またもや39パットで自滅の丸の内倶楽部-2014Round(04)

1月は4回目のラウンドだが、いずれも比較的寒さの緩んだ条件の良いコンディションだった、しかし、スコアは不調。

ティーグランドもグリーンも凍っていないので、少しは楽と思ったのだが、グリーンは見た目より速く、大苦戦。

1番491yard、前に2組のコンペが入っており、進行に不安があったが、不安が的中し、各ショットの度に待たされ、特に2打目以降の待ちが辛い。
スタートから引っかけて左の斜面からファアウエイに巧く出しても、3オンできず、4打目ピンそばに巧く寄せたと思ったボールがわずかな斜面を転がりグリーンの外、パターでも寄らずに2パットのダボ。


2番355yard、ドライバーはフェアウエイキープし、少し左下がりの2打目ショート、寄せられず2パットのボギー。

3番357yard、ここでも若干左目ながらドライバーは問題なく、前ホールに続いてショートアイアンが届かない。

アプローチが寄らず2パットのボギー。

4番311yard、距離が短くアイアンでティーショットしても、2打目距離があわず、寄らず2パットのボギー。

5番385yard、左がOBなので右方向から狙ったが真っ直ぐ飛びだしてドローが少しかかり、ティーグランドからはOBゾーンに入ったように見えがっくり。
しかし、行ってみると距離が出ていて、ボールはOBゾーンを越えたラフにあり、2打目は距離があって届かず、パターでの寄せもいまいち、2パットのボギー。

6番114yard、グリーンエッジからパターでの寄せも1メートル、これも入らずボギー。

7番545yard、右ドックレックのロングホール、右角を狙ったにも拘わらず引っかけ気味で左方向。
2打目UTは完璧で、3打目またしてもショート、またまた、寄らず2パットのボギー。
ここまで、6ホール連続で、グリーン周りから寄らず2パットのボギーと、なかなか、パーが取れない。


8番160yard、ワンオンし、2パットの嬉しい初パー。


9番413yard、前回ここで大叩きの苦手なホールでまたしても悲劇が。
ドライバーは引っかけ気味で左のラフ。
グリーンが狙えず、無理せずにフェアウエイに戻す予定が引っかけて左斜面に当ててU字抗。

3打目で巧くグリーン手前20ヤード位に運んだが、今日は寄せが失敗続き。
トップしてグリーンオーバーし、パターで寄らず、2パットのトリプルとドタバタ。

結局、スタート前にパター練習をしっかりとやらなかったのが災いして、パットのミス多発と、グリーン周りの距離感があわずに47回18パットと、パットしないスコア。
約1時間の昼食で、食べ過ぎないように注意し、後半は頑張るはずだったが。


相変わらず、待たされながらのショットは、集中が出来ない。
10番372yard、右方向の谷越えを狙ったがフェアウエイの真ん中から左隣のラフまで飛んでしまい、前組がホールアウトするまで散々待ち、林越えを巧くグリーン近くに運んだのに、またしても、寄らず2パットのボギー。

11番343yard、右にOBがあり、左方向にも山があって、苦手なホールだが、今回のドライバーショットは完璧。

しかし、残り100yardたらずを、ザックリ





完璧なドライバーショットの後だけに、ショックが大きい。

12番396yard、ここも谷越えで苦手なホール。
谷越えは問題ないが谷の先に木があり、フェアウエイ方向からは正面の山が問題。
木の上を狙ったが、狙いよりも左方向で、正面の山の手前で、グリーンが見えない。
ここでも、前組のホールアウトを散々待ち、左ぎりぎりにフックを掛けたが、狙いより巧く左ぎりぎりに飛び出してフックがかかりすぎて、グリーン左のラフ。
またしても、寄らず2パットのボギー。

13番521yard、右方向のOBを嫌い、左の斜面でも良いと、フェアウエイ左方向を狙ったドライバーは、大きく左方向に飛び出し、隣18番ホールのフエアウエイ真ん中。
あわてて、フエアウエイ方向に打ったが、距離感がつかめず左斜面のラフ。
そこからフェアウエイの良いところに戻したのに、乗るだけ、長いパットで3パットのトリブル。


14番331yard、距離が短く、真ん中を狙ったドライバーは左方向、しかし、距離が出ており、グリーンまで80yard程度の左ラフ。
またまた、ザックリ



15番136yard、ここでも前組のホールアウトまで散々待ち、引っかけて奥のカート道路まで飛んで危うくOB。
巧くグリーンに乗せたが2パットのボギー。

16番327yard、右方向に池があり、上っている見た目に難しく感じるホールだが、久々にドライバーが完璧。
残り80yardを、これまた久々に巧く打ててグリーンオンと、思ったら、わずかにグリーンオーバーしており、パターで寄せてOKパー。


17番175yard、今日は140yard程度で、ワンオンはしたが残り距離は15yard近くあり、横2メートルにしか寄らず3パットのボギー。

18番460yard、ドライバーが飛べば池越えの2オンが狙えるのか、前組がなかなか進まず、散々待たされて、ドライバーは引っかけ気味の左ラフ。

池の手前から巧くフックがかかり2打目は残り130yardの良いところへ。
バンカー越えを巧くパーオンしたが、下りのパットをオーバーして3パットのボギーと残念。

結局、後半も、ショートアイアンの距離感と、寄せに苦戦し、パットも散々で47回21パットと、冴えないスコア。
OB、池ポチャ、バンカーも無いのに、このスコアは、問題。
今年4回目のラウンドで、アベレージ97.50回、パット37.50回と、冴えない1月のスタートである。
| ラウンド日記2014 | 21:56 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑