fc2ブログ

2015年02月 | ARCHIVE-SELECT | 2015年04月

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

スカイウエイカントリークラブが民事再生

スカイウエイカントリークラブが民事再生法を申請し、アコーディアゴルフとスポンサー契約
スポンサーサイト



| NEWS | 20:37 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

2015年01-03月 ラウンド予定・実績

*** 2015年01月 ラウンド予定 8 回 実施 7 回 ***
●2015/01/05(月) 米原ゴルフコース(晴れ、微・弱風) OUT 8:52
               セルフ・乗用・昼食 ¥8,500
●2015/01/08(木) 千葉廣済堂カントリー倶楽部(晴れ、弱・微風)  東 8:40
               セルフ・乗用・昼食 ¥7,970
●2015/01/09(金) 南市原ゴルフクラブ(晴れ、弱・微風) OUT 9:37
               セルフ・乗用・昼食 ¥6,540
●2015/01/12() 房総カントリークラブ房総ゴルフ場 東コース (晴れ、強風)OUT 8:19
               セルフ・乗用・バイキング ¥7,350
●2015/01/14(水) ムーンレイクゴルフクラブ・茂原コース(晴れ、微風) OUT 8:24
               セルフ・乗用 ¥5,210
●2015/01/19(月) マグレガーカントリークラブ(晴れ、中風) IN 8:56
               セルフ・乗用・昼食 ¥5,800
●2015/01/23(金) グレンオークスカントリークラブ(曇りのち晴れ、微・中風) IN 8:38
               セルフ・乗用・昼食 ¥7,980
●2015/01/30(金) きみさらずゴルフリンクス(雨天中止) OUT 9:26
               セルフ・乗用・昼食 ¥7,164

*** 2015年02月 ラウンド予定 3 回 実施 3 回***
●2015/02/02(月) アクアラインゴルフクラブ(晴れ、中・強風) OUT 8:47
               セルフ・乗用・昼食 ¥7,300
●2015/02/23(月) 丸の内倶楽部 (曇り&晴れ、中・強風) OUT 9:30
               セルフ・乗用・昼食 ¥6,880
●2015/02/27(金) 佐原カントリークラブ  (曇り&晴れ、微・中風) OUT 9:39
               セルフ・乗用 

*** 2015年03月 ラウンド予定 10 回 実施 10 回***
●2015/03/02(月) 成田東カントリークラブ(晴れ、中・強風) IN 8:10
               セルフ・乗用・昼食 ¥5,200
●2015/03/06(金) 真名カントリークラブ真名コース (曇り&晴れ、中風) つつじ 8:35
               セルフ・乗用 ¥6,720
●2015/03/10(火) ラ・ヴィスタゴルフリゾート(曇り&晴れ、中・強風)  OUT 8:28
               セルフ・乗用・バイキング ¥7,236
●2015/03/13(金) 千葉セントラルゴルフクラブ(晴れ、微風)  Aコース 8:22
               セルフ・乗用・昼食 ¥6,500
●2015/03/18(水) ミルフィーユゴルフクラブ OUT 8:30
               セルフ・乗用・昼食 ¥6,100
●2015/03/20(金) ブリック&ウッドクラブ(曇り、微風) IN 8:30
               セルフ・乗用 ¥7,200
●2015/03/23(月) ムーンレイクゴルフコース鶴舞コース(晴れ、弱風) OUT 8:45
               セルフ・乗用 ¥5,750
●2015/03/27(金) 東京国際空港ゴルフクラブ(晴れ、微風) IN 8:35
               セルフ・乗用・昼食 ¥8,900
●2015/03/29() 房総カントリークラブ大上ゴルフ場(晴れ&曇り、微風) OUT 8:42
               セルフ・乗用・月例会 ¥7,200
●2015/03/30(月) 成田東カントリークラブ(晴れ、微風) IN 8:03
               セルフ・乗用・昼食・ラウンドレッスン ¥9,800

| ラウンド予定・実績 | 20:17 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

成田東カントリークラブ-2015Round(20)

昨日のホームコースでの月例会で大叩きし、今日は成田東カントリークラブでのラウンドレッスン。

今月、ティーショット以外のミスを連発しているが、もともと、冬芝のフェアウエイが苦手で、何とかしないといけない。

今回、アプローチでのザックリ対策と、パットの打ち方でアドバイスがあり、今後の実践で、少しずつ治してゆきたい。

先週の金曜日、1日空けて昨日の日曜日、そして今日と、4日間で3ラウンドは、体力を考えると無茶で、疲労困憊。
踏ん張りが効かず、スウェーしてのミスも多発し、唯一まともだったティーショットにもミスが多発。

帰宅後、マッサージ機にかかったが、回復せず、爆睡。

≫ Read More

| ラウンド日記2015 | 20:16 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

房総カントリークラブ大上ゴルフ場-2015Round(19)

今日は、去年9月の月例会で、12年ぶりのワースト記録を出してしまった房総カントリークラブ大上ゴルフ場に、今年初めての月例会として参加したが、またしても、最悪の結果に。

最近、バンカーからの大崩をすることが多く、バンカーを避けるはずだったのが、1番でバンカー2回、2番でもバンカー2回と、大叩きし、しかも、無くなるはずのない場所で、ボールが見つからず、ロストボールとして、本来、ティーグランドに戻らなくてはならないのに、既に大叩きをしているので、同伴者の了解の元に2打罰で、進行したので、今日のスコアは無効。

ロストボールの内、2度目は、真正面に飛んで、飛びすぎて正面の斜面ラフと思われるのが、見つからない、ラフといっても苅ってあるので何とも不思議。

ここ、大上ゴルフ場は、最近、相性が悪いスコアが続くので、来週も予定しているので、何とかしないといけない。

| ホームコースラウンド日記 | 20:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

東京国際空港ゴルフ倶楽部-2015Round(18)

今日は、初めてのコースである東京国際空港ゴルフ倶楽部でのラウンド。
東京国際空港天気420
晴れて、風も弱く、気温もまずまずの、絶好のゴルフ日和だが、残念だったのは、先日に続けて、高麗グリーン。
滅多に高麗グリーンを経験しないので、違和感があり、先日のショート多発の経験から、今日は強めに入ってしまい、オーバーしてのミスを多発し、修正が出来ず、今後の影響が心配。

ショートホール以外でのティーショットは、ドライバー、FWともほぼ完璧、しかし、バンカーショットが前半3回、後半6回もあり、寄せのミスも多発して、スコアとしては大叩き。

あまり、思い出したくない記録なので、写真と、結果のみ掲載。
一部のみ、ショットの良かった部分のみ書き込み。

10東京国際空港GC
10番359yard、右ドックレックだが、無理せず、センターへナイスショット、パーオン逃しエッジ16歩から、7歩しか寄らず、しかも3パットのダボが、今日の調子を象徴。

11東京国際空港GC
11番455yard、ドライバーは完璧で、残り約200yard、グリーン左の池を警戒したのに、引っかけて池ポチャ、その後が大問題。

12東京国際空港GC
12番168yard、ショートし、2歩に寄せても2パット。

13東京国際空港GC
13番332yard、FWで当たりは良くないがフェアウエイ、しかし、バンカーへ。

14東京国際空港GC
14番345yard、

15東京国際空港GC
15番372yard、

16東京国際空港GC
16番154yard、実際は短く、唯一10歩にパーオンして2パットのパー。

17東京国際空港GC
17番494yard、

18東京国際空港GC
18番348yard、

前半は、ショートホール以外のティーショットは完璧で、全てフエアウエイキープしたのに、バンカーに3回入れ、寄せのミスも多発し、パットもミスが多く、48回17パット。


01東京国際空港GC
1番396yard、ティーショットはほぼ完璧、しかし、パーオン出来ず、寄せが4歩で、2歩もオーバーして、かろうじてのボギー。

02東京国際空港GC
2番314yard、FWでのティーショットが完璧でも、バンカーに入れてボギー。

04東京国際空港GC
4番386yard、ドライバー完璧、池越えの2打目、グリーンオーバーしてバンカーに入れ、トリプル。

05東京国際空港GC
5番454yard、ドライバー完璧、2打目も完璧で、グリーン近くまで運んだのに、寄せを2度ザックリしてのダボは、悲しい。

06東京国際空港GC
6番112yard、サブグリーンに乗り、寄せをミスしてのダボは、情けない。

07東京国際空港GC
7番373yard、実際はもっと短く、FWでのティーショットは正面の斜面を直撃して戻り、2打目グリーン近くに運んだのにダボ。

08東京国際空港GC
8番344yard、左ドックレックでショートカットを避け、FWで正面のバンカー狙いが、あたりが良すぎてバンカーまで届いてしまい、さらにグリーン手前のバンカーで2回叩いてのダボは情けない。

09東京国際空港GC
9番505yard、ドライバーは完璧、残り230yardの池越えを無理せずレイアップしたのに、3打目池ポチャし、しかもバンカーに入れてのトリプルと、破滅。

後半は、53回18パットと、ティーショット以外は、ストレス一杯。

≫ Read More

| ラウンド日記2015 | 20:30 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ムーンレイクゴルフクラブ鶴舞コース-2015Round(17)

今日は、距離が長いムーンレイクゴルフクラブ鶴舞コースでのラウンドだが、この時期、なぜか高麗グリーンで、転がりが遅いと判っていてもショートを繰り返しての大苦戦。
ベントのレギュラー6,750yardよりは短いが、それでも6,445yardあり、特にショートホールが長い。

ムーンレイク鶴舞天気420
晴れ予報で、前半強風の予報だったが、弱風で問題なく、比較的暖かく、まずまずのコンディション。


01ムーンレイク鶴舞
1番350yard、

02ムーンレイク鶴舞
2番412yard、

03ムーンレイク鶴舞
3番350yard、

04ムーンレイク鶴舞
4番164yard、

05ムーンレイク鶴舞
5番592yard、

06ムーンレイク鶴舞
6番184yard、

07ムーンレイク鶴舞
7番361yard、

08ムーンレイク鶴舞
8番339yard、

09ムーンレイク鶴舞
9番512yard、


10ムーンレイク鶴舞
10番508yard、

11ムーンレイク鶴舞
11番402yard、

12ムーンレイク鶴舞
12番375yard、

13ムーンレイク鶴舞
13番367yard、

14ムーンレイク鶴舞
14番190yard、

15ムーンレイク鶴舞
15番334yard、

16ムーンレイク鶴舞
16番333yard、

17ムーンレイク鶴舞
17番150yard、

18ムーンレイク鶴舞
18番522yard、
18-2ムーンレイク鶴舞

≫ Read More

| ラウンド日記2015 | 18:54 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ブリック&ウッドクラブ-20154Round(16)

会員の自主運営によるプライベートカントリークラブで、ブリック&ウッドクラブに、GDOの予約枠で行って来た。
トリッキーなコース設計が多いデズモンド・ミュアヘッド設計のコースで、千葉県内では他に、オークビレツヂGC、アバイディングクラブゴルフソサエティー、芝山ゴルフ倶楽部があり、いずれも癖のあるコースである。

一昨年に一度回って、OB6回の大叩きをして、今回2回目なので、無理をしないで行くつもりが、スタートから大問題。
ブリックウッドクラブ天気
曇りで気温は高くないが、スタートこそジャンパー着用しても、まずまずの日和。

今回、白ティーからスコアカードを確認せずに回ったが、白はフロントティーで5,805yard、青ティーがレギュラーで6,419yard
なので、次回は、レギュラーティーから回りたい。

10brick.jpg
10番442yard、短いロングホールで、ドライバーは左フエアウエイ、水はけが悪いのか、カジュアルウォーターでボールを移動して2打目を無理せずレイアップしたが、残り100yardをザックリしてバンカー。
出すだけ、寄らず4歩から2パットのダボは、残念。

11brick.jpg
11番352yard、ドライバー完璧なのに2打目でバンカーに入れたのが大問題。
ザックリで出ない
ホームランでグリーンオーバーして奥のバンカー
出すだけ
5オンしても16歩から3パットのダブルスコアは、悲しすぎる。

12brick.jpg
12番366yard、右のバンカーを避けるはずなのに、バンカー直撃、出すだけ、乗らず、寄らず4歩から2パットのダボ。

スタート3ホールがガタガタの8オーバーは、戦意喪失だが、大叩きだけは避けたいと頑張ったのだが。

13brick.jpg
13番140yard、池越えで、前回大叩きしているが、池越えで距離感が良く判らず、トップ気味のショットは左斜面下のラフ、乗るだけ6歩から2パットのボギー。

14brick.jpg
14番430yard、ここも短いロングホール、ドライバーは問題なく、2打目も問題ないが、パーオン出来ず、3歩に寄せても2パットのボギーは、残念。

15brick.jpg
15番301yard、距離が短いのでFWでナイスショットし、3歩にパーオンして、バーディー逃しのパー。

16brick.jpg
16番360yard、ドライバーはまずまずなのに、パーオン出来ず、寄せも8歩と寄らず2パットのボギー。

17brick.jpg
17番161yard、20yard位の大きな打ち下ろしで、距離感が難しく、ショートし、6歩にしか寄らなかったが、巧く入れてのパーは、上出来。

18brick.jpg
18番353yard、左に池があり、右方向を狙ったのにドロー気味で池の先でひやり、パーオン出来ず、寄せも5歩と寄らずに2パットのボギー。

前半は、スタートの3ホールが悪すぎたが、その後立ち直って、48回18パットは仕方ない。

グリーンの速さが10フィートと速く、しかも、うねっているグリーンが多く、見た目にも綺麗なグリーンで、傾斜が読めずに皆が苦戦。

前半終了後、クラブハウス脇で、おにぎり、いなり寿司、ゆで卵を買って、ほんの少しの休憩後、おにぎりを食べながらのスルーでのラウンド。
01brick.jpg
1番460yard、ドライバーはまずまずで、2打目も問題なかったが、3打目ザックリ、4オンしても19歩から2パットのボギー。

02brick.jpg
2番362yard、ひっかけて、3オン2パットのボギー。

03brick.jpg
3番161yard、ここも打ち下ろしのショートホールで距離感が難しく、右手前のバンカー群を避けてグリーン左に外し、寄らず5歩から2パットのボギー。

04brick.jpg
4番380yard、上って右にドックレックしているコースのようで、右斜面の中腹に狙いのポールが立っているが、トップして危うくすぐ先の谷に落ちそうなチョロ、2打目も方向が判らず、レイアップもザックリ、3打目が打ち下ろしとなり、19歩の距離にかろうじて4オンし、2パットダボが精一杯。

05brick.jpg
5番128yard、谷越えでグリーン左に外したが、ザックリし、パターでの寄せが、大きな傾斜を読めずに9歩もオーバーし、3パットのダブルスコア、トリプルは悲しい。

06brick.jpg
6番280yard、距離が短い左ドックレックのここでは、FWが完璧、しかし、パーオン出来ずに、寄らず2パットのボギーは、残念。

07brick.jpg
7番327yard、かなりの下りで距離の短いミドルホール、FWで右を狙ったのに引っかけ気味で左の斜面を跳ねて池ポチャし、3オンせず、寄らず2パットのダボ。

08brick.jpg
8番314yard、距離が短くFW使用したがトップしてチョロ、残りが長いが7Wでぐりーんてまえのバンカーに目玉。
かなり柔らかいバンカーだったが、前日の雨で湿っており、思い切って打ち込んだら、2歩にナイスオン、1パットのパーは、嬉しい誤算。

09brick.jpg
9番488yard、ドライバーは問題なし、しかし、今日一番の長さに、力んだのか、UTが右方向で池ポチャを覚悟。
行ってみると池の手前の木ぎりぎりにボールがあり、まともには打てない状況。
アンプレアブルにすべき所、少し出すだけなら問題ないと思ったのが大間違いで、シャンク気味に飛び出して、木に当たって右に跳ねて池ポチャ。
池の縁からの5打目はぐりーんてまえのバンカーで、出すだけ、1歩に寄せても外しての3パット+4は、悲しすぎる。

結局、後半も、5番、9番の大叩きで51回19パットは残念な結果に。

前回6個ものOBを出し、苦手なここだが、次回は、レギュラーティーからチャレンジしたい。

今回も大叩きで、今年16回目のアベレージは、100.19回と、相変わらずのひどさだが、去年のスコアを確認すると、この時期、同じように大叩きしている。

≫ Read More

| ラウンド日記2015 | 20:56 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ミルフィーユゴルフクラブ-2015Round(15)

00ミルフィーユ
昨日のレッスンでも、ミドルアイアンの調子が不調なまま、今日はミルフィーユゴルフクラブでのラウンドだが、ここは、練習場が工事中で、スタート前の練習が出来ない。
パット練習は、練習グリーンが濡れていて、遅く、練習にならない。

ミルフィーユ天気
午前中は曇りの予報だったが、スタートから晴れて暖かくなって、風も弱く、気候としては良好だが、進行が問題。
ハーフ2時間半以上の進行で集中出来ずに自滅は、相変わらず、進歩がない。

01mil.jpg
1番498yard、左ドックレックで、ドライバーだと正面のバンカーに届いたことがあるので、FWで狙いよりは右目のフェアウエイ、2打目無理せず、3打目ショート、砲台グリーンを巧く寄せたと思ったのに5歩の距離。
1歩に寄せての3パットは練習グリーンとの差で残念。

02mil.jpg
2番312yard、距離が短くFWでナイスショットしたが、2打目ザックリのバンカーは悲しく、ピンまで10歩のグリーンエッジに寄せて、寄せての1パットボギーは、残念。

03mil.jpg
3番383yard、前組を待ち、ドライバーをチョロ、2打目無理せず、3打目オーバーし、4打目の寄せもオーバーし、5打目で寄せて1パットのダボは、グリーン周りでのドタバタが悲しい。

04mil.jpg
4番1798ard、実際のティーは前にあり、グリーンオーバーし、下りのグリーンを寄せを8歩もオーバーして2パットのボギー。

05mil.jpg
5番290yard、距離が短く、FWで狙いよりは右目のラフ、しかもディポットに入っており、巧く打ち込んだショットがピン横40センチにナイスオンし、楽々のバーディーが嬉しい。

06mil.jpg
6番293yard、上ってはいるが距離が短くFWで左方向にナイスショット、しかし、2打目ザックリしてグラスバンカー、グリーン周りでドタバタして5オンして3歩から何とか1パットのダボがやっとは、悲しすぎる。

07mil.jpg
7番558yard、左のOBが浅く、2打目以降ぐりーん手前まで右方向に池がある苦手なここで、右斜面狙いで、狙いより右方向はひやりとしたが、ボールは転がってフェアウエイ、2打目は何とか巧く打ったが、3打目池越えを嫌ってグリーン左に外し、4打目の長い砲台の寄せをザックリしてピンまで17歩のエッジ、3歩にしか寄らず、2パットのダボ。

08mil.jpg
8番169yard、池越えで距離が長く、冬は5Iを外して7Wを入れており、丁寧に打ったがグリーン右方向のバンカーの先、グリーンが池の方向に下っており、寄せをオーバーし、3打目トップを警戒しすぎてザックリ、1歩に寄せて1パットのダボは残念。

09mil.jpg
9番335yard、最終ホール、距離が短くFW使用したが、右方向のOBを警戒しすぎて引っかけて左の木立に当て、行ってみると左斜面のラフにボールがあり、池越えを嫌ってレイアップのつもりがザックリ、仕方なくグリーンを狙ったが引っかけて池ポチャ、5打目で15歩に乗せて2パットのトリプルは、情けない。

前半は、バーディーが有り、パットも14パットなのに、50回とは、情けない。

カメラの電池切れで、後半は去年の画像使用
後半は、前に2サムの1組が入ったが、進行は相変わらずで、前からずっと詰まっているのか、ほとんど全てのティーショットが待ち。
10ミルフィーユ
10番394yard、引っかけて左の斜面から転がって左のラフ、2打目も引っかけて左斜面から寄らず3歩から2パットのボギー。

11ミルフィーユ
11番170yard、ここでも前組がティーショット待ちで、かなり待たされ、7Wでのショットが大きくグリーンオーバー。
寄せをザックリ気味で2度打ち、ショックで4打目もザックリ、3歩に5オンして必死で1パットのダブルスコアは悲しすぎる大叩き。

12ミルフィーユ
12番500yard、ドライバーはナイスショットして、230yardの吹き流しの先、しかし、2打目フェアウエイバンカーに入れてしまい、3打目もぐりーんてまえのバンカー、3歩に寄せたが2パットのボギーは、残念。

13ミルフィーユ
13番183yard、7Wで引っかけ気味のグリーン左23歩のエッジから巧く寄せてOKパー。

14ミルフィーユ
14番336yard、FWで狙いより右に飛び出してひやり、残り135yard位の上りなので8Iで打ったらあたりが良すぎたのが、グリーン左の斜面上の木を直撃、あわやOBを、木に当たって下に落ち、斜面を転がりピンまで12歩のエッジ。
パターでの寄せが5歩もオーバーして、2パットのボギーは、残念。

15ミルフィーユ
15番390yard、左右が狭く何度も大叩きをしている苦手なこのホール、右ぎりぎりを狙うはずが、大きく引っかけてOB。
このホール、無理は禁物なのに、懲りない自分が情けない。


16ミルフィーユ
16番372yard、引っかけ気味で左のラフ、パーオン出来ず、寄せも3歩から2パットのボギー。

17ミルフィーユ
17番531yard、ドライバーは、狙いより左だが結果としてはまずまず、2打目も問題なく、パーオン逃し23歩のエッジから3歩に寄せて1パットのパー。

18ミルフィーユ
18番402yard、あたりが悪く右ラフからレイアップしても3オン出来ず、グリーン左からの寄せも9歩と大きくショートし、2パットのダボ。

結局、後半も48回15パットと、2度のトリプルが情けない。

今日は、今年15回目のラウンドとなるが、アベレージが100.33回と、例年より大叩きで、残念な結果だが、諦めずに頑張りたい。

≫ Read More

| ラウンド日記2015 | 20:20 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

総丘カントリー倶楽部がPGM入り

総丘カントリー倶楽部がPGM入り


株式購入し、子会社に

| NEWS | 20:09 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

千葉セントラルゴルフクラブ-2015Round(14)

最近絶不調のアイアンだが、昨日、レッスンにて欠点をチェックして貰ったら、あまりにも欠点だらけとの指摘。
体重が後ろにある、ボールの位置が左過ぎる、テイクバックで昔の欠点が出て後ろに引けている、これじゃあ、ボールにまともに当たるわけがないとの指摘。
テイクバックの方法を少し変えたのがきっかけで、スウィングがバラバラになってしまったようだ。
1時間の練習ではほとんど調整が出来ないまま、今日は、千葉セントラルゴルフクラブでのラウンド。

不安があるので、スタート前練習をしたが、ショートアイアンはともかく、ミドルアイアンが不安。

千葉セントラル天気
スタート時こそ気温が低かったが、風が無く、太陽が暖かく感じられ、数日の好天からフェアウエイの状況も良く、久しぶりに良好なコンディション。
進行も、前が2サムなので、ティーショットを待たされることが何回かあったが、グリーンを待つことがないので、まずまず。

ここは、A、B、Cの各9ホール、27ホールで、今回、A、Bのラウンド。
ベントの2グリーンで、グリーンが小さく、砲台グリーンが多く、距離は短いが、グリーンの手前にバンカーが多い、昔ながらの造り。

前半はAグリーンで、スタート予定時間が1組ほど早くなってのスタート。
A01千葉セントラル
A1番540yard、右方向が池なので、左フェアウエイにある木の方向を狙ってのティーショットは、ナイスショット、2打目UTも問題なく、パーオンは逃したがピンから14歩のエッジ。
パターで2歩に寄せ、1パットのパーと、上出来のスタート。

A02千葉セントラル
A2番125yard、右手前のバンカーを避け、左のサブグリーンとの間狙いで、左手前、寄らず10歩から2パットのボギーと、残念。

A03千葉セントラル
A3番339yard、距離が短いのでFWでのティーショットは問題なく、パーオン逃しのピンから10歩のエッジから3歩しか寄らず、2パットのボギーは、残念。

A04千葉セントラル
A4番331yard、ここも距離が短いのでFWでティーショットしたがトップして左フェアウエイの木の方向。
行ってみると下りの斜面を転がったのか、思った以上に飛んでおり、ここでもパーオン逃し、寄せを40センチに寄せて、OKパー。

A05千葉セントラル
A5番325yard、ここも距離が短いのでFWでティーショットしたが、右に打ってしまいバンカー。
グリーンまでの距離が110yard位の上りなので、9Iで巧く打ってグリーン左のピンから14歩のエッジ近くに寄せたのに、寄せが1.5歩、これを外してのボギーは、残念。

A06千葉セントラル
A6番290yard、ここまで4ホール連続で距離の短いミドルホールが続き、ここでもFWでナイスショットしたのに、パーオン出来ず、寄せも5歩と寄らず、2パットのボギー。

ここまで、ティーショットはほとんど問題ないが、心配していたとおり、アイアンが今ひとつ。
でも、大きなミスが無く、ボギーを取れているのでまずまずと思ったのだが。

A07千葉セントラル
A7番125yard、見た目距離があるように見え、大きめのクラブにしたが、方向をきちんと確認しなかったのが大きな間違いで、右グリーンの左にある木の天辺あたりに当たって、左斜面下に転がったボールから、ピン方向は木が邪魔。
仕方なく、右方向を狙ったが、登り切れないのを警戒しすぎてグリーンオーバーし、寄せが5歩と寄らずに2パットのダボは、悲しい。

A08千葉セントラル
A8番352yard、ドライバーを引っかけて左の斜面下に落とし、グリーン方向が狙えずに右前に出すだけ。
3打目引っかけて左に外し、8歩と寄らずに2パットのダボと、終盤での2ホール連続のダボは残念。

A09千葉セントラル
A9番483yard、前ホールでのトライーバーが失敗しているので慎重なティーショットは、問題なく、距離が短いが無理せず、巧く2歩にパーオンしたのに、バーティーが取れずにパーは、残念。

前半Aコースは、久々に44回16パットと、まずまずの結果。

スムーズな進行の所為か、昼食時間が1時間半と長いのが、ちょっと残念。
しかし、実際には、10分以上も早くスタート出来たので、良しとしたい。

B01千葉セントラル
B1番365yard、昼食付きながら追加料金でのステーキ重を食べてしまい、大食いの割には消化の遅い私にはお腹が少しきつく、ティーショットをトップしたが、ボールはフエアウエイ、届かず、3歩に3オンして2パットのボギー。

B02千葉セントラル
B2番459yard、距離の短めなロングホールで、8歩にパーオンして2パットのパー。

今日は、ここまで3つのロングホールでパーと、ロングホールが得意な私としては、良好な結果が嬉しい。3日前は、全てのロングホールでとんでもない大叩きをして、ストレス一杯だったのが、少しは、解消。

B03千葉セントラル
B3番373yard、ティーショットはまずまずだが、2打目届かず、8歩と寄らずに2パットのボギー。

B04千葉セントラル
B4番349yard、打ち下ろして、右方向に打ち上げていくコースのようで、右からセリ出たOBゾーンぎりぎりを狙ったティーショットは、右の木の真上方向で、木に当たった音がしたようだ。
OBを覚悟したが、右斜面上を探していたら、同伴者がフェアウエイ真ん中にボールを見つけてくれ、どうやら、木を越えて斜面を転がり降りたようで、ラッキー。
しかし、このラッキーを生かせず、2打目エッジ近くから7歩と寄らずに2パットのボギーとしたのが、残念。


B05千葉セントラル
B5番112yard、打ち上げのようで、距離感が難しいが、8歩にワンオンして2パットのパー。

B06千葉セントラル
B6番330yard、距離が短くFWでのティーショットは問題ないが、2打目ダフリ気味でバンカーへ、出ず、出すだけ15歩から2パットのダボは残念。

B07千葉セントラル
B7番502yard、前組を待ってのティーショットを右方向で、右斜面中腹の排水溝の中、2打目巧くフェアウエイに戻したが、パーオン出来ず、アプローチも8歩と寄らず、パットが問題で2歩オーバーして、返しも外す、本日唯一の3パットのダボは、残念。

B08千葉セントラル
B8番133yard、ピン手前10歩にワンオンして2パットのパー。

B09千葉セントラル
B9番406yard、最終ホール、ダボでも80台とのことで、距離は長いが、広々としたフェアウエイの右方向を狙ったが、狙いをきちんと取っていなかったのか、大きく右方向に打ってしまい、右の斜面中腹の木の枝の下。
潜り込んで、何とかクラブが振れるので、真横のフエアウエイに戻したまでは良かった。
しかし、まだ、距離が長く、無理せずFW7を使ったのが間違いで、あたりが良すぎて、グリーン手前のバンカーに入れてしまったのが大誤算。
ザックリだけはしまいと、少し大きめでグリーンオーバーし、パターでの寄せが問題。
今日は、AWでの寄せがほとんど巧くいっていたのに、最後に安全策と思ったのが大誤算。
下りのグリーンをきちんと確認せずに3歩と寄らず、入れれば80台の大事なパットが、引っかけて外し、本日唯一のトリプルは、大誤算。

結局、後半を46回19パットとして、80台を逃す、90回は、残念無念。

それでも、ここのところの3回は大スランプで、大叩きをしており、今日の復活は、嬉しく、これからも、頑張りたい。

≫ Read More

| ラウンド日記2015 | 20:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT