fc2ブログ

2013年11月 | ARCHIVE-SELECT | 2014年01月

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

2013年度目標と反省

★2013年度目標と反省
 
 入院していた母親が2月に95歳2ヶ月で天寿を全うし、納得の長期間にわたる介護と入院中の看護見守りを終えたので、自由な時間が出来、従来以上の回数のラウンドが出来た。   

・年間ゴルフ回数50回以上
 去年73回と回数が多すぎ、ホームコースを大事にして、無理に回数を消化しなくても良いと思ったが、時間が出来たことの人生見直しができず、今年も89回ものラウンドを消化。
 ちょっと回数が多すぎるようだが、現状では、一番やりがいのある事なので、継続したい。
 ホームコースへの参加が少なく、もう少し増やしたいと思う。  

・年間平均スコア95切り
 去年、平均スコア98.68と100切りを再達成したので、今年は、再度、目標を上方修正して95切りに挑戦したが、今年の平均は97.01と、達成できず。
 105オーバーの大叩きが7回あり、集中力の欠如が問題であった。

・ベストスコア(84)の更新
 去年80台後半が6回あるが、ベスト85で更新失敗。

・ホームコース月例会への参加
 今年は、5回の月例会と、開場記念杯に参加し、うち、2回はそこそこの成績だった。
 今後も積極的に参加したい。

・レッスン受講の継続
 年齢とともに身体に負担のかからないスウィングを会得すべく、基本から見直しの必要を感じて、去年1月から毎週レッスンを受け、かなり効果も出てきたし、毎週通うのが楽しみになっているので、しばらく続けるつもりである、また、ラウンドレッスンの参加が楽しみで、今後も積極的に参加したい。

・千葉県のコースの内、今年新規に18コースをラウンドし、累計で115コースを制覇したが、残り57コース(たぶん)あり、残り少なくなってきたので、年間10コース位ずつは制覇したい。

≫ Read More

スポンサーサイト



| 日記 | 10:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

2013年ラウンド実績(89回)

2013年ラウンド実績 89回Av97.01(34.79)
ラウンド回数が89回と、去年の73回を越える過去最多のラウンドとなった。
母親を2月に納得の介護と看護で95歳2ヶ月で見送り、時間に余裕が出来たことと、サークルメンバーの協力の下での回数達成である。
練習代わりのレッスンも2年を経過し、成果が少しずつ出てきており、大崩は少なくなってきた。
アベレージは97.01と、目標には達しなかったが、投げやりなラウンドを反省しており、達成は見えてきた。


12月 9回 Av97.78 投げやりなラウンドでの大叩きが問題
●2013/12/26(木) ゴールデンクロスカントリークラブ(49/49:98)
●2013/12/25(木) ムーンレイクゴルフクラブ鶴舞コース(49/46:95)
●2013/12/23(木) 房総カントリークラブ大上ゴルフ場(47/53:100) 最終ホールで11打
●2013/12/20(木) ムーンレイクゴルフクラブ市原コース(45/45:90)
●2013/12/16(月) 大多喜城ゴルフ倶楽部(47/50:97)
●2013/12/11(水) かずさカントリークラブ(48/49:97)ノロノロ進行を我慢・我慢
●2013/12/09(月) セントラルゴルフクラブ東コース(53/57:110)ノロノロ進行でやる気失う
●2013/12/04(水) エンゼルカントリークラブ(48/48:96)
●2013/12/01(日) 房総カントリークラブ房総ゴルフ場西コース(47/50:97)

11月 9回 Av100.22パットイップスで一時崩壊
●2013/11/29(木) 千葉桜の里ゴルフクラブ(52/49:101)
●2013/11/26(火) 成田ゴルフ倶楽部(47/50:97)
●2013/11/21(木) 千葉廣済堂カントリー倶楽部(43/49:92)
●2013/11/18(月) 千葉国際カントリークラブ桜コース(51/54:105)
●2013/11/15(金) ゴールド木更津カントリークラブ(52/64:116)パットイップスでワースト記録
●2013/11/11(月) 太平洋クラブ成田コース(48/55:103)
●2013/11/06(水) 加茂ゴルフ倶楽部(50/54:104)
●2013/11/03(日) 房総カントリークラブ房総ゴルフ場東コース(45/47:92)
●2013/11/02(土) 姉ヶ崎カントリークラブ西コース(46/46:92)

10月 12回 Av95.92 ちょっと多すぎた
●2013/10/31(木) ムーンレイクゴルフクラブ市原コース(50/51:101)
●2013/10/29(火) グレンオークスカントリークラブ (47/43:90)
●2013/10/27(日) 房総カントリークラブ房総ゴルフ場東コース(51/54:105)
●2013/10/25(金) 千葉新日本ゴルフクラブ外房コース(48/45:93)
●2013/10/23(水) ジャパンPGAゴルフクラブ(45/48:93)
●2013/10/21(月) ムーンレイクGC鶴舞コース(45/42:87)
●2013/10/17(木) ブリストルヒルゴルフクラブ(58/49:107)今年のワースト記録タイ
●2013/10/13(日) 房総カントリークラブ大上ゴルフ場(48/47:95)
●2013/10/11(金) 京カントリークラブ(45/51:96)
●2013/10/09(水) 大千葉カントリークラブ(50/49:99)
●2013/10/07(月) 丸の内倶楽部(41/49:90)
●2013/10/03(木) 塩原カントリークラブ(51/44:95)

9月 8回 Av94.88 9月はドライバー大荒れ
●2013/09/30(月) カナリヤガーデンカントリークラブ(41/46:87)
●2013/09/29(日) 房総カントリークラブ大上ゴルフ場(46/51:97) 11打の大叩き
●2013/09/26(木) 新君津ベルグリーンカントリー倶楽部(50/44:99) 引っかけ多発
●2013/09/24(火) 鶴舞カントリー倶楽部(44/47:91)
●2013/09/19(金) 南茂原カントリークラブ(50/47:97)
●2013/09/13(金) 野田市パブリックゴルフコース(48/41:89)
●2013/09/09(月) ミルフィーユゴルフクラブ(54/49:103)
●2013/09/05(木) ムーンレイクゴルフクラブ茂原コース(48/48:96)

8月 4回 Av97.75 今年の夏は回数を減らしたが、集中力欠如でさんざん
●2013/08/28(水) 森永高滝カントリークラブ(51/48:99)夏のラフに翻弄
●2013/08/19(月) 南市原ゴルフクラブ(49/52:101) バンカーで破滅
●2013/08/12(月) かずさカントリークラブ(49/43:92) 特定ホールで大叩き
●2013/08/08(木) 市原京急カントリークラブ(51/48:99) 真夏日と高麗グリーンで大荒れ

7月 9回 Av92.67 月間アベレージ95切り達成
●2013/07/31(水) ニュー南総ゴルフクラブ(44/42:86) 2度続けての80台は嬉しい
●2013/07/25(木) アクアラインゴルフクラブ(44/41:85) 今年のベストスコア
●2013/07/22(月) 長太郎カントリークラブ(51/52:103) スタートでのOBが問題
●2013/07/21(日) 房総カントリークラブ大上ゴルフ場(45/46:91)
●2013/07/19(金) ムーンレイクゴルフクラブ市原コース(48/44:92)
●2013/07/17(水) 千葉夷隅ゴルフクラブ(52/48:100) 東8番大叩きが問題
●2013/07/11(木) デイスターゴルフクラブ(41/49:90) 上がり3ホールのミスで80台逃す
●2013/07/07(日) 房総カントリークラブ房総ゴルフ場西コース(49/48:97) ドライバー大崩れ
●2013/07/03(水) 成田の森カントリークラブ (44/46:90) またもや80台逃す

6月 8回 Av93.25 初めて月間アベレージ95切り達成
●2013/06/30(日) 房総CC大上ゴルフ場(45/45:90) 上がり3ホールのミスで80台を逃す
●2013/06/28(金) 鹿野山GC(43/43:86) 遅ればせながら今年のベストスコア
●2013/06/23(日) 房総CC房総ゴルフ場東コース(46/48:94)1.8.11番で大叩き
●2013/06/19(水) CPGカントリークラブ(46/46:92)強風下ではまあまあ
●2013/06/17(日) 房総CC大上ゴルフ場(47/49:96) 9.18で大叩き
●2013/06/14(金) 白鳳カントリー倶楽部(44/45:89) 久しぶりの80台
●2013/06/10(月) ロイヤルスターゴルフクラブ(44/53:97)後半大崩が残念
●2013/06/02(日) 房総CC大上ゴルフ場(50/52:102) 前半小雨、スタート2ホールで大叩き

05月 7回 Av96.86 ショートアイアンミスで自滅が多発
●2013/05/31(金) グレンオークスカントリークラブ(47/48:95)
●2013/05/27(月) 真名カントリークラブ真名コース (54/44:98)
●2013/05/26(日) 房総CC房総ゴルフ場西コース (51/51:102) 月例会・特定ホールで大叩き
●2013/05/22(水) スカイウエイカントリークラブ(45/45:90)惜しい
●2013/05/20(月) 姉ヶ崎カントリー倶楽部西コース(50/52:102)一日小雨で集中できず 
●2013/05/19(日) 房総カントリークラブ大上ゴルフ場(47/48:95)
●2013/05/13(月) かずさカントリークラブ(44/48:92)
●2013/05/08(水) ブリック&ウッドクラブ(50/56:106) OB6回で自滅
●2013/05/05(日) 房総カントリークラブ房総ゴルフ場西コース(46/46:92)
●2013/05/03(金) 立野クラシックゴルフ倶楽部(44/56:100)

04月 8回 Av 98.14
●2013/04/30(火) 習志野カントリークラブ・クイーンコース(52/47:99)
●2013/04/28(日) 房総CC房総ゴルフ場東コース(49/57:106)月例会・ラスト3ホールで大崩
●2013/04/25(木) トーヨーカントリークラブ(48/47:95) 隣接コースからの打ち込みが危険
●2013/04/18(木) 南市原ゴルフクラブ(48/47:95)快晴夏日
●2013/04/15(月) ラ・ヴィスタゴルフリゾート(48/45:93) 強風
●2013/04/14(日) 房総カントリークラブ大上ゴルフ場(55/47:102) 強風
●2013/04/10(水) 源氏山ゴルフクラブ(49/52:101)ロングホール3つでOB
●2013/04/01(月) 上総富士ゴルフクラブ(50/45:95) まあまあな結果

03月 5回 Av 104.20 強風と高速グリーンで混乱
●2013/03/21(木) マグレガーカントリークラブ(56/49:105) OB6回
●2013/03/13(水) 市原ゴルフクラブ市原コース(52/52:104) 春の嵐で集中できず
●2013/03/11(月) 上総モナークカントリークラブ(55/52:107) 強風で寒く高速グリーン
●2013/03/08(金) きみさらずゴルフリンクス(52/52:104)強風で大苦戦
●2013/03/06(水) 成田の森カントリークラブ(48/53:101)9、18番の魔物が復活

02月 3回 Av 95.67
●2013/02/28(木) 森永高滝カントリー倶楽部(43/50:93) 陽気が良くまあまあなスコア
●2013/02/12(火) 太平洋クラブ市原コース(48/47:95)ドライバー大荒れ
●2013/02/05(火) ムーンレイクゴルフクラブ茂原コース(53/46:99)またもや最終ホールにドラマが

01月 4回 Av 101.00
●2013/01/31(木) グレンオークスカントリークラブ(48/56:104) 最終ホールで4回の池ポチャ
●2013/01/25(金) オーク・ヒルズカントリークラブ(48/51:99) 最終ホールで5回のアプローチミス
●2013/01/10(木) 丸の内倶楽部(55/48:103)良いところ全くなし
●2013/01/07(月) 成田フェアフィールドゴルフクラブ(48/50:98)

≫ Read More

| 年間ラウンド実績 | 21:30 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

2013年10-12月 ラウンド実績

*** 2013年10月 ラウンド予定・実績 12回 *** ちょっと多すぎた

●2013/10/03(木) 塩原カントリークラブ(晴れ&曇り、微風) 北 8:56
               宿泊・キャディ・乗用・昼食 ¥22,000
●2013/10/07(月) 丸の内倶楽部(曇り時々晴れ、微風、蒸し暑い) OUT7:48
               セルフ・乗用 ¥7,800
●2013/10/09(水) 大千葉カントリークラブ(晴れ、強風、夏日)東8:42
               セルフ・乗用 ¥6,500
●2013/10/11(金) 京カントリークラブ(晴れ、中風) IN7:45
               セルフ・乗用・昼食 ¥7,000
●2013/10/13() 房総カントリークラブ大上ゴルフ場(晴れ、微風) IN8:33
               セルフ・乗用 ¥6,000
●2013/10/17(木) ブリストルヒルゴルフクラブ(晴れ、弱風) IN8:22
               セルフ・乗用・昼食 ¥9,300
●2013/10/21(月) ムーンレイクGC鶴舞コース(曇り一時霧雨、微風) IN8:37
               セルフ・乗用・昼食 ¥7,800
●2013/10/23(水) ジャパンPGAゴルフクラブ(曇り時々晴れ、微風) IN8:14
               セルフ・乗用 ¥8,500
●2013/10/25(金) 千葉新日本ゴルフクラブ外房コース(小雨時々曇り、微風) OUT8:18
               セルフ・乗用・昼食 ¥10,000
●2013/10/27() 房総カントリークラブ房総ゴルフ場東コース(晴れ、中風) IN8:45
               セルフ・乗用・月例会 ¥7,050
●2013/10/29(火) グレンオークスカントリークラブ (曇り&小雨、微風)
               セルフ・乗用・昼食・ラウンドレッスン ¥14,500
●2013/10/31(木) ムーンレイクゴルフクラブ市原コース(晴れ、微風) OUT8:30
               セルフ・乗用・昼食 ¥6,500

*** 2013年11月 ラウンド予定11回・実績9回 ***

●2013/11/02() 姉ヶ崎カントリークラブ西コース(曇り&小雨、微風) 8:36
               キャディ・乗用 ¥25,850
●2013/11/03() 房総カントリークラブ房総ゴルフ場東コース(曇り、晴れ、微風) IN8:59
               セルフ・乗用・開場記念杯 ¥7,050
●2013/11/06(水) 加茂ゴルフ倶楽部(晴れ、弱風) OUT 8:40
               セルフ・乗用・昼食 ¥6,800
●2013/11/10() 房総カントリークラブ房総ゴルフ場東コース(雨天中止) OUT8:03
               セルフ・乗用 ¥6,300
●2013/11/11(月) 太平洋クラブ成田コース(晴れ、微弱風) IN8:18
               セルフ・乗用・昼食 ¥10,000
●2013/11/15(金) ゴールド木更津カントリークラブ(曇り&小雨、微風) OUT 8:31
               セルフ・乗用・昼食 ¥7,490
●2013/11/18(月) 千葉国際カントリークラブ(晴れ、中風)桜コース IN 9:34
               セルフ・乗用・昼食 ¥8,700
●2013/11/21(木) 千葉廣済堂カントリークラブ(晴れ、微風) 西 8:47
               セルフ・乗用 ¥7,200
●2013/11/25(月) ムーンレイクゴルフクラブ市原コース(雨天中止) OUT10:23
               セルフ・乗用・昼食 ¥8,300
●2013/11/26(火) 成田ゴルフ倶楽部(晴れ、微風) OUT 8:32
               キャディ・乗用・昼食・コンペ ¥17,500+10,000
●2013/11/29(金) 千葉桜の里ゴルフクラブ(晴れ、微弱風) OUT 8:42
               セルフ・乗用・昼食・ラウンドレッスン ¥11,000

*** 2013年12月 ラウンド予定10回・実績9回 ***

●2013/12/01() 房総カントリークラブ房総ゴルフ場西コース(晴れ、微風) OUT8:31
               セルフ・乗用 ¥6,300
●2013/12/04(水) エンゼルカントリークラブ(晴れ、微風) 中 9:30
               セルフ・乗用・昼食 ¥6,500
●2013/12/09(月) セントラルゴルフクラブ東コース(晴れ&曇り、微風) OUT 8:42
               セルフ・乗用・昼食 ¥6,500
●2013/12/11(水) かずさカントリークラブ(晴れ&くもり、微風) つばめ 8:28
               セルフ・乗用・昼食 ¥7,500
●2013/12/16(月) 大多喜城ゴルフクラブ(晴れ、強風) 東 8:52
               セルフ・乗用・昼食 ¥8,900
●2013/12/19(木) ムーンレイクゴルフクラブ鶴舞コース(雨天中止) OUT 8:07
               セルフ・乗用・昼食 ¥7,500
●2013/12/20(金) ムーンレイクゴルフクラブ市原コース(曇り・晴れ、微風) IN8:15
               セルフ・乗用・昼食 ¥7,500
●2013/12/23() 房総カントリークラブ大上ゴルフ場(曇り&晴れ、微風) OUT8:47
               セルフ・乗用・バイキング ¥7,000
●2013/12/25(水) ムーンレイクゴルフクラブ鶴舞コース (晴れ、微風) OUT 7:45
               セルフ・乗用・昼食 ¥6,500
●2013/12/26(木) ゴールデンクロスカントリークラブ(曇り、微風)OUT 8:40
               セルフ・乗用・昼食 ¥6,900

| ラウンド予定・実績 | 08:13 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ゴールデンクロスカントリークラブ-2013Round(89)

ゴールデンクロス18-2
2013年の打ち納めで、ゴールデンクロスカントリークラブでのラウンド。
初めてのコースで、変化に富んだ、面白いコースであるが、天気が心配。
ゴールデンクロス天気2

23日にホームコースでの打ち納めで最終ホール11打の大叩き。
24日午後練習場で1時間のレッスン最終日
25日ムーンレイクゴルフクラブ鶴舞コースで、ドライバー完璧、UT絶不調

この寒い時期に4日間連続でクラブを振るのは初めてで、筋肉痛で、肩から腕にも凝りがあり、クラブを振っても、力強さが感じられない。

このコース、フェアウエイに洋芝がオーバーシードされており、見た目にも綺麗である。

ゴールデンクロス01
1番359yard、8時45分スタートで、ドライバーは引っかけ気味の左フエアウエイぎりぎり。
2打目距離が長く、昨日の最終でUTが復活を信じて打つも、昨日と同じようなシャンクのような飛び出しで、OBゾーンに飛び出したが、木を直撃して跳ねてOBを免れる結果に。
ラフからアイアンで刻み、乗らず、寄らず、2パットのトリプルと、またもや、悲しいスタート。

今日も又、UTの不調に泣かされそうである。


ゴールデンクロス02
2番464yard、ドライバーは、狙いより右に飛び出し、右ラフ、FW、7I、6Iでエッジ、寄せて1パットのボギー。
ロングホールでUTが使えないのは辛い。

ゴールデンクロス03
3番140yard、左に池、右手前にバンカーで、グリーンエッジに止まったボールを8メートル位真っ直ぐに巧く打って、嬉しいバーディー。

ゴールデンクロス04
4番354yard、ドライバーは狙いどおり、パーオンもしたが、グリーンの傾斜と速さが読めず、ファーストパットを大きくオーバーして3パットのボギーと、残念。

ゴールデンクロス05
5番285yard、距離が短く、ドライバーは230yard飛んで残り55yardをAWで巧くパーオンしたのに、またしても傾斜と速さが読めずに3パットのボギーと、残念無念。

ゴールデンクロス06-1
6番377yard、ドライバーは、狙ったとおり230yardオーバーの完璧なショット。
ゴールデンクロス06-2
2打目も巧くパーオンし、下からの長めのパットが入って、嬉しい2個目のバーディー。


ゴールデンクロス07
7番150yard、池越えのショートホールでまさかの大誤算。
グリーン奥がOBなので、クラブ選択を迷ったのが悪かったのか、7Iで、まさかのシャンクの右池ポチャ。
池の横からのショットがグリーン手前のバンカー。
グリーン奥がOBなので、3度ショートしてバンカーに転げ戻って、何と7オン。
10メートル近くのパットが残り、3パット10打を覚悟したが、奇跡的に入っても8打+5の大叩き。

ゴールデンクロス08
8番481yard、がっかりしてのドライバーは、引っかけて左斜面のラフ、6I、6I、PWで乗らず、寄らず2パットのダボ。

ゴールデンクロス09
9番347yard、下って右にドックレックし、右が池のトリッキーな感じのコースで、FWで安全に狙ったつもりが、右の池の上をショートカットした方向に飛び出し、Fwなので諦めていたが、かろうじてOBを逃れた場所にボールを発見、
横に出し、PWで少しオーバーし、寄らず2パットのダボ。

結局、前半は2個のバーディーがあるのに、ショートホールの8打があって、49回15パット。

後半雨の心配があるが、太陽が時々顔を出して、寒さは感じない。
ゴールデンクロス10
10番319yard、ドライバーを右のバンカー脇に狙ったが真っ直ぐ飛んでバンカー。
バンカーから直接グリーンを狙ったショットは完璧で、グリーン奥にパーオン。
しかし、今日のグリーンは、傾斜が判らず、最初のパットを5メートルもオーバーして3パットボギーのトホホ。
本日3回目の、パーオン3パットは、情けない。

ゴールデンクロス11
11番432yard、長いミドルホール、右目からのショットが右過ぎてOB。
特設ティーから5オン2パットのトリプル。

ゴールデンクロス12
12番159yard、右に池、手前バンカーのシヨートホールを巧く乗せて2パットのパー。

ゴールデンクロス13
13番317yard、右の斜面ぎりぎりに狙ったが、今日はほとんど狙いより右目で、斜面中腹から途中まで転がってラフ。
ザックリ、乗らず、寄らず、2パットのダボ。

ゴールデンクロス14
14番490yard、右ドックレックしているが、右方向に隣のグリーンがあるらしく、ショートカットを狙えないように植え込みがあり、ティーグランドも右いっぱいにあるので、ドロー系のショットは難しく、ドライバーは、左フェアウエイぎりぎり。
ゴールデンクロス14-2
2打目のFWは右ラフの方向の木の根元。
横に出して、届かず、寄らず2パットのダボ。

ゴールデンクロス15
15番310yard、ドライバーはトップして190yard程度、2打目バンカーに入れ、出すだけ、寄らず2パットのダボ。

ゴールデンクロス16
16番352yard、ドライバーを引っかけたが左ラフから3オンしても、またもやグリーンの距離感駄目で3パットのダボ。

ゴールデンクロス17
17番108yard、短いがグリーン左がすぐに池なので、引っかけ厳禁を巧くワンオンし、2パットのパー。

ゴールデンクロス18-1
18番457yard、下りで右方向池、左が斜面なのでセンター狙いのドライバーショットは、久しぶりに完璧で、230yard先のフラッグの近く。
ゴールデンクロス18-2
しかし、左下がりのライから池越えを狙う必要が無く、アイアンでレイアップするも短すぎて、残り160yard。
ここからのパーオン狙いはわずかに届かず、パターでの寄せもダフって2パットのボギーと残念。

結局、後半も、難しいグリーンに悩んで49回20パット。

終盤、小雨がぱらつき始め降られるかと思ったが、すぐに止み、結局、一度も傘もささずにラウンドを終了できて良かった。

今年89回目のラウンドで、アベレージ97.01回、パット34.79回と、今月終盤での大叩きがあって、アベレージを97台にしてしまったのが残念。

≫ Read More

| ラウンド日記2013 | 21:28 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ムーンレイクゴルフクラブ鶴舞コース-2013Round(88)

23日にホームコースの打ち納めに行き、最終ホールで11打の大叩きをしてしまいました。
残りの予定26日が雨予報で、中止の可能性があり、このままでは年を越せないとの思いから、急遽、前日の25日にゴルフ仲間が企画していて余席があったムーンレイクゴルフクラブ鶴舞コースに参加させて貰うことになった。

ここは、レギュラーティーからでも6,750yardある長いコースだが、広々としていて好きなコースであり、先週19日に企画していたのが雨で中止となり、来年再企画しようとしていたコースである。

7時45分インスタートで2組目なので、進行はスムーズ
ムーンレイク鶴舞10
10番534yard、スタート時の気温が低く、ティークランドは凍っており、10番は日陰で寒い。
左がOBなので、右斜面を狙ったドライバーは、狙いより若干右目だが、斜面を転がりフェアウエイの少し右ラフ。
2打目、ユーティリティーで狙ったが、まだ、身体がほぐれていないのか、右に飛び出してOB。
まるで、シャンクのような弾道で、ショック。
打ち直して、ショックから立ち直れずに7オン2パットの、スタートから+4のトホホ。

ムーンレイク鶴舞11
11番437yard、長いミドルホールだが、ドライバーは完璧、しかし、残り距離が長く上りなので、さっき失敗したUTで、右方向だけは避けたいと、かなり左目を確認して打ったにも拘わらず、またしても右目に飛び出してOB。
UTを諦め、届かないが5Iに換えても右方向、5オン2パットのトリプル。

ムーンレイク鶴舞12
12番392yard、ここでも、ドライバーは狙いどおりで完璧、パーオンならず、寄らず2パットのボギー。


前半3ホールで8オーバーと、前途多難なスタート。


ムーンレイク鶴舞13
13番376yard、ここでも、ドライバーは狙いどおりで完璧、またもや、パーオンならず、寄らず2パットのボギー。

ムーンレイク鶴舞14
14番206yard、長めのショートホールだが、アイアンでは届かないので、今日絶不調ながらUT使用が問題。
またしても、まるでシャンクのような弾道で右OB。
特設ティーから4オン2パットのトリプルと、得意なはずのUTに、3度連続のOBが出て、長い距離が続くこのコースのこれからをどうするか大問題。

ムーンレイク鶴舞15
15番306yard、左ドックレックの短めなミドルホールも、ドライバーは完璧に狙ったフェアウエイ左で、飛距離も充分、残り距離も短く、パーオン2パットのパーで、一息つく。

ムーンレイク鶴舞16
16番372yard、今度は右ドックレックのここでも、右の斜面中腹から、ドライバーは完璧、パーオンは失敗したが、グリーン近くから寄せて1パットのパー。

ムーンレイク鶴舞17
17番176yard、砲台グリーンで谷越えのショートホールなので、本来ならUT使用だが、今日はこれ以上OBを出したくないので5Iで完璧に打ったが、グリーン手前5ヤードほど、寄せられず2パットのボギー。

ムーンレイク鶴舞18
18番538yard、ドライバーは、右ラフを狙って狙いどおり、2打目Fwで左方向ラフ、残り130yardを9Iで慎重に乗せて、2パットのパー。

後半4ホールを頑張って、前半を49回17パットと、何とか50オーバーせずに切り抜けた。
3回のOBは、無駄な場面でのOBなので、悔しい。


昼食後、アウトコースは、進行が渋滞。
ムーンレイク鶴舞01
1番373yard、昼食で身体の動きは充分でないが、ここでもドライバーは完璧。
2打目グリーン右に外し、寄らず2パットのボギー。

ムーンレイク鶴舞02
2番428yard、長いミドルホールで、ドライバーは完璧だが、残り距離が200yardあり、UT以外では届かないので、右を警戒して打ったが、少し右目で、カート道路を跳ねるのが見える。
暫定球を打ち、本球を探したら、カート道路右の斜面下OB。
暫定球で5オン2パットのトリプル。


結局、UT使用で4回OBを出してしまい、UTに、嫌われてしまったようだ。


ムーンレイク鶴舞03
3番353yard、センターの木の方向にドライバーは完璧、しかし、今日のアイアンはひっかけ気味で、グリーン左に外し、寄せて1パットのパー。

ムーンレイク鶴舞04
4番188yard、距離が長いシヨートホールだが、アイアンでグリーン左手前、寄らず3パットのダボと情けない。

ムーンレイク鶴舞05
5番610yard、距離がたっぷりのロングホールだが、ドライバーをトップして200yard以下、2打目はFWで問題なく、3打目UT使用で右を嫌ったらバンカー。
出して2パットのボギー。

ムーンレイク鶴舞06
6番173yard、アイアンでショートするも寄せて1パットのパー。

ムーンレイク鶴舞07
7番376yard、ここでもドライバーは完璧に狙った方向、パーオン逃すも、寄せて1パットのパー。

ムーンレイク鶴舞08
8番374yard、ここまでほとんど完璧だったドライバーだが、疲れが出てきたのか、初めて引っかけてしまいOB。
特設ティーから5オン2パットのトリプルと、残念無念。



ムーンレイク鶴舞09
9番538yard、前ホールで引っかけ、左方向のOBが気になるが、今日のドライバーは絶好調なので、真ん中をナイスショット、アゲンストなので飛距離は充分でないが、2打目FWも完璧。
3打目残り210yard、UT以外距離が合わないので、最後に力まないように慎重にショットして初めてナイスショット。
少し届かなかったが、巧く寄せて、長めのパットも巧く入れて4オン1パットのパー。

後半もUTでのOBがあり、ショートホールでの3パットがあるが、46回15パットと、スコアはまあまあ。


結局、ドライバーは1度を除いて完璧だったが、距離の長いコースでのUTの絶不調は問題で、95回32パットと、平凡なスコアが残念。

今年88回目のラウンドで、アベレージ97.00回、パット34.78回である。

≫ Read More

| ラウンド日記2013 | 21:27 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

房総カントリークラブ大上ゴルフ場-2013Round(87)

ホームコースの房総カントリークラブ大上ゴルフ場で、クリスマスバイキングプランでの参加だが、ホームコース仲間3サム予定が、ひとり風邪でのダウンで、2サムでのラウンドとなった。

休日のラウンドは、渋滞するが、前組4名、当方2名なので、当然、ほとんど待ちのゴルフで、苦手で、疲れる。

アウトコース3,118yard
大上01
1番339yard、若干の打ち下ろしで短いが、グリーン前にバンカー、奥はOB。
ドライバーはナイスショットし、左バンカーの横、パーオンして2パットのパーと、上出来のスタート。

大上02
2番516yard、ドライバーショットを見失い、暫定球を打ったが、左の斜面下に本球を見つけ、5オン2パットのダボ。

大上03
3番343yard、上りのミドルホール、ドライバーはセンターにナイスショットしたが、残り130yardをショートし、寄らず、2パットのボギー。

大上04
4番185yard、距離の長いショートホールで、いつも引っかける苦手なホールを、ショートし、寄らず、2パットのボギー。

大上05
5番373yard、ドライバーは引っかけ気味で左のラフ、距離が残り、5Iで刻み、50yardを寄せられず、5メートルのパットが入ってパー。

大上06
6番385yard、ドライバーはナイスショットしたが、2打目チョロ、残り160yardを巧く乗せて、2パットのボギー。

大上07
7番153yard、どういう訳か、苦手なショートホール、引っかけて左のバンカー、出ず、出すだけ、80センチのパットを外す3パットで、トリプルと情けない。


いつも、パットのミスから、大叩きに繋がり、今日も又、嫌な予感。


大上08
8番369yard、右の池まで210yard程度で、左はOB、グリーンは落差の大きな砲台グリーンで、苦手なホール。
ドライバーは左のカート道路方向で、ひやりとしたが、まあまあ、2打目、前組を待ってダフリ、3打目巧く乗せたが、前ホール同様のパットミスで3パットのダボと、嫌な予感が的中。

大上09
9番455yard、ドライバーはナイスショットし、残り240yardの上りを、前組のグリーンが空くまで散々待ってチョロ、4オン2パットのボギー。


結局、前半は47回19パットと、ぱっとしないスコア。


1時間のバイキングを食べ過ぎないように気をつけても、結構食べた。

大上10
10番406yard、左のOBが浅く、このホール右方向を狙うことになるが、右過ぎて、バンカー手前の右側の木の枝が邪魔なところ、結局、木の枝に触れてバンカーに入れてしまい、5オン2パットのトリプルと、2打目の戦略ミス。

大上11
11番369yard、軽く振ったドライバーがナイスショットし、残り130yardを9Iでトップしたが転がってグリーンオン、2パットのパー。

大上12
12番384yard、ここも、比較的苦手なホールだが、ドライバーはナイスショットしたがフエアウエイの右方向、グリーンが隠れており、2打目が狙った方向より右に飛び出してひやり。
暫定球はグリーンに乗ったが、本球も右バンカー手前のラフ斜面にあり、巧く乗せたが、3パットのダボと、勿体ない。

大上13
13番482yard、前ホールの3パットがネックになったわけではないが、比較的得意なこのホールで、ドライバーが右に飛び出してOB、打ち直し、5打目をバンカーに入れ、出ず、寄せて1パットのトリプル。

大上14
14番178yard、谷越えのショートホール、5Iでグリーン手前ぎりぎりにオンし、2パットのパー。

大上15
15番369yard、ドライバーを引っかけて左斜面の木の根元近く、まともに振れず、斜め前に出して、引っかけて乗らず、寄せて1パットのボギー。

大上16
16番375yard、ドライバーはナイスショットしたが、2打目は左のOBが浅く、引っかけが怖く、前組を待つのも嫌なので、アイアンで刻み、寄らず2パットのボギー。

大上17
17番156yard、谷越えのショートホール、ティーショットをトップして、危うく手前の谷に転げ落ちるが斜面に止まり、乗せて2パットのボギー。


最終ホールは、比較的得意なホールで、何度もパーを取っているので、気楽に臨んだのが裏目に。

大上18-1
18番467yard、ドライバーは多少引っかけ気味だが、ナイスショットして、左のラフ。
この時期は、かえってフェアウエイよりラフの方が打ちやすく、池まで200yardを確認してのUTが、慎重さを欠いたのかザックリしてのチョロ。

前組のグリーン空きを待っての3打目165yardを右に打ち出したのが、問題。

大上18-2
カート道路の右ラフから、バンカー越えのアプローチをミスしてバンカー。
普段ならSWも持っているが、先に行ったカートにSWを取りに行った時点で、これからの悲劇は見えていたのかも。

トップして出ない。

ホームランで、奥のバンカーの先にある木に跳ね返って奥のバンカー。

またしてもホームランで、元のバンカー。

何とか出して、1パットで沈めても、11打+6の大叩き。

スコアカードでは、4回のバンカーショットと、1パットと、11回の記録があるが、記憶をたどっても数値が合わず、バンカー周りでさらなるミスがあったのかも知れないが、記憶が飛んでいる。


まさか、年末最後のホームコースに、魔物が居たとは。--トホホ。

結局、最後の大叩きで、後半は53回16パットの大叩き。



26日の打ち納めが、雨の予報で中止の可能性が大きく、年内最終ホールが11打では悔しくて年が越せないので、仲間が25日に予定しているラウンドに、お願いして、参加させて貰うことになった。


今年87回目のラウンドで、アベレージ97.02回、パット34.82回である。

≫ Read More

| ホームコースラウンド日記 | 20:19 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

初めての山中湖

家族旅行で21.22日に山中湖旅行に行って来た。
本来、2泊3日の予定だったが、私が23日にゴルフの予定を入れてしまったので、1泊2日の旅行で、9月にエクシブ伊豆に行って以来、私の参加は2度目。

長男家族と同乗で、往路は中央道経由だが、渋滞無く昼前に山中湖へ到着。
山中湖遊覧船
遊覧船の船内では、丁度クリスマスライブが行われていた。
遊覧船からの富士山
遊覧船から間近に見る富士山は美しい。

湖畔で、白鳥や他の水鳥への餌やりで楽しみ、エクシブ山中湖へ。

女房がオーナーだが、今回、所有するグレードより上のランクの部屋2部屋を確保。
ホテルのスウィートのような感じで、101.3㎡あるようだ。
部屋1部屋2
広々としたリビング                 和室
部屋3部屋4
ベットルーム                    目の前が富士山のジャグジーバス


部屋からの富士山・夕方
部屋の真正面に見える夕方の富士山も綺麗。



用事のあった女房と、二男家族は、夕食前に合流し、孫との総勢10名で、バイキングディナーを楽しむ。


朝風呂富士山
朝風呂なんて入らない私も、富士山を目の前にジャグジーバスへ
家族は、別館の予約制露天風呂に行っている

朝一富士
朝一番の部屋からの富士山

朝二富士
日が昇ってからの富士山も美しい。
朝三富士

遊園地で遊ぶ子、孫とは別行動で、富士サファリパーク見物。
動物好きの私は、サファリパークが初めてで、冬のこの時期、動物たちは活動しないと思っていたのに、結構活発に動き回っていて、楽しめた。
ライオン
ライオンは、20匹以上いたようだ
トラ
トラも、活発に動き回っている。
サイ
サイは、あまり動かない。
バッファロー
バッファロー?
鹿
鹿は、車の近くを横切る
ラクダ

夕方子供と合流し、帰路につくが、東名経由の御殿場で、アウトレットの渋滞に巻き込まれ、インター直前で30分ものロスがあり、東名では2カ所での事故渋滞があって、船橋到着は8時半近く。

長男の運転とは言え、疲れた。!

| 日記 | 23:40 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ムーンレイクGC市原コース・痛恨のOBで80台逃す-2013Round(86)

昨日予定のラウンドが雨天中止となり、翌日が晴れそうなので、急遽、ムーンレイクゴルフクラブ市原コースを都合のつく2サムで予約。
元々は、ムーンレイクゴルフクラブ鶴舞コースを予定していたが、今日はオープンコンペとのことなので、2サムでも割増のない兄弟コースのムーンレイクゴルフクラブ市原コースを予約。

私としては、鶴舞コースの方が広々としていて好きなコースで、市原コースは、ドックレック等でドライバーを使用しないで、大叩きする、苦手なコースである。

ムーンレイク市原天気
昨日の予約だが、イン8時15分スタートの良い時間が取れ、天気予報は、曇りのち晴れで強風の予報。

往路、市原インターに着くまでは小雨が降っており、心配だったが、スタート時点では曇り、だんだん天気は良くなり、強風もなく、2サムなので1時に終了するまでは、良好なコンディション。
直前まで雨が降っていたので、フェアウエイの一部はぬかるんでいたが、グリーンは、結構速い。

ムーンレイク市原10
10番413yard、右ドックレックの苦手なホールを、ドライバーが狙いより右に飛び出し、斜面に当たってフェアウエイに。
グリーン方向を狙えずに角まで出し、3オン出来ずに4オン2パットのダボ。

ムーンレイク市原11
11番134yard、短いが引っかけると左に池があり、いつも痛い目に遭っている、ここも苦手なホールで、今日は100yard程度しかないのに、PWでトップしてグリーンオーバーのバンカーへ。
巧く出し、5メートル以上のロングパットを入れて、嬉しいパー。

ムーンレイク市原12
12番356yard、引っかけ気味ながらドライバーはフェアウエイキープ。
バンカーにだけは入れたくなかったが、右方向狙いのアイアンを引っかけ気味でバンカー。
バンカーから大きすぎてグリーンオーバーして奥の斜面ラフ、4オン2パットのダボ。

ムーンレイク市原13
13番383yard、名物ホールの打ち下ろしホールは、ドライバーをナイスショットしたが、残り150yardを引っかけてグリーン脇、ザックリ、寄せて1パットのボギー。

ムーンレイク市原14
14番511yard、ドライバーは、またしても引っかけ気味ながらフェアウエイキープ、しかし、2打目でバンカーに入れ、4オン2パットのボギー。

ムーンレイク市原15
15番161yard、左のバンカーにだけは入れまいと右方向を狙ったにも拘わらず、アイアンでも引っかけ気味でバンカー。
出すだけ、寄せて1パットのボギー。

ムーンレイク市原16
16番337yard、ドライバーは狙ったとおり、アイアンも巧く打ってパーオン2パットのパー。

ムーンレイク市原17
17番452yard、苦手なロングホールは、ドライバーの当たりは良くないが左フェアウエイ、距離は短いので2打目を5Iで打ち、バンカー越えの3打目は、奥目にパーオン。
ファーストパットは巧く打ったが、セカンドパットをミスして3パットのボギー。

ムーンレイク市原18
18番407yard、ドライバーはナイスショットしたが、距離が長く、無理にパーオンは狙わず、3オン2パットのボギー。

前半は、45回16パットと、まあまあのスコア。

今日は、空いており、前組も2サムなので進行はスムーズで、11時に終了。
スムーズな進行が、何よりも嬉しい。


1時間の昼食休憩で、後半は11時スタート。
ムーンレイク市原01
1番348yard、ここも苦手なホールで、何と、ドライバーをダフってチョロ。
2打目アイアンは引っかけ気味、3オンしても、天気が良くなってグリーンが速くなったのか、3パットのダボ。

ムーンレイク市原02
2番310yard、距離は短いが、狭く、狙いが難しい、苦手なホールを引っかけて左の斜面を転がるのが見え、OBを覚悟したが、カート道路にボールがあり、3オンしたのに、またもや3パットのダボと、パットがおかしくなってきた。

ムーンレイク市原03
3番135yard、パーオン2パットのパー。

ムーンレイク市原04
4番373yard、右のラフぎりぎりを狙ったドライバーは、狙いより右に飛び出したが、良く飛んで、斜面も利用したのか、残り50yard、乗せて2パットのパー。

ムーンレイク市原05
5番157yard、見た目が長く見えるショートホールは、左に外し、寄らず2パットのボギー。

ムーンレイク市原06
6番470yard、だらだら上ってゆくロングホールで、ここも苦手なホールだが、ドライバーはナイスショット。
2打目も多少引っかけたが結果は問題なく、残り120yardを、今日引っかけ気味のアイアンが、大きく引っかけてひやり。
バンカー越えの寄せを巧く寄せて1パットのパーは、嬉しい。

ムーンレイク市原07
7番352yard、狙いより右目のドライバーは、右ラフ、残り120yardを前の木の枝に当てて戻り、3打目を打とうとしたら、ボールに触れてしまい1ペナ。
気を取り直し、今度は木を避けて右から9Iでのドローが、ナイスショットしてピンそば1メートル、慎重に入れてボギー。

残り2ホールを無難にこなせば、久々の80台が視野に入ってきたのがプレッシャー。

ムーンレイク市原08
8番346yard、左がOBで、前回は、UTで右バンカーを越えたので、UT使用も考えたが、今日はドライバーを使い続けることにしており、軽めに降ろうとしたのが失敗。
引っかけてOB。
打ち直し、4オンしたが、距離が長く、2メートルに寄せても入らず3パットのトリプルと、80台は痛恨のOBで夢と消えたか。

ムーンレイク市原09
最終9番452yard、ここも苦手なホールだが、ここでバーディーなら望みは残されており、
ドライバーはナイスショット。
2打目UTもナイスショット。
残り80yard、苦手な3打目も巧くパーオンしたが、残り8メートルほどの、上りのパットが、今までよりもグリーンが遅く感じての1メートルほどショート。
これを入れてパーとしたが、80台には、1打届かず。

結局、後半は、3回の3パット、ボールにさわっての1ペナ、痛恨のOBがあって、45回19パット。

通算90回35パットと、惜しくも80台を逃したが、久々の90台前半で、この時期としては、良しとしたい。


終了が1時と、久々のスムーズな進行が、良い結果を生んだものと思われ、終了直後から風が強くなり始め、帰路、船橋到着時は雨。


今年86回目のラウンドで、アベレージ96.98回、パット34.81回である。
アベレージが、かろうじて96台に戻れたのが嬉しい。
 

≫ Read More

| ラウンド日記2013 | 16:54 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

明日のムーンレイクGC鶴舞は、雨天中止

ムーンレイク鶴舞天気

明日予定のムーンレイクゴルフクラブ鶴舞コースは、雨予報の為、残念ながら中止とした。

今年は、残り2回のラウンド予定となったが、悔いのないゴルフが出来ればと思う。

| 日記 | 10:05 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

大多喜城ゴルフ倶楽部-2013Round(85)

今年も残り2週間となり、今年のラウンド予定も残り4回で、今年85回目のラウンドで、大多喜城ゴルフ倶楽部に行って来た。
今日はセルフデーのパスポートと言う、朝食バイキング・昼食(1D付)・コース売店午前/午後各1ドリンク付の設定で、比較的格安。

大多喜城天気450
気温7度から11度だが、風が強く、体感温度が低いので、身体が良く動かず、距離感も難しい。


前半は東コースからのスタート。
大多喜城東01
1番377yard、強いアゲンストの風で、寒く身体が回らない、大きく引っかけて、左のネットに当たってラフに跳ねるのが見えた。
刻んでも、乗らず、寄らず2パットのダボ。

大多喜城東02
2番357yard、力まずに打てて、ドライバー、アイアン共にナイスショットしてパーオン、2パットのパー。

大多喜城東03
3番530yard、ドライバーはトップして行き先を見失い、暫定球を打ったが、初球を右のラフに発見し、4オン、長いパットが奇跡的に入って、運の良いパー。

大多喜城東04
4番165yard、ショートし、寄らず、2パットのボギー。

スタートして、風も強く、寒い状態で、ここまでは頑張ってきた。
しかし、本来、少しずつ、身体が動くようになってきたこれからが本番なのに、最近、なぜか、中盤での崩れが多い。

大多喜城東05
5番337yard、短いミドルホール、右バンカー上からドローのつもりが、左に出て、さらに引っかけて左のバンカーにはいるのが見えた。
行ってみるとバンカーを跳ねて左に飛び出したようだが、グリーン方向に木があり、そのままでは打てない。
フェースを開いて高く上げようとしたが、打ち方をミスし、シャンク気味に右に飛び出して斜面のラフ。
ザックリ、乗るだけ、2パットのダボと、情けない。

大多喜城東06
6番377yard、引っかけて左の森に打ち込んだが、行ってみると、運良く跳ねたのか、ボールは左のラフに。
強いアゲンストの風に距離感が判らず、この憑きを生かせずに4オン2パットのドタバタ。

大多喜城東07
7番360yard、またまた引っかけてのドライバーショットは、左のバンカー。
砂が柔らかく、距離を稼ごうとしたのが誤りでザックリ。
出すだけ、グリーンオーバーし、パターで寄せて1パットのダボ。

ここでの3連続ダボは、問題。

大多喜城東08
8番146yard、強いアゲンストで届かず、寄らず、2パットのボギー。

大多喜城東09
9番510yard、前半最後のドライバーショットは、初めて狙いどおりのナイスショット。
2打目は、左に池との事でアイアンで安全コースも問題なく、パーオンは出来なかったが、乗せて2パットのボギー。

前半は、中盤のドタバタがあり、ドライバーが不調ながら、47回16パットの普通のスコア。



約1時間の昼食でのんびりすると、外は寒く感じる。


後半は中コース。
大多喜城中01
1番360yard、力まずに打ったドライバーはナイスショット。
しかし、2打目以降がミスの連発で4オンし、2パットのダボと、冬のアイアンショットは難しく、強風が難しさを増している。

大多喜城中02
2番543yard、ここでもドライバーショットは完璧。
しかし、またもや2打目以降でのミスを連発して5オン2パットのダボ。

大多喜城中03
3番130yard、引っかけて左のバンカーを越えてグリーンの奥へオーバーし、長い下りのグリーンをパーフェクトに寄せて、OKパー。

大多喜城中04
4番305yard、短いミドルホールだが、引っかけてバンカーに入れ、出すだけ、乗らず、寄らず、2パットのダボと、情けない。

大多喜城中05
5番346yard、ここも短いが、またもや引っかけて左斜面下のラフ。
距離は出ており、そこから何とかパーオンしたが、長い2段グリーンの上段へのパットが大きくオーバーし、何と4パットのダボと、情けない。

大多喜城中06
6番364yard、またもやドライバーを引っかけ、隣コースとの境を越えて1ペナ。
アイアンでもミスを連発して5オン1パットのダボ。

大多喜城中07
7番561yard、ちょっと広めなのでドライバーを強めに降っても引っかけて左ラフの木の枝の下。
フルスウィング出来ずに斜め横に出すだけ、残り距離を無理せずアイアンで刻んだが強いアゲンストで距離感が判らずに届かない。
5打でエッジ、6オン1パットのダボ。

何と、後半は、4連続を含む6個のダボ。

大多喜城中08
8番160yard、50オーバーを覚悟したが、ティーショットはバンカー、出すだけ2パットのボギーで、ほとんど望み薄。

大多喜城中09-1
最終9番379yard、池越えのアゲンストで、長めのミドルホールでのパーは望み薄。
ドライバーは、相変わらず引っかけて、左のラフ。
大多喜城中09-2
残り170yardを無理せずに左に逃げ、3打目わずかにグリーンをオーバーしてのカラー。
寄せてパットのボギーと、後半は、50回16パット。


後半は、少しずつ、寒さは和らいだが、風は止むことが無く、強風下で100をオーバーしなかったことが何より。

今年85回目のラウンドで、アベレージ97.06回、パット34.80回である。

≫ Read More

| ラウンド日記2013 | 22:05 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT