ、7歩に4オンして2パットのボギー。

東02
東2番370yard、ドライバーは完璧、2打目上りがわずかに届かず、グリーン手前を転がり戻り、3打目寄せを何とザックリ、5歩に乗せて2パットのダボが情けない。

東03
東3番362yard、ドライバーは、当たりは良くないが結果はまずまず、パーオン出来ず、3歩に寄せても2パットのボギーが残念。

東04
東4番153yard、池越えの距離のあるショートホール、引っかけを想定して右方向を狙ったら、何と、真っ直ぐでグリーン右バンカー、トップか怖く出すだけ14歩のエッジから3歩に寄せて1パットのボギー。

東05
東5番380yard、右の山の上方向に飛び出してひやりとしたが、綺麗にドローがかかってフエアウエイ右、しかし、2打目、寒いから飛ばないと思って大きめのクラブ使用が裏目に、引っかけて左のサブグリーン奥にボールが転がるのが見え、行ってみるとOBラインが浅く、ボールが30センチほど外に、今更戻って打つ訳にゆかず、脇から前進5打で打つことにして11歩に乗せて2パットのトリプルが残念。

東06
東6番495yard、左の窪地が嫌で、右方向狙いをきちんと確認しなかったのか、右過ぎてOB方向一直線、暫定球を打って行ってみるとわずかにOBを逃れたが、持参したクラブがUTのみ、止せばいいのにUTで軽く出すつもりが木を直撃して戻り、再度のUTが、何とOB。
同伴者に、暫定球を転がして貰い、5打目でフエアウエイに戻したが、もはやドダバタで、バンカーにまで入れて8オン2パットの10打のダブルスコアは、大問題。
アイアンを取りに戻れば、こんな事にはならなかったのに、新年早々、やってはいけないことをやってしまった。

東07
東7番368yard、2ホール連続の大叩きで、100オーバーは、何としても避けたいと思い、慎重にティーショットして、完璧なドライバーショットで良く飛んだ。
グリーンまで60yard程度で、5歩にパーオンして、慎重に1パットのバーディーが、嬉しい。

東08
東8番150yard、今日のショートホールはミスばかりで、ここでも引っかけてサブグリーンの左、巧く3歩に寄せたが、2パットのボギーは、残念。

東09
最終東9番371yard、ドライバーはまずまずなのに、ミスが続き、4オン1パットのボギーが残念。

後半は、2ホール連続の大叩きがあって、バーディーを取ったのに50回15パットと、残念な結果。

新年のスタートを大事にしなければいけなかったのに、終わってみると、やろうとしていたルーチンのほとんどを忘れていたのが残念で、情けない。



≫ Read More

| ラウンド日記2016 | 20:39 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

2016年度目標

★2016年度目標
 毎年進歩がないが、今年こそは、回数にこだわらず、無理をせず、スローペースにも投げずに、我慢強く、各ラウンドを大事にして、ラウンドを楽しめるような余裕を持ちたい。 
    
.・年間ゴルフ回数70回以上
 一昨年101回、去年102回と多すぎる回数を消化でき、今年も70回以上のラウンドが出来そうである。
 ホームコースを大事にして、無理に回数を消化しなくても良いとも思うが、時間が出来、健康のためにも出来る限りのラウンドをしたいと思う。
でも、毎回のラウンドを大切にしないと進歩がないので、回数消化は止め、まじめな取り組みが必要。

・年間平均スコア95切り
 目標95切りに挑戦したが、97.08と、2年前の水準に戻ってしまい、105オーバーの大叩きが9回もあり、相変わらずの集中力の欠如が問題であり、今年こそは頑張りたい。

・ベストスコア(84)の更新
 3年間、ベストスコアの更新がないので、今年こそは、頑張りたい、アプローチの出来が問題で、今年も重点的に練習したい。

・ホームコース月例会への参加
 去年、8回の月例会と、開場記念杯に参加したが、満足な結果が出ずマンネリ化してきたようで、今年は、まじめに、出来るだけ、参加したい。

・レッスン受講の継続
 年齢とともに身体に負担のかからないスウィングを会得すべく、基本から見直しの必要を感じて、2012年1月から毎週レッスンを受け、かなり効果も出てきたし、毎週通うのが楽しみになっているので、しばらく続けるつもりである、また、ラウンドレッスンへの参加が楽しみで、今後も積極的に参加したい。

・千葉県ゴルフ場の制覇
 千葉県のコースの内、去年新規に5コースをラウンドし、累計で145コースを制覇したが、残り27コース(たぶん)あり、残り少なくなってきたので、少しずつでも制覇したい。
 座骨神経痛で、徒歩でのラウンドを敬遠しているが、スポーツクラブに通い始めており、徒歩でのラウンドにもチャレンジしてみたい。

| 日記 | 11:02 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

PREV | PAGE-SELECT |