fc2ブログ

2015年08月 | ARCHIVE-SELECT | 2015年10月

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

2015年07-09月 ラウンド予定・実績

*** 2015年07月 ラウンド予定  10 回・実績 7回 ***
●2015/07/02(木) 京カントリークラブ(曇り/雨、微風) OUT 7:58
               セルフ・乗用・昼食 ¥6,740
●2015/07/05() 房総カントリークラブ房総ゴルフ場東コース(雨天中止) OUT 9:24
               セルフ・乗用・昼食 ¥7,350
●2015/07/06(月) 南市原ゴルフクラブ(雨天中止) OUT 8:22
               セルフ・乗用・昼食 ¥7,944
●2015/07/08(水) ムーンレイクゴルフクラブ市原コース(曇り・小雨、微風) OUT 8:23
               セルフ・乗用・昼食 ¥7,844
●2015/07/10(金) 長太郎カントリークラブ(曇り・晴れ、微風) OUT 7:45
               セルフ・乗用・昼食 ¥6,764
●2015/07/13(月) アクアラインゴルフクラブ(晴れ、弱風) OUT 8:19
               セルフ・乗用・昼食 ¥7,500
●2015/07/16(木) ゴールデンクロスカントリークラブ(雨天中止)  OUT 8:26
               セルフ・乗用・昼食 ¥7,700
●2015/07/22(水) マグレガーカントリークラブ(晴れ、中風) IN 8:28
               セルフ・乗用・昼食 ¥5,500
●2015/07/24(金) 千葉夷隅ゴルフクラブ(晴れ、微風) 南 8:32
               セルフ・乗用 ¥6,500
●2015/07/27(月) 習志野カントリークラブ・キングコース(晴れ、微風) OUT 10:06
               セルフ・乗用 ¥11,400
●2015/07/30(木) ザ・カントリークラブジャパン(晴れ、微風) IN 8:00
               キャデイ・乗用 ¥14,500

*** 2015年08月 ラウンド予定  5 回・実績 5 回 ***
●2015/08/03(月) ザ ナショナルカントリー倶楽部千葉(晴れ、微風) 東 8:12
               セルフ・乗用・昼食 ¥7,970
●2015/08/10(月) 亀山湖カントリークラブ(小雨/曇り後晴れ) OUT 8:45
               セルフ・乗用・昼食 ¥7,346
●2015/08/17(月) 房総CC房総ゴルフ場西コース(大雨中断、後半晴れ) OUT 8:26
               セルフ・乗用 ¥6,350
●2015/08/21(金) カメリアヒルズカントリークラブ(曇り/晴れ、微風) OUT 8:21
               キャデイ・乗用・バイキング ¥18,300
●2015/08/27(木) レイクウッド総成カントリークラブ(曇り/晴れ、微風) 西 7:58
               キャデイ・乗用 ¥14,500

*** 2015年09月 ラウンド予定  11 回・実績 10 回 ***
●2015/09/02(金) 太平洋クラブ市原コース(雷でスルー、晴れ、中風) OUT 11:46
               セルフ・乗用・昼食 ¥10,000
●2015/09/04(金) アバイディングクラブゴルフソサエティ(曇り/晴れ、中風) IN 8:31
               セルフ・乗用・昼食 ¥4,812
●2015/09/07(月) オーク・ヒルズカントリークラブ(曇り、微風) OUT 8:10
               セルフ・乗用・昼食 ¥8,980
●2015/09/11(金) デイスターゴルフクラブ(曇り/晴れ、微風) 東 8:21
               セルフ・乗用・昼食 ¥8,634
●2015/09/14(月) 千葉桜の里ゴルフクラブ(曇り/晴れ、中風) OUT 8:21
               セルフ・乗用・昼食 ¥6,162
●2015/09/16(水) 千葉新日本ゴルフ倶楽部 外房コース(曇り、微風) OUT 8:21
               セルフ・乗用・昼食 ¥8,700
●2015/09/18(金) 上総富士ゴルフクラブ (雨天中止) 東 8:28
               セルフ・乗用・昼食 ¥6,300
●2015/09/21() 房総CC房総ゴルフ場東コース(曇り・晴れ、微風) OUT 9:15
               セルフ・乗用・バイキング ¥7,350
●2015/09/24(木) 長南カントリークラブ(曇り・晴れ、微風) IN 8:14
               セルフ・乗用・昼食 ¥8,730
●2015/09/27() 房総カントリークラブ大上ゴルフ場(雨/曇り、微風) OUT 8:45
               セルフ・乗用・月例会 ¥7,280
●2015/09/29(火) 佐原カントリークラブ(晴れ、微風) OUT 8:01
               セルフ・乗用・昼食・ラウンドレッスン ¥10,940
スポンサーサイト



| ラウンド予定・実績 | 22:01 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

佐原カントリークラブ-2015Round(73)

00-1000佐原

今日は、佐原カントリークラブでのラウンドレッスン。
スタート前に打ちっぱなしとアプローチ、パット練習のチェックを受けて、前半はプロが前組に付き、私たちの組は後半プロが付いてのレッスン。
問題のアプローチが、なかなか巧くゆかない。

01-1000佐原

02佐原

03佐原

04佐原

05佐原

06佐原

07佐原

08佐原

09-1000佐原


10佐原

11佐原

12佐原

13佐原

14佐原

15佐原

16佐原

17佐原

18佐原

≫ Read More

| ラウンド日記2015 | 20:06 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

房総カントリークラブ大上ゴルフ場-2015Round(72)

房総カントリークラブ大上ゴルフ場での月例会に参加。
曇り予報だったのに、スタートから小雨が降りだし、前半は、時々止む程度で、慣れない雨具着用が苦痛で、スコアもボロボロ。

写真は以前の物
oogami01-450w_20141124133932d95.jpg
1番339yard、

oogami02-450w_20141124133934dbc.jpg
2番516yard、

oogami03-450w_2014112413393546b.jpg
3番343yard、

oogami04-450w_20141124133937c00.jpg
4番185yard、

oogami05-450w_201411241339381e1.jpg
5番373yard、

oogami06-450w_20141124134037aff.jpg
6番385yard、

oogami07-450w_2014112413403949b.jpg
7番153yard、

oogami08-450w_20141124134040694.jpg
8番369yard、

oogami09-450w_201411241340421b7.jpg
9番455yard、

前半は、スタートこそまともだったが、2番でショートパットを外してから、ボロボロの53回17パット。

後半は、雨も止み、何とか100叩きだけは避けたいと頑張って、かろうじて、100叩きを免れた。
oogami10-450w_2014112413414019d.jpg
10番406yard、

oogami11-450w_20141124134142ec1.jpg
11番369yard、

oogami12-450w_20141124134144ee3.jpg
12番384yard、

oogami13-450w_20141124134145258.jpg
13番482yard、

oogami14-450w_20141124134146232.jpg
14番178yard、

oogami15-450w_20141124134256a39.jpg
15番369yard、

oogami16-450w_20141124134258ced.jpg
16番375yard、

oogami17-450w_20141124134259034.jpg
17番156yard、

oogami18-450w_2014112413430139b.jpg
18番467yard、

後半は、46回17パットと、何とか踏ん張ったが、残念な結果。

| ホームコースラウンド日記 | 21:54 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

長南カントリークラブ-2015Round(71)

今日は、3年ぶり2回目の長南カントリークラブでのラウンドだが、コースはほとんど覚えていない。
コースの紹介では、
元来起伏の少ない地形で、なだらかな自然のうねりを持ったコース。フェアウェイもたっぷり広い。アウトは変化に富んだホールが多く、長打よりもコントロールを重視した攻めが有効。インはロングホールと短めのミドルホールに落し穴があるので要注意。また最終18番は450ヤードを越す長さで、しかもグリーン右手前がえぐれている。正確さと長打を要求するホール。
とあり、コースの写真を確認していったが、肝心なショットが不調で、スコアは最悪の100叩き。
最近ほとんど見かけなくなった、慣れない高麗グリーンの所為にはしたくないが、自分のふがいなさにがっかり。

先日、復調しかけたドライバーが、終盤に崩れ、その不調をそのまま、引きずっている。

シルバーウイーク直後とあって、ゴルフ場は比較的空いている。
レギュラーティーがブルーティーで6,191yard、フロントティーがホワイトティーで5,846yardだが、先発組を見ていると、なぜか全ての組がフロントティーからスタートしており、今回、私たちもフロントティー使用。
距離が短いから良いスコアが出るわけではなく、苦戦は変わらず。

インからのスタートで、8時14分スタートの11時16分上がりなので、進行はスムーズ。
特に、前組が2サムなので、ティーショットは何回か待たされたが、グリーンの待ちが無いのが何より。

季候も良く、進行もスムーズなのに、なぜが、ショット、寄せ、パット、スコアだけが不満。

10-1000長南
10番504yard、ドライバー引っかけて天ぷら気味の左ラフ、前の木が邪魔で斜め前方にしか出せないが右ラフまで運び、3打目の無理が、本日の大荒れに繋がった。
ここではグリーンが空くのを待ち、UTでのショットが大きく右に飛び出してOB。
打ち直しの5打目グリーン右手前のバンカーに入れ、出すだけ、寄せて1パットの8打、トリプルと情けない。

11長南
11番308yard、距離が短くFW使用したのに、またしても天ぷら、引っかけで左の木の後ろ、出すだけからドダバタして、またしてもトリプルは、悲しすぎる結果。

12長南
12番336yard、ドライバーは、相変わらず引っかけ気味で左ラフOBぎりぎり、距離が短いので、2打目何とかグリーンの右に運び、3歩に寄せて1パットのパーで、一息ついた。

13長南
13番294yard、風がアゲンストなのでドライバーで、230yard目印のフラッグ近くに完璧なショット、しかし、ピンが手前で、2打目ピンから5歩のグリーン手前のエッジ、パターでのバーディーを狙って1歩オーバーし、何と、高麗芝のショートパットの難しさを身にしみる痛恨のパー逃しが悔やまれる。

14長南
14番381yard、ドライバーが引っかかるので、引っかけを想定して右ぎりぎりに打ったドライバーが、全く曲がらずに右の斜面を跳ねて越え、危うくOBの、カート道路右のラフに止まっており、グリーン方向の木越えが出来ずに出ただけ、3オン出来ずに20歩のエッジにシヨートし、1歩に寄せたのに、またしても、前ホールと同じミスをしてのショートパットミスが悲しいトリプル。

15長南
15番137yard、初めてのショートホール、今日はアイアンショットもおかしいのか、大きく引っかけて左のバンカー。
今回は、巧くピン横2歩に出して、1パットのパー。
ここでのパットは、強めに放り込んだ。

16長南
16番464yard、真ん中を狙ったドライバーだが、引っかけ気味で左のカート道路、巧く6歩にパーオンして2パットのパー。

17長南
17番103yard、またしてもショートアイアンで引っかけてのバンカーは、想定外、出すだけボギー。

18長南
18番409yard、長いミドルホールで、ドライバーは、ほぼ狙いどおりのナイスショット、残り165yardを引っかけてバンカーが想定外でボギー。

前半は、スタート2ホールで+6の大叩きだが、何とか踏ん張って、48回16パットと、後半に期待。

しかし、なぜか、ここでもスタート2ホールが大波乱。
01長南
1番370yard、ドライバーは問題ないのに、ショートパットを外して、なぜかトリプル。

02長南
2番343yard、ドライバーを右に打ってしまい、2打目ピンまで16歩のエッジから、グリーンオーバー、2歩に寄せても2パットのダボは、初心者並みのグリーン回り。

03長南
3番147yard、ショートホール3度目の正直で、何としても引っかけまいとしたが、引っかけ気味で左14歩にワンオンしての2パットパー。

04長南
4番468yard、谷越えロングホールをドライバーが天ぷらで谷を越えてフェアウエイに届いただけ。
2打目巧く打ったのに3打目右方向で1ペナ。5オン出来ずに10歩のエッジからダボ。

05長南
5番326yard、ドライバーは、まずまずなのに、ミスを連発してアイアンの距離感が合わずにバンカーに入れ、6歩の距離から3パットしてのダブルスコアで、ストレス最高潮。

06長南
6番302yard、距離が短く、FWで完璧なティーショットなのに、ボギー。

07長南
7番304yard、ここも距離が短く、同じくFW使用だが引っかけて左ラフから、バンカーに入れてボギー。

08長南
8番123yard、4回目のショートホールで初めて納得のピン横3歩にワンオンし、バーディー逃しのパーが、残念。

09長南
9番527yard、ダボまでなら100叩きを逃れるので、無難に行くはずなのに、右に打ってしまい、2打目出すだけ、3打目無理しないはずなのに、またしても右目で木に当たった音がして右の1ペナ。
5打目届かず、6打目ザックリの8歩のエッジで、これを入れないと100叩き。
結局、1歩オーバーしてトリプルと、万事休すの100叩き。

後半も、ドタバタゴルフの52回16パットが悲しい。

このコース、8.9月は高麗グリーン使用なので、次回来るとすれば、ベントの時期にしたい。


≫ Read More

| ラウンド日記2015 | 20:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

房総カントリークラブ房総ゴルフ場東コース-2015Round(70)

今日は、ホームコースの房総カントリークラブ房総ゴルフ場東コースで、今年の70回目のラウンドだが、いつものホームコース仲間の一人が参加できず、もう一人のファミリーがゲスト参加してのラウンド。

結果は、前半後半とも3時間近いスローペースで、我慢のゴルフを強いられ、後半の残り3ホールでプッツン。

前半は、パットが入らず、44回20パットと頑張ったが、後半は、ストレスが溜まりまくり、バンカーに入れまくり、比較的好調だったドライバーショットまで曲がりだして、散々な結果が悲しい。

写真は以前のもの
01房総東
1番421yard

02房総東
2番381yard

03房総東
3番546yard

04房総東
4番190yard

05房総東
5番398yard

06房総東
6番527yard

07房総東
7番370yard

08房総東
8番183yard

09房総東
9番397yard


10房総東
10番400yard

11房総東
11番383yard

12房総東
12番516yard

13房総東
13番368yard

14房総東
14番136yard

15房総東
15番341yard

16房総東
16番199yard

17房総東
17番419yard

18房総東
18番526yard

≫ Read More

| ホームコースラウンド日記 | 20:40 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

明日の上総富士GCは雨天中止

明日予定の上総富士ゴルフクラブは、残念ながら雨の予報で中止とした。
上総富士天気

| 日記 | 13:38 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

千葉新日本ゴルフ倶楽部-2015Round(69)

今日は千葉新日本ゴルフ倶楽部内房コースを予約して行ったが、カート道路の補修中とのことで、外房コースに変更。(事前に連絡が欲しかった)
昨日のうちに、内房コースのレイアウトはチェックしていたが、まさかコースが変更になるとは思わず、外房コースは2年ぶりでよく覚えていない。
千葉新日本天気
涼しく、曇り予報だが、晴れ間もあり、コンディションは良好。

残念なのは、前にコンペが入ったのか、進行が遅すぎ、前半2時間半、後半3時間は、集中力維持が困難。


01-1000千葉新日外房
1番345yard、引っかけを警戒してのドライバーは、右バンカー手前、2打目引っ掛け気味で左のサブグリーンにオンし、2歩に寄せて1パットのパーは、上出来のスタート。

02千葉新日外房
2番188yard、距離の長いショートコース、あたりが薄く、グリーン手前のバンカーに入れてしまい、4歩に寄せても2パットのボギー。

03千葉新日外房
3番373yard、ドライバーは狙い通り、パーオン出来ず15歩のエッジだが、1.5歩に寄せたのに、パットを外してのボギーは、残念無念。

04千葉新日外房
4番547yard、ここでもドライバーは良好、パーオンできず、寄せを2歩に寄せたのに、またしてもパットが入らないボギーは、だらしがなく、残念。

05千葉新日外房
5番358yard、ここでもドライバーは問題ないのに、2打目ざっくりし、3打目乗らずにピンまで9歩のエッジ、1歩に寄せて1パットのボギーと、残念。

06千葉新日外房
6番530yard、右ドックレックのロングホール、ドライバーは狙い通りで完璧、パーオンしたが21歩で、2パットのパー。

07千葉新日外房
7番399yard、ドライバー良好でも2打目トップし、3オンしても6歩の距離、しかし、2歩ショートし、3パットのダボは、想定外のだらしなさ。

08千葉新日外房
8番178yard、距離の長いショートホールだが、ピン横16歩にワンオンし、2パットのパー。

09千葉新日外房
9番416yard、右ドックレックの距離の長いミドルホールで、右角ぎりぎりを狙って完璧なドライバーショット、しかし、パーオンできずにピンまで19歩のエッジから、寄せが5歩しか寄らず、2パットのボギーは、問題。

前半は、グリーン近くからの寄らず入らず、ショートパットミスが残念な、43回15パット。

約1時間の昼食後、後半も、スタートから、ほとんどが待ちのショットになり、集中力が問題。

10千葉新日外房
10番403yard、後半スタート、ドライバーを大きく引っ掛け、左の林にはねて入ったのが見えたが、木に跳ねたのか、右に跳ねてフェアウェイ近くのラフに出てきた。
グリーンが空くのを散々待ち、グリーンには届かなかったが、1歩に寄せて下りの速いパットを何とか入れてのパーは、儲けもの。

11千葉新日外房
11番145yard、7歩にワンオンして2パットのパー。

12千葉新日外房
12番486yard、ドライバーは右ぎりぎりにナイスショットし、パーオン逃すもピンまで7歩のエッジから1歩に寄せて1パットのパー。

13千葉新日外房
13番373yard、引っ掛けて左のバンカー、2打目木に当たり、3打目トップしてグリーン手前、寄せがチップインしてのパーは、想定外の出来すぎ。

14千葉新日外房
14番323yard、ドライバーは上出来でフェアウエイセンターだが、悲しいことに浅いがディボットの中、旨く打てず、3打目ショートしてバンカーに入れてしまい、5歩に乗せても3歩オーバーしての3パットのトリプルは残念無念。

このトリプルで、4ホール連続のパーが、台無し。 トホホ。

15千葉新日外房
15番354yard、前ホールでのだらしない結果と、ティーグランドでの長い待ちから集中力を無くしてのティーショットを大きく引っ掛けてOB、特設ティーからダボ。

16千葉新日外房
16番545yard、打ちおろしで左右がOBで、前組がなかなか進まないのにイラつくが、ティーショットは完璧、しかし、2打目右ラフに打ってしまい、パーオン逃しの6歩のエッジ、パターで80センチに寄せ、パーを確信したパットを引っ掛けてのボギーは、想定外で悲しい。

17千葉新日外房
17番176yard、距離の長いショートホールなので、グリーン左手前のバンカーを警戒して右狙いが右過ぎ、寄せをグリーンオーバーし、再度の寄せが7歩と寄らないダボは、残念。

18千葉新日外房
18番437yard、引っ掛け気味で左ラフから届かず、寄せも4歩といまひとつで2パットのボギーは、残念。

後半は、ほとんどのショットが待ちになり、集中力が取れずに45回14パットともう少しがんばりたかったのに残念。

≫ Read More

| ラウンド日記2015 | 20:07 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

千葉桜の里ゴルフクラブ-2015Round(68)

今日は、千葉桜の里ゴルフクラブでのラウンド。
千葉桜の里天気
気温がちょうど良い涼しい一日だが、風が強く、距離感が難しい。

01-1000sakuranosato.jpg
1番371yard、アゲンストの風が強く、ドライバーの当たりはまずまずだが、引っ掛け気味で左バンカー近く、グリーン手前のバンカーを避けて右方向を狙ったのに、バンカーに一直線、出すだけ8歩から2パットのボギー。

02sakuranosato.jpg
2番349yard、距離は短いが、フォローの中、ドライバーでナイスショットし、おまけにカート道路をはねたのか残りは100yard以下、アプローチが、ショートしてピンまで8歩のエッジ、しかし、パターでの寄席がチップインバーディーは、出来すぎ。

03sakuranosato.jpg
3番150yard、池越えのアゲンストのショートホール、ピン横8歩にワンオンし、ファーストパットが1歩オーバー、返しを外すショートパットミスが情けない残念なボギー。

04sakuranosato.jpg
4番386yard、左方向に池があり、右斜面中腹狙いが狙いより右で、斜面を転がり右ラフ、2打目ショートし、寄席が18歩もショートーし、ファーストパットが5歩もショートしての3パットのダボは、情けなく、残念。

05sakuranosato.jpg
5番481yard、左方向のOBを経験しており、ドライバーは右斜面中腹狙いが狙い通りでフェアウエイに転がり、2打目も完璧、しかし、パーオンできずに10歩のエッジから、寄席が5歩と寄らず、しかも、2パットのボギーは、情けない。

06sakuranosato.jpg
6番482yard、左OBを警戒して、右斜面方向を狙ったのに左方向でひやり、結果は左ラフ、2打目、さらに左のOBが心配でアイアンで無理せず、何とかパーオンしたが10歩の距離から、またしても3パットのボギーは、残念無念。

07sakuranosato.jpg
7番136yard、池越えのショートホール、ピン横6歩にワンオンし、バーディー逃しのパー。

08sakuranosato.jpg
8番416yard、距離は長いが、ドライバーは完璧、しかし、行ってみるとボールはデイボットり中、案の定、飛ばず、3打目トップしてグリーンオーバー、返しも5歩と寄らず、2パットのダボは、想定外。

09-1000sakuranosato.jpg
9番414yard、右方向池で、真ん中を狙ったショットが右方向でひやり、行ってみると池方向斜面中腹で止まっており、フェアウエイに戻し、3オンはしたがピンまで24歩の上りと距離は長すぎ、ファーストパットで2歩まで寄せても、3パットのダボは残念。

前半、ショットはまずまずだが、ショートパットを何度も外して45回20パットと、残念な結果。


10sakuranosato.jpg
10番385yard、ドライバーは問題ないが、2打目引っ掛けてグリーンの左ラフ、グリーンオーバーしてピンまで6歩から1歩に寄せて1パットのボギー。

11sakuranosato.jpg
11番505yard、左ドックレックのロングホール、引っ掛け気味ながら左の角、2打目トップしてのチョロが残念、3打目まずまずだが寄らずエッジ5歩から寄せて1パットのダボ。

12sakuranosato.jpg
12番364yard、フェアウエイセンターの木の右を狙ったが、引っ掛け気味で木の左方向でひやり、行ってみると左のフェアウエイも広く、2打目わずかに届かず、寄せが4歩と寄らなかったが1パットのパー。

13sakuranosato.jpg
13番364yard、左方向手前が池で、ショートカットが狙えず正面狙いが右方向ラフ、2打目ザックリで右斜面、8歩に3オンして2パットのボギー。

14sakuranosato.jpg
14番149yard、上りショートホールをピン横5歩にワンオンし、バーディー逃しのパー。

15sakuranosato.jpg
15番494yard、このホール、ティークランドに2組、見えるフェアウエイに2組の先客が降り、おそらく30分近く待たされた。
散々待って、風が強く、身体が硬くなったのか、引っ掛けて左方向の木に当たってレディースティーの先、フェアウエイに戻すのが精一杯、3打目右方向でひやり、4打目届かずね5オン2パットのダボ。

16sakuranosato.jpg
16番396yard、ここでも待たされ、またしてもティーショットを大きく引っ掛けてOBを覚悟、しかし、木に当たった音がして、なんと、ボールがフェアウエイ方向に転がってきた、おかしくなったショットは戻らず、8歩に4オンしてしかも3パットのトリプルと、完全におかしくなってきた。

17sakuranosato.jpg
17番172yard、風を読み違え、グリーンオーバーしてバンカー手前、4歩にしか寄らず、しかも2パットのボギー。

18sakuranosato.jpg
18番349yard、右方向を警戒しすぎて左ラフ、2打目、旨く打ったがピンまで8歩のエッジ、1歩に寄せて1パットのパー。

後半は、約3時間の渋滞進行で、風が強く集中力がなくなって47回15パットと、残念な結果。

≫ Read More

| ラウンド日記2015 | 20:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

デイスターゴルフクラブ-2015Round(67)

daystari西9

台風の影響で、3日ほど雨が続き、鬼怒川の堤防決壊のニュースがある中、雨があがってラウンドが出来そうで、デイスターゴルフクラブでのラウンド。
長雨の水はけが心配だったが、さすがに、かって高級接待コースだけあってほとんど支障はなく、前回80台確保したので、今回も慎重にラウンド。
昨日、雨の中、振り替えのレッスンで、最近不調のドライバーについて、アドバイスをもらい、テイクバックで右へのスウエーが判明し、左足への注意を心がけてのラウンド。


結果は、久々のベストスコアタイの84回33パットだが、惜しいショートパットを何回か外しており、出来れば、ベストスコアを更新したかった。


デイスター天気450
曇りで、後半晴れ予報だが、ラウンドの終盤のみ晴れ。


東01-1000daystar
東1番357yard、左斜面の先がOBで、引っ掛け厳禁のここで、狙いより右のラフ、パーオンは出来なかったが、ピンまで9歩のエッジ近くで、寄せて1パットのパーは、上出来。

東02daystar
東2番355yard、引っ掛けてバンカー、出しても先のバンカー、乗らず、3歩に寄せて1パットのボギー。

東03daystar
東3番535yard、右ドックレックのロングホール、右のショートカットを狙って木の先に当たったがフェアウエイに出ており、2打目も問題なく、ピン横4歩にパーオンし、バーディー逃しのパー。

東04-1000daystar
東4番170yard、ピン横7歩にワンオンし、バーディー逃しのパー。

東05daystar
東5番381yard、引っ掛けてバンカー、9歩に4オンして2パットのボギー。

東06daystar
東6番322yard、距離が短く、ドライバーだと池の上から狙うことになり、FWでナイスショットし、2打目わずかにショートしてピンまで20歩のエッジ近く、寄せを4歩とミスし、パットも外してのボギーは、残念無念。

東07daystar
東7番157yard、大きく右に打ってしまいOB方向でひやり、右斜面を転がり深いラフからのショットを奇跡的に2歩に載せ、1パットのパーは、ラッキー。

東08daystar
東8番549yard、左ドックレックで、ドライバーはナイスショット、2打目、右ラフに打ってしまったが、奇跡的に2.5歩にパーオンし、慎重にバーディーを狙ったが、外してのパーは、残念。

これが入っていれば、ベストスコア更新だったかも。--タラレバ--

東09daystar
東9番380yard、距離が長く、池越えとなるここで、狙いより左目だがナイスショット、池越えで距離は長いが、まずまずのショットでグリーン手前に運び、4歩に3オン、これを入れれば、ハーフ39になるが、入らず2パットのボギーが、残念。

前半は、40回16パットと、30台が出せる状況だったのに残念だが、結果は上出来。

昼食後西コースだが、少なくとも80台を確保すべく、無理はしない予定。
西01daystar
西1番344yard、昼食後のティーショットミスが多いが、結果はまずまず、しかし、2打目引っ掛けてバンカーに入れてしまったのは想定外。
出すだけ、1歩に寄せて1パットのボギーは、残念。

西02daystar
西2番137yard、このショートホール、なぜか、引っ掛けることが多く、今回も引っ掛けて左ラフ、寄せが6歩とミスし、2パットのボギーが残念。

西03daystar
西3番332yard、左に池があり、引っ掛け厳禁のここで、FWでナイスショットし、パーオンしたが10歩、旨く寄せて2パットのパー。

西04daystar
西4番310yard、距離は短いが、フェアウエイが左右2段に分かれており、グリーン手前にバンカーのここで、右フェアウェイにナイスショットし、7歩にパーオンしての2パットパーは、上出来。

西05daystar
西5番349yard、ドライバーをナイスショットしたのに、2打目右に打ってしまいバンカーが残念、出すだけ9歩から2パットのボギーが残念。

西06daystar
西6番501yard、今まで慎重に打ってきたティーショットたが、なんと、ここでトップしてのチョロで、ボールはフェアウエイ手前の深いラフ、無理せず前に運ぶのが精一杯で、6歩に4オンしてほっとしたのが問題。
なんと、6歩の距離を1歩オーバーして、返しを外しての3パットは、全くの想定外。

1歩の距離を外すのは想定外で、入れていれば、ベストスコア更新だったかも。--タラレバ--

西07daystar
西7番142yard、わずかに届かないがピンまで11歩のエッジから1歩に寄せて1パットのパー。

西08daystar
西8番370yard、距離が長いここで、アゲンストなのか2打目残りが200yard近くあり、2打目わずかに届かずピンまで26歩の長い上り、2歩に寄せたが、外してしまっての2パットボギーは、残念無念。

難しいライではないショートパットミスが、入っていれば、ベストスコア更新だったかも。--タラレバ--

西09daystar
西9番574yard、距離が長い右ドックレックで、グリーン右手前に池のあるここで、以前右のOBを打ってしまった苦い記憶があり、FWを考えたが、ナビを確認すると、右バンカーの先まで250yardで、下りとはいえ、悪くてもバンカーのつもりで、真ん中を狙ったが、ナイスショットしたボールは一直線で右のバンカー方向。
同伴者が、バンカー近くに落ちたとのことで、バンカーを探したがない、よく探したら、バンカーの先、OBラインぎりぎりの深いラフにボールが見つかり、左横に出すのが精一杯だが、少しでも距離を稼ごうと強く打ちすぎ、今度は左のカーと道路わきの深いラフ。
何とかフェアウエイに戻し、5打目、グリーンにわずかに届かずピンまで14歩のエッジ。
チップイン狙いが2歩オーバーし、集中力が切れたのか、2歩からのパットを外してのダボが、残念無念。

最終ホール、エッジからチップインを狙わなかったら、2歩のショートパットを外さなかったら、もしかしたら、ベストスコア更新だったかも。--タラレバ--

後半は、結局44回17パットと、がんばった割には、残念なスコアで、ベストスコア更新に1打足りず。--残念。--

≫ Read More

| ラウンド日記2015 | 20:24 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

オークヒルズカントリークラブ-2015Round(66)

オークヒルズ天気1

最近、雨の予報が多く、前々日は降水確率100%だった、オークヒルズカントリークラブだが、前日には、雨が9時前には上がる予報になり、サイトによっては、6時以降は、降水量ゼロミリの雨予報もあり、実施を決断。

しかし、実施を決断した今朝5時半には全く降っていなかったのに、出発する段階になった振り出し、往路はかなりの雨。
もしかしたら、中止を覚悟してのゴルフ場到着だが、結果としては、傘をさすことが全くなく、蒸し暑さはあるが曇りの中でのラウンド。
昼食の休憩時間帯に多少の雨が降ったが、ラウンド時間帯は、全く降られることなく、ラウンドが終了。

前日からの雨で、バンカーには水が溜まっている場所もあり、芝生はかなり濡れていたが、ラウンドには大きな支障はなく、無事終了。

前回、集中できずに悔しい結果になったので、今回は、ショットに集中をすべく、無駄話禁止を同伴者に宣言。

01OAKHILLS_20150908204935b02.jpg
1番374yard、引っ掛けて左のラフ、2打目無理せず、3打目トップしてのミスが結果オーライのピン横4歩に転がり、1パットのパーは、出来すぎ。

02OAKHILLS_201509082049361f7.jpg
2番342yard、またもや引っ掛けて左斜面中腹のラフ、届かず、寄らず8歩からボギー。

03OAKHILLS_20150908204937efe.jpg
3番441yard、打ち下ろして右ドックレックし、グリーン右方向に池のある、短めのロングホールで、右バンカー上を狙ったが、左真っ直ぐで正面のバンカーを超えたラフ、グリーンまで210yardで2オン狙いだが右の池を警戒して左斜面方向から当たりはまずまず。
行ってみるとグリーン左のバンカーふちのラフにあり、難しいライなので、バンカーにだけは入れまいと、強めに打ってピンから5歩のエッジ、バーディー狙いが入らずにパー。

04OAKHILLS_20150908204939910.jpg
4番185yard、距離が長く上っており、ショットは悪くなかったが10ヤードほどショート、ラフからの寄せをザックリ、5歩にしか寄らず、2パットのボギーは、残念。

05OAKHILLS_201509082051184ef.jpg
5番316yard、ドライバーはまずまず、パーオン2パットのパー。

06OAKHILLS_20150908205119802.jpg
6番369yard、引っ掛けてバンカーにいれ、3オン2パットのボギー。

07OAKHILLS_2015090820512172a.jpg
7番520yard、右ドックレックのロングホール、ショートカットするにはドライバーでは木が邪魔で、FWでティーショットしたが、狙いよりはるかに左の正面バンカー手前、2打目も上出来、パーオンできずエッジから10歩で、寄せて1パットのパー。

08OAKHILLS_201509082051224ee.jpg
8番167yard、ピン横5歩にワンオンし、バーディー逃しのパー。

09OAKHILLS_2015090820512440a.jpg
9番357yard、右ドックレックだが、引っ掛け気味で左ラフ、2打目届かずにバンカー、出すだけ、寄らず2パットのダボ。

前半は、42回15パットと、まずまず。

今回は、80台を出すべく、大事にショットしたはずなのだが、後半、怪しいことに。

10-1000OAKHILLS.jpg
10番472yard、短めのロングホール、ドライバーショットは完璧、残り距離210yard程度、前組のホールアウトを待っての2オン狙いは、右バンカー方向で、かろうじてバンカーを超えかと思ったのにバンカー、出すだけ10歩から2パットのパー。

11OAKHILLS_20150908205231a7a.jpg
11番175yard、ワンオンしたが14歩の距離、2歩オーバーして入らず3パットのボギーが残念。

12OAKHILLS_20150908205232e9a.jpg
12番357yard、ドライバーは問題なく狙い通り、2打目ショートしたがピン奥に対して22歩にパーオン、何とか2パットのパー。

13OAKHILLS_201509082052347d7.jpg
13番327yard、右ドックレックで、右目狙いが左方向、4歩にパーオンしたが、バーディー逃しのパー。

14OAKHILLS_20150908205235a00.jpg
14番135yard、右ピンに対し、引っ掛けて左14歩にワンオンし、2パットのパー。


後半、ここまで5ホールで1オーバーと、絶好調だったが、ここからが問題。


15OAKHILLS_2015090820541477e.jpg
15番408yard、左ドックレックの距離の長いここでは、FWで完璧なティーショットなのに、2打目トップ、それでもグリーン手前30ヤード近くまで転がっていたのに寄席が8歩と寄らず、2歩外して3パットのダボが、大問題。

16-1000OAKHILLS.jpg
16番501yard、前ホールの失敗を取り返そうとしたわけではないが、名物ホールのここで、力んだのか引っ掛けて左のベアグランド。
前の枝が邪魔で、無理せず打ったつもりが木に当たってバンカー、池の手前にレイアップしたのに4打目ザックリの池ポチャが悲しく、特設ティーから6オンしても13歩と距離が長く、大叩きを覚悟したが、奇跡の1パットでトリプル。
このホール、前回も、池ポチャで大叩きしており、リベンジしないといけない。

17OAKHILLS_20150908205417a26.jpg
17番354yard、2ホール連続でミスがあり、このホール、左に池があって、慎重にティーショットしてまずまず、しかし、2打目、慎重さを欠いて引っ掛けてグリーン左の斜面下の深いラフ、寄せをグリーンオーバーして、再度の寄せも8歩と寄らず、2パットのダボとドタバタが悲しい。

18OAKHILLS_20150908205418792.jpg
18番359yard、引っ掛けて左バンカー、出すだけ、3オン出来ず、3歩に4オンして1パットのボギー。

後半、6ホール目からのドタバタで、44回18パットと普通のスコアが残念。

それでも、86回33パットと、結果は上出来。

≫ Read More

| ラウンド日記2015 | 20:47 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT