fc2ブログ

2015年11月 | ARCHIVE-SELECT | 2016年01月

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

2015年度結果

★2015年度目標・結果
 今年こそは、回数にこだわらず、無理をせず、スローペースにも投げずに、我慢強く、各ラウンドを大事にして、ラウンドを楽しめるような余裕を持ちたいと、取り組んだはずなのに、結果として進歩が無く、相変わらず大叩きのラウンドが多く、特に、今年は、パットが酷かった。

・年間ゴルフ回数70回以上
 去年101回と多すぎる回数を消化し、今年は無理しないはずだったが、結果として102回のラウンドとなり、回数だけは達成。

・年間平均スコア95切り
 去年、目標を95切りに挑戦したが、97.08と、去年より進歩が無く、105オーバーの大叩きが相変わらず9回もあり、集中力の欠如、去年に続いてのパットの不調が原因と思われる。
 集中力の欠如、スロープレーが大の苦手な性格は改善されず、相変わらず、投げやりなゴルフが改善されていないのは毎度の反省事項。

・ベストスコア(84)の更新
 3年間、ベストスコアの更新がなく、今年もベスト対の84回にとどまったのが残念。

・ホームコース月例会への参加
 今年、8回の月例会と、開場記念杯に参加し、参加回数としては満足だが、結果として満足な物が無く、かなり酷いスコアもあり、マンネリ化による悪い結果を反省が必要。

・レッスン受講の継続
 年齢とともに身体に負担のかからないスウィングを会得すべく、基本から見直しの必要を感じて、2012年1月から毎週レッスンを受け、かなり効果も出てきたし、毎週通うのが楽しみになっているので、しばらく続けるつもりで、また、ラウンドレッスンへの参加が楽しみで、積極的に参加したが、あまり進歩が無く、もっと真剣な取り組みが必要。

千葉県ゴルフ場の制覇
 千葉県のコースの内、今年は新規に5コースをラウンドし、累計で145コースを制覇したが、残り27コース(たぶん)となった。



実際のラウンドは103回、うち1回はホールアウトせず、1回は腰痛で除外
========================================================================
期間              2015年     2014年      全体(2013年~)
--------------------------------------------------------------------------
ラウンド数            101     101     291     
平均ストローク         97.13   96.79   96.97  
平均パット数          34.48   35.11   34.79  
パーオン平均パット       2.26    2.22    2.24  
パー平均数(1Rあたり)     4.31    4.09    4.21  
バーディ平均数(1Rあたり)  0.24    0.30    0.26  
OB平均数(1Rあたり)     0.80    1.02    1.02  
ペナルティ数(1Rあたり)    0.61    0.55    0.70  
FGOLFディファレンシャル   27.08   26.64   26.89  
ベストスコア         84 (09/11)  85 (09/22)  84(15/09/11)
ワーストスコア       113 (03/29) 121 (09/28) 121(14/09/28)
ベストハーフ         39 (06/05)  40 (07/10)  39(15/06/05)
ワーストハーフ        59 (01/19)  63 (10/24)  64(13/11/15)
プレイ代金          833,951円   816,031円   2,382,807円  
--------------------------------------------------------------------------
パーキープ率          24%     23%     23%    
パーオン率           19%     19%     19%    
リカバリー率          13%     12%     12%    
フェアウェイキープ率     52%     56%     52%    
      左ミス率       52%     50%     52%    
      右ミス率       24%     28%     26%    
前半より後半のが良い率   38%     37%     37%    
--------------------------------------------------------------------------
 30台              0%( 1)   0%( 0)   0%( 1) 
 40台前半          19%( 38)  15%( 30)  16%( 92) 
 40台後半          41%( 83)  50%( 101)  47%( 275) 
 50台             40%( 80)  34%( 69)  36%( 211) 
 60台以上           0%( 0)   1%( 2)   1%( 3) 
--------------------------------------------------------------------------
 80台前半           1%( 1)   0%( 0)   0%( 1) 
 80台後半          10%( 10)  13%( 13)  10%( 29) 
 90台前半          27%( 27)  30%( 30)  27%( 80) 
 90台後半          29%( 29)  25%( 25)  29%( 85) 
100台             31%( 31)  31%( 31)  31%( 90) 
110台              3%( 3)   1%( 1)   2%( 5) 
120台以上           0%( 0)   1%( 1)   0%( 1) 
--------------------------------------------------------------------------
イーグル以下          0%( 0)   0%( 0)   0%( 1) 
バーディ             1%( 24)   2%( 30)   1%( 74) 
パー               23%( 411)  21%( 383)  22%(1151) 
ボギー             36%( 660)  39%( 704)  37%(1960) 
ダブル・ボギー        23%( 413)  24%( 431)  23%(1219) 
トリプル・ボギー以上    17%( 310)  15%( 270)  16%( 833) 
--------------------------------------------------------------------------
チップイン           1%( 16)   0%( 4)   1%( 30) 
1パット            23%( 421)  22%( 408)  23%(1196) 
2パット            60%(1087)  61%(1100)  60%(3148) 
3パット            15%( 266)  16%( 287)  15%( 805) 
4パット以上          1%( 19)   1%( 19)   1%( 50) 
--------------------------------------------------------------------------
スポンサーサイト



| 日記 | 16:10 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

2015年ラウンド実績(102回)

2015年ラウンド実績  102回 AV97.08  今年も100回達成。

残念ながら、少しずつ進歩してきたアベレージスコアが、去年より悪く、その原因は、パットの不調と、メンタルの弱さからくる大叩きが原因。
回数が多いと、集中していないラウンドもあり、まじめさが足りないと反省が必要。
 


2015年12月 ラウンド実績 7 回  AV98.43
●2015/12/24(木) ゴルフ5カントリーオークビレッヂ(55/58:113/39) 難しくワースト記録
●2015/12/21(月) 富士OGMゴルフクラブ市原コース(49/44:93/35)
●2015/12/17(木) ニュー南総ゴルフクラブ(52/49:101/41)パットが入らない
●2015/12/14(月) 姉ヶ崎カントリークラブ東コース(43/49/92/33)
●2015/12/09(水) 亀山湖カントリークラブ(48/50:98/39) 
●2015/12/06(日) 房総カントリークラブ大上ゴルフ場(46/47:93/31)
●2015/12/04(金) 万木城カントリークラブ(44/55:99/33) 強風で集中出来ず
●2015/12/02(水) 南市原ゴルフクラブ(雨でホールアウトせず)

2015年11月 ラウンド実績 10 回 AV96.89
●2015/11/29(日) 房総カントリークラブ房総ゴルフ場西コース(52/43:95/34) 月例杯
●2015/11/27(金) 上総富士ゴルフクラブ(43/56:99/31) 強風で集中出来ず
●2015/11/22(日) 房総カントリークラブ房総ゴルフ場西コース(膝痛でノーカウント)
●2015/11/18(水) 成田の森カントリークラブ(44/49:93/35) 
●2015/11/16(月) 小見川東急ゴルフクラブ(45/44:89/40) 
●2015/11/13(金) カナリヤガーデンカントリークラブ(54/41:95/30)
●2015/11/10(火) 成田ゴルフ倶楽部 (55/50:105/39) 前半小雨で集中出来ず
●2015/11/09(月) 鶴舞カントリークラブ西コース(45/52:97/32) 
●2015/11/06(金) 佐原カントリークラブ(46/58:104/36) 
●2015/11/01(金) 房総カントリークラブ大上ゴルフ場(50/44:95/32)

2015年10月 ラウンド実績 12 回 AV96.33
●2015/10/30(金) オーク・ヒルズカントリークラブ(53/42:95/36)
●2015/10/26(月) ラフォーレ&松尾ゴルフ倶楽部(52/41:93/38)
●2015/10/25(日) 房総カントリークラブ房総ゴルフ場東コース(50/53:103/35) 月例杯
●2015/10/21(水) ミルフィーユゴルフクラブ(48/50:98/38)
●2015/10/19(月) 太平洋クラブ市原コース(46/48:94/34) 
●2015/10/18(日) 房総カントリークラブ房総ゴルフ場東コース(50/48:98/33) 
●2015/10/16(金) 神崎カントリー倶楽部(48/46:94/30)  
●2015/10/14(水) 大原・御宿ゴルフクラブ(53/53:106/35)
●2015/10/13(火) 鶴舞カントリークラブ東コース(46/51:97/33)
●2015/10/09(金) 房総カントリークラブ大上ゴルフ場(45/44:89/31) 
●2015/10/05(月) 姉ヶ崎カントリークラブ東コース(45/45:90/31)
●2015/10/02(金) 京都ゴルフ倶楽部上賀茂コース(50/49:99/32)

2015年09月 ラウンド実績 10 回  AV94.60  
●2015/09/29(火) 佐原カントリークラブ(49/43:92/32) 
●2015/09/27(日) 房総カントリークラブ大上ゴルフ場(53/46:99/34) 月例杯
●2015/09/24(木) 長南カントリークラブ(48/52:100/32) 
●2015/09/21(月) 房総CC房総ゴルフ場東コース(44/55:99/37) 
●2015/09/16(水) 千葉新日本ゴルフ倶楽部 外房コース(43/45:88/29)
●2015/09/14(月) 千葉桜の里ゴルフクラブ(45/47:92/35) 
●2015/09/11(金) デイスターゴルフクラブ(40/44:84/33) ベストスコアタイ
●2015/09/07(月) オーク・ヒルズカントリークラブ(42/44:86/33) 
●2015/09/04(金) アバイディングクラブゴルフソサエティ(53/52:105/37)
●2015/09/02(金) 太平洋クラブ市原コース(52/49:101/37) 

2015年08月 ラウンド実績 5 回 AV93.60  
●2015/08/27(木) レイクウッド総成カントリークラブ(43/46:89/36)
●2015/08/21(金) カメリアヒルズカントリークラブ(46/47:93/34)
●2015/08/17(月) 房総CC房総ゴルフ場西コース(48/44:92/33) 
●2015/08/10(月) 亀山湖カントリークラブ(55/47:102/36)
●2015/08/03(木) ザ・ナショナルカントリー倶楽部 千葉(45/47:92/33) 猛暑日

2015年07月 ラウンド実績 8 回 AV93.63  
●2015/07/30(木) ザ・カントリークラブジャパン(48/49:97/35)
●2015/07/27(月) 習志野カントリークラブ・キングコース(47/48:95/37) 猛暑日
●2015/07/24(金) 千葉夷隅ゴルフクラブ(44/45:89/32)
●2015/07/22(水) マグレガーカントリークラブ(47/48:95/31)
●2015/07/13(月) アクアラインゴルフクラブ(43/51:94/31) 前半絶好調、後半不調
●2015/07/10(金) 長太郎カントリークラブ(45/54:99/36)
●2015/07/08(水) ムーンレイクゴルフクラブ市原コース(45/48:93/35)
●2015/07/02(木) 京カントリークラブ(42/45:87/34)

2015年06月 ラウンド実績 8 回 AV94.63  
●2015/06/30(火) アクアラインゴルフクラブ(48/54:102/36) 首が痛く回らない
●2015/06/28(日) 房総カントリークラブ大上ゴルフ場(48/44:92/33) 月例杯
●2015/06/25(木) 成田の森カントリークラブ(53/42:95/37) 
●2015/06/22(月) かずさカントリークラブ(55/49:104/34) 進行が遅く集中出来ず
●2015/06/16(火) 万木城カントリークラブ(48/50:98/32) 
●2015/06/11(木) 大千葉カントリークラブ(44/45:89/31) 
●2015/06/07(日) 房総カントリークラブ房総ゴルフ場西コース(48/43:91:25) 
●2015/06/05(金) 加茂ゴルフ倶楽部(47/39:86/29) 久々のハーフ39

2015年05月 ラウンド実績 11 回 AV96.27  
●2015/05/31(日) 房総カントリークラブ房総ゴルフ場西コース(49/51:100:35) 月例杯
●2015/05/29(金) グレンオークスカントリークラブ(44/47:91/33) 後半の雨は集中出来ず
●2015/05/25(月) ラ・ヴィスタゴルフリゾート(45/45:90/40) ショートパットミス多発が残念 
●2015/05/22(金) 総丘カントリークラブ(44/44:88/28) 半年ぶりの80台
●2015/05/20(水) 房総カントリークラブ大上ゴルフ場(52/49:101/36)
●2015/05/18(月) 市原カントリークラブ柿の木台コース55/48:103/40) 
●2015/05/15(金) 一の宮カントリークラブ 東コース(46/44:90/34)  
●2015/05/11(月) 那須白河ゴルフクラブ(51/45:96/32) 
●2015/05/10(日) 那須白河ゴルフクラブ(52/55:107/32) ショートパットが入らない
●2015/05/07(木) ムーンレイクGC鶴舞コース(50/49:99/35)
●2015/05/03(日) 房総CC大上ゴルフ場(47/47:94:38) )

2015年04月 ラウンド実績 11 回 AV99.45  
●2015/04/30(木) 千葉桜の里ゴルフクラブ(47/53:100/32) 疲労困憊
●2015/04/29(水) 房総カントリークラブ房総ゴルフ場東コース(50/52:102:36) 月例杯 
●2015/04/27(月) 上総富士ゴルフクラブ(46/50:100/34)  
●2015/04/26(日) 房総カントリークラブ房総ゴルフ場東コース(48/52:100/33) 
●2015/04/24(金) ABCゴルフいすみコース(43/49:92/35) 
●2015/04/22(水) 大多喜城ゴルフ倶楽部 (41/51:92/35)
●2015/04/19(日) 房総CC房総ゴルフ場西コース(42/48:90/32) やっと、振れるようになった
●2015/04/17(金) アバイディングクラブゴルフソサエティ(50/54:104/41)  )腰痛完治せず不満 
●2015/04/12(日) 房総CC大上ゴルフ場(54/54:108:37) )腰痛でほとんど引っかけ
●2015/04/10(金) 南市原ゴルフクラブ(53/53:106/41)腰痛で満足に振れず 
●2015/04/03(金) ゴルフ倶楽部成田ハイツリー(48/50:98/38)

2015年03月 ラウンド実績 10 回 AV101.90  ホームコースでの大叩きが問題
●2015/03/30(月) 成田東カントリークラブ(54/52:106/34) 
●2015/03/29(日) 房総カントリークラブ大上ゴルフ場(56/57:113/38)  月例杯
●2015/03/27(金) 東京国際空港ゴルフクラブ(53/48:101/35)
●2015/03/23(月) ムーンレイクゴルフコース鶴舞コース(46/47:93/33)
●2015/03/20(金) ブリック&ウッドクラブ(48/51:99/36) 
●2015/03/18(水) ミルフィーユゴルフクラブ(50/48:98/29)  
●2015/03/13(金) 千葉セントラルゴルフクラブ(44/46:90/35)
●2015/03/10(火) ラ・ヴィスタゴルフリゾート(55/53:108/37) 
●2015/03/06(金) 真名カントリークラブ真名コース (53/56:109/33) 
●2015/03/02(月) 成田東カントリークラブ(49/54:103/36)

2015年02月 ラウンド実績 3 回 AV99.33  
●2015/02/27(金) 佐原カントリークラブ (44/53:97/36)
●2015/02/23(月) 丸の内倶楽部 (49/47:96/38) 
●2015/02/02(月) アクアラインゴルフクラブ(54/51:105/35) 強風で大叩き

2015年01月 ラウンド実績 7 回 AV99.85   風の強い日が多く、苦手で大叩き
●2015/01/23(金) グレンオークスカントリークラブ(43/52:95/34) 
●2015/01/19(月) マグレガーカントリークラブ(59/50:109/33) OB5回で大叩き
●2015/01/14(水) ムーンレイクゴルフクラブ・茂原コース(46/50:96/33) 
●2015/01/12(月) 房総CC房総ゴルフ場 東コース (55/49:104/38) 強風で大叩き
●2015/01/09(金) 南市原ゴルフクラブ(46/53:99/40) 
●2015/01/08(木) 千葉廣済堂カントリー倶楽部(52/49:101/36)
●2015/01/05(月) 米原ゴルフコース(45/50:95/36)

| 年間ラウンド実績 | 09:59 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

2015年10-12月 ラウンド予定・実績

*** 2015年10月 ラウンド予定  13 回・実績 12回 ***
●2015/10/02(金) 京都ゴルフ倶楽部上賀茂コース(晴れ、弱風)
               セルフ・乗用・昼食 ¥11,168
●2015/10/05(月) 姉ヶ崎カントリークラブ東コース(曇り&晴れ、弱風) IN 8:12
               セルフ・乗用・昼食 ¥10,000
●2015/10/09(金) 房総カントリークラブ大上ゴルフ場(晴れ、微風) IN 8:14
               セルフ・乗用・バイキング ¥7,900
●2015/10/13(火) 鶴舞カントリークラブ東コース(晴れ、微風) OUT 8:12
               セルフ・乗用・昼食 ¥12,800
●2015/10/14(水) 大原・御宿ゴルフクラブ(晴れ、微風) OUT 8:14
               セルフ・乗用 ¥4,535
●2015/10/16(金) 神崎カントリー倶楽部(小雨/曇り、弱風) OUT 8:28
               セルフ・乗用・バイキング・売店ドリンク ¥8,500
●2015/10/18() 房総カントリークラブ房総ゴルフ場東コース(晴れ、微風) OUT 8:24
               セルフ・乗用・昼食 ¥7,170
●2015/10/19(月) 太平洋クラブ市原コース(晴れ、微風) OUT 8:31
               セルフ・乗用・昼食 ¥10,200
●2015/10/21(水) ミルフィーユゴルフクラブ(晴れ、微風) OUT 7:52
               セルフ・乗用・昼食 ¥7,682
●2015/10/25() 房総カントリークラブ房総ゴルフ場東コース(晴れ、強風) OUT 8:59
               セルフ・乗用・月例会 ¥7,500
●2015/10/26(月) ラフォーレ&松尾ゴルフ倶楽部(晴れ、微風) OUT 8:21
               セルフ・乗用・昼食 ¥11,268
●2015/10/28(水) 東千葉カントリークラブ 東コース(雨天中止) OUT 9:28
               キャディ・乗用 ¥16,070
●2015/10/30(金) オークヒルズカントリークラブ(晴れ、微風)  OUT 8:10
               セルフ・乗用・昼食・ラウンドレッスン ¥12,980

*** 2015年11月 ラウンド予定  11 回・実績 10回 **
●2015/11/01() 房総カントリークラブ大上ゴルフ場(晴れ、微風) OUT 8:42
               セルフ・乗用・開場記念杯 ¥7,500
●2015/11/06(金) 佐原カントリークラブ(晴れ、微風) OUT 8:22
               セルフ・乗用・昼食 ¥7,670
●2015/11/09(月) 鶴舞カントリークラブ西コース(曇り&晴れ、中風) IN 8:36
               セルフ・乗用・昼食 ¥12,800
●2015/11/10(火) 成田ゴルフ倶楽部 (小雨&曇り、微風) IN8:48
               キャディ・乗用・菊川プロコンペ ¥18,000
●2015/11/13(金) カナリヤガーデンカントリークラブ(曇り、微風) OUT 8:45
               セルフ・乗用・昼食 ¥9,500
●2015/11/16(月) 小見川東急ゴルフクラブ(晴れ、微風) OUT 8:53
               セルフ・乗用・昼食 ¥9,300
●2015/11/18(水) 成田の森カントリークラブ(曇り、微風) OUT 8:52
               セルフ・乗用・昼食 ¥6,864
●2015/11/22() 房総CC房総ゴルフ場西コース(曇り、中弱風) OUT 8:52
               セルフ・乗用 ¥6,500
●2015/11/25(水) 房総カントリークラブ房総ゴルフ場西コース(雨天中止)  IN 8:47
               セルフ・乗用・バイキング ¥8,500
●2015/11/27(金) 上総富士ゴルフクラブ(晴れ、強風) 東 8:56
               セルフ・乗用・昼食 ¥6,770
●2015/11/29() 房総カントリークラブ房総ゴルフ場西コース(晴れ&曇り、微風) OUT 8:59
               セルフ・乗用・月例会 ¥7,500


*** 2015年12月 ラウンド予定  9 回・実績 8回 ***
●2015/12/02(水) 南市原ゴルフクラブ(曇りのち雨、弱風) OUT 9:06
               セルフ・乗用・昼食 ¥7,454
●2015/12/04(金) 万木城カントリークラブ(晴れ、強風) 東 8:45
               セルフ・乗用・昼食 ¥7,500
●2015/12/06() 房総カントリークラブ大上ゴルフ場(曇り・晴れ、弱風) IN 8:54
               セルフ・乗用・月例会 ¥7,500
●2015/12/09(水) 亀山湖カントリークラブ(晴れ、微風) IN 9:20
               セルフ・乗用・昼食 ¥7,130
●2015/12/13() 房総カントリークラブ房総ゴルフ場東コース(雨天中止) IN 8:31
               セルフ・乗用 ¥7,500
●2015/12/14(月) 姉ヶ崎カントリークラブ東コース(曇り、弱風) OUT 8:12
               セルフ・乗用・昼食 ¥10,000
●2015/12/17(木) ニュー南総ゴルフクラブ(曇り後晴れ、弱風) IN 9:36
               キャディ・乗用 ¥10,750
●2015/12/21(月) 富士OGMゴルフクラブ市原コース(曇り、微風)  OUT 9:24
               セルフ・乗用・パスポート ¥11,280
●2015/12/24(木) ゴルフ5カントリー オークビレッヂ(霧・曇り、微風) IN 9:32
               セルフ・乗用・昼食 ¥8,144

| ラウンド予定・実績 | 21:46 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ゴルフ5カントリーオークビレッヂ-2015Round(102)

今年最後のラウンドに選んだ、ゴルフ5カントリーオークビレッヂが大きな間違い。
デズモンドミュアヘッド設計による、かなりトリッキーなコースを、身体が動かないこの時期に企画したのが失敗で、案の定、今年のワースト記録。
オークビレッヂ天気450
降水確率60%で、スタート時点では雨が止む予報に変わったので、実施としたが、スタートから4ホールは霧の中。

朝食が付くので、レストランにいたら、呼び出しがあり、セルフで予約していたが、キャデイが余裕ありとのことで+500円で変更出来るとのこと、難しいコースなので、キャデイさんをお願いしたが、それでも、大叩き。

思い出したくないので、詳細は省略する。

10OAKVILLACE.jpg
10番380yard、前がほとんど見えない。
晴れていれば、このように綺麗なコース。
キャディさんが右方向と言うので探しても見つからず、結果は左方向フェアウエイ。
oak10-450w_20120918200408.jpg


11OAKVILLACE.jpg
11番355yard、見えない中、ドライバーは完璧、パーオンしても4パット。

12OAKVILLACE.jpg
12番407yard、

13OAKVILLACE.jpg
13番452yard

14OAKVILLACE.jpg
14番165yard、やっと前が見えてきたら、池ポチャ、かえって見えない方がプレッシャーが無い。

15OAKVILLACE.jpg
15番364yard、このホール、OBしか記憶が無く、今回は最悪の、OB、池、池、池・・・・・
全くの初心者より酷い。

16OAKVILLACE.jpg
16番454yard、頑張ってパーオンしても3パット。

17OAKVILLACE.jpg
17番142yard、2段グリーンの上段ぎりぎりに落ちたボールは、戻って、下段グリーンを越えてグリーン手前7-8ヤードも出てしまう難しさ。

18OAKVILLACE.jpg
18番397yard、

難しいコースからか、進行は3時間近くかかっている。

01OAKVILLACE.jpg
1番349yard、

02OAKVILLACE.jpg
2番333yard

03OAKVILLACE.jpg
3番529yard

04OAKVILLACE.jpg
4番207yard、グリーン右横からオーバーして、大叩き。

05-1000OAKVILLACE.jpg
5番342yard、ブログのヘッダーにしている、このコースの名物ホールで、池の中のフェアウエイは手前180yard、奥240yard、本日の唯一満足なショットで、フェアウエイセンター。
でも、残り130yardを池ポチャが悲しい。

06OAKVILLACE.jpg
6番488yard

07OAKVILLACE.jpg
7番272yard、グリーン手前に池ポチャ

08OAKVILLACE.jpg
8番147yard

09OAKVILLACE.jpg
9番345yard、2打目グリーン手前の池ポチャ

結局、7回の池ポチャがあって、今年のワースト記録となり、最悪な打ち納めラウンドとなってしまった。

≫ Read More

| ラウンド日記2015 | 20:10 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

富士OGMゴルフクラブ市原コース-2015Round(101)

09-1000富士OGM

今日は、去年7月以来2回目のラウンドになる、富士OGMゴルフクラブ市原コースでのラウンド。
朝食バイキングから、売店でのドリンク、昼食、昼食時のドリンクまでセットになったパスポートという、料金はちょっと高めだが、お得なプラン。
バブリーな造りのクラブハウス、コースも広々としているが、バンカーが効いているので、易しくはない。
料金が高めのコースの方が、初心者が来ないので、進行がスムーズなのが何より。

最近、ショートパットのミスを多発するので、今回、以前に極太グリップに交換したパターを持参。

富士OGM天気
雨の心配があったが、曇っていても風が弱く、動き出すと寒さをさほど感じない、まずまずのコンディションで、最終ホールを上がったところで、雨がわずかにぱらつく程度。

01-1000富士OGM
1番361yard、スタートホールでのティーショットミスも多いが、慎重に無理せず、まずまずのフェアウエイ、しかし、2打目トップしてのゴロが上りの約150yardを転がってピン奥15歩にパーオン。
しかし、練習グリーンがさほど早く無かったので、下りとは言え4歩もオーバーして、またもや3パットスタートを覚悟したが、巧く入って、儲けもののパーが有り難い。

02富士OGM
2番160yard、池越えのショートホール、まだ寒く、飛距離が出ないので、クラブ選択を悩んだが、6Iでピン横7歩にワンオンし、2歩オーバーして、またもや嫌な距離、必死に入れてのパーは、上出来。

03富士OGM
3番545yard、右斜面方向を狙ったが、飛び出しは狙った方向なのに、引っかかって左のバンカー、あごが高く、AWで出すだけ、パーオン出来ず30歩くらいのエッジ、寄せを10歩と寄らず、しかも、またもや2.5歩も外して、パットがノーカンでストレス一杯。
必死に入れてのボギーは、結果はともかく、経過が問題。

04富士OGM
4番400yard、引っかけて左斜面、2打目は狙えず、3オン出来ず、寄せも5歩、2パットのダボ。

05富士OGM
5番157yard、バンカーを避けて右方向を狙ったのに、引っかけてバンカー、7歩に出して2パットのボギー。

06富士OGM
6番509yard、当たりは良いが引っかけ気味で左のバンカー、2打目巧く出したが、3打目ショートしてバンカー、出ず、出しても17歩、1歩に寄せても、ショックからか集中出来ずに3パットのトリプルは悲しい。

07富士OGM
7番325yard左方向の斜面を警戒して右方向狙いが、右のバンカー、バンカーからは巧く出したのだが、グリーン手前のバンカーに入ったのが見えた。
07-1富士OGM
何と、ボールはバンカー全面の傾斜のある上段の斜面に突き刺さっており、まともなスタンスも取れない、アンプレアブルを検討したが、砂が非常に柔らかく、ドロップするよりはましと、思い切ってのショットが転がってバンカーの少し増しなところに、あごが高く再度のミスを避けて大きめのピン奥6歩、2パットのダボは、残念。

3ホール連続でのバンカーは、問題。

08富士OGM
8番394yard、大きく引っかけて左木立の方向とのこと、OBを覚悟して行ってみると左斜面のラフにボールがあり、グリーン方向を狙えず、グリーン右手前に運び、アプローチを3歩に巧く寄せたのに、ノーカンで2歩オーバー、返しも外す3パットと、またもやパットの悪い癖が。

09-1000富士OGM
9番388yard、引っかけて左ラフ、2打目右方向にダフってまたもやバンカーが悲しく、しかも、グリーン方向に2つのバンカーがあり、最初のバンカーショットが届かずにグリーン手前のバンカー、出すだけ2パットのダボと、バンカーにこりごり。

前半は、あまりにも多くのバンカーに捕まり、ショートパットミス2回もあって、49回20パットの大叩きが残念。


10富士OGM
10番493yard、前半バンカーに入れまくっており、後半は入れないように気をつけたが、ここも左右両サイドのバンカーが効いており、距離的に越えられず、刻むわけには行かない距離、結局、ここでも引っかけて左のバンカーが情けない。
2打目巧く出したが、12歩に3オンして、2パットのボギー。

11富士OGM
11番219yard、実際の距離は176のフロントティーの場所で、引っかけて25歩のエッジ近く、寄せを距離感ミスで10歩オーバーのエッジに出てしまったが、奇跡のパターで、パーが嬉しい。

12富士OGM
12番359yard、引っかけ、ザックリ、トップし、13歩のエッジから5歩と寄らずに2パットのダボは、情けない。

13富士OGM
13番387yard、左ドックレックのここで、久々にドライバーは完璧、11歩にパーオンして2パットのパー。

14富士OGM
14番347yard、ここも左ドックレックで、ドライバーはまずまずだったが、2打目上りでグリーン手前に深いバンカーがあり、ザックリして左方向、斜面が左のOB方向に傾斜して下っており、斜面に落ちたボールは、転がってOBへ。
打ち直しをザックリ、2歩に5オンしても、OBからのショックで入らずにトリプルが悲しい。

15富士OGM
15番348yard、多少引っかけ気味ながらドライバーはまずまず、2打目パーオン出来ずに19歩のエッジから寄せが4歩と寄らず、何とか1パットでパーが精一杯だが、寄せが問題。

16富士OGM
16番189yard、距離の長い打ち下ろしのショートホール、引っかけて左のバンカー、巧く3歩に出しても2パットのボギーは残念。

17富士OGM
17番480yard、池越えの左ドックレックのロングホールだが、アゲンストで距離も短く、無理せずにセンター方向狙い、2打目も問題なく、22歩にパーオンしたが、下りの長いパットは4歩オーバーの3パットでボギー。

18富士OGM
18番383yard、最終ホールを引っかけてひやり、2打目巧く打ったが届かず、寄せも19歩のエッジにミス、3歩に寄せて1パットのボギー。

結局、後半も2回バンカーに捕まって、寄せのミスもあって44回15パットと、結果は可もなく不可もなく。

今年は残り1回のラウンド予定で、雨での中止の可能性も濃厚、今日のこの結果では、去年のアベレージを更新出来ないことが決定したのが残念。

今日のラウンドが、今年101回目の、回数では去年と対だが、アベレージが96.93回と、わずかに及ばない。

≫ Read More

| ラウンド日記2015 | 20:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ニュー南総ゴルフ倶楽部-2015Round(100)

今日は、今年100回目のラウンドで、兄弟4人でニュー南総ゴルフ倶楽部でのラウンド。
キャディー付きで、パターの方向を確認しながらのラウンドなのに、最近不調のパットは、やっぱり巧くゆかない。
ニュー南総天気
最近の天気予報は外れが多く、晴れ予報のはずなのに、太陽が出たのは後半4番以降の6ホールのみ。
兄弟20151217
毎年2回ほど兄弟4人でのゴルフを企画している。

2年前の前回、80台で回っており、距離が短く、広々としており、キャディさんも付いているのでまともなスコアで回りたいと思ったのに残念な結果に。

10ニュー南総
10番327yard、最近スタートでのミスを多発しており、今回もトップしてのチョロ、2打目もミス、3打目バンカーと散々。
ピン上4歩に巧く出しても、早いグリーンの下りと判っているのに4歩オーバーして3パットのトリプルは、情けない。

11ニュー南総
11番482yard、慎重に打ったドライバーはまずまずで飛距離充分、2打目引っかけて左のラフから5歩の距離にパーオンし、バーディー狙いを1歩オーバー、返しを外す3パットのボギーは、最近のパットの不調を象徴するようで、情けない。

12ニュー南総
12番352yard、ドライバーはまずまず、2打目も何とかパーオンしたが21歩の距離、この距離からは当然のように3パットのボギー。

13ニュー南総
13番172yard、引っかけて左のバンカー、2オンしても11歩の距離から2パットのボギー。

14ニュー南総
14番364yard、ドライバーをトップしたが、結果としてフェアウエイ、2打目ショート、3打目乗らずに14歩のエッジ、寄せを4歩とミスし、2パット2ダボは情けない。

15ニュー南総
15番460yard、距離の短いロングホール、ドライバーは問題なく、無理する必要がないのに2打目大きく引っかけてOB。暫定球4打目は巧く打ったと思ったのに左の斜面下、木越えとなるが、一か八かのショットが木の枝を直撃、6打目も木の枝に当たり、8歩に7オンしての2パットの9打は、大問題のミス。

16ニュー南総
16番210yard、池越えの距離の長いショートホールで、しかもアゲンスト、トップ気味の当たりは池ポチャ。
特設ティーから9歩のエッジ、1歩に寄せてのダボ。

17ニュー南総
17番364yard、ドライバーはまずまず、パーオン出来ず31歩のエッジから4歩に寄せて2パットのボギー。

18ニュー南総
18番336yard、ドライバーはまずまず、しかし、アゲンストの風で13歩のエッジにショートし、2歩に寄せたのに相変わらず下手なパットでボギーと、どうしてもパーが取れない悲しさ。

前半は、スタートから3ホール連続の3パットと、15番での無茶による失敗、相変わらずのショートパットミスと、52回20パットの大叩きが想定外。

短めの昼食休憩の後、後半は頑張って、少なくとも100叩きはしたくないと思ったのだが、後半も又、パットに泣く事に。

01ニュー南総
1番336yard、ちょっと食べ過ぎて身体が回らず引っかけ、バンカーに入れ、出ず、6歩から2パットのダボと、スタートから不調。

02ニュー南総
2番539yard、ここでも引っかけ、2打目トップ、3打目右方向に池が隠れているので左と言われているのに右方向で池ポチャ、5オンしても15歩の距離から2歩に寄せても3パットと、相変わらずパットが不調。

03ニュー南総
3番144yard、16歩にワンオンし、2歩に寄せて、初のパーと思いきや、やっぱり外して3パットのボギーと、泣きたくなる。

04ニュー南総
4番301yard、右の木ぎりぎりから打っても大きく引っかけて左のバンカーの先、グリーン方向に木があり、枝の下を狙っても枝に当たってチョロ、巧く2歩に3オンしても、パットが入らずボギーと、情けない。

ここに来て、初めて太陽が出てきたが、私のスコアは、曇ったまま。

05ニュー南総
5番401yard、引っかけて木に当たってボールはフェアウエイに、3オン出来ず30歩のエッジから、巧く3歩に寄せたのに、1歩外し、返しも入らずの3パットトリプルと、パットは、相当な重傷。

06ニュー南総
6番411yard、ドライバーはまずまず、2打目大きく右に外し、3オンも出来ず、3歩に乗せても2パットのダボ。

キャディさんが、私があまりにもショートパットを外すので、見かねて、フォロースルーがインサイドに引いている指摘。
考えてみると、グリップを緩く握って、インサイドに引いていたようだ。

07ニュー南総
7番355yard、ドライバーは完璧、久々に13歩にパーオンし、1歩に寄せて、グリップを確認しての初のパー。
やっぱり、グリップを緩めていたようだ。

08ニュー南総
8番164yard、アゲンストなので170yardは打ってくださいとのことで、ピン奥9歩のエッジにオーバーし、下りを読めずに3歩オーバーしたが、慎重なパットで、本日2回目のパー。

パットさえ決まれば、何とかなると思っても、既に遅く、残り1ホールでは100オーバー確定。

09ニュー南総
9番469yard、左ドックレックだが、アゲンストなので無理せず、2打目も完璧、パーオンはしたが13歩の上り、今日のグリーンは早く、これを入れれば100叩きを逃れると距離を確認したのに4歩もショートするいい加減さ、さらにショートして3パットのボギーと、今度は距離感がデタラメ。

結局、後半もパットに泣かされて49回21パットは悲しく、100回記念を101回のていたらく。

パットを何とかしないといけない。

≫ Read More

| ラウンド日記2015 | 20:08 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

姉ヶ崎カントリークラブ-2015Round(99)

昨日のラウンドが雨で中止となり、今日は、曇り予報の中、姉ヶ崎カントリークラブでのラウンド。
かっての仕事仲間がメンバーで、弟もメンバーなので、久しぶりメンバーでのラウンドだが、ここは10月にサークル仲間と久しぶりに回っており、比較的相性がよいので、80台を出したいと思ったのだが、今日も又、パットに泣かされた。
姉ヶ崎天気
晴れ間は出ず、風が強く寒い一日を覚悟したが、風はそれほどではなく、この時期としてはまずまず。

写真は、以前の物
01姉ヶ崎東
1番460yard、最近スタートのティーショットがミスを多発していたが、今日は、まずまず。
2打目も問題ないが、3打目ショートして届かず、寄せが3歩今均だが、慎重に1パットのパーは、上出来。

02姉ヶ崎東
2番169yard、ピン横13歩にワンオンし、ファーストパットを2歩オーバーし、返しを外す3パットボギーは、想定外。

03姉ヶ崎東
3番354yard、トップして手前の斜面をかろうじて駆け上り、距離が長いが2打目グリーンエッジ17歩まで運び、パターで寄せて1パットのパーは、上出来。

04姉ヶ崎東
4番491yard、右ドックレックのロングホール、FW使用で無理をせず、2打目も問題ないが、3打目ショートして13歩のエッジから寄せて1パットのパー。

05姉ヶ崎東
5番370yard、引っかけて左の斜面からラフ2打目まずまずなのに、3打目ザックリ、4打目ピンまで6歩のエッジ、1歩に5オンして1パットのダボは情けない。

06姉ヶ崎東
6番329yard、距離は短いがアゲンストなので、右バンカー左を狙ったドライバーは、まずまず、2打目13歩にパーオンして2パットのパー。

07姉ヶ崎東
7番156yard、グリーン右のバンカー横、寄せが4歩と寄らず2パットのボギーが残念。

08姉ヶ崎東
8番384yard、右ドックレックのここでは、ドライバーは問題なく、2打目トップして大きくショート、残り短く感じたが70yardとあったので大きすぎて2段グリーンの上に3オンしたのが大問題。
傾斜がきつく、11歩の距離を大きく7歩もオーバー、上りの返しを1歩ショートし、さらにミスしての4パット、トリプルは想定外で悲しい。
前ホールまで順調にきていただけに悔しい。

09姉ヶ崎東
9番365yard、ドライバーはまずまず、パーオン出来なかったが、4歩に寄せて1パットのパー。

前半は、8番の4パットトリプルが残念な、43回17パットと、上出来。

月曜日は定休日セルフデーで、昼食はバイキング料理で、5種類のみだが、少し食べ過ぎで、後半しばらく身体が動かない。
80台を狙ったが、後半はショートパットのミスに泣かされた。

10姉ヶ崎東
10番480yard、引っかけ気味ではあるがボールはフェアウエイ、2打目完璧、パーオン逃すが3歩に寄せて1パットのパー。

11姉ヶ崎東
11番341yard、距離は短いが、右方向に池があり、食べ過ぎでまたもやドライバーは引っかけ、それでも左のフェアウエイに転がったのが儲けもの。
しかし、2打目ザックリ、9歩に3オンして2パットのボギー。

12姉ヶ崎東
12番205yard、ダフって大きくショートしたが、2打目巧く2歩の距離に寄せたのに、パットが入らずボギーは、残念。

13姉ヶ崎東
13番314yard、右方向が危険なので、左斜面方向狙いだが、引っかけて左ラフ、2打目右方向、3オン出来ずにピンまで15歩のエッジからパターで2歩に寄せ手のに、またしても2パットのダボと、2ホール連続のショートパットミスは情けない。

14姉ヶ崎東
14番394yard、ここでも前ホール同様左斜面からの狙いが左ラフ、2打目またもや右方向、3打目ショートして2歩に4オンして1パットのボギー。

15姉ヶ崎東
15番511yard、トップして100ヤード程度しか飛ばず、2打目まずまず、3打目残り200ヤード以上の上りなので、気楽に打ったらナイスショットしてグリーン近くまで届き、2歩に寄せたのに、またしてもパットが入らず2パットのボギーは、情けなく、悲しい。

16姉ヶ崎東
16番144yard、ピン手前17歩エッジに届かず、2歩に寄せたのに、またまた外して2パットのボギーは、どうなったのか。

17姉ヶ崎東
17番391yard、左ドックレックしており、ドライバーをチョロ、2打目レイアップをダフってチョロは情けなく、3打目も狙えずにレイアップし、4打目ミスして届かず、2歩に寄せても、何度も外した距離に集中出来ずに2パットのトリプルと、どうしても入らない。

18姉ヶ崎東
18番320yard、右が危険とのことで、右ぎりぎりを狙ったのに、滅多に出ないスライス系のボールで林の中、枯葉が多く満足なスウィングが出来ずに出せず、3打目でやっと出し、4打目届かず、5オンして5歩の距離、トリプルはもう嫌だと、慎重に狙ったが入らずトリプルと、上がり2ホールでの連続トリプルは、全くの想定外。

結局、後半は、5回のショートパットミスと、上がり2ホールの大叩きで49回16パットと、80台を逃す。

スタート前、入念にパット練習したにも拘わらず、入れごろ外しごろの距離を6回も外すのは、大問題で、何とかしないと。

≫ Read More

| ラウンド日記2015 | 21:26 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ウチワエビ

息子がふるさと納税で貰ったウチワエビをお裾分けで貰った。

うちわエビ

初めて食べたけど、美味しかった。

| 日記 | 20:51 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

明日の天気

明日は、ホームコースの今年最後のラウンド予定であるが、天気予報が怪しい。
房総天気
朝の予報では午前中小雨

房総天気2
午後の予報では一日小雨の予報に変わっている。

今後、好天の可能性もなくはないので、実施の決定は、明日早朝に持ち越し。


≫ Read More

| 日記 | 15:23 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

亀山湖カントリークラブ-2015Round(98)

今日は亀山湖カントリークラブでのラウンドだが、前2回は途中で雨の残念なコンディションだったので、今回は、気温は高くないが、晴れて風もほとんど無く、この時期としては良好なコンディションで、期待して臨んだのだがなぜか、パットが入らない。
亀山湖天気1

スタート時点で、必須のカメラ、ゴルフナビ、サングラスの入ったバッグが鞄に入っておらず、忘れたようで、初めてサングラス無しでのラウンドだが、サングラスと眼鏡の度数が少し違うので、微妙な違和感。

カメラがないので、写真は前回のもの
10亀山湖
10番336yard、引っかけを想定して右ラフぎりぎり狙いが、真っ直ぐで右ラフ、パーオン出来ず寄らず11歩から5歩もオーバーして3パットのダボは、スタートから問題。

11亀山湖
11番495yard、またしても右方向木の枝に当たり、1歩に5オンして1パットのボギー。

12亀山湖
12番146yard、トップして右手前バンカー、5歩に出したが、またしても3歩オーバーして3パットのダボと、パットの距離感が合わない。

13亀山湖
13番287yard、距離は短いがアゲンストで上りなのでドライバー使用したら右方向でOB、特設ティーから5歩に4オンして、またしても3パットのトリプルと、どうしてもパターが変。

14亀山湖
14番492yard、普通なら右の木の上から狙うが、今日のドライバーは、右が多く、フェアウエイ右ぎりぎり狙いが狙いどおり、飛距離充分で2オン狙いが右方向で木に当たり、3打目天ぷらで届かず、アプローチもミスして、4歩に5オンしての2パットボギー。

15亀山湖
15番396yard、めずらしく2ホール連続でナイスショット、距離が長く、2打目届かず、4歩に寄せても2パットのボギー。

16亀山湖
16番324yard、打ち下ろしで距離の短いミドルホール、フォローの風でグリーン近くまで飛ばそうと力んだのか、引っかけて左の木に当て左斜面ラフ、左斜め下りの難しいライから巧くパーオンしたが13歩、何とか1歩に寄せて2パットの本日初パー。

17亀山湖
17番179yard、左バンカーの上にピンがあり、無理せず右狙いでパーオンしたが12歩と長く、ここでも巧く1歩に寄せて2パットのパー。

18亀山湖
18番365yard、左の池を警戒して右ラフ方向狙いのドライバーは狙いどおりの右ラフ、2打目トップ気味のグリーンオーバーを5歩にしか寄らず、2パットのボギー。

パットの距離感が合わず、前半は48回20パットと、不満一杯。


01亀山湖
1番387yard、今度は引っかけ気味で左のバンカーに入れて、出すだけ、3オンしても13歩から、またしても3パットのダボと、情けない。

02亀山湖
2番583yard、前回引っかけてOBした事を思い出し、右狙いで右斜面ラフは想定内、しかし、引っかけを警戒したはずの2打目を見事に引っかけて危うくOBの左カート道路、ドロップした斜面からの3打目をダフってチョロ、4打目引っかけてバンカー、ホームランして5歩の距離に7オンして、さらに3パットの+5ダブルスコアは、悲しく、情けない。

03亀山湖
3番162yard、右手前から5歩に寄らず、2パットのボギー。

04亀山湖
4番407yard、右ドックレックのここでは、無理せずFWで角まで打ち、2打目グリーン右のバンカー手前、寄せが4歩と寄らずに2パットのボギーと、今ひとつ。

05亀山湖
5番343yard、ドライバーはまずまず、パーオン出来ず、寄せも6歩と寄らずに3オン2パットのボギー。

06亀山湖
6番476yard、トップして危うく右に隠れた池ポチャを逃れたが、2打目巧く打っても3打目ミス、4打目バンカーに入れ、出ず、出しても16歩奥から何とか2パットのトリプルが残念。

07亀山湖
7番331yard、右に打ってしまったが、何とか11歩にパーオンして、2パットのパー。

なぜか、今日は、残り3ホールになるとまともになる。

08亀山湖
8番120yard、ショートしてピンまで24歩のエッジ、巧く寄せて1パットのパー。

09亀山湖
9番416yard、距離が長いが、慎重に素振りをして、ドライバーはまずまず、2打目も完璧に打ったがアゲンストで届かず、3歩に寄せたが、パットが入らずにボギーは、残念。

後半も、パットの距離感に苦しんで50回19パットの大叩き。

今日は、パットに苦しんだが、かろうじて100叩きを逃れて、ほっとしている。

≫ Read More

| ラウンド日記2015 | 21:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT