fc2ブログ

2015年06月 | ARCHIVE-SELECT | 2015年08月

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

ザ・カントリークラブ・ジャパン-2015Round(58)

The CC Japan

今日は、ゴルフフェスタでの予約で、高級ゴルフ場のザ・カントリークラブ・ジャパンでのラウンドで、もちろん初めてのコースでキャディ付きだが、夏日で風も弱く、流れる汗が止まらず、集中が出来ずに残念な結果に。
広々とした素晴らしいコースで、コースコンディションもよく、進行も8時スタートで終了が1時5分とスムーズだったので、暑さ対策のミスが、残念。
氷嚢も使用して、万全と思っていたが、ショットの前には、少なくとも汗を拭いてから打つ余裕が欲しかった。
ザCCジャパン天気

10Japan.jpg
10番355yard、ドライバーは、まずまず、パーオンしたが27歩と距離が長く、ファーストパットを4歩もショートして3パットのボギー。

11Japan.jpg
11番380yard、広々としているのに、ドライバーを大きく右にプッシュアウトしてOB、特設ティーからバンカーに入れてしまい、5歩に乗せて2パットのトリプルは、情けない。

12Japan.jpg
12番346yard、ドライバーをナイスショットしたが、2打目バンカー、乗せても8歩から3パットのダボは、情けない。

13Japan.jpg
13番132yard、右に外し、ピンまで9歩のエッジ近くから、寄らず2パットのボギーは、情けない。

今日のグリーン、早いのは判っているが、距離感が合わない。
流れる汗が止まらず、集中出来ずにノーカン。

14Japan.jpg
14番512yard、ショットは問題なく、パーオンしたが30歩の距離から、またしても3パットのボギーは、残念。

15Japan.jpg
15番351yard、またしても右にプッシュアウトしてOBが情けなく、特設ティーから4オンして2パットのダボ。

16Japan.jpg
16番374yard、狙いより右に打ってしまい、2打目グリーン方向が狙えずにグリーン左にレイアップし、3歩に寄せて1パットの、本日初のパー。

17Japan.jpg
17番157yard、引っかけて左斜面下に落とし、寄せもグリーンを転がりオーバーして、ピンまで8歩のエッジ、2歩にしか寄らず、さらに2パットのダボは、悲しい。

18Japan.jpg
18番544yard、右方向狙いのドライバーが、引っかけ気味で左のバンカー方向、バンカーの先の淵に出ていたが、スタンスが右足をバンカーに入れないと取れず、天ぷら気味で引っかけて左のラフ。
池越えの170yard近くを右方向に打ってしまい、グリーン右のラフ、巧く打ったが、下りグリーンを4歩先、巧く沈めて1パットのパー。

前半、約2時間のスムーズな進行だが、風がほとんど無く、流れる汗が止まらずに、集中出来ずの48回19パットは、残念。


01Japan.jpg
1番542yard、広々としたフェアウエイなのに、右方向、ザックリとトップのミスで5打でピン8歩のエッジ、パターで直接カップインしてのボギーで、ほっとする。

02Japan.jpg
2番349yard、さっき右に打って、今度は引っかけてOBは、情けなく、しかも、5オンして3パットのダブルスコアと、大叩き。

3番396yard、前ホールの大叩きで写真を撮る余裕が無く、3打目でもエッジ9歩に乗らず、寄せも3歩と寄らず、1パットのボギー。

04Japan.jpg
4番154yard、乗らず、3歩に寄せても2パットのボギー。

05Japan.jpg
5番385yard、ドライバーは巧くいっても、2打目以降ドタバタで、4オン2パットのダボ。

06Japan.jpg
6番170yard、ピン横3歩にワンオンしたが、バーディーが取れずにパー。

07Japan.jpg
7番512yard、今日は、どうしてもドローがかからずに右のラフ、池を巧く越え、パーオン出来ずにエッジから15歩、寄せも4歩と寄らず、2パットのボギーは、残念。

08Japan.jpg
8番374yard、どうしてもドライバーが右方向で、右斜面のラフ、2打目レイアップしても3オン出来ず、寄せも4歩と寄らずに1パットのボギー。

09Japan.jpg
9番392yard、最終ホール、フェアウエイはキープしたが、狙いよりはるかに右方向、14歩に3オンして3パットのダボと、今日は、何とも、巧くゆかない。

後半も進行はスムーズだが、汗対策をせずに、流れる汗のままのスウィングは荒れまくり、49回16パットと、100叩きを逃れるのが精一杯で、こんなにも素晴らしいコースなのに、残念無念。

≫ Read More

スポンサーサイト



| ラウンド日記2015 | 16:24 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

習志野カントリークラブキングコース-2015Round(57)

習志野キング
猛暑日予報の中、習志野カントリークラブキングコースでのラウンドだが、スタート時間が10時6分と遅く、進行も遅く、終了が4時40分と、風も弱く、本当に暑かった。
習志野キング天気

10時6分のスタートだが、前に2組のラウンドが居て、実際のスタートは15分過ぎ。
01習志野キング
1番379yard、ドライバーはナイスショットしたが、2打目残り距離をミスして大きくショート、3打目寄せをショックなザックリ、再度の寄せをオーバーして12歩のエッジ、寄せて1パットのダボは、情けない。

02習志野キング
2番347yard、ドライバー、2打目ともナイスショットで6歩にパーオンし、2パットのパー。

03習志野キング
3番159yard、ピン手前7歩にワンオンし、2パットのパー。

04習志野キング
4番583yard、大きく右林方向に打ってしまい林の中、横に出すだけ、バンカーに入れてしまいピン上7歩に5オンして2パットのダボ。

05習志野キング
5番420yard、ドライバーでフェアウエイ右の2本の木の間を狙ったが右のきのうえ、残り距離が200yardあったが、2打目パーフェクトで9歩にパーオンし、2パットのパー。

06習志野キング
6番159yard、前ホールのパーで気を良くし、何とかワンオンしたがピンまで17歩、最初のパットをミスして3歩ショートし、1歩オーバーの返しも外す4パットは、情けない。

この4パットで、パットの距離感がおかしくなった。

07習志野キング
7番377yard、右バンカーを越えるには230yard以上必要で、バンカーの左を狙ったが、バンカーに一直線、出すだけ、乗らず、寄らず7歩から、またしても3パットのトリプルは、悲しすぎ。

08習志野キング
8番498yard、ショットはほぼ問題なく11歩にパーオンして、2パットのパー。

09習志野キング
9番377yard、左ドックレックなのに右ラフに打ってしまい、5歩に4オンして2パットのダボ。

前半は、暑い中、終了が1時と3時間近くかかり、47回20パットとパーが5回もあるのに冴えないスコア。

後半1時50分スタートだが、ここでも時間どおりスタート出来ない。
10習志野キング
10番366yard、ドライバーはナイスショット、2打目わずかに届かず、しかし、寄せをまたしてもザックリ、寄せも7歩と寄らず、2パットのダボは、スタートホールと同様のミスで、情けない。

11習志野キング
11番511yard、ミスショットが続いてエッジ10歩から巧く寄せて1パットのボギー。

12習志野キング
12番392yard、フェアウエイ右のバンカーが、ここでも入り口200、出口230yardで、バンカー左を狙ったのに、またしてもバンカー、出すだけ、6歩に寄せて2パットのボギー。

13習志野キング
13番151yard、ワンオンしたがピンまで19歩もあり、今度は巧く寄せて2パットのパー。

14習志野キング
14番415yard、距離は長いがショットは完璧で、ピン奥9歩にパーオンしたが、下りを2歩オーバーして3パットのボギーが、残念。

15習志野キング
15番409yard、ドライバーを大きく右に打ってしまい隣のラフ、フェアウエイに戻し、3打目エッジ7歩から、巧く寄せて1パットのボギー。

16習志野キング
16番164yard、ワンオンはしたが距離が19歩と長く、嫌な予感。ファーストパットを2歩外し、3パットのボギーは、残念。

17習志野キング
17番439yard、疲れてきたのか、引っかけて木に当て、エッジ14歩から寄せて1パットのボギー。

18習志野キング
18番532yard、またまた引っかけて林の中、出すだけ、3打目も引っかけて、4打目も出すだけ、ミスが続いて7オン2パットの9打が情けない。

後半も、暑さ真っ盛りの中、4時40分までかかり、集中が出来ずに終盤の自滅が情けない。
結局48回17パットと、冴えない結果となったが、今年はじめての猛暑日のラウンドを無事に終了出来て一安心。

≫ Read More

| ラウンド日記2015 | 20:11 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

千葉夷隅カントリークラブ-2015Round(56)

西01-640

真夏日で風も弱い、熱中症の危険がある中、千葉夷隅カントリークラブでのラウンド。
千葉夷隅天気

このコース、広々としていて素晴らしいコースだが、前回、去年6月に前組のあまりにも遅い進行に集中出来ずに自滅した嫌な思いがあり、今回は、スムーズな進行を願ったのだが、スタートホールの前組を見て、嫌な予感。

2組のコンペのようだが、前組に女性が入り、なぜかレギュラーティー(ブルー)からショット、1打目引っかけて隣り9番の池ポチャ、
打ち直しはチョロで5メートルと進まず、さらに打ち直したが、右方向に50ヤード程度、その後を見ていても、まともなショットがほとんど無い。
南コースのレギュラーティーは3,175yardあり、フロントティー3,006yard、レディースティー2,850yardなので、さほどの差はないが、後ろからその後のショットを見ていると、とてもレギュラーティーから打てる技量ではなく、同伴者の責任とも考えられる。

結局、前半は2時間半かかり、我慢のゴルフとなったが、一昨日のラウンドは風があって助かったが、今日は、風もほとんど無く、暑さが厳しく、待つのも辛い。
流れる汗が止まらず、集中出来ずに、ミスを誘発。

011南
南1番542yard、ドライバーはナイスショット、しかし、2打目トップしてチョロ、3打目届かず、寄せも11歩と寄らず2パットのボギー。

02南
南2番388yard、ドライバー右方向でバンカー、巧く出したがグリーン手前のバンカーに入れてしまい、出すだけ、2歩と寄らなかったが1パットのボギーが残念。

03南
南3番332yard、距離は短いが、ドライバーでナイスショットし、12歩にパーオンして2パットのパー。

04南
南4番150yard、右方向に打ってしまいバンカー、出すだけ12歩のエッジから寄せが2歩と寄らず、必死に入れてのボギー。

05南
南5番366yard、トップして右ラフから5歩に3オンして2パットのボギー。

06南
南6番342yard、右バンカーに入れ、グリーン手前のバンカーにまで入れ、12歩から3パットのダボは残念。
またしても、短いホールでのミスが発生。

07南
南7番165yard、谷越え、ピンまで12歩のエッジから2歩と寄らないが、1パットのパー。

08南
南8番393yard、右の林に打ち込んでしまったが、木に当たってさほど奥ではなく、巧く打ったのにバンカーに入れ、13歩のエッジから寄らず3歩、2パットのダボは情けない。

09南
南9番497yard、ドライバー完璧、2打目も巧くゆき、8歩にパーオンして2パットのパー。

前半は、暑い中、待たされながらの我慢のゴルフで44回16パット。

西01
西1番349yard、ドライバーはフェアウエイ真ん中の約220yardへナイスショット、パーオン逃し、1歩に寄せて1パットのパー。

西02
西2番502yard、トップしてチョロのフェアウエイに届かずにレディスティーのティーグランド、2打目木に当て、3打目ショートし、8歩に寄せて1パットのボギー。

西03
西3番408yard、引っかけて木に当て、3オン2パットのボギー。

西04
西4番127yard、ピンまで18歩のエッジから巧く寄せて1パットのパー。

西05
西5番355yard、右ドックレックで、右角ぎりぎりを狙ったのに右過ぎて、木立は越えたが、グリーン方向が直接狙えない、グリーン左ピンまで12歩のエッジまで巧く運んだが、寄せが2歩と今ひとつ、しかも、パットを外してのボギーは、情けない。

西06
西6番346yard、グリーン手前に池があり、距離は短いが、ドライバーでナイスショットし、4歩にパーオンし、バーディー逃しのパー。

西07
西7番402yard、引っかけて、バンカーに入れ、13歩のパットを3パットしてのトリプルは情けない。

西08
西8番149yard、左手前の池を警戒しすぎてグリーン右のバンカーに入れてしまい、出ず、出すだけ、寄せも3歩と寄らずに1パットのダボと、終盤でのダボは悲しく、80台が危険信号。

西09
西9番544yard、80台にはボギー以下が必須で、ドライバーは慎重に打ったが右方向ラフ、2打目も慎重にまずまずの所に運んだが、3打目、まさかのスライス気味でグリーン手前左のバンカーに入れてしまいショック。
慎重に出すことのみを考えて、まずまずの4歩に4オンし、パーパットを外したがボギーで、ぎりぎり80台を確保。

後半も、待たされながらの我慢のゴルフで、しかも、暑さが厳しかったが、何とか45回16パットと、計89回を確保出来たのが何より。

≫ Read More

| ラウンド日記2015 | 20:08 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

マグレガーカントリークラブ-2015Round(55)

過去3回のラウンドで、いずれも100オーバーの苦手なコースであるマグレガーカントリークラブでのラウンド。
マグレガー天気
30度越えの真夏日で暑いが、風が強く、飛距離の判断は難しいが、この時期、風があった方が身体は楽。
今回、1.5リットルのスポーツドリンクと、1リットルの冷茶、氷嚢、クールタオルと、全ての熱中症対策を採ったが、パラソルを利用する余裕がないのが問題。

このコース、ニューベントと、オールドベントの2グリーンで、今回初めてオールドベントでのラウンドになるが、距離が少し短いようだ。

前半はインコースからのスタートだが、前組男女各2名の進行が遅く、今日も又、我慢、我慢

10マグレガー
10番321yard、アゲンストの風が強く、この距離は普通ならドライバーを使わないが、最近、なぜか距離が短いミドルホールで、FWでナイスショットしても、大崩が多く、今日は、あえて、ドックレック以外ではFWでの使用を封印。
前組の進行が遅いのを眺めながら、ドライショットは引っかけ気味ながらフェアウエイ、距離は短いが、上りでアゲンスト、今日は右グリーンで、グリーン手前のバンカーを越えたグリーン右手前ラフのピンまで12歩に運んだのに、寄せが4歩とショートし、入らず2パットのボギーは、残念。

11マグレガー
11番148yard、ここもかなりのアゲンストで、引っかけて左の斜面だけは避けようと右狙いが、右斜面ラフにショート、ラフからの寄せがショートしてピンまで7歩のカラー、1歩に寄せても、ショートパットを外してのダボは、情けない。

12マグレガー
12番545yard、2打目打ち下ろしで、3打目右ドックレックの特徴のあるロングホールで、過去、何度も痛い目に遭っているが、今回は、フェアウエイセンターにナイスショット、しかし、2打目打ち下ろしのレイアップを狙いより右に打ってしまい、木に当てて、予定よりショートし、残り170yardもある、木越えの3打目となり、前組を散々待ってのショットは、上出来のグリーン右ピンから15歩のエッジ近く。
しかし、今日の寄せは、なぜかショートばかりで、5歩と寄らず、パットも入らずのボギーは、情けない。

13マグレガー
13番369yard、右にドックレックしているが、前回右の谷を越えられず、無理せず正面狙いで、ナイスショットのはずが、ボールが左に跳ねて斜面ラフ方向に転がったのが見える。
行ってみると、木立の中の木の根に近い斜面中程の深いラフにボールがあり、フェアウエイ方向が2メートルほど空いているが、その方向以外は無理な状況。
無理せず、出すことにのみ集中して、何とか木立の先のラフに出して、3打目グリーン右の奥、そこから3歩に寄せても2パットのダボと、苦難の連続。

14マグレガー
14番343yard、前ホールで引っかけ気味だったので、今回右方向狙いが、少しだけ右に行きすぎて、フェアウエイ右手前の高い木の天辺近くに当たって、ボールは右ラフ、距離がたっぷりあったが、2打目何とかグリーン近くのピンまで14歩に運んだのに、またしても寄せが5歩とショートし、相変わらずパットも入らずのボギーと、グリーン周りからのミスが続く。

15マグレガー
15番386yard、距離は長いが、打ち下ろしで、左方向は斜面下OB、右斜面中腹狙いで、今回も狙いより右で、斜面上の木立のあたりに飛んだようだが、斜面を転がってカート道路近くの右ラフ、前組を散々待ち、2打目トップ気味ながらグリーンを転がりピンから16歩の右エッジ近く、しかし、またしても寄せをミスして8歩もショートし、2パットのボギーと、ストレスが一杯。

16マグレガー
16番135yard、トップ気味で右斜面ラフに外し、ザックリ、2歩に寄せても、パットが入らず、ダボと、情けない。

17マグレガー
17番465yard、ドライバーは完璧で、約230yardの目印の旗近く、2打目も完璧で、残り50yard程度から何とか5歩にパーオンし、2パットの、本日初のパー。

18マグレガー
18番379yard、グリーン手前に池があり、なぜか、この池が鬼門のこのホール、ドライバーの当たりはまずまずで、左のカート道路近くのラフ、カート道路に足がかかるので、ドロップしたら、運悪くディポットに転がり、ダフって池の縁の植え込みに入り、ワンペナでピンまで17歩にかろうじて4オン、しかし、今日は、寄らず入らずのストレス一杯のパットが、上りの長いパットがなぜか、入りそうな予感。
奇跡的に入って、ボギーが、本日一番の見せ場。

前半は、47回17パットと、寄らず、入らずがストレス一杯な結果。

01マグレガー
1番503yard、左ドックレックのここで、ドライバー引っかけ気味で左のラフ、飛距離が足りずに左方向が狙えず、無理せずにレイアップ、グリーンまで200yard上りでアゲンストなので届かないが、前組が、なかなか終了せず、待ちくたびれてレイアップのつもりが、集中出来ずに右にOB、打ち直し5打目が引っかけて木の切り株近くのラフ、まともなショットが出来ずにザックリし、1.5歩に寄せて1パットのトリプルは、情けない。

02マグレガー
2番337yard、打ち下ろしで左ドックレック、強いアゲンストの中、ドライバーはナイスショットし、打ち上げをショートして、寄せを5歩と寄らず、2パットのボギー。

03マグレガー
3番178yard、打ち下ろし谷越えを、9歩にワンオンして2パットのパー。

04マグレガー
4番362yard、打ち下ろしで左ドックレックのここで、ドライバーをトップしてチョロ、2打目グリーンが見える位置まで運び、3打目の打ち上げの距離をミスしてグリーン手前、4オンしても5歩の距離から2パットのダボ。

05マグレガー
5番401yard、2打目打ち下ろしとなり、目印の旗まで200yardだが、ドライバーで巧く打ったはずが、旗の先右方向のバンカーにまで届き、バンカーからグリーン手前にまずまず、寄せをミスし、再度の寄せも2歩にしか寄らず、しかも、2パットのダボは、悲しすぎる。

06マグレガー
6番297yard、左ドックレックで距離が短いがアゲンストで上りなのでドライバーで正面狙いが飛びすぎて斜面ラフ、ザックリ、ショート、ショート、1歩乗せて1パットのダボは残念。
どうしても、距離の短いホールでのミスが発生してしまう。

07マグレガー
7番485yard、ドライバーは完璧、2打目左の池を警戒しすぎて右ラフ、ザックリ、4オンしたと思ったがピンがかなり手前で、グリーン手前、1歩に寄せて1パットのボギーは、残念。

08マグレガー
8番125yard、打ち下ろしで距離感が難しく、グリーン手前8歩のエッジ近くからザックリで6歩しか寄らず、2パットのボギーは、悲しい。

09マグレガー
9番362yard、左ドックレックしているが無理せず正面狙い、飛びすぎて奥のラフに届いてしまい、残り150yard上りを前々ホールで7Iを忘れてきており、仕方なく6Iでサブグリーン、2歩の距離に寄せて1パットのパー。

後半も、前組に散々待たされて、我慢のゴルフだが48回14パット。

≫ Read More

| ラウンド日記2015 | 20:07 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

明日のゴールデンクロスCCは、今月3回目の雨天中止

ゴールデンクロス天気
明日予定のゴールデンクロスカントリークラブは、雨天予報のため中止したが、今月3回目の中止となり、今年の梅雨は、雨に当たる確率が高い。
曇り予報での実施でも、何回か降られ、天候に恵まれない年となりそうである。

| 日記 | 09:23 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

アクアラインゴルフクラブ-2015Round(54)

先月末にラウンドレッスンを受けた、アクアラインゴルフクラブでのラウンド。
アクアライン天気
夏日で気温が高く、風があって木陰は良いが、暑い。

全てのホールにコメントを書き終えて、保存する段階で、エラーが発生し、全て消えてしまうショックがあり、再度の書き込みは苦痛なので、今回、コメントは省略。

スタートから4ホールはパー、5番でダボ、6番パーで、30台を意識したとたんにボギー、ボギーで、終了し、最終はドダバタのトリプルとなり、結局、前半は43回15パットのいつもと変わらないスコア。

後半は、暑さが増して、スローペース約3時間に、別人のような崩れようで、トリプル3回、ダボ2回の、51回16パットは情けなく、80台は確実なはずが、いつもと変わらない94回31パットの大崩。


写真は以前の物
01aqualine_20150714092358ea2.jpg
1番495yard

02aqualine_2015071409240013c.jpg
2番110yard

03aqualine_201507140924015ed.jpg
3番365yard

04aqualine_201507140924021f6.jpg
4番312yard

05aqualine_20150714092458dae.jpg
5番392yard

06aqualine_20150714092459fa0.jpg
6番575yard

07aqualine_2015071409250135c.jpg
7番342yard

08aqualine_20150714092503700.jpg
8番170yard

09aqualine_20150714092505abc.jpg
9番405yard


10aqualine_201507140925576fb.jpg
10番561yard

11aqualine_20150714092559a81.jpg
11番215yard

12aqualine_20150714092600a7a.jpg
12番367yard

13aqualine_20150714092601025.jpg
13番515yard

14aqualine_2015071409260387d.jpg
14番360yard

15aqualine_20150714092705a36.jpg
15番379yard

16aqualine_20150714092707a33.jpg
16番155yard

17aqualine_2015071409270856f.jpg
17番367yard

18aqualine_20150714092710fcd.jpg
18番421yard

≫ Read More

| ラウンド日記2015 | 20:22 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

長太郎カントリークラブ-2015Round(53)

今月になって初めての晴れ予報のラウンドで、去年4月以来の長太郎カントリークラブに行って来た。
長太郎天気
天気予報では、晴れるはずが、前半曇りで、後半になって太陽が。

01長太郎
1番424yard、距離が長く、左OBなので無理をせず、飛距離もまずまず、2打目右の木越えでまずまずの当たりでグリーン近く、5歩に寄せて2パットのボギー。

02長太郎
2番542yard、左ドックレックで無理せず正面狙い、2打目引っかけて左の斜面でひやり、3打目届かず、7歩に4オンし、2パットのボギー。

03長太郎
3番132yard、引っかけて左のバンカーに入れ、出すだけ7歩から3パットのダボは、情けない。

04長太郎
4番371yard、ティーグランドが右端にあり、フェアウエイ左方向狙いが巧くナイスショットして飛距離も充分、ピン手前8歩にパーオンし、奇跡の1パットバーディーは、嬉しい。

05長太郎
5番342yard、距離が短いが、フェアウエイが広いのでドライバーでナイスショット、しかし、2打目バンカーに入れてしまい、出すだけ5歩と寄らず、2パットのダボ。

06長太郎
6番151yard、8歩の距離にワンオンし、2パットのパー。

07長太郎
7番327yard、距離が短く、FWで引っかけを警戒したら、右に飛び出してOB覚悟。
行ってみると右の林を越えたのか右木立の中にボールを見つけ、フェアウエイに出すだけの予定が、枝に当たってラフ、3打目ザックリ、寄せも10歩と寄らず、1歩に寄せても3パットのトリプルと、こんなに短いホールでの大叩きが悲しい。

08長太郎
8番320yard、またもや距離が短く、前ホールでFWを失敗しているので悩んだが、ここでもFWで、今回はナイスショット、しかし、パーオン出来ず、寄せも3歩と中途半端で2パットのボギー。

09長太郎
9番505yard、左に池があり、以前池ポチャがあったので、右方向狙いなのに左の池方向で、飛距離はまずまず。
2打目もナイスショットし、ピン横4歩にパーオンして、バーディー逃しのパー。

前半は、ショートパットを外した3パット2回と、短い7番でのトリプルが残念な45回19パット。


10長太郎
10番533yard、以前右方向のOBを出しており、慎重に無理せずドライバーを打ったのに、2打目ザックリ、3打目トップ、4打目トップ、5打目ショートしてバンカー、出すだけ、寄らず2パットの9打は、情けなさ過ぎる。

11長太郎
11番360yard、引っかけて左の木立に当てて、右斜面ラフ、2打目フェアウエイに戻し、11歩に3オンしたのに、1歩に寄せても外しての3パットのダボと、2ホール連続の大叩きで、気力喪失。

12長太郎
12番195yard、7歩に乗せて2パットのパー。

13長太郎
13番344yard、前ホールで一息ついたはずなのに、右ドックレックの距離の短いミドルホールで、FWを引っかけて左の斜面。
グリーン方向に大きな桜の木があって、フェアウエイ方向に戻すだけ、3打目ショートし、何と4打目ザックリしてバンカー、出ず、出ず、出ただけ、2歩に寄せて1パットの9打、+5の大叩き。
こんな短いホールでの大叩きが情けなさ過ぎて、悲しい。

後半スタート4ホールで、11オーバーと大叩きし、このままでは100切りも難しくなりそうで、情けない。

14長太郎
14番388yard、ドライバーをナイスショットしても、3オン2パットのボギー。

15長太郎
15番176yard、最近ミスが多いU5だが、ここでも引っかけてワンペナゾーン、ドロップエリアから届かず、2歩に寄せても2パットのトリプルと、情けない。

16長太郎
16番388yard、引っかけ気味で3オン2パットのボギー。

17長太郎
17番305yard、距離が短く左ドックレックなのでFWで、正面奥のラフ、カラー11歩に寄せても、パターでの寄せが4歩と寄らずに2パットのボギーは、情けない。

18長太郎
18番573yard、最終ホールでボギーが100切りの必須なのに、ドライバーをトップしてチョロの左池ポチャ。
このホール、特設ティーがかなり前にあり、ドライバーでまずまず、4オン出来なかったが、1歩に5オンして、慎重に沈めてのボギーがやっと。

後半は、10,13,15の3ホールで12オーバーと、あまりにもふがいない結果で54回17パットの大叩きだが、計99回と、100叩きをかろうじて免れた。


≫ Read More

| ラウンド日記2015 | 20:09 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ムーンレイクゴルフクラブ市原コース-2015Round(52)

今週は、日、月と2回の雨天中止があり、今回も不安定な天気の中、ムーンレイクゴルフクラブ市原コースでのラウンド。
ムーンレイク市原天気 ムーンレイク市原天気2
昨日降水確率30%で実施を決定したら、今朝の予報は降水確率60%で、3時から雨予報

しかし、実際には、前半終了後、傘をさすほどではないが小雨が降り続き、帰路は結構な雨。

スタートが8時23分で、前に数組のコンペが入っているようで、進行は遅いが、我慢出来る範囲内。
01moon-ichihara.jpg
1番348yard、首の痛みが完治していないが、スウィングにはほとんど支障は無くなったが、まだ、左首の凝りは酷い。
右ドックレックで、無理せずFW使用したが引っかけ気味で、左の斜面を転がってワンペナ。
左ラフから14歩に3オンして2パットのボギー。

02moon-ichihara.jpg
2番310yard、距離が短く、右の林はワンペナ、引っかけるとOBもあり、FWでナイスショットしたが、前組のホールアウトを確認して打ったはずが、前々組の勘違いで、打った後にフェアウエイに前組が表れて、謝る羽目になり、引っかけなくて良かったと思う。
残り距離は短く、ピン横12歩にパーオンし、2パットのパー。

03moon-ichihara.jpg
3番135yard、ショートしてのバンカーを警戒して8Iでナイスショットしたが、当たりが良すぎたのか、奥のバンカー、6歩に出して2パットのボギー。

04moon-ichihara.jpg
4番373yard、右の林ぎりぎりを狙って初めてのドライバーはナイスショット、しかし、2打目引っかけて左OB近くのラフ、ラフが深くザックリで乗らず、寄せも6歩オーバーし、2パットのダボは、残念。

05moon-ichihara.jpg
5番157yard、ピン左奥12歩にワンオンし、下りのパットが思ったより遅く3歩もショートし3パットのボギーは、悲しい。

06moon-ichihara.jpg
6番470yard、右方向狙いのドライバーは、狙いより左だが結果はナイスショット、しかし、2打目トップしてチョロ、3打目右方向でワンペナ、6歩に5オンして2パットのダボ。

07moon-ichihara.jpg
7番352yard、今日のティーグランドは後方にあり、ドライバーでナイスショット、しかし、2打目シャンクして右斜面のラフ、10歩に3オンして2パットのボギー。

08moon-ichihara.jpg
8番346yard、距離が短いのでFWで完璧なショット、6歩にパーオンして2パットのパー。

09moon-ichihara.jpg
9番452yard、左の池越えからバンカー越えを狙わずに正面狙いがわずかに右ラフ、2打目巧く運び、残り80yard、AWで巧く打ったのにショートしてバンカーへに入れ、5歩に出して2パットのボギーは、残念。

前半は、アイアンショットの不調から45回19パットの今ひとつのスコア。

後半は、傘をさすほどではないが、小雨が降ったり止んだりで、蒸して暑く、集中が難しい。
10moon-ichihara.jpg
10番413yard、いつもよりティーグランドが後ろで441yardあり、ドライバーでナイスショットしても、グリーンまで200yard以上、前組のホールアウトを待ち、2打目待ちチョロで残り150yard、3打目右に外し、2歩に寄せて1パットのボギー。

11moon-ichihara.jpg
11番134yard、引っかけを警戒して長めの9Iでピン奥13歩にワンオンし、2パットのパー。

12moon-ichihara.jpg
12番356yard、当たりが悪く飛距離は出ないがまずまずのショット、残り距離が長いがUTで巧く21歩にパーオンし、4歩もショートしたが、巧く入ってのパーは上出来。

13moon-ichihara.jpg
13番383yard、 名物ホールのHDCP2のミドルホールだが、ここもティーグランドが後ろで420yardあり、ドライバーは完璧でも、残りは190yard、2打目UTを巧く打ったが、わずかに右にスライスして池ポチャでボールは池の縁の草の中、ワンペナでグリーンオーバーし、寄せもミスして2パットのトリプルは、ドライバーが完璧だっただけに悲しい。

14moon-ichihara.jpg
14番511yard、ドライバーは完璧、しかし、2打目トップしてのミス、3打目届かず、4歩に寄せて1パットのパー。

15moon-ichihara.jpg
15番161yard、前組が3組もいて、かなり待つことになり、ティーショットを大きく引っかけてOBを覚悟、しかし、木に当たって跳ね戻ってバンカー、距離があり、ザックリ、20歩に3オンして4歩もショートしてトリプルを覚悟、執念でねじ込んでダボは、残念。

16moon-ichihara.jpg
16番337yard、ドライバーで右斜面ぎりぎりを狙って狙いどおり、2打目右に外し、寄せも5歩と寄らずに2パットのボギー。

17moon-ichihara.jpg
17番452yard、ドライバーはナイスショットしたが、2打目トップしてミス、3打目150yard残り、引っかけてグリーン左のラフ、4歩に寄せたが2パットのボギーが、残念。

18moon-ichihara.jpg
18番407yard、前ホールのボギーで、80台にはこのホールをパーで上がるしかなく、ドライバーを慎重にナイスショット。
しかし、前組のホールアウトを待ち、慎重さを欠いた2打目をトップして大きくショート、それでも巧く寄せれば可能性が残ると、慎重に打ったつもりが今度はザックリ、直接カップインしかなく、今度はトップしてグリーンオーバー。ザックリ、4歩に寄せても2パットのダブルスコアは、あまりにも悲しい結果に。

後半は、13番と18番のミスが酷く、48回16パットの大叩きで、80台を逃して93回は、残念無念。

≫ Read More

| ラウンド日記2015 | 20:22 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

明日の南市原GCも、雨天中止

明日の南市原GCも、雨天中止

予報サイトによっては曇り予報もあったが、夕方まで、予報が良い方に変わるのを待ったが、雨は間違いなさそうなので、中止とした。

南市原天気


南市原天気2

| 日記 | 15:28 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

明日のホームコース、天気が心配

明日予定のホームコース房総カントリークラブ房総ゴルフ場だが、前回5月にも雨予報で中止したら、当日全く降らずに悔しい思いをした。
房総天気

明日の予報も、当然のように中止する状態だが、今回は、明日の朝まで、様子を見ることにした。

≫ Read More

| 日記 | 15:43 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT