市原ゴルフクラブ柿の木台コース-2014Round(14)
20年と23年に回ったことがあるが、ミスをしたホールは思い出すが、あまり記憶に残っていない。
ロッカーとお風呂は使えるが、貴重品ロッカーは使用出来ず、現金の前払いで、スループレイ後にレストランでの限定昼食あり。

晴れて気温は低くないが、強風で、スタート時は少し寒い位で、時間と共に気温も上がり、暖かくなってきたが風はかなり強く、距離感が難しかった。
インコース8時スタートで3サムだが、前に1組3サムがおり、前半2時間で回っているからけっして遅くはないのだが、3サムの進行としては遅めで、ショットの度に待つことが多かった。

10番391yard、引っかけて左の斜面を右に跳ねてフェアウエイ、前組を待ち、2打目アイアンが狙いより右方向で、グリーン手前から右に跳ねてバンカーへ。

出すだけ、寄らず、2パットのダボスタート。


11番461yard、ドライバーはまあまあで、2打目もそこそこ、3打目ショートし、5メートルに乗せて1パットの無いスパー。


最近復調気味のショートホールが、今日の強風下では全滅。
12番181yard、右に流されバンカーのさらに右、巧く乗せたが4メートル転がり、80センチに寄せたのに外して3パットのダボと情けない。


13番348yard、ドライバーは多少左目ながらナイスショット、池越え120yardの強いアゲンストを大きめの9Iでナイスショットしたと思ったのにわずかに届かず池ポチャ。

池の後方からの打ち直しがトップして池の真ん中位から水切りショットとなり、運良く池を飛び跳ねた。
そこから大事にしなければいけないのに、寄らず5メートル、そこから、またまた、悪夢の3パットのダブルスコア。

今日の大叩きは、この2ホールでのパットミスが原因!

14番504yard、ドライバーも調子が悪く、トップしてゴロだが、飛距離は200yard程。
2打目巧く打ち、ショートアイアンの距離が問題で届かず、寄せも2.5メートルで2パットのボギー。

15番164yard、アイアンが右に飛び出し気味で、このホール右が危険、少しかぶせ気味で打ったのがまずかった、大きく引っかけて隣のホールとの境のOB。

打ち直しも引っかけ気味でグリーン左のラフ、そこから巧く1メートルに寄せて1パットのダボ。

16番335yard、引っかけ気味で左のラフ、パーオンし、9メートルから2パットのパー。


17番336yard、久々のナイスショットから6メートルにパーオンして、2パットのパー。


18番349yard、打ち下ろし、右ドックレックでドライバーだと正面の池に届くし、ショートカットするにはドライバーが不調なため、UT使用が裏目。

強風でスウィングがおかしくトップしてのチョロで50yard転がり、7Iで刻んだまでは仕方ないが、3打目左手前の池を警戒して右方向を狙ったはずの8Iでのショットを引っかけて池ポチャの情けない結果。


5オン2パットのトリプル

8時スタートで10時にハーフ終了しそのままスルーでアウトコースへ

1番347yard、ドライバーはナイスショットしたが、パーオン出来ず、3オン2パットのボギー。


2番162yard、20メートル以上の打ち下ろしと強風で距離感が難しく、巧く打ったつもりがショートしてバンカー、出して4メートルから80センチオーバーして、これも外す3パットのダボと、80センチのパットが入らない。

一時期、80センチのパットが入らない時期があったが、強風で、またしてもおかしくなってきたようだ。

3番357yard、引っかけ気味で左ラフ、ダフってチョロ、3オン2パットのボギー。

4番488yard、ドライバーはナイスショットし、残り210yard程度だが、前組のグリーンが空くまで待てずにアイアンでレイアップ、3打目ザックリ、4打目アプローチを30センチに寄せてOKパー。


5番374yard、右の林ぎりぎりに狙ったドライバーは狙いどおりのナイスショット、2段グリーンの上段にピンがあり、大きめのアイアンで打ったのにショートして下段の20歩にオン。
50センチ以上の段差があり、ピンが見えないフックラインを奇跡のカップインで、嬉しい久々のバーディー。



6番325yard、距離が短くドライバーがナイスショットしたのに、2打目ショートし、パターでも乗せられる距離を、砲台グリーンをザックリ、トップしてのグリーンオーバー、寄らず2パットのトリプルは、情けない。



7番168yard、グリーン左に外し、3.5メートルにしか寄らず、80センチオーバーしての3パットで、またしても、悪夢のダボ。


本日4回目の80センチパットのミスで、情けない。




8番535yard、だらだらと下って、グリーン手前に池があり、強いアゲンストの風だが、ドライバーはナイスショット、2打目右方向に軽く打ったのが大ダフリのチョロ、池越えを嫌い右方向にレイアップし、ザックリし、5オンでも寄らず、2パットのダボ。


9番339yard、左のOBゾーンを嫌い右方向狙いで右ラフ、パーオン出来なかったがグリーン右エッジ近く、パターで寄せて1パットのパー。

後半は、バーディー1、パー2回あるのに46回16パットの不出来は情けない。
強風下、100オーバーしなかったので、とりあえず安心していたのでは、今年の目標、アベレージ95切りは、無理なので、4月以降、頑張りたい。
| ラウンド日記2014 | 20:16 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑