山武グリーンカントリー倶楽部-2012Round(51)

今日は、一昨日に続いて初めてのコースである山武グリーンカントリー倶楽部でのラウンド。
前から来たいと思っていたが、料金が高く、ドレスコードも厳しいので、来れないでいた。
法人専用メンバーの接待コースだったが、PGM傘下に入り、ここに来て格安プランが出たので、ようやく企画できた。
しかも、食事付セルフ乗用カートで7,000円の破格料金で、スタートも9時22分と良く、3Bの割増もなく、3名でラウンド。


インスタートでショートホールからのスタートはあまり経験が無いが、10番165yard、グリーン手前から寄せワンで、パースタート。

11番316yard、最近、右に出るドライバーをセンター狙いで、やはりフェードして右めフェアウエイで、パーオンするも3パットボギーで残念。

12番351yard、今回もセンター狙いでフェアウェイキープし、パーオン逃し、寄せられず2パットのボギーと、前回からパターの調子がいまいち。
13番505yard、ドライバーが、今度は左に飛び出し、3打目をトップしてオーバーし、5オン1パットのボギー。
14番282yard、右ドックレックで、ドライバーが使えず、U3で打ってパーオンしての2パットのパー。


15番367yard、今回も、ドライバーは好調、3メートル横に付けて、嬉しいバーディー。

16番163yard、ワンオンしてパー。一昨日、全滅のショートホールが、今日は好調。
17番379yard、今回もドライバーは好調で、ボギー。
18番563yard、ドライバーはフェアウェイキープしたが、2打目のUTを大きく引っかけてOBゾーン、暫定球を打ち、斜面下のU字抗でセーフとなったボール見つけて、出して刻んだ距離が大問題。
私の一番苦手な80ヤードが残り、この時点で、ここまで3オーバーと、巧くのせて1パットなら30台を意識したのも大問題。
ざっくり





8ホールを3オーバーできたのに、最後の1ホールで3オーバーを叩き、42回16パットの残念無念。
進行は2時間10分と、比較的スムーズ。
前半のドライバーは、フェードないしストレートで、今までの球筋とは違うが、狙いを変えれば、結果はOKで、フェアウェイキープ5回。

今回、昼食付格安料金だが、限定メニューと思われるが、食事は満足。
1番473yard、今日は左目からドライバーを打つように変えているが、200ヤードで超えるはずの左バンカーに捕まり、4オンして3パットと、どうも、パットが変。

2番343yard、今度は右目のドライバー、3オン2パットのボギー。
3番168yard、1オンして2パットのパー。

4番331yard、ドライバーは右目ながら、2オンして2パットのパー。


5番537yard、ドライバーの調子が戻り、センターから、パーオンして2パットのパー。

6番348yard、ドライバも良く、パーオンしたのに、またもや3パットのボギー。


7番150yard、池をぎりぎり超えてグリーン手前から、巧く寄せて1パットのパー。

本日ショートホール絶好調。

8番417yard、今回もドライバーは好調ながら、3オン2パットのボギー。

最終9番、左の林ぎりぎりを狙ったのが失敗し、木に当て横の斜面。
前下がりラフから右に出してしまい、右方向の林の近く。
木が邪魔で上げられず、転がし、乗らず、4オン2パットのダボ。

結局、43回19パットと、後半は、パットのミスが多い。
それでも、初めてのコースで、85回と、今年3回目の80台、自己ベスト84には及ばないが、今年のベストスコアで上出来。

なお、上記の距離は、スコアカード記載のレギュラーティーからの距離であるが、本日はほとんどのティーが前にあり、レギュラー6,307yardより、フロント6,106yardに近かったように思われる。
これで、8月は、7回ラウンドし、平均スコアは92.57回、33.86パットであり、真夏日の暑い中、頑張ったと思う。
今年51回目、平均スコア99.28回、平均パット34.97回である。
| ラウンド日記2012 | 18:42 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑